コスパ抜群の機種から圧倒的なスペックを持つハイエンド機種まで、幅広いラインナップが魅力的なシャープのスマホシリーズ「AQUOS」。
2022年もさまざまな新機種が発売されており、国内のAndroidスマホ市場では唯一無二の地位を築いています。
そこで今回は、2022年に発売された新型AQUOSの発売日・スペック・機能について解説していきます。
機種 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
本体 | iPhone SE3![]() | AQUOS wish![]() | arrows We![]() | AQUOS sense6![]() |
価格 | 34,615円~ | 22,001円~ | 21,068円~ | 32,430円~ |
特徴 | コスパの良さが魅力 Apple最新スマホ | 飽きずに長く使える カジュアルスマホ | 初心者でも使いやすい シンプルなスマホ | 初心者でも使いやすい バランススマホ |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS R7【2022年7月発売】

フラッグシップモデルとして7月に新登場するAQUOS R7は全体の80%を新規に設計したRシリーズ最新機種です。
デザインからカメラ・ディスプレイ・バッテリー・CPUスペックなど、スマホに今求められる性能を集約しました。
AQUOS R7のスペック
AQUOS R7のスペック | |
---|---|
本体サイズ(mm) | 高さ161mm×幅77mm×厚み9.3mm |
ディスプレイ | 約6.6インチ Pro IGZO OLED |
重量 | 約208g |
カラー | ブラック シルバー(ドコモではドコモオンラインショップのみ取扱) |
メモリ(RAM) | 12GB |
ストレージ(ROM) | 256GB |
CPU | Snapdragon® 8 Gen 1 Mobile Platform 2.9GHz + 1.7GHz オクタコア |
バッテリー | 5,000mAh |
アウトカメラ | 約4,720万画素 約190万画素 測距用センサー |
インカメラ | 約1,260万画素 |
生体認証 | 顔認証、 指紋認証(3D超音波指紋センサー「Qualcomm® 3D Sonic Max」) |
防水・防塵 | IPX5・IPX8/IP6X |
おサイフケータイ(NFC) | 対応 |
便利機能 | AQUOSトリック My AQUOS など |
CPUにはSnapdragon 8 Gen1を搭載し、メモリ・ストレージ容量も文句なしの大容量で重いゲームも難なく操作可能。
シャープ独自設計のバッテリー省エネ技術により、アイドリングストップやチューニング機能をバッテリーに搭載。
1日の間に様々なアプリを起動していてもその度に適切な電力消費を行うため、放熱や電池持ちの劣化も少ないです。
カメラには高感度なセンサーが搭載され、より人物を引き立てた写真撮影が可能となっています。
シャッターを切るだけで、撮影環境や被写体に適した撮影モードに自動で変更して、誰でも綺麗な写真を撮影できます。
ディスプレイは240Hzリフレッシュレートで、どんなに素早く動く映像もなめらかに見えてしまう程繊細に表現します。
AQUOS R7の価格
AQUOS R7の価格 | 本体価格 | 実質価格 |
---|---|---|
ドコモ | 198,000円 | 114,840円 いつでもカエドキプログラム適用 |
ソフトバンク | 189,360円 | 94,680円 新トクするサポート適用 |
- 最新CPUのSnapdragon 8 Gen1が搭載されている
- 一眼レフカメラ大手のライカが監修した1インチセンサーカメラ搭載
- シャープ独自のバッテリー省エネ技術で1日中気にせず使える
- 左右搭載のスピーカーで臨場感のあるサウンドを表現
AQUOS wish2【2022年6月発売】

AQUOS wish2は6月末に発売されて間もないAQUOS wishシリーズ最新機種です。
エントリーモデルでシンプルだからこそ長く使いたくなるというコンセプトのスマホになります。
AQUOS wish2のスペック
AQUOS wish2 スペック表 | |
---|---|
ストレージ | RAM:4GB ROM:64GB |
カラー | ホワイト チャコール ブルー コーラル |
ディスプレイ | 約5.7インチ |
サイズ | 約幅71×高さ147×厚さ8.9mm |
重量 | 約162g |
バッテリー | 3,730mAh |
CPU | Snapdragon® 695 5G Mobile Platform 2.2GHz+1.8GHz オクタコア |
アウトカメラ | 約1,300万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
生体認証 | 指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5/7・IP6X |
AQUOS wish2は2022年1月にAQUOS wishが発売されて5ヵ月後に発売された次作スマホです。
しかしながらCPUはスペックアップしてSnapdragon® 695 5G を搭載しており、より使いやすくなりました。
シンプルなデザイン・カラー展開同様、中身もシンプルに抑えたのがAQUOS wishシリーズの特徴です。
ただ日常使いでも便利なAQUOSトリックやPayトリガーを搭載しているなど、使いやすさはしっかり考えられています。
ボディは防水・防塵だけでなく、全体で18もの安全規格をクリアした丈夫な代物であり、アウトドアにも適しています。
AQUOS wish2の価格
AQUOS wish2の価格 | 本体価格 |
---|---|
ドコモ | 22,000円 |
26,640円 |
- やさしいデザインとカラー展開でアクセサリとしても楽しめる
- ボディが丈夫で安心だからこそ長く使える
- サッと素早くカメラを起動して撮影できる
- 使いやすさが広がるAQUOSならではの機能
AQUOS sense6s【2022年4月発売】

AQUOS sense6sは4月に発売されて以降、各キャリアでも人気のあるスマホです。
こちらはミドルレンジモデルとしてはスペック・機能に関して文句なしのコスパと言えるでしょう。
AQUOS sense6sのスペック
AQUOS sense6sのスペック | |
---|---|
通信サービス | 5G/4G LTE |
本体サイズ | 約W70×H152×D7.9mm(最厚部9.2mm) |
重さ | 約156g |
ディスプレイ | 約6.1インチ FHD+ IGZO OLED |
カラー | ライトカッパー/シルバー/ブラック |
CPU | Snapdragon 695 5G |
OS | Android 11 |
メモリ/ストレージ | 4GB/64GB |
外部ストレージ | 1TB microSDXC (推奨最大容量) |
アウトカメラ | 約4,800万画素/約800万画素/約800万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 4,570mAh |
生体認証 | 〇(指紋・顔) |
防水・防塵 | 〇(IPX5/IPX8・IP6X) |
おサイフケータイ | 〇 |
SIM | nano SIM/eSIM |
AQUOS sense6sは軽量感があって片手でも操作しやすいのに、バッテリーは4570mAhと大容量が搭載されています。
更にシャープ独自のアイドリングストップ技術により、ムダな消費電力を発生させません。
1週間使ってもバッテリーが切れないよう設計されているので、長時間使っていても安心です。
認証は指紋と顔どちらにも対応しているので、マスクを付けているシーンでも素早くロック解除が可能になります。
その他性能やカメラを見ても充分なので、下記の価格ながら使用感は満足できると言えるでしょう。
AQUOS sense6sの価格
発売元 | 通常価格 | 実質価格 |
---|---|---|
40,470円 | 32,430円 スマホトクするプログラム適用 |
|
40,470円 | MNP:18,470円 新規:29,470円 増量オプションⅡ加入の場合 |
- コンパクトサイズで片手操作もバッチリ
- 指紋・顔の両方の認証に対応していて使いやすい
- 軽くても大容量バッテリー搭載で1週間電池が長持ちする設計
AQUOS wish【2022年1月発売】

AQUOSのエントリーモデルとして1月に発売されたAQUOS wishは、先述AQUOS wish2の前作です。
AQUOS wish2とスペックに大差はありませんが、価格が安価になっているので要チェックです。
AQUOS wishのスペック
AQUOS wish スペック | |
---|---|
通信サービス | 5G/4G LTE |
本体サイズ | 約W71×H147×D8.9mm |
重さ | 約162g |
ディスプレイ | 約5.7インチ HD+ (720 × 1,520)液晶 |
カラー | オリーブグリーン/アリボリー/チャコール |
CPU | Snapdragon 480 5G 2.0GHz×2+1.8GHz×6 オクタコア |
OS | Android 11 |
メモリ/ストレージ | 4GB/64GB |
外部ストレージ | microSD/SDHC/SDXCカード(最大1TB) |
アウトカメラ | 約1,300万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 3,730mAh |
生体認証 | 〇(指紋認証) |
防水・防塵 | 〇(IPX5/IPX7・IP6X) |
おサイフケータイ | 〇 |
SIM | nanoSIM/eSIM DSDV対応 |
AQUOS wishは片手で操作しやすい軽量サイズでシンプルなデザインなので、日常でも使いやすいスマホです。
AQUOSトリックは片手での使いやすさを向上してくれる便利機能になっています。
ボディも安全規格を18項目クリアしているので、水回りで使っていても故障の心配がありません。
下記を確認すると、AQUOS wish2の発売によりキャリアによっては価格も安価になっています。
おトクなキャンペーンや購入方法次第で、最安5,000円以下でもゲットできます。
AQUOS wishの価格
キャリア | 価格 | 割引適用後の価格 |
---|---|---|
26,180円 | 22,001円 (スマホトクするプログラム適用) |
|
26,180円 | 4,180円 (MNPで最安割引の場合) |
|
楽天モバイル | 29,800円 | 10,800円 (MNPで最大19,000pt還元) |
21,960円 | 13,680円 (MNPで8,280円割引) |
|
SIMフリー版 | 34,540円 | 34,540円 |
- 各キャリアでおトクにゲットできるエントリーモデル
- 片手で操作しやすい軽量サイズ
- 日常シーンで使いやすさを提供してくれるAQUOSトリック搭載
2021年発売の最新AQUOS一覧
ここまで、2022年に発売されるAQUOSシリーズについて紹介しました。
ここからは、2021年に発売されたAQUOSシリーズについても紹介します。
発売後も人気の高い機種もあるので、ぜひチェックしてみてください。
2021年に発売されたAQUOSシリーズは下記の4機種です。
5G対応のリーズナブル機種もラインナップされていますし、ライカ監修のカメラを搭載したハイエンド機種まで、2021年は幅広いモデルが発売されました。
では、それぞれの機種について詳しく見ていきましょう。
【2021年11月発売】AQUOS sense6

AQUOS sense6は、2021年11月頃に発売された最新機種で、ドコモ・au・楽天モバイルの3社で販売されています。
AQUOSシリーズの中ではエントリーモデルとして位置付けられており、お求めやすい価格と整った機能性、長く使える耐久性の高さに特徴があります。
AQUOS sense6のスペック
AQUOS sense 6 | |
---|---|
ディスプレイ | 約6.1インチ |
サイズ | 約152mm×約70mm×約7.9mm |
重量 | 約156g |
アウトカメラ | 標準:約4,800万画素 広角:約800万画素 望遠: 約800万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 4,570mAh |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ(ROM) | 64GB |
CPU | Snapdragon™ 690 5G |
生体認証 | 顔認証 指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5・IPX8/IP6X |
カラー | ライトカッパー シルバー ブラック ブルーメタリック |
詳細 | AQUOS sense 6のレビュー |
基本スペックは前作のAQUOS sense 5Gと大きく変わりませんが、AQUOSのエントリーモデルとしては初となる有機ELディスプレイ「IGZO OLED」が搭載されています。
ディスプレイは6.1インチに大型化されており、厚みと横幅を削ることでより持ちやすいデザインに仕上がっています。
バッテリー容量4,570mAhや防水・防塵性能など長く使うための機能も豊富に備えており、リーズナブルな価格とともに抜群のコスパを実現しました。
5Gスマホとして必要最低限のスペックが全体的に揃っているので、ゲームや動画視聴も十分に楽しめるでしょう。
価格はAQUOS sense 5Gよりも少し高めに設定されていますが、スペック面を考慮すれば十分なコスパと言えるのではないでしょうか。
AQUOS sense6の価格
キャリア | 端末価格 | 割引適用時 |
---|---|---|
ドコモ | 57,024円 | 39,864円 |
au | 40,470円 | 32,430円 |
楽天モバイル | 39,800円 | 19,800円 |
- AQUOSシリーズ最新機種のエントリーモデル
- バッテリー容量4,570mAh
- 6.1インチディスプレイ+IGZO OLEDを搭載
- アウトカメラは最高約4,800万画素+ナイトモードにも対応
【2021年10月発売】AQUOS zero6

AQUOS zero6は、2021年10月に発売されたミドルレンジ機種で、ソフトバンク・au・楽天モバイルの3社で販売されています。
ハイエンド機種にも引けを取らないスペックの高さに加えて、背伸びしすぎない価格が魅力的なモデルです。
AQUOS zero6のスペック
AQUOS zero 6 | |
---|---|
ディスプレイ | 約6.4インチ |
サイズ | 約158mm×約73mm×約7.9mm |
重量 | 約146g |
アウトカメラ | 標準:約4,800万画素 広角:約800万画素 望遠:約800万画素 |
インカメラ | 約1,260万画素 |
バッテリー | 4,010mAh |
メモリ(RAM) | 8GB |
ストレージ(ROM) | 128GB |
CPU | Snapdragon™ 750G 5G |
生体認証 | 顔認証 指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8/IP6X |
カラー | ブラック ホワイト |
詳細 | AQUOS zero 6のレビュー |
高度なグラフィックを用いるアプリゲームや4Kなどの動画を視聴する方にとって、エントリーモデルのスマホでは物足りなさやストレスを感じるかもしれません。
AQUOS zero6はミドルレンジ機種に位置付けられるものの、ハイエンド機種にも手が届きそうなスペックの高さを示しています。
CPUには「Snapdragon™ 750G 5G」を採用し、メモリは8GBといった処理性能の高さに加えて、最大240Hzのリフレッシュレートによって滑らかな操作性を実現。
6.4インチの大画面ディスプレイを搭載しながらも、わずか146gという軽量性を実現しているので、長時間使っても手が疲れることはありません。
最高4,800万画素のトリプルカメラをはじめ、美しい写真撮影を実現するカメラ機能も申し分ありません。
「10万円を超えるハイエンドスマホには手が出ない…」という方にとっては、70,000円代で購入できてスペック的にも十分なAQUOS zero6は最適な選択肢になるはずです。
AQUOS zero6の価格
キャリア | 端末価格 | 割引適用時 |
---|---|---|
au | 71,585円 | 39,905円 |
ソフトバンク | 74,880円 | 37,440円 |
楽天モバイル | 69,800円 | 49,800円 |
- AQUOSシリーズのミドルレンジ機種
- 世界最軽量(画面6インチ以上かつバッテリー4,000mAh以上で)の重量146g
- リフレッシュレート最大240Hz
- 6.4インチの大画面ディスプレイを搭載
- 最高4,800万画素のトリプルカメラを搭載
- CPUは「Snapdragon™ 750G 5G」、メモリ8GB
【2021年6月発売】AQUOS R6

AQUOS R6は、2021年6月に発売されたAQUOSシリーズのハイエンドモデルで、ドコモ・ソフトバンクの2社で販売されています。
CPUにSnapdragon™ 888を採用するなど、圧倒的なスペックを搭載した最上位モデルに位置付けられています。
AQUOS R6のスペック
AQUOS R6 | |
---|---|
ディスプレイ | 約6.6インチ |
サイズ | 162mm×74mm×9.5mm |
重量 | 207g |
アウトカメラ | 標準:約2,020万画素 ToFカメラ |
インカメラ | 約1,260万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
メモリ(RAM) | 12GB |
ストレージ(ROM) | 128GB |
CPU | Snapdragon™ 888 5G |
生体認証 | 顔認証 指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5/8/ IP6X |
カラー | ブラック ホワイト |
詳細 | AQUOS R6のレビュー |
AQUOS R6は、圧倒的なスペックを持つハイエンド機種というだけでなく、ライカが監修したカメラを搭載しているという独自の特徴を持つモデルでもあります。
カメラには圧倒的な集光量を可能にする1インチセンサーを搭載することで、暗い場所でもクリアでノイズの少ない写真を撮ることができる上に、細部の色の表現までくっきりと行うことができます。
ライカの本格的な画質を実現する「ズミクロンレンズ」を採用しており、センサー・レンズ・画質調整といったカメラ機能がライカ仕込みで徹底されています。
加えてシャープ独自のAI超解像技術によって、離れた被写体をズームして撮影するときでも、解像度を維持してくれます。
4Kで撮影した動画を8K HDRにアップコンバートする独自技術も搭載しているので、スマホで撮影した動画をテレビなどの大画面で楽しむのもおすすめです。
ディスプレイには高解像度と省エネを高い次元で両立した「Pro IGZO OLED」を採用、5,000mAhの大容量バッテリーや最新のCPU「Snapdragon™ 888」など、あらゆる部分のスペックも突出しています。
カメラ性能にこだわるスマホユーザーの方やゲームも動画も快適に楽しめるハイエンドスマホをお探しの方におすすめのモデルです。
AQUOS R6の価格
キャリア | 端末価格 | 割引適用時 |
---|---|---|
ドコモ | 115,632円 | ー |
ソフトバンク | 133,920円 | 66,960円 |
- AQUOSシリーズ最新のハイエンドモデル
- CPUにSnapdragon™ 888を採用
- ライカ監修のカメラ機能を搭載
- 5,000mAhの大容量バッテリーを搭載
- メモリ12GBと圧倒的な処理性能
- 6.6インチの大画面ディスプレイ+Pro IGZO OLEDを搭載
【2021年2月発売】AQUOS sense5G

AQUOS sense5Gは、2021年2月に発売されたエントリーモデルで、ドコモ・au・ソフトバンクの3社で販売されています。
5G対応でエントリーモデルとして注目されたモデルでもあり、整ったスペック性とリーズナブルな価格が人気を博しました。
AQUOS sense5Gのスペック
AQUOS sense 5G | |
---|---|
ディスプレイ | 約5.8インチ |
サイズ | 148mm×71mm×8.9mm |
重量 | 178g |
アウトカメラ | 標準:約1,200万画素 広角:約1,200万画素 望遠: 約800万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 4,570mAh |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ(ROM) | 64GB |
CPU | Snapdragon™ 690 5G |
生体認証 | 顔認証 指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5・IPX8 |
カラー | ライトカッパー オリーブシルバー ブラック |
詳細 | AQUOS sense 5Gのレビュー |
発売当初は5G=高価格帯モデルばかりだった状況の中で、約40,000円という低価格で購入できる5G対応機種として登場したAQUOS sense5Gは大きな注目を集めました。
ただ安いだけでなく、5G対応スマホとして必要最低限のスペックを搭載し、4,570mAhの大容量バッテリーを加えることで長く快適に使える仕様となっていました。
5G通信は利用してみたいけど、スマホは最低限で十分で安さ重視というユーザーの方にとって、この上ない選択肢になった機種でもあり、ゲームや動画用としてではなく、シンプルに使えるスマホとしてコスパの良い存在となっています。
最新のAQUOS sense6よりも安い価格で購入できるので、スマホに安さを求める方は1つ前のモデルではありますが、AQUOS sense5Gを選ぶのも非常におすすめです。
AQUOS sense5Gの価格
キャリア | 端末価格 | 割引適用時 |
---|---|---|
ドコモ | 39,600円 | ー |
au | 39,890円 | 26,450円 |
ソフトバンク | 43,200円 | 21,600円 |
- AQUOSシリーズのエントリーモデル
- 約40,000円で購入できる安さが魅力
- 4,570mAhの大容量バッテリーを搭載
- 顔認証/指紋認証に対応、防水・防塵性能も備える
- 2021年発売のAQUOSシリーズとしては最安モデル
最新AQUOSは求めるスペックに応じてコスパの高い機種が選べる!
2022年に発売されたAQUOSシリーズは、エントリー・ミドルレンジ・ハイエンドと幅広いラインナップが揃っています。
スマホに求めるスペックや価格に応じて、自分に合った機種が選べるというのは大きなメリットと言えるでしょう。
中でも、エントリーモデルのAQUOS senseシリーズは特に人気の高い機種としておすすめです。