ソフトバンクのAQUOS R5Gを評価レビューし、スペック・機能・価格をまとめてご紹介していきます。
2020年3月27日に発売されたソフトバンクの5G対応スマホ「AQUOS R5G」はとても期待が集まりました。
3月6日から予約受付が開始され、ソフトバンクオンラインショップではAQUOS R5G限定のキャンペーンも実施されました。
しかし、過去に発売されたAQUOS R2とスペックや機能はどう違うのでしょうか。
そこで今回は、過去モデルと比較しながらソフトバンクのAQUOS R5Gを評価レビューして、買う理由買わない理由をはっきりとさせていきます。
【2023年9月】ソフトバンクの機種変更キャンペーン19種類|端末・月額の割引まとめ画像引用元:AQUOS R5Gのディスプレイ|AQUOS:シャープ
ソフトバンク AQUOS R5Gの口コミ・評価

ソフトバンク AQUOS R5Gは、発売から年月が経っても購入を検討するユーザーがいるほど人気のスマホです。
AQUOS R5Gを購入、あるいは購入を検討したユーザーからの良い口コミ・悪い口コミをTwitterで確認してみました。
ソフトバンク AQUOS R5Gの良い口コミ・評判
- リフレッシュレート120Hzでゲーム・動画に最適
- フルセグ対応5Gスマホは貴重
- ゲーム周りのフォローが手厚い
AQUOS R5Gのディスプレイ性能を高く評価する口コミが多く見られました。
特にリフレッシュレート120Hzに対応している点でゲームユーザーを惹きつけているようです。
またフルセグ対応の希少スマホであり、一度手放したAQUOS R5Gをフルセグ目的で買い直したいユーザーもいました。
決して不具合が少ないスマホではありませんが、ゲーム周りの不具合を解消するアップデートが行われている点は良い評価を得ています。
ただやはり2年半aquos r5gのリフレッシュレート120に慣れてると6aの60が気にならないって事は無いかなぁ。あと液晶だけど画面の良さもr5gは問題無しだし。
画面性能重視な用途ならまだメイン使いはr5gだな。できれば買い換えはしたいけど。— DAISEEK (@DAISEEK) October 31, 2022
サブ機としてまたAQUOS R5G欲しいな
やっぱフルセグ機能使いたいです— ユウト1700@趣味垢《Six Japan》 (@yuto1700wantCBR) January 30, 2023
ちょっと前に調べた型落ちスマホ「AQUOS R5G」をさらに調査した結果、ゲーム中の誤タップを防ぐ機能がアプデで追加されてたらしい
カメラ機能で夜景がカスなのはGcam導入で妥協可
Android13へのアプデなし。長期間は使い続けられないかも?
ってとこか…まあ悪くはなさそう— ろっく (@rocktaso_co_ltd) December 3, 2022
ソフトバンク AQUOS R5Gの悪い口コミ・評判
- カメラ性能は低く夜景撮影は厳しい
- バッテリーの減りが早い
- ゲームの進化にスマホの性能が追いつかない
AQUOS R5Gのカメラ性能は良い評価が得られていませんでした。特に暗所撮影はニガテなようです。
またバッテリーの減りが早いのに加え、満充電まで時間がかかるとの声が挙がっていました。外出時はモバイルバッテリー必須ですね。
ゲーミング性能に対する評価は決して悪くはないものの、ゲームの進化に遅れを取り始めている様子が見て取れました。
そういえばウチのAQUOS R5Gは前からそうだっのか長く使ってポンコツ化したのか分からんけど、最近撮った写真はどこにピント合わせに行ったのか分からないのがほとんど。
— batz (@178244) February 26, 2023
AQUOS r5g電池かなり減るの早いな
— ギャラクシーメテオ (@Meteo_Galaxy) February 19, 2023
ウマ娘のアプリ、アップデートでスキップがくっそ早くなったのはええんやけど以前にも増して固まりやすくなってる。
元々ちょくちょく固まるから困ってたんやけど悪化してどないすんねん。
推奨端末やのにw(AQUOS R5G)— おっと (@vermilionSR) November 14, 2022
ソフトバンク AQUOS R5Gは買うべきか?
画像引用元:AQUOS R5Gのデザイン・色|AQUOS:シャープ
まずはAQUOS R5Gのスペック・機能・価格を評価レビューした総括をご紹介します。
AQUOS R5Gの評価レビューから買わない理由と買う理由を見定めましょう。
買わない理由
- 機能が少なめ
- 価格が高め
- 5G対象のエリアが限られている
AQUOS R5Gはスペックは最先端でPCにも匹敵する性能ですが、機能面ではこれといった独自のものは少ないです。
ソフトバンクで発売される個性的なスマホ機種の中では、スタンダードな立ち位置がメリットでもありデメリットでもあります。
スペックが高いのでしかたありませんが、やはり価格は高めです。5Gを当初から最大限に楽しみたいのであればこの価格も納得です。
まずは5Gを使って見たいだけという方にはAQUOS R5Gの価格はおすすめできないです。
AQUOS R5Gは5G対応のスマホですが、2020年3月7日現在では5G回線に対応できるエリアが少ないです。
5G対象のエリア(2020年3月31日予定)
千葉県・東京都・石川県・愛知県・大阪府・広島県・福岡県の一部地域
この地域以外の人は、5G回線で利用したくても今のところできません。
実際に4Gとの回線速度は以下のとおりです。
項目 | 詳細 |
---|---|
最大通信速度(上り) | 5G:103Mbps 4G:46Mbps |
最大通信速度(下り) | 5G:2.0Gbps 4G:988Mbps |
やはり数値が全く違うので、5Gがどんな世界なのか想像が膨らみます。とはいえ、エリア対象外であれば、5Gという通信面での魅力が半減してしまうでしょう。
順次対象エリアは広がっていくと思いますが、それはまだ先の話。
そのため、この対象エリア以外でスマホを使っていて、5G対応機種がとにかく欲しい!という人は、少し様子見をしてもよさそうです。
現在発表されているソフトバンクの5Gスマホを比較したい方用のまとめ記事もあるので是非チェックしてみてください。
買う理由
- 5Gにふさわしいハイスペック
- Pro IGZOディスプレイで最高クラスの綺麗な描画
- カメラ好きは嬉しい多様なカメラ機能
ソフトバンクのAQUOS R5Gは、スペックや機能の高さも魅力のひとつ。CPU、ディスプレイ、カメラ、どれをとってもAQUOS R2から性能が大幅に改善しています。
カメラは8K対応でディスプレイも10億色が再現できるPRO IGZOが使用されており、写真や動画をたくさん撮る人も満足できる1台です。
高スペック&放熱設計でハイスペックゲームも快適に遊べます。
それなのに価格は12万円台と、ハイスペック機種の中では極端に高すぎる金額でもありません。
現在は5G対応エリア外でも性能や機能は申し分ないので、十分買う価値はあります。
AQUOS R2を使っていた人、ずっとiPhoneを使用していた人からの機種変更もおすすめです。
>ソフトバンク公式オンラインショップで「AQUOS R5G」を予約へ
ソフトバンク AQUOS R5Gの評価【スペック編】
画像引用元:AQUOS R5Gのデザイン・色|AQUOS:シャープ
2020年3月27日に発売されたソフトバンク「AQUOS R5G」はどんなスペックなのか、ここではスペックの評価レビューについて迫ります。AQUOS R2と比較しながらみていきましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
サイズ | 約75×162×8.9(mm) |
重量 | 約189g |
CPU | Snapdragon865(オクタコア) |
OS | Android 10 |
RAM | 12GB |
ROM | 256GB |
カラー | アースブルー ブラックレイ オーロラホワイト |
ディスプレイ | PRO IGZOディスプレイ 6.5インチ |
解像度 | 約3168×1440ドット(クアッドHD+) |
メインカメラ | 約1220万画素 約4800万画素 約1220万画素 ToF |
サブカメラ | 約1640万画素 |
バッテリー容量 | 3730mAh |
連続通話時間 | 約1820分 |
連続待ち受け時間 | 約450時間 |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi 6対応 |
外部メモリ | microSD XC(容量は最大1TB) |
その他 | 顔・指紋認証対応 お財布ケータイ対応 防水(IPX5/IPX8)防塵(IP6X)対応 |
>ソフトバンク公式オンラインショップで「AQUOS R5G」を予約へ
基本性能
- SoC:Snapdragon865
- OS:Android10
- RAM:12GB
- ROM:256GB
AQUOS R5GはAQUOS R2からCPU性能も大幅にアップしました。どのくらいかというと、CPU性能では75%、GPU性能も55%と格段に向上しています。
メモリやストレージの容量をAQUOS R2と比べると、RAMは過去モデルでは4GBでしたが、最新モデルでは12GBと大容量に。
ROMも以前のものは64GBだったのに対し256GBと増えています。ストレージがこれだけあれば、動画や写真アプリの保存などの容量に困る事はまずないでしょう。
加えて、これらのパフォーマンスが下がらないように、放熱設計もしっかり対応されています。
十分に放熱設計されていることにより、長時間使用しても本体が熱くなって動作がカクツクといったことを防ぎます。
従来のスマホよりも、ゲームや映像を快適に楽しむことが可能です。
ディスプレイ
- ディスプレイ:PRO IGZO
- インチ数:約6.5インチ
- 解像度:3168×1440ドット
- 画質調節機能アップ
画面は本体ギリギリの大きさ・約6.5インチで、AQUOS R2は6.0インチ。PRO IGZOディスプレイで、解像度は3168×1440ドット、クアッドHD+です。
PRO IGZOは、シャープの最新の技術が詰め込まれているディスプレイのため、10億色もの色を再現可能です。
まるで本物を見ているかのような、ますます映像がきれいになったのを体感できるのではないでしょうか。
高輝度も1,000cdまで可能になり、屋外の太陽の日差しが強いところでも、くっきりと立体感のある美しい映像を表現できます。
そして画質調節機能もさらに進化しました。たとえば、AQUOS R2よりも明るい画像は階調がさらに豊かになり、ぼやけた色合いがキリッと修正されています。
暗い映像でも、過去の端末より黒の締まりが改善しました。より映像に深みが出ています。
ほかにも、実際に目で見ている自然の色や人物の色温度調節も可能です。HDRにも対応しています。
デザイン
- カラーは3色
- シンプルなフォルムが特徴
カラーはアースブルー・ブラックレイ・オーロラホワイト。落ち着きのある色味の3色で、フォルムは無駄をなくしたシンプルなデザインです。スマホ背面の中央には、AQUOSのロゴが入っています。
>ソフトバンク公式オンラインショップで「AQUOS R5G」を予約へ
ソフトバンク AQUOS R5Gの評価【機能編】
画像引用元:AQUOS R5Gのカメラの画素数・画質|AQUOS:シャープ
続いては、AQUOS R5Gの機能面の評価レビューを解説します。
カメラ
- 望遠・超広角・標準・ToFの4眼カメラ
- 8Kワイドに対応
- AIが撮影をサポート
- 手ブレ補正やオートフォーカス搭載
カメラは4眼カメラになり、背面縦1列に並んでいます。画素数を過去モデルと比較してみたものはこちら。
機種 | AQUOS R5G | AQUOS R2 |
---|---|---|
メインカメラ | 約1220万画素 約4800万画素 約1220万画素 ToF | 約2260万画素 約1630万画素 |
サブカメラ | 約1640万画素 | 約1630万画素 |
AQUOS R2では2眼カメラだったのが、一気に4眼に増えています。
加えて、8Kワイド撮影も可能。8K映像対応のディスプレイも少しずつ増えてきているので、これから先、長く愛用するのにも適しているでしょう。
そして動画や写真の撮影に対応するAIも優秀です。望遠・超広角・標準・ToFの4種類のカメラを、AIがより撮影シーンに適したモードを選んでくれます。
撮影に慣れていない人でも、簡単にクオリティの高い写真や動画を撮影できるのではないでしょうか。
動画を撮影する時は、対象物をAIが自動で捉えます。ズーム・フォーカスも可能で、たとえ撮影場所が被写体から離れていても、近くで撮っているかのように撮れるでしょう。
さらに、対象物が動いていてもAIが適切なシャッタースピードに調節します。
そのため、背景にぼかし効果されている写真や輪部がなめらかな写真を撮ることも難しくありません。
ライト・オートフォーカス・手ブレ補正も、もちろん搭載済みです。
ディスプレイポート
いろいろな機器と繋げられるディスプレイポートに対応しています。8K対応TVにこの端末で撮影したものを表示すれば、現実そのものを切り取ったかのような、高画質映像を映し出すことが可能です。
Wi-Fi
Wi-Fiでは、最新のWi-Fi 6に対応しています。そのため、無線LANの高速化が可能です。対応するルーターを用意して、その速さを実感してみてください。
省電力
アプリ・WEB・テキストなど、ディスプレイに映し出されるコンテンツ内容にあわせて、使用する電力を省電力に制御可能です。
>ソフトバンク公式オンラインショップで「AQUOS R5G」を予約へ
ソフトバンク AQUOS R5Gの評価【価格編】
画像引用元:AQUOS R5Gのパフォーマンス|AQUOS:シャープ
- 発売価格:129,600円(税込)
- 48回払いにすると、1ヶ月2,700円(税込)
>ソフトバンク公式オンラインショップで「AQUOS R5G」を予約へ
ハイスペックモデルなので多少本体価格は高めですが、それでもiPhoneの最新機種iPhone 11 Pro Maxと比べると、価格が抑えられています。
AQUOS R5G | iPhone 11 Pro Max | |
---|---|---|
本体価格 | 129,600円 | 142,560円 |
48回払い | 2,700円/1ヶ月当たり | 2,970円/1ヶ月当たり |
※どちらも税込(ソフトバンクオンラインショップ 2020年3月7日現在の価格)
現在発売中のソフトバンクの最新スマホを比較したおすすめランキング記事もあるので、4Gスマホも検討している方は是非チェックしてみてください。
オンラインショップでの購入のほうがお得?
- 24時間、好きな時に予約・購入手続きができる
- 自宅受け取りか店頭受け取りか選べる
- 頭金不要!事務手数料のみで手続き可能
- キャンペーン情報をいち早くゲットできる
ソフトバンクのAQUOS R5Gは、オンラインショップでの購入のほうがお得です。オンラインショップなら、24時間好きなタイミングで端末の予約・購入手続きができます。
また困った時はチャットで相談や料金シミュレーションも可能です。
スマホの受け取り方法も、自宅までの配送、もしくは店頭受け取りかが選べます。自宅なら届くのを待つだけなので、とても楽です。
手続きにかかる料金も、オンラインショップなら事務手数料のみで頭金は入りません。
キャンペーン情報も掲載されるので、気になるキャンペーンを見つけたらすぐに応募が可能です。
現在ソフトバンクのオンラインショップで行われているキャンペーン情報は、AQUOS R5G購入者へVRゴーグルのプレゼント。期間は発売日から2020年5月31日までで、先着2万人限定です(なくなり次第終了)。
配送が早い順の受付なので、キャンペーン内容が気になる人は早めにAQUOS R5Gを予約しておいたほうがいいでしょう。
詳細サイト:5Gスマホを買ってVRゴーグルもらおうキャンペーン
ソフトバンク AQUOS R5Gは5G・4眼カメラ・PRO IGZOが魅力
画像引用元:AQUOS R5Gのカメラの画素数・画質|AQUOS:シャープ
AQUOS R5Gは回線だけでなく、スペックや機能も魅力的なスマホです。映像や写真を楽しみたい人、ゲームやアプリをする人どちらにも適しているでしょう。
なお、5Gを利用するには、月額1,000円(税別)の専用プランへ加入する必要があります。
8月31日までに契約すると、この月額料金が2年間無料になるので購入を考えている人は夏までに購入するのがおすすめです。