シャープ製スマホの最新機種AQUOS R6が、2021年2021年6月25日にドコモ・ソフトバンクから、2021年10月15日にmineoから発売されました。
AQUOS R6にはライカ監修の大型メインカメラや自社開発の有機ELディスプレイが搭載されているなど、今までのAQUOS Rシリーズとは一味違った特徴があります。
そこで本記事では、気になる話題の最新機種AQUOS R6について評価レビュー。
買う理由・買わない理由も紹介していくので、ぜひ購入の参考にしてみてください。
AQUOS R6の評価レビュー
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.5 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.0 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.5 |
バッテリーのもち | ★★★★★ | 5.0 |
オリジナル性能 | ★★★★☆ | 4.0 |
価格 | ★★★☆☆ | 3.5 |
総合評価 | 4.2 |
AQUOS R6の口コミ・評判

まずはAQUOS R6の口コミ・評判を見ていきましょう。
AQUOSの弱点の一つだったカメラに力を入れていることや、Pro IGZO有機ELディスプレイが搭載されているということでかなりの注目を集めています。
AQUOS R6の良い口コミ・評判
- AQUOS初、独自のPro IGZO有機ELディスプレイ搭載
- ライカ監修の1インチ大型カメラを搭載
- Snapdragon888搭載で高性能
AQUOS R6の最大の特徴は、AQUOS初のPro IGZO有機ELディスプレイとライカ監修の1インチ大型カメラを搭載しているという点でしょう。
ネット上の口コミでも、上記の点を評価している声が多く見られました。
ディスプレイは、有機ELスマホの最高光度2000nitによる明るく力強い画質に加え、Pro IGZOディスプレイにより省エネ性能がとても高くなっていてんも好評です。
また、ドイツの老舗カメラメーカーであるライカが監修したメインカメラを搭載したことにより、AQUOSの弱点だったカメラ性能も飛躍的に上昇。
AQUOSのカメラ性能に満足できず、購入を避けていたという方の口コミでも、いい評価が見られます。
のびのびのび~っ
CAMERA AQUOS R6
LENS Leica SUMMICRON 1.9/19mm#ファインダー越しの私の世界 #猫 #猫写真 #ライカ #cat #CatsOnTwitter #CatsLover #Leica #Japan pic.twitter.com/66LH4orAsz— ねこ&パシャ ~猫と写真機〜 (@Lumix_Catcamera) November 6, 2022
#SanpaiFantasy
新スマホ「AQUOS R6」
攻撃力888と、hassyくらいなら一撃で倒せる性能を持っているが、その重量のせいで使うと素早さが10下がってしまうぞ。
このスマホを使う時は短期決戦を心がけるようにしよう。 pic.twitter.com/4hTsFyVCD4— ガジェオタ引退 (@TaroKarinaG) August 19, 2022
AQUOS R6の悪い口コミ・評判
- 高性能スマホなので、価格が高い
- カラーバリエーションが2色しかなくて選べない
- 大画面なのはいいが重さもそれなり
AQUOS R6はまだ発売前から価格が高くなると予想されていましたが、ドコモでは115,632円と、やはり高目の設定となりました。
悪い口コミとしても、性能に対しては妥当だがもう少し購入しやすい価格にしてほしいという評判が多くみられました。。
カラーバリエーションはホワイトとブラックの2色しかなく、鮮やかなカラーリングが好みだという方にとっては物足りないかもしれません。
また、約6.6インチの比較的大型なディスプレイを採用しているため、重量もそれなりに重くなっています。
カメラ性能やバッテリーにもこだわっていることから、重量などのデメリットもあることが口コミから分かりました。この点は好みが分かれるポイントとなるでしょう。
AQUOS R6も黒と白だけだったしなんでそんなつまんない色ばっかりになってしまったんだ…売れないのかな…どぎつい色が欲しいよ…R7悩む
— かさね (@rokusyou_c) May 16, 2022
会社支給のAquos R6も見事に重いので、Pixel5aに差し替えました。
さよなら1インチセンサー
— ぱぐち™@Pixel 5a7 (@pagu_de_tagu) June 14, 2022
AQUOS R6の実機を評価レビュー

- ディスプレイが綺麗でサクサク動く
- ライカ監修の1インチセンサーカメラは既存のスマホを超えている
- バッテリー持ちがいい
- 多機能でゲームを楽しむ機能なども豊富
- 指紋認証が快適
AQUOS R6の実機を利用してまず感じたのは、約6.6インチのPro IGZO OLEDディスプレイの迫力が凄く良いという点でした。
撮影した写真はもちろん動画なども発色が良く、エッジディスプレイによる臨場感もあります。

AQUOS R6の目玉機能である1インチセンサーカメラは、今までのスマホで撮った写真感がなくなっている様に感じます。写真のプロではない著者でも綺麗さに感動するレベルです。
他の写真などは、カメラ機能の章でもご紹介していきます。
他にも独自の機能が豊富で「この機能がなくて残念。。」と言ったものが少ない点も非常に魅力でした。
- 長時間のカメラ撮影・ゲーム中に発熱する
- 本体が大きくて少し重い
- オートフォーカスがイマイチ
AQUOS R6の実機でカメラ撮影をしている際に、カメラアプリを起動したままにしていると、若干の発熱を感じました。
利用していた際の気温は低かったためそれほどでもありませんでしたが、夏季や充電をしながら撮影をするなどの際は注意が必要かもしれません。
また写真の撮影やゲームをしている際に感じたデメリットは、長時間利用するとAQUOS R6の重さで手が疲れてしまう点です。

今までも大型のスマホを利用していて慣れている方なら問題は無いでしょうが、慣れていない方には少し重く感じるはずです。
カメラも万能ではなく、撮影時のオートフォーカスは他のハイエンドスマホと比較して非常にいい方とは言えない印象でした。
被写体に近づきすぎると、「もう少し離れて撮影してください」と表記が出たりするため、撮影に若干テクニックが必要になるかもしれないと感じました。
AQUOS R6の価格を評価レビュー

AQUOS R6の価格 | 通常価格 | 実質負担額 (キャンペーン適用時) |
---|---|---|
![]() ドコモ | 115,632円 | 77,088円 |
![]() ソフトバンク | 133,920円 | 66,960円 |
![]() mineo | 126,720円 | 126,720円 |
![]() IIJmio | 110,000円 | 99,800円 ※MNPのみ |
AQUOS R6の販売価格は2021年6月1日時点でドコモのみ発表されています。
前機種であるAQUOS R5Gの価格から13万円前後と予想されていましたが、ドコモでは115,632円の価格が発表されました。
それでも一括で買うとなると手を出しづらい価格ではありますが、AQUOS R6購入の際には、各キャリアのスマホ買い替えプログラムを適用することも可能です。
ドコモではスマホおかえしプログラムの対象機種として、実質負担77,088円で購入できます。
ソフトバンクのトクするサポート+なら実質半額で購入できるので、ぜひ活用してみてください。
AQUOS R6のスペックを評価レビュー

価格に続いて、AQUOS R6のスペックを評価レビューしていきます。
AQUOS R6の主要なスペックを以下にまとめました。
AQUOS R6(公式スペック) | |
ストレージ | RAM 12GB/ROM 128GB |
カラー | ブラック ホワイト |
ディスプレイ | 約6.6インチ Pro IGZO OLED |
サイズ | 約74×162×9.5mm |
重量 | 約207g |
バッテリー | 5,000mAh(内蔵電池) |
メモリ・ストレージ

AQUOS R6のメモリ・ストレージはRAM12GB/ROM128GBとなっています。
ハイスペックスマホにふさわしいスペックなので、不足感を感じることはないでしょう。
また、最近では外部ストレージに対応していないスマホも増えている中、AQUOS R6は外部ストレージに対応しています。
1TBまでの外部ストレージを使うことができるので、容量不足を心配する必要はなさそうです。
カラー
AQUOS R6のカラーバリエーションは以下の2種類となっています。
- ブラック
- ホワイト
カラーが2種類しかないのは少し残念ではありますが、ホワイトはパール感のあるカラーなので、女性でも手に取りやすそうです。
ディスプレイ・サイズ

AQUOS R6には約6.6インチのPro IGZO有機ELディスプレイを搭載しています。
ちなみに、IGZOを冠した有機ELディスプレイが搭載されるのはAQUOS R6が初。
10億色に対応し、ピーク輝度2000nit、コントラスト2000万:1を達成したすごいディスプレイです。
Pro IGZOによる10億色の発色と、有機ELによる黒の再現性の相乗効果で、従来の機種よりもさらに色味よく映ります。
AQUOS R6購入の際は、ぜひその映像美も楽しんでみてください。
バッテリー

AQUOS R6は5000mAhの超大容量バッテリーを搭載。
AQUOS史上最大のバッテリー容量で驚異の電池持ちを実現しています。
これだけの容量があれば電池切れの心配をする必要はありません。
存分に映画や動画、ゲームなどを楽しんでみてください。
AQUOS R6の機能を評価レビュー

次にAQUOS R6の機能を評価レビューしていきます。
主要なスペックは以下です。
AQUOS sense4 SH-41Aの機能 | |
---|---|
メインカメラ | 約2020万画素+ToF |
サブカメラ | 約1260万画素 |
生体認証 | 指紋認証 顔認証 |
防水・防塵 | IPX5/8 IP6X |
おサイフケータイ | 対応 |
その他機能 | ・Wi-Fi Bridge Mode ・Wi-Fi 6対応 ・エモパー Ver.13.0 |
カメラ

AQUOS R6にはドイツの老舗カメラメーカーであるライカが監修した、センサー面積1インチの超大型カメラを搭載しています。
センサー面積が従来の約5倍になったことにより集光力が向上。より繊細で美しい写真を撮ることができます。
また、ライカの傑作レンズ「ズミクロン」をAQUOS R6専用に再現し、従来機種よりも緻密な描写が可能になりました。


生体認証

AQUOS R6の生体認証は顔・指紋に対応しています。
特にAQUOS R6の指紋センサーはかなり大型で、従来の機種と比較して約11倍になっており、アバウトにタッチしてもらくらくロックが解除できます。
防水・防塵
AQUOS R6はもちろん防水・防塵に対応しています。
お風呂で使っても余裕の防水性能なので、ゆっくり湯船に浸かりながら映画鑑賞をする、というのも良いかも知れません。
おサイフケータイ

AQUOS R6はおサイフケータイ・FeliCa機能にも対応しています。
キャッシュレス決済が当たり前になりつつある昨今、あると嬉しい便利な機能です。
また、おサイフケータイとは別にPayトリガーという機能も搭載しています。
この機能は、指紋センサーの長押しでよく使うアプリをすぐに起動できるというものです。
事前によく使うPay系アプリなどを登録しておけば、普段のお買い物でもお会計をスムーズに行うことができます。
AQUOS sense5Gの評価レビュー|買う理由・買わない理由AQUOS R6を評価|買うべき?

最後にAQUOS R6を買うべきかどうか評価していきます。
買う理由・買わない理由をそれぞれ見ていきましょう。
AQUOS R6を買う理由
AQUOS R6を買う理由として考えられるのは以下の3点です。
- デジカメレベルのカメラ性能
- Pro IGZO有機ELディスプレイで従来以上の鮮やかさ
- CPUが高性能なのでスマホゲームも快適
AQUOS R6のメインカメラには、ライカ監修の1インチ超大型カメラを搭載。
従来機種と比較して白とび、黒つぶれの少ない綺麗な写真を撮ることができるようになりました。
またAQUOS R6には、AQUOS初となるPro IGZO有機ELディスプレイも搭載しています。
その名の通りPro IGZOの豊かな階調と省エネ性能、有機ELのなめらかな駆動とくっきりとしたHDR画質が合わさったディスプレイです。
ライカ監修のカメラで撮影した写真をディスプレイに表示すれば、その映像表現の繊細さに目を奪われることでしょう。
もちろんそれだけではなくAQUOS R6はSnapdragon888を搭載した超ハイスペックスマホなのでどんなゲームも快適にプレイすることができます。
普段からスマホゲームをたくさんプレイするヘビーゲーマーの方でもきっと満足できることでしょう。
AQUOS R6を買わない理由
AQUOS R6を買わない理由として考えられるのは以下の3点です。
- 超ハイスペック過ぎてコスパが良くないと感じる人もいる
- カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色のみ
- サイズが大き過ぎて片手で扱えない可能性が高い
AQUOS R6のスペックは非の打ち所がないほどに高性能なのですが、どうしても発売価格が高いことがネックです。
ドコモでは115,632円と発表され、ソフトバンクでも12万円前後の価格となることが予想されます。
また、AQUOS R6のカラー展開はホワイトとブラックの2色しかありません。
色をあまり気にしないという方は問題ではありませんが、定番の色ゆえに人と色がかぶることがよくあるという点で好みが分かれそうです。
ちなみにAQUOS R6のディスプレイサイズは6.6インチと比較的大型で、重量も200gを超えています。
この点も好みが分かれるポイントとなりそうです。
AQUOS R6はAQUOSの弱点を克服した最高のスマホ!
AQUOS R6はライカ監修のメインカメラを搭載したことにより、弱点だったカメラ性能を克服しました。
そのため、今まで「AQUOSはカメラ性能がイマイチだから買わなかった」という方にもぜひ手にとってみてほしいスマホになっています。
また、Pro IGZO有機ELディスプレイを搭載しているので、美麗な映像表現の中、映画や動画を見たいという方にもおすすめです。
ぜひこの機会にAQUOS R6を予約してみてはいかがでしょうか。