SONYから発表されたXperiaシリーズの最新機種「Xperia Ace III」。
日本ではドコモ、au、ワイモバイルと3キャリアから発売が予定されています。
今回は気になるXperia Ace IIIについて、発売日や価格・スペックなどを確認していきましょう。
Xperia Ace IIIの総合レビュー
Xperia Ace IIIの総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.0 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.0 |
カメラ | ★★★★☆ | 3.5 |
バッテリーのもち | ★★★★☆ | 4.0 |
オリジナル性能 | ★★★☆☆ | 3.5 |
価格 | ★★★★☆ | 4.5 |
総合評価 | 3.9 |
Xperia Ace IIIのデザイン
Xperia Ace IIIの口コミ・評判

SNSに投稿されているXperia Ace IIIの良い口コミや悪い口コミを確認してみましょう。
Xperia Ace IIIの良い口コミ・評判
- ボディの質感が心地良い
- 価格が安価で購入しやすい
- エントリーモデルにしては操作感○
高評価の声が多かったのは、Xperia Ace IIIのデザインです。
シンプルな外装に色味の良いカラーが揃っていて、ざらざらとした質感を気に入る声が挙がっています。
エントリーモデルのため価格も比較的安価ですが、操作感は問題なく使えるとのことです。
Xperia Ace IIIの質感が想像以上に良かった!これ欲しいな pic.twitter.com/dFZX3RDj5B
— ねこさと | 🐱 (@Nekosato333) June 18, 2022
Xperia Ace IIIの悪い口コミ・評判
- 充電中の画面操作がうまくいかない
- 指紋認証の精度が悪い
- サイズが大きくて使いづらさがある
Xperia Ace IIIは発売されて間もないですが、早速購入者からの不具合の声があがっています。
ロック画面の状態でカメラが起動しない問題はソフトウェアアップデートで改善されました。
しかし、充電中に操作がカクつく点や指紋認証がうまくいかない点など、以前不具合は残っているようです。
今後もこのような不具合が改善されるのを待ちましょう。
Xperia Ace iiiは充電中に画面の操作がまともにできなくなる。俺の場合はツイッター等を操作しながら通知領域をスワイプしても降りてこない
— とおる🏁Vermeer最高 (@Taichi_3000G) June 20, 2022
Xperia 5 III期間限定キャッシュバック実施中!
ヤマダウェブコムにてSIMフリー端末を購入すると以下の特典が受けられます。- 5,000円キャッシュバック
- 1,144ポイント還元

Xperia Ace IIIの発売日・予約開始日
- 発売日:ドコモ・au・ワイモバイル共に2022年6月10日
- 予約開始日:2022年5月11日〜
国内では大手3キャリアのドコモ・au・ワイモバイルで6月10日から発売が開始されています。
すでに発売されているため、ご購入の方は公式サイトで在庫をチェックしてみてください。
Xperia Ace IIIの価格を評価レビュー

ドコモ・au・ワイモバイルの価格が出揃ったのでXperia Ace IIIの価格を比較一覧にしました。
Xperia Ace IIIの価格
発売元 | 契約方法 | 通常価格 | 実質価格 |
---|---|---|---|
ドコモ 公式サイト | 全て | 34,408円 | 26,488円 いつでもカエドキプログラム適用 |
au | 全て | 33,415円 | 26,335円 スマホトクするプログラム |
ワイモバイル | 乗り換え・MNP | 31,680円 | 13,680円 |
新規 | 13,680円 | ||
機種変更 | 24,480円 |
Xperia Ace IIIの価格はドコモ・au・ワイモバイルで3万円程度となりました。
ドコモ・auの場合は分割払いで受けられる割引を使うことで7,000円程度の割引を受けることができます。
ワイモバイルでは各契約方法で割引されるので、乗り換えや新規契約なら13,680円と格安で購入することができます。
とはいえ、ドコモとauでも乗り換えで受けられるキャンペーンがあるので、しっかりチェックしてから申し込みをする様にしましょう。
Xperia Ace IIIのスペックを評価レビュー
Xperia Ace IIIのスペックを評価レビューしていきます。
主なスペックを以下表にまとめてみました。
Xperia Ace IIIのスペック | |
---|---|
本体サイズ(mm) | 幅69 x 高さ140 x 厚さ8.9 |
重量 | 約162g |
ディスプレイ | 約5.5インチ HD+ |
カラー | 【ドコモ】 ブラック グレー ブリックオレンジ 【au】 グレー ブルー 【ワイモバイル】 ブラック ブリックオレンジ ブルー |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ(ROM) | 64GB |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform |
バッテリー | 4500mAh |
本体サイズ・重量
本体サイズでは幅が約69mm、重量が約162gとハンドフィットサイズです。
片手で操作していても疲れにくいため、撮影やブラウジング、ゲームなど心地よく操作することが可能です。
デザイン
本体の触り心地の良い、きめ細やかな質感が高級感とフィット感を実現しています。
このボディには小さな傷や指紋の跡を目立ちににくくする効果もあるので、長く使っていても新品のように変わらない見た目です。
カラー

カラーは発売キャリアによって選べるカラーが異なります。
- ブラック
- グレー
- ブリックオレンジ
ドコモでは3色展開です。ブルーは残念ながら購入できません。
シンプルで飽きの来ないブラックと、どんなシーンにも馴染むグレー、ナチュラルな色合いのブリックオレンジから選べます。
- グレー
- ブルー
auではグレーとブルーの2色展開になります。ブラックとブリックオレンジは購入できません。
藍色で落ち着きと味わい深さのあるブルーを選ぶことができます。
- ブラック
- ブリックオレンジ
- ブルー
ワイモバイルでは3色展開で、グレーは購入できません。
バッテリー

内蔵バッテリーは大容量の4500mAhを搭載しています。
Xperia 10 IVには従来搭載されている「いたわり充電」と「充電最適化技術」が引き続き搭載されています。
これらの組み合わせにより、最適な充電方式をタイミングによって切り替えて、3年機種を使ってもバッテリーが劣化しにくくなっています。
Xperia Ace IIIの機能を評価レビュー
スペックに続いて、Xperia Ace IIIの機能を評価レビューしていきます。
主な機能を以下表にまとめました。
Xperia Ace IIIの機能 | |
---|---|
アウトカメラ | 約1300万画素 |
インカメラ | 約500万画素 |
生体認証 | 指紋 |
防水・防塵 | 防水(IPX5/IPX8) 防塵(IP6X) |
おサイフケータイ | ○ |
便利機能 | ハイレゾ/ハイレゾワイヤレス かんたんホーム |
カメラ

カメラには1300万画素を採用したレンズを搭載し、場所や人物を問わず美しい写真を誰でも撮影できます。
逆光や夕暮れ時など撮影が困難な環境下でも、白飛びや黒つぶれのない美しい写真をオートHDRで撮影できます。
搭載されている「プレミアムおまかせオート」があれば、シーンと被写体に合わせて最適な設定を自動で選択してくれます。
プレミアムおまかせオートで選択されるシーン(13種)
プレミアムおまかせオートで選択されるコンディション(4種)
- 固定
- 動き
- 歩き検出
- オート
指紋センサー

Xperia Ace IIIの生体認証は指紋認証のみです。
指紋は本体側面にある電源ボタンに搭載された指紋認証センサーで認証します。
電源ボタンを押す動作でそのまま生体認証→ロック解除されるので、スムーズにアプリなどを開けます。
防水・防塵
防水・防塵性能も一定の指標をクリアしています。
また、キッチンやアウトドアで手や画面が濡れている状態でも快適に画面を操作することが可能です。
充電時に使用するUSBポートもキャップレスですが、防水対応になっています。(濡れている状態ではコードを挿さないでください)
かんたんホーム

Xperia Ace IIIには「かんたんホーム」機能があります。
設定をオンにすると、ホーム画面のアイコンや文字が大きくなり、全体的に見やすくなります。
スマホを初めて使うと言う方でも直感的に次の操作に移ることができるので、初心者にもおすすめしたいスマホです。
Xperia Ace IIIを評価|買うべき?

最後に、Xperia Ace IIIを買うべきか、買わないべきかについて評価レビューしていきます。
買う理由・買わない理由をそれぞれ見ていきましょう。
Xperia Ace IIIを買う理由
- ハンドフィットサイズで飽きの来ないデザイン
- 充電最適機能×バッテリー4500mAhで文句なしの電池持ち
- 価格は3万円台とコスパ最強
- スマホ初心者におすすめしたいシンプルなスマホ
Xperia Ace IIIのサイズは幅が約69mmと片手に収まりやすく、重量約162gと操作していても重さを感じづらいです。
ハンドフィットサイズなので片手でも楽々操作ができます。
また、長く使っていても傷や汚れが目立ちにくい高級感のあるデザインと個性的なカラー展開が人気を呼ぶでしょう。
Xperia Ace IIIは大きめの4500mAhが搭載されていて、Xperia独自の充電最適化設定も活用すると電池持ちが最強です。
長時間外でXperia Ace IIIを持ち歩いて映像やゲームを楽しんでいても、すぐに充電が必要になることはないでしょう。
また、スマホは使い続けると電池が劣化していきますが、Xperia Ace IIIでは3年使っても劣化しにくいバッテリーです。
Xperia Ace IIIはドコモで3万円台の価格帯で発売されることが決まっていて、価格に対しコスパは十分です。
分割支払いを適用すれば実質負担額を2万円台にまで下げることも可能なので、初めて購入する方にも手を出しやすい価格になります。
Xperia Ace IIIはシンプルに絞られたスペック・機能や、使いやすいカメラ・ホーム画面など、初心者にもおすすめできるスマホです。
Xperia Ace IIIを買わない理由
- キャリアによって発売されるカラーが変わる
- 容量は64GBと少なく、日頃スマホを使う方には不向きかも
続けてはXperia Ade IIIを買わない理由です。
カラー展開では、購入できるカラーが限定されるキャリアもあるので、自分の欲しいカラーを選べない場合もあります。
もちろん別キャリアで端末のみ購入をしてから、SIMのみ現キャリアで引き続き継続することも可能になりましたが、手続きに手間がかかります。
できれば全キャリアでオリジナルの4色カラーを選べるようになると良いですよね。
また、ストレージ容量は64GBとかなり少なめです。
近年のストリーミングサービスやダウンロードコンテンツの普及により、ストレージ容量は大容量が望ましくなっています。
普段から写真やダウンロードファイルをスマホに保存しない場合は64GBでも問題ありませんが、日頃使う方にはストレスを感じるかもしれません。
外付けで最大1TBの容量を追加することはできますが、内臓ストレージだけでは物足りなさを感じるでしょう。
Xperia Ace IIIは初心者にもおすすめのスマホ!

今回はソニーから発売されるXperia Ace IIIについて紹介しました。
Xperia Ace IIIはドコモ、auとワイモバイルから発売されています。
3万円の価格対ということで、コスパのいいスマホとしてスマホ初心者の方にもおすすめしたい機種です。
特に3年経っても劣化しにくいバッテリーや傷などが目立ちにくいデザインがあれば、Xperia Ace IIIを長く使い続けられるでしょう。
スマホの機能として基本的に抑えておきたいカメラ機能なども、価格から十分満足出来る性能です。
この機会にスマホデビューしたいという方や、サブスマホとして使いたいと言う方にもおすすめしたいXperia Ace IIIを是非ゲットしてください。