多くの機種でIGZO液晶ディスプレイを採用しており、美しい映像表現に秀でているAQUOSは世界中で高い評価を受けています。
そのため、スマホを選ぶ際に画質を重視するという方にとって、AQUOSは最適なスマホと言えるでしょう。
今回は歴代AQUOSを新旧で比較して、スペックの違いや、今買うならどの機種がおすすめかなどを紹介していきます。
過去に発売されたAQUOSのスペックも載せているので、最新機種だけでなく、歴代のAQUOSのスペックも知りたいという方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
歴代Xperiaの比較と歴代Galaxyの比較もあるので、ブランドで迷っている方は併せてチェックしてみてください。
4G最新機種AQUOS sense4(2020年11月12日)

AQUOS sense4のスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約148 × 71 × 8.9mm/約176g |
ディスプレイ | 約5.8インチ/Full HD+IGZO液晶ディスプレイ |
ボディカラー | ・ライトカッパー ・ブラック ・シルバー ・ライトブルー ドコモオンラインショップ限定 ・レッド ・ブルー ・イエロー |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 720G |
バッテリー容量 | 4570mAh |
カメラ | ・広角:約1200万画素 ・標準:約1200万画素 ・望遠:約800万画素 ・インカメラ:約800万画素 |
生体認証 | ・指紋認証 ・顔認証 |
AQUOS sense4はミドルスペックスマホという位置づけのスマホですが、Snapdragon 720Gというミドルスペックスマホの中では高性能なCPUを搭載しています。
従来機種であるAQUOS sense3と比較するとCPUの処理性能は約2.2倍、GPUの処理性能は約4.2倍にパワーアップしています。
また、AQUOS sense4は、4,570mAhの大容量バッテリーを搭載していることに加え、IGZOディスプレイによる省電力効果により、従来機種よりもバッテリー持ちが大幅に向上しています。
AQUOS sense4のドコモオンラインショップでの販売価格は37,224円です。
5G最新機種AQUOS zero5G basic(2020年9月19日)

AQUOS zero5G basicのスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約161 × 75 × 9.0mm/約182g |
ディスプレイ | 約6.4インチ/フルHD+有機EL |
ボディカラー | ・ブラック ・ホワイト(au) ・ブルー(Softbank) |
RAM/ROM | 6GB/64GB(au) 8GB/128GB(Softbank) |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 765 5G |
バッテリー容量 | 4,050mAh |
カメラ | ・広角:約1,310万画素 ・標準:約4,800万画素 ・望遠:約800万画素 ・インカメラ:約1,630万画素 |
生体認証 | ・指紋認証 ・顔認証 |
ディスプレイには有機ELを採用しており、鮮やかな映像を楽しむことができます。
また、AQUOS zero5G basicは、リフレッシュレート240Hzに対応しており、なめらかにゲームを楽しむことができます。
そのため、スマホでゲームを楽しみたいという方におすすめのスマホとなっています。
auでの販売価格は81,315円で、かえトクプログラムを利用すると実質負担額47,955円で購入することができます。
Softbankでの販売価格は65,520円でトクするサポート+を利用すると実質負担額32,760円で購入することができます。
AQUOSを比較して買うならどれがいい?
現在発売中のAQUOSスマホを比較して、用途別におすすめを紹介していきます。
5G対応ならAQUOS zero5G basic

AQUOS zero5G basicのスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約161 × 75 × 9.0mm/約182g |
ディスプレイ | 約6.4インチ/フルHD+有機EL |
ボディカラー | ・ブラック ・ホワイト(au) ・ブルー(Softbank) |
RAM/ROM | 6GB/64GB(au) 8GB/128GB(Softbank) |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 765 5G |
バッテリー容量 | 4,050mAh |
カメラ | ・広角:約1,310万画素 ・標準:約4,800万画素 ・望遠:約800万画素 ・インカメラ:約1,630万画素 |
生体認証 | ・指紋認証 ・顔認証 |
AQUOS zero5G basicは、5Gに対応したスマホとしては値段が安めで、手に取りやすい機種になっています。
有機ELを採用した美麗なディスプレイに加え、240Hz駆動に対応しているのでスマホゲームを存分に楽しみたいという方には特におすすめの機種です。
もちろん、スマホゲームだけでなく、おサイフケータイや防水・防塵、トリプルカメラなどの機能が揃っていて、あらゆるシーンで快適に使うことができます。
ちなみに一点だけ注意すべき点があり、AQUOS zero5G basicをauで購入するか、Softbankで購入するかによって内部メモリの容量が違うので、よく確認しておくようにしましょう。
AQUOS zero5G basicの評価レビューと口コミ・評判はこちらで確認できます。
コスパの良さならAQUOS sense4

AQUOS sense4のスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約148 × 71 × 8.9mm/約176g |
ディスプレイ | 約5.8インチ/Full HD+IGZO液晶ディスプレイ |
ボディカラー | ・ライトカッパー ・ブラック ・シルバー ・ライトブルー ドコモオンラインショップ限定 ・レッド ・ブルー ・イエロー |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 720G |
バッテリー容量 | 4570mAh |
カメラ | ・広角:約1200万画素 ・標準:約1200万画素 ・望遠:約800万画素 ・インカメラ:約800万画素 |
生体認証 | ・指紋認証 ・顔認証 |
5G通信には対応していませんが37,224円という安さに対して、スペックは高めなことが特徴です。
4,570mAhの大容量バッテリーに加え、最先端IGZOの省電力性能により、ライトにスマホを使う方であれば1週間もの電池持ちを実現しています。
ヘビーにスマホを使うという方であっても1日しっかりバッテリーが持つので、電池残量を気にせずスマホを楽しむことができます。
また、Snapdragon 720Gというミドルスペックスマホの中では高性能なCPUを搭載していて、日常でのアプリの使用やブラウジング、動画の視聴などもストレスなく行うことができます。
そのため、スマホは日常で使う範囲をストレスなく利用できればいいという方にとって、AQUOS sense4は最適なスマホと言えるでしょう。
AQUOS sense4の評価レビューと口コミ・評判はこちらで確認できます。
ハイスペックならAQUOS R5G

AQUOS R5Gのスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約162mm×約75mm×約8.9mm/約189g |
ディスプレイ | 約6.5インチ/Quad HD+Pro IGZO |
ボディカラー | ・ブラックレイ ・オーロラホワイト ・アースブルー(Softbank) |
RAM/ROM | 12GB/256GB |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 865 5G |
バッテリー容量 | 3,730mAh |
カメラ | ・広角:約4,800万 ・標準:約1,220万 ・望遠:約1,220万 ・インカメラ:約1,640万 |
生体認証 | ・指紋認証 ・顔認証 |
参考価格として、ドコモでのAQUOS R5Gの販売価格は111,672円となっており、スマホおかえしプログラムを利用すると実質負担額70,784円で購入することができます。
AQUOS R5Gの特徴はなんと言ってもその高性能なスペックにあり、RAM12GB、ROM256GB、CPUはSnapdragon 865 5Gを搭載していて、AQUOS史上最強のスペックを誇ります。
AQUOS R5Gのディスプレイは10億色の高輝度・高精度ProIGZOディスプレイを採用しており、美麗で迫力のある映像をスマホで存分に楽しむことができます。
また、そのスペックの高さから日常使いはもちろんのこと、重い処理を必要とするスマホゲームでも快適に遊ぶことができます。
日常使いから動画視聴、スマホゲームに至るまで、スマホのコンテンツを遊び尽くしたいという方にとって、AQUOS R5Gは最高のスマホになることでしょう。
AQUOS R5Gの評価レビューと口コミ・評判はこちらで確認できます。
歴代AQUOSを最新発売日順にチェック!
今まで発売されたAQUOSを発売日順にチェックしていきます。
すべてのAQUOSを紹介することは難しいため、今回は2017年以降に発売された機種を厳選して紹介していきます。
スペックも載せているのでぜひ、今お手持ちのスマホと比較してみたり、最新AQUOSと比較してみてください。
AQUOS sense3(2019年)

AQUOS sense3のスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約147mm×約70mm×約8.9mm/約167g |
ディスプレイ | 約5.5インチ/フルHD+ IGZOディスプレイ |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
OS | Android 9 Pie |
CPU | Snapdragon 630 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
カメラ | ・広角:約1,200万画素 ・標準:約1,200万画素 ・インカメラ:約800万画素 |
生体認証 | ・指紋認証 ・顔認証 |
スマホゲームをやるには少し力不足ではありますが、ブラウジングやSNS、動画視聴などの普段使いでは問題なく使用することができます。
ただし、今は後継機種であるAQUOS sense4がほぼ同程度の値段で発売されているので、買うのであればAQUOS sense4の購入をおすすめします。
AQUOS zero2(2019年)

AQUOS zero2のスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約158mm×約74mm×約8.8mm/約141g |
ディスプレイ | 約6.4インチ/フルHD+有機EL |
RAM/ROM | 8GB/256GB |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 855 |
バッテリー容量 | 3,130mAh |
カメラ | ・広角:約2,010万画素 ・標準:約1,220万画素 ・インカメラ:約800万画素 |
生体認証 | ・指紋センサー ・顔認証 |
また、ディスプレイには有機ELを採用しているので、鮮やかな映像表現の中でゲームを楽しみたいという方にはおすすめのスマホになっています。
AQUOS R3(2019年)

AQUOS R3 のスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約156mm×約74mm×約8.9mm/約185g |
ディスプレイ | 約6.2インチ/Quad HD+ Pro IGZOディスプレイ |
RAM/ROM | 6GB/128GB |
OS | Android 9 Pie |
CPU | Snapdragon 855 |
バッテリー容量 | 3,200mAh |
カメラ | ・標準:約1,220万画素 ・インカメラ:約1630万画素 |
生体認証 | ・指紋認証 ・顔認証 |
AQUOS R3の特徴としてPro IGZOディスプレイを採用していて、液晶ディスプレイでありながら有機ELと比べても遜色ない映像表現を実現しています。
また、Snapdragon 855の搭載に加え、RAMが6GBと大容量で、重い処理を必要とするスマホゲームも快適に遊ぶことができます。
AQUOS sense2(2018年)

AQUOS sense2のスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約71×148×8.4mm/約155g |
ディスプレイ | 約5.5インチ IGZO(フルHD+) |
RAM/ROM | 3GB/32GB |
OS | Android 8.1 |
CPU | Snapdragon SDM450 |
バッテリー容量 | 2,700mAh |
カメラ | ・標準:約1,200万画素 ・インカメラ:約800万画素 |
生体認証 | ・指紋認証 ・顔認証 |
ネット検索や動画視聴などの普段使いができればいいという方にとってはコスパがよく、人気の機種でした。
コンパクトで軽く、IGZOディスプレイを採用しているため映像表現がきれいなことも特徴です。
AQUOS zero(2018年)

AQUOS zeroのスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約154×約73×約8.8mm/約146g |
ディスプレイ | 約6.2インチ/有機EL |
RAM/ROM | 6GB/128GB |
OS | Android 9 Pie |
CPU | Snapdragon 845 |
バッテリー容量 | 3,130mAh |
カメラ | ・標準:約2,260万画素 ・インカメラ:約800万画素 |
生体認証 | ・指紋認証 |
また、AQUOS zeroは6.2インチの大画面でありながら146gととても軽く、長時間の使用でも疲れにくい作りになっています。
AQUOS R2(2018年)

AQUOS R2 のスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約156×約74×約9.0mm/約181g |
ディスプレイ | 約6.0インチ/WQHD+ ハイスピードIGZO |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
OS | Android 8.0 |
CPU | Snapdragon 845 |
バッテリー容量 | 3,130mAh |
カメラ | ・標準:約2,260万画素 ・インカメラ:約1,630万画素 |
生体認証 | ・指紋認証 |
もちろん2020年の現在であってもほとんどのスマホゲームを快適に遊ぶことが出来るでしょう。
AQUOS sense(2017年)

AQUOS senseのスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約144×72×8.6mm/約148g |
ディスプレイ | 約5.0インチ/フルHD IGZOディスプレイ |
RAM/ROM | 3GB/32GB |
OS | Android 7.1 |
CPU | Snapdragon 430 |
バッテリー容量 | 2,700mAh |
カメラ | ・標準:約1,310万画素 ・インカメラ:約500万画素 |
生体認証 | ・指紋認証 |
スマホゲームを快適に遊ぶことは難しいですが、普段使いには十分な性能の端末です。
AQUOS R(2017年)

AQUOS R のスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ/重量 | 約74×約153×約8.7mm/約169g |
ディスプレイ | 約5.3インチ/ワイドクアッドHD ハイスピードIGZO |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
OS | Android 7.1 |
CPU | Snapdragon 835 |
バッテリー容量 | 3,160mAh |
カメラ | ・標準: 約2,260万画素 ・インカメラ:約1,630万画素 |
生体認証 | ・指紋認証 |
ブラウジングや動画視聴などの日常使いはもちろんのこと、スマホゲームも快適に遊ぶことができます。
AQUOSは良コスパの端末からハイエンド端末まで自分にあった機種を選べる!
- シャープ製のスマホということでどの端末でもディスプレイの映像表現に優れている
- コスパ重視なら「sense」シリーズ、スペック重視なら「R」シリーズというふうに自分にあった端末を選べる
AQUOSスマホはそのきれいな映像表現からたくさんのファンがいるスマホです。
また、AQUOSはシャープ製のスマホで国産だという点も人気の理由の一つになっています。
ハイスペックな機種だけでなく、コスパのいいAQUOS senseシリーズも出しているので、これを機にぜひ自分にあったAQUOSスマホを選んでみてください。