本記事では2023年5月時点で、ドコモから発売されているスマホの中からおすすめの機種をランキング形式で紹介します。
ドコモで発売中のスマホから厳選して、様々なジャンルで分けておすすめ機種を紹介していきます。
ドコモのスマホを金額で選びたい人はこちら
ドコモのスマホをジャンル別に選びたい人はこちら
スマホおすすめ診断
ドコモで発売中のスマホから簡単におすすめを診断できます!ぜひ活用してみてください。
\手数料0円!割引も豊富!/ドコモ公式ショップを見る
※本記事は全て税込の価格となります。
ドコモへ乗り換えなら必見!
iPhone13シリーズや最新Androidが今なら最大22,000円(税込)割引!
5G WELCOME割がお得!
オンラインショップが断然お得です!
\手続きも簡単!/

ドコモ公式の月間スマホ最新売れ筋ランキング

まずはドコモ公式が出している、実際に売れている機種の最新ランキングを見ていきましょう。
※下記ランキングはドコモ公式の2023年4月1日から2023年4月30日までの月間売れ筋ランキングを元に作成しています。
今月 | 先月 | 機種名 | 通常価格 (プログラム適用時) |
---|---|---|---|
1位 | 1位 | iPhone14(128GB)![]() | 138,930円 (69,690円~) |
2位 | - | Galaxy S23 ![]() | 136,620円 (69,300円〜) |
3位 | - | Galaxy S23 Ultra(512GB) ![]() | 236,500円 (119,020円〜) |
4位 | - | Galaxy S23 Ultra(256GB) ![]() | 197,670円 (99,990円〜) |
5位 | 2位 | Xperia 10 IV![]() | 64,152円 (30,712円〜) |
6位 | 5位 | Xperia 5 IV ![]() | 137,280円 (51,920円〜) |
7位 | 4位 | iPhone14(256GB)![]() | 161,480円 (81,680円〜) |
8位 | 3位 | AQUOS sense7![]() | 54,230円 (43,670円〜) |
9位 | 6位 | Galaxy A53 5G ![]() | 198,880円 (99,880円~) ※現在在庫なし |
10位 | 8位 | iPhone14Pro(256GB)![]() | 198,880円 (99,880円〜) |
ドコモ今月のおすすめはアンドロイド

ドコモ今月のおすすめ機種は、Galaxy S23です。
- CPU「Snapdragon 8 Gen 2」搭載で快適な動作
- コンパクトなサイズ感+168gと軽量
- 従来よりバッテリーの持ちが改善
- 重いアプリ使用だと本体が発熱する
- キャリアだと256GBのみ
- 本体価格だ10万円以上で少し高い
Galaxy S23のスペック表 | |
---|---|
ストレージ | RAM:8GB ROM:256GB |
カラー | ラベンダー クリーム ファントムブラック グリーン ライム(オンライン限定) グラファイト(オンライン限定) |
ディスプレイ | 約6.1インチ |
サイズ | 約幅70.9×高さ146.3×厚さ7.6mm |
重量 | 168g |
バッテリー | 3,900mAh |
CPU | Snapdragon® 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy |
アウトカメラ | 1,200万画素+5,000万画素+1,000万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
生体認証 | 指紋・顔 |
防水・防塵 | IP68 |
\ドコモはキャンペーンが豊富/
Galaxy S23の詳細はこちら
5万円未満のスマホおすすめ5選

ドコモのコスパの良いスマホおすすめ機種比較表 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種名 | 本体価格 | 実質価格 | 割引内容 | サイズ | ディスプレイサイズ | 重量 | カラー | RAM/ROM | CPU | バッテリー | カメラ |
Xperia Ace III![]() | 34,408円 | 26,488円 | いつでもカエドキプログラム | 約140(H)×約69(W)×約8.9(D)mm | 約5.5インチ | 約162g | ブリックオレンジ グレー ブラック | 4GB/64GB | Snapdragon 480 5G | 4,500mAh | アウト:約1,300万画素 イン:約500万画素 |
AQUOS wish2![]() | 22,000円 | 22,000円 | - | 約147(H)×約71(W)×約8.9(D)mm | 約5.7インチ | 約162g | ホワイト チャコール ブルー コーラル | 4GB/64GB | Snapdragon 695 5G | 3,730mAh | アウト: 約1,300万画素 イン:約800万画素 |
AQUOS sense6![]() | 57,024円 | 14,564円 | オンラインショップおトク割 いつでもカエドキプログラム | 約152(H)×約70(W)×約7.9(D)mm | 約6.1インチ | 約156g | ライトカッパー シルバー ブラック ブルーメタリック | 4GB/64GB | Snapdragon 690 5G | 4,570mAh | アウト: 約800万画素(広角)/約4,800万画素(標準)/約800万画素(望遠) イン:約800万画素 |
Galaxy A23 5G![]() | 33,440円 | 21,560円 | いつでもカエドキプログラム | 約(H)×約(W)×約(D)mm | 約5.8インチ | 約168g | レッド ホワイト ブラック | 4GB/64GB | MediaTek Dimensity 700 | 4,000mAh | アウト:約5,000万画素 イン:約500万画素 |
arrows We![]() | 22,000円 | 22,000円 | 5G WELCOME割 | 約147(H)×約71(W)×約9.4(D)mm | 約5.7インチ | 約172g | レッド ネイビー ホワイト パープル | 4GB/64GB | Snapdragon 480 | 4,000mAh | アウト: 約1,310万(広角)/約190万(マクロ) イン:約500万(広角) |
5万円未満のスマホをおすすめ順に紹介します。
1位:Xperia Ace III
ドコモで5万円未満のおすすめスマホ第1位はXperia Ace IIIです。
- 価格とスペック面のバランスがいい
- 大容量の4,500mAhバッテリー
- 5G通信に対応
- 有機ELパネルではない
- ドコモではブルーは販売していない
- シングルカメラで広角のみ
Xperia Ace III SO-53Cのスペック表 | |
---|---|
本体サイズ | 約140(H)×約69(W)×約8.9(D)mm |
画面サイズ | 約5.5インチ/HD+ |
重量 | 約162g |
ボディカラー | ブラック、グレー、ブリックオレンジ |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | Snapdragon 480 5G |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
カメラ | アウトカメラ: 約1,300万画素/F値1.8 インカメラ:約500万画素/F値2.2 |
その他 | 外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB) おサイフケータイ 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X) 指紋認証 FMラジオ |
2位:AQUOS wish2
ドコモで5万円未満のおすすめスマホ第2位はAQUOS wish2です。
- 価格が安い
- Snapdragon 695を搭載
- カラーバリエーションが豊富
- ストレージ容量やバッテリー容量が少ない
- カメラ性能が弱め
- AQUOS wishからあまり変わっていない
AQUOS wish2のスペック | |
---|---|
本体サイズ(mm) | 幅71 x 高さ147 x 厚さ8.9 |
重量 | 約162g |
ディスプレイ | 約5.7インチ HD+ |
カラー | ホワイト チャコール ブルー コーラル |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ(ROM) | 64GB |
CPU | Snapdragon® 695 5G Mobile Platform 2.2GHz+1.8GHz オクタコア |
バッテリー | 3,730mAh |
アウトカメラ | 約1,300万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
生体認証 | 指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5/IPX7/IP6X/MIL-STD-810H準拠・ 耐衝撃(落下)など全18項目 |
おサイフケータイ(NFC) | 対応 |
便利機能 | AQUOSトリック My AQUOS からだメイト(歩数計) ラジスマ |
3位:AQUOS sense6
ドコモで5万円未満のおすすめスマホ第3位はAQUOS sense6です。
- オンラインショップおトク割で安くなっている
- 4,570mAhの大容量バッテリー搭載なのに軽い
- 使いやすいトリプルカメラで写真撮影も簡単
- メモリ数が4GBと物足りない
- ゲームをよくする人にはおすすめできない
- モノラルスピーカーが音割れしやすい
AQUOS sense6 SH-54Bのスペック表 | |
---|---|
本体サイズ | 約152(H)×約70(W)×約7.9(D)mm |
画面サイズ | 約6.1インチ |
重量 | 約156g |
ボディカラー | ブルーメタリック ライトカッパー シルバー ブラック |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | Snapdragon 690 5G |
バッテリー容量 | 4,570mAh |
カメラ | アウトカメラ: 約4,800万画素(標準)/約800万画素(広角)/約800万画素(望遠) インカメラ:約800万画素(標準) |
その他 | 防水・防塵 おサイフケータイ 指紋認証・顔認証 FMラジオ |
4位:Galaxy A23 5G
ドコモで5万円未満のおすすめスマホ第4位はGalaxy A23 5Gです。
- 初めてのスマホならスペックも十分で操作も簡単
- 安いのにカメラ性能は良い
- eSIMや指紋認証にも対応
- 5.8インチで画面が小さい
- エントリーモデルなのでスペック的に不満が出てくるかも
- 動画やゲームの利用には向かない
Galaxy A23 5Gの主なスペック | |
---|---|
ディスプレイ | 約5.8インチ HD+/TFT |
サイズ | 約150(H)×約71(W)×約9.0(D)mm |
重量 | 約168g |
バッテリー | 4,000mAh |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
CPU | MediaTek Dimensity 700 |
OS | Android 12 |
カラー | レッド、ホワイト、ブラック |
5位:arrows We
ドコモで5万円未満のおすすめスマホ第5位はarrows Weです。
- スマホデビューでも使いやすいエントリーモデル
- 4,000mAhでバッテリー持ちがいい
- プライバシーモードなど便利機能が多数搭載されている
- 背面指紋認証で慣れないと使いづらい
- ドコモ版はeSIMに対応していない
- カメラ性能は弱く暗所・夜景撮影が苦手
arrows We F-51Bのスペック表 | |
---|---|
本体サイズ | 約147(H)×約71(W)×約9.4(D)mm |
画面サイズ | 約5.7インチ |
重量 | 約172g |
ボディカラー | レッド ネイビー ホワイト パープル |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | Snapdragon 480 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
カメラ | アウトカメラ: 約1,310万(広角)/約190万(マクロ) インカメラ:約500万(広角) |
その他 | 防水・防塵 おサイフケータイ 指紋認証 FMラジオ |
5万~10万円未満のスマホおすすめ5選

ドコモのミドルスペックスマホおすすめ機種比較 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種名 | 本体価格 | 実質価格 | 適用内容 | サイズ | ディスプレイサイズ | 重量 | カラー | RAM/ROM | CPU | バッテリー | カメラ |
AQUOS sense7![]() | 54,230円 | 43,670円 | いつでもカエドキプログラム AQUOS sense7 お買い得キャンペーン | 約152(H)×約70(W)×約8.0(D)mm | 約6.1インチ | 約158g | ラベンダー/ライトカッパー/ブルー/ブラック | 6GB/128GB | Snapdragon 695 5G | 4,570mAh | アウト:約5,030万画素(標準)/約800万画素(広角) イン:約800万画素 |
Xperia 10 IV![]() | 64,152円 | 30,712円 | オンラインショップ限定 機種購入割引 いつでもカエドキプログラム | 約153(H)×約67(W)×約8.3(D)mm | 約6.0インチ | 約161g | ラベンダー/ミント/ホワイト/ブラック | 6GB/128GB | Snapdragon 695 5G | 5,000mAh | アウト:約800万画素(超広角)/約1,200万画素(広角)/約800万画素(望遠) イン:約800万画素 |
Xperia 1 II![]() | 90,200円 | 60,140円 | スマホおかえしプログラム | 約166(H)×約72(W)×約7.9(D)mm | 約6.5インチ | 約181g | ブラック/ホワイト/パープル | 8GB/128GB | Snapdragon 865 5G | 4,000mAh | アウト:約1,220万画素(超広角)/約1,220万画素(標準)/約1,220万画素(望遠) イン:約800万画素 |
iPhone13 mini![]() | 116,710円 | 58,630円 | いつでもカエドキプログラム 5G WELCOME割 | 約131.5(H)×約64.2(W)×約7.65mm(D)mm | 約5.4インチ | 約140g | レッド/スターライト/ミッドナイト/ブルー/ピンク | 4GB/128GB | A15 Bionic | ビデオ再生:最大17時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大13時間 オーディオ再生:最大55時間 | アウト:約1,200万画素(超広角/広角) イン:約1,200万画素(標準) |
arrows N![]() | 98,780円 | 49,940円 | いつでもカエドキプログラム | 約155(H)×約72(W)×8.6(D)mm | 約6.24インチ | 約171g | フォグホワイト/フォレストブラック/ブラッシュネイビー | 8GB/128GB | Snapdragon 695 | 4,600mAh | アウト:約5030万画素(広角)/約810万画素(標準) イン:約1240万画素 |
1位:AQUOS sense7
ドコモで5万~10万円未満のおすすめスマホ第1位はAQUOS sense7です。
- 全体的にバランスの良いスペック
- 前機種に比べてカメラ性能がアップ
- 手に入れやすい価格
- CPUが下位モデルと同じ
- カメラ以外に大きな進化はなし
AQUOS sense7の基本スペック | |
---|---|
本体サイズ | 約152(H)×約70(W)×約8.0(D)mm |
重量 | 約158g |
ディスプレイ | 約6.1インチFull HD+ IGZO OLED 有機EL |
カラー | ・ラベンダー ・ライトカッパー ・ブルー ・ブラック |
RAM/ROM | 6GB/128GB |
OS | Android 12 |
CPU | Snapdragon 695 5G |
バッテリー容量 | 4,570mAh |
メインカメラ | 約5,030万画素/約800万画素 |
サブカメラ | 約800万画素 |
生体認証 | 指紋/顔 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
2位:Xperia 10 IV
ドコモで5万~10万円未満のおすすめスマホ第2位はXperia 10 IVです。
- 5,000mAhの大容量バッテリーで軽い
- トリプルレンズ
- 高輝度有機ELディスプレイ
- リフレッシュレートは最大60Hz
- Wi-Fi 6に非対応
- カメラ性能はあまり良くない
Xperia 10 IVのスペック表 | |
---|---|
本体サイズ | 約153(H)×約67(W)×約8.3(D)mm |
画面サイズ | 約6.0インチ Full HD+ |
重量 | 約161g |
ボディカラー | ラベンダー/ミント/ホワイト/ブラック |
RAM/ROM | 6GB/128GB |
CPU | Snapdragon 695 5G |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
カメラ | アウトカメラ:約800万画素(超広角)/約1,200万画素(広角)/約800万画素(望遠) インカメラ:約800万画素 |
その他 | 指紋認証 おサイフケータイ 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X) |
3位:Xperia 1 II
ドコモで5万~10万円未満のおすすめスマホ第3位はXperia 1 IIです。
- 21:9のシネマワイド4Kディスプレイで映像に迫力がある
- 高音質DSEE Ultimateを搭載
- 高性能カメラで極上の撮影体験を
- 顔認証がない
- バッテリー容量が少ない
モデル名 | Xperia 1 II(マークツー) |
---|---|
カラー | ブラック、ホワイト、パープル |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 865 5G(オクタコア) |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB/256GB |
外部メモリ | microSDXC(1TB) |
バッテリー | 4,000mAh |
ディスプレイ | 6.5インチ有機EL(3840×1644) |
本体サイズ | 72(W)×166(D)×7.9(H)mm |
重量 | 181g |
アウトカメラ | 標準/12MP 望遠/12MP 超広角/12MP |
インカメラ | 約8MP |
防水・防塵 | 〇 |
おサイフケータイ | 〇 |
ワイヤレス充電Qi | 〇 |
4位:iPhone13 mini(128GB)
ドコモで5万~10万円未満のおすすめスマホ第4位はiPhone13 mini(128GB)です。
- コンパクトなサイズ感がいい
- 上位モデルと同じA15 Bionic搭載
- iPhone12シリーズよりもカメラ性能やバッテリーがアップしている
- カメラ性能がアップした分、カメラの出っ張りが気になる
- iPhoneなので価格が高い
- 指紋認証(Touch ID)は非搭載
iPhone13 miniの基本スペック | |
---|---|
カラー | レッド、スターライト、ミッドナイト、ブルー、ピンク |
サイズ | 131.5(H)×64.2(W)×7.65mm(D) |
重量 | 140g |
ディスプレイ | 5.4インチSuper Retina XDRディスプレイ |
RAM/ROM | RAM 4GB/ROM 128GB、256GB、512GB |
CPU | A15 Bionic |
外部ストレージ | - |
OS | iOS 15 |
アウトカメラ | デュアル12MPカメラシステム:広角、超広角カメラ |
インカメラ | 12MPカメラ |
バッテリー容量 | ビデオ再生:最大17時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大13時間 オーディオ再生:最大55時間 |
防水・防塵 | IP68等級 |
生体認証 | Face ID(顔認証) |
5位:arrows N
ドコモで5万~10万円未満のおすすめスマホ第5位はarrows Nです。
- 大容量バッテリー4,600mAhの持ちがいい
- 環境に優しい設計+耐久力に優れている
- 上質なデザインで日常生活で使いやすい
- ゲーミング性能は少し劣る
- スペックに対して本体価格が高い
- カメラの操作性が使いづらいこともある
arrows Nの基本スペック | |
---|---|
本体サイズ | 幅72 x 高さ155x 厚さ8.6 mm |
重量 | 約171g |
ディズプレイ | 約6.24インチ |
カラー | フォグホワイト フォレストブラック ブラッシュネイビー※オンラインショップ限定 |
RAM/ROM | 8GB/128GB |
CPU | Snapdragon 695 2.2GHz+1.8GHz オクタコア |
バッテリー | 4,600mAh |
メインカメラ | 広角:約5030万画素 標準:約810万画素 |
インカメラ | 約1240万画素 |
生体認証 | 指紋 顔 |
防水・防塵 | IP5/8・IP6X |
10万以上のスマホおすすめ5選

ドコモのハイスペックスマホおすすめ機種比較 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種名 | 本体価格 | 実質価格 | 適用内容 | サイズ | ディスプレイサイズ | 重量 | カラー | RAM/ROM | CPU | バッテリー | カメラ |
iPhone14・Plus![]() | 138,930円~ | 69,690円~ | いつでもカエドキプログラム 5G WELCOME割 | 無印:約146.7(H)×約71.5(W)×約7.80(D)mm Plus:約160.8(H)×約78.1(W)×約7.80(D)mm | 無印:6.1インチ Plus:6.7インチ | 無印:172g Plus:203g | ミッドナイト/スターライト/PRODUCT(RED)/ブルー/パープル | 128GB/256GB/512GB | A15 Bionic | 無印: ビデオ再生:最大20時間 Plus: ビデオ再生:最大26時間 | アウト:1,200万画素/1,200万画素/1,200万画素 イン:1,200万画素 |
Xperia 1 IV![]() | 190,872円 | 55,352円 | オンラインショップ 機種購入割引 いつでもカエドキプログラム | 約165(H)×約71(W)×約8.2(D)mm | 約6.5インチ | 約187g | ブラック/アイスホワイト/パープル | 12GB/256GB | Snapdragon 8 Gen 1 | 5,000mAh | アウト:約1,220万画素/約1,220万画素/1,220万画素 イン:約1,220万画素 |
Galaxy S22![]() | 127,512円 | 19,800円 | オンラインショップ限定 機種購入割引 いつでもカエドキプログラム 5G WELCOME割 | 約146(H)×約71(W)×約7.6(D)mm | 約6.1インチ | 約168g | ファントムホワイト/ファントムブラック/ピンクゴールド | 8GB/256GB | Snapdragon 8 Gen 1 | 3,700mAh | アウト:約5,000万画素(広角)/約1,200万画素(超広角)/約1,000万画素(望遠) イン:約1,000万画素 |
Xperia 5 IV![]() | 137,280円 | 29,920円 | オンラインショップ 機種購入割引 いつでもカエドキプログラム | 約156(H)×約67(W)×約8.2(D)mm | 約6.1インチ | 約172g | ブラック/エクリュホワイト/グリーン/ブルー/パープル | 8GB/128GB | Snapdragon 8 Gen 1 | 5,000mAh | アウト:約1,220万画素(超広角)/約1,220万画素(広角)/約1,220万画素(望遠) イン:約1,220万画素 |
iPhone14 Pro・Pro Max![]() | 174,130円~ | 87,370円~ | いつでもカエドキプログラム | Pro:約147.5(H)×約71.5(W)×約7.85(D)mm Pro Max:約160.7(H)×約77.6(W)×約7.85(D)mm | Pro:6.1インチ Pro Max:6.7インチ | Pro:206g Pro Max:240g | スペースブラック/シルバー/ゴールド/ディープパープル | 128GB/256GB/512GB/1TB | A16 Bionic | Pro ビデオ再生:最大23時間 Pro Max ビデオ再生:最大29時間 | アウト:約4,800万画素/約1,200万画素/約1,200万画素 イン:約1,200万画素 |
1位:iPhone14・Plus
ドコモで10万以上のおすすめスマホ第1位はiPhone14・Plusです。
- 価格を抑えて大画面(Plus)も選べる
- アクションモードを使ったビデオ撮影ができる
- 新色のパープルとブルーが魅力的
- A15 Bionicで最新ではない
- iPhone13とスペックや機能面に大差なし
- 性能はいいがデュアルカメラ
iPhone14/Plusの主なスペック | ||
---|---|---|
本体サイズ | 標準 | 146.7mm×71.5mm×7.80mm |
Plus | 160.8mm×78.1mm×7.80mm | |
重量 | 標準 | 172g |
Plus | 203g | |
ディスプレイ | 標準 | 6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ |
Plus | 6.7インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ | |
バッテリー容量 | 標準 | ビデオ再生:最大20時間 ストリーミング:最大16時間 オーディオ再生:最大80時間 |
Plus | ビデオ再生:最大26時間 ストリーミング:最大20時間 オーディオ再生:最大100時間 |
|
カラー | ミッドナイト スターライト PRODUCT(RED) ブルー パープル |
|
ストレージ | 128GB/256GB/512GB | |
CPU | A15 Bionic | |
カメラ性能 | メイン:1,200万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,200万画素 インカメラ:1,200万画素 |
|
生体認証 | Face ID(顔認証) | |
防水・防塵 | IP68 |
2位:Xperia 1 IV
ドコモで10万以上のおすすめスマホ第2位はXperia 1 IVです。
- 6.5インチ有機ELシネマワイドディスプレイ
- 3D iToFセンサー付きトリプルカメラ
- 世界初の望遠光学ズーム
- 価格が高い
- 生体認証は指紋のみ
Xperia 1 IVのスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ | 約W71×H165×D8.2mm(最厚部9.7mm) |
ディスプレイ | 約6.5インチ/4K 有機EL 21:9ワイドディスプレイ(HDR対応) 最大リフレッシュレート120Hz |
重量 | 約187g |
カラー | ブラック アイスホワイト パープル |
メモリ(RAM) | 12GB |
ストレージ(ROM) | 256GB |
CPU | Snapdragon 8 Gen 1 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
その他 | 指紋認証 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X) おサイフケータイ |
3位:Galaxy S22
ドコモで10万以上のおすすめスマホ第3位はGalaxy S22です。
- 充実したスペック・機能でスマートに使える
- コンパクトで丁度いいサイズ感
- Snapdragon 8 Gen 1搭載
- バッテリーの減りが早い
- シングルSIMのみ対応
Galaxy S22のスペック一覧 | |
---|---|
本体サイズ | 約70.6 x 146 x 7.6mm |
画面サイズ | 約6.1インチ |
重量 | 約168g(mmW) 約167g(sub6) |
ボディカラー | ・ファントムホワイト ・ファントムブラック ・ピンクゴールド |
RAM/ROM | 8GB/256GB |
OS | Android 12 |
CPU | Snapdragon 8 Gen 1 |
メインカメラ | 超広角:1,200万画素 広角:5,000万画素 望遠光学3倍:1,000万画素 |
バッテリー容量 | 3,700mAh |
4位:Xperia 5 IV
ドコモで10万以上のおすすめスマホ第3位はXperia 5 IVです。
- コンパクトなハイエンド
- カメラの瞳AFが高性能
- 押し込み式指紋認証に対応
- ディスプレイサイズが小さめ
- Xperia 1 Ⅳのほうが高性能
- 大型ハイエンド並みに価格が高い
Xperia 5 Ⅳのスペック | |
---|---|
本体サイズ | 約W67×H156×D8.2mm (最厚部9.7mm) |
重量 | 約172g |
ディスプレイ | 約6.1インチ 有機ELディスプレイ |
カラー | ・ブラック ・エクリュホワイト ・グリーン※ドコモ・auのみ ・ブルー※ドコモオンラインショップのみ ・パープル※ドコモオンラインショップのみ |
RAM/ROM | 8GB/128GB |
OS | Android 12 |
CPU | Snapdragon 8 Gen 1 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
メインカメラ | 超広角:約1,220万画素 広角:約1,220万画素 望遠:約1,220万画素 |
サブカメラ | 約1,220万画素 |
生体認証 | 指紋 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
5位:iPhone14 Pro・Pro Max
ドコモで10万以上のおすすめスマホ第5位はiPhone14 Pro・Pro Maxです。
- 最新のA16 Bionic搭載
- 4,800万画素を含むトリプルカメラ
- 高級感のあるカラーとデザイン
- 価格が高すぎる
- 指紋認証(Touch ID)は非搭載
- 重量が重め
iPhone14 Pro/Pro Maxの主なスペック | ||
---|---|---|
本体サイズ | Pro | 147.5mm×71.5mm×7.85mm |
Pro Max | 160.7mm×77.6mm×7.85mm | |
重量 | Pro | 206g |
Pro Max | 240g | |
ディスプレイ | Pro | 6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ |
Pro Max | 6.7インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ | |
バッテリー容量 | Pro | ビデオ再生:最大23時間 ストリーミング:最大20時間 オーディオ再生:最大75時間 |
Pro Max | ビデオ再生:最大29時間 ストリーミング:最大25時間 オーディオ再生:最大95時間 |
|
カラー | スペースブラック シルバー ゴールド ディープパープル |
|
ストレージ | 128GB/256GB/512GB/1TB | |
CPU | A16 Bionic | |
カメラ性能 | メイン:4,800万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,200万画素 インカメラ:1,200万画素 |
|
生体認証 | Face ID(顔認証) | |
防水・防塵 | IP68 |
学生に人気なドコモのおすすめスマホ5選

順位 | 機種名 | 価格 (割引適用価格) |
---|---|---|
1位 | iPhone14・Plus![]() | 138,930円〜 (69,690円〜) |
2位 | iPhone13 mini![]() | 116,710円〜 (58,630円〜) |
3位 | Xperia 1 IV![]() | 190,872円 (55,352円~) ※オンラインショップ限定 機種購入割引適用 |
4位 | Xperia 5 IV![]() | 137,280円〜 (29,920円~) ※オンラインショップ限定 機種購入割引適用 |
5位 | iPhone14 Pro・Pro Max![]() | 174,130円~ (87,370円〜) |
学生に人気のスマホは、価格が安いものやゲームやSNSなどをサクサクと操作できるものが好まれます。
ゲームや動画視聴の際に困らない程度にスペックが高く、写真を撮る機会も多いのでカメラ性能もできるだけ優れたものがいいでしょう。
ドコモでは、いつでもカエドキプログラムが利用できる最新機種でハイスペックなiPhone14シリーズがおすすめです。
iPhone14シリーズは上位機種と下位機種で搭載するCPUやカメラ性能が異なり、上位機種のほうがスペックが高くなっています。
価格は上がりますが、プログラムを利用した際の割引額でいえばお得になるので予算によって選びましょう。
また、前作のiPhone13 miniは学生にも使いやすいサイズかつ価格帯なので、前のシリーズでも構わない人におすすめです。
シリーズは一つ昔のものとなりますが、スペックにおいては大幅なグレードダウンもありません。
Androidであれば、Xperiaの最新機種Xperia 1 IVやXperia 5 IVなら、ハイスペックですが比較的安く購入できるのでおすすめです。
初心者でも安心なドコモのおすすめスマホ5選

順位 | 機種名 | 価格 (割引適用価格) |
---|---|---|
1位 | Xperia Ace III![]() | 34,408円 (26,488円~) |
2位 | AQUOS sense7![]() | 54,230円 (43,670円~) |
3位 | AQUOS wish2![]() | 22,000円 |
4位 | AQUOS sense6![]() | 57,024円 (14,564円~) ※オンラインショップおトク割適用 |
5位 | arrows We![]() | 22,000円 |
スマホ初心者であれば、スペックの高さよりもシンプルな使い心地や価格の安さを重視するのがおすすめです。
最近はスマホデビュー向けの機種が数多く発売されており、設定を変更すればカンタンスマホに負けない程に使い方がわかりやすくなっています。
ドコモなら低価格で購入できるXperia Ace IIIや、基本性能が大幅にアップしたAQUOS wish2などがおすすめです。
現在は型落ちとなったAQUOS sense6がオンラインショップおトク割の適用で安く購入できます。
ただし、長期で利用したいならAQUOS sense7など最新機種のほうがAndroidのOSアップデート期間が長くなります。
古いOSのまま使い続けるとセキュリティ面で問題が出てきやすいので、できるだけサポート期間の長いものがおすすめです。
カメラで選ぶドコモのおすすめスマホ5選

順位 | 機種名 | 価格 (割引適用価格) |
---|---|---|
1位 | Galaxy S23 Ultra![]() | 197,670円〜 (99,990円〜) |
2位 | Xperia 1 IV![]() | 190,872円 (55,352円~) ※オンラインショップ限定 機種購入割引適用 ※5G WELCOME割(のりかえ)適用 |
3位 | iPhone14 Pro・Pro Max![]() | 174,130円〜 (87,370円~) |
4位 | AQUOS R7![]() | 198,000円 (114,840円~) |
5位 | iPhone13 Pro Max![]() | 248,160円〜 (101,860円〜) |
カメラ性能を重視したい人には、最大約2億画素カメラでデュアルピクセルオートフォーカスにも対応したGalaxy S23 Ultraがおすすめです。
iPhoneなら、前機種に比べて大幅にカメラ性能がアップした上位機種のiPhone14 Pro・Pro Maxがいいでしょう。
iPhone13シリーズは1,200万画素のカメラでしたが、iPhone14 Pro・Pro Maxは4,800万画素を含むデュアルカメラとなっています。
Xperia 1 IVはカメラ専用機と同じ構造の世界初の望遠光学ズームを搭載しており、解像感の劣化がなくきれいなまま撮影できるでしょう。
また、ライカ監修1インチセンサーカメラ搭載のAQUOS R7もカメラ好きならぜひチェックしたい機種です。
ドコモで発売中のiPhoneおすすめ5選

順位 | 機種名 | 価格 (割引適用価格) |
---|---|---|
1位 | iPhone14 Pro・Pro Max![]() | 174,130円〜 (87,370円〜) |
2位 | iPhone14・Plus![]() | 138,930円~ (69,690円〜) |
3位 | iPhone13 Pro Max![]() | 248,160円〜 (101,860円〜) |
4位 | iPhone13・mini![]() | 116,710円〜 (58,630円〜) |
5位 | iPhoneSE(第3世代)![]() | 73,370円~ (37,730円〜) |
ドコモで現在発売中のiPhoneの中でおすすめなのは、iPhone14 Pro/Pro Maxです。
iPhone14シリーズでは上位機種のみが最新のA16 Bionicを搭載しており、下位機種はiPhone13と同じA15 Bionicとなっています。
またカメラ性能も4,800万画素を含むトリプルカメラになり、かなり性能がアップしているのでおすすめです。
選ぶストレージ容量にもよりますが、どのモデルにするかは使い方と予算に応じて選ぶようにしましょう。
ドコモでは「いつでもカエドキプログラム」を利用すれば、月額料金を抑えて買うことができます。
残価設定型のため、人気の落ちにくいiPhoneならこれまでのスマホおかえしプログラムよりもお得になり、最安で約半額ほどで購入できるでしょう。
スマホの返却が必須となるため長期利用はできませんが、これまでにだいたい1~2年ごとに新しい機種へ変更している方なら、利用しても問題ありません。
iPhoneのiOSは長期でサポートされるため、安心して気に入ったものをじっくり使うことができるでしょう。
ドコモのスマホおすすめランキングの基準

まずドコモのスマホおすすめランキングでは、スマホを3つの価格帯(5万円未満、5万~10万円未満、10万円以上)と4種類のジャンルに分けてランク付けしました。
それぞれのランキング内容は僅差のため、利用用途や個々人が重視するポイントによってはランキングが変わってくることもあるでしょう。
ここからはランキングを作成するにあたって比較した点と選ぶポイントをいくつかご紹介します。
機種ごとのスペック表をチェックする際に参考にしてくださいね。
基本スペック(CPU・メモリ・ストレージ)

スマホのCPU・メモリ・ストレージは、スマホの処理性能を決める大切なポイントです。
- CPU(中央処理装置):処理スピード
- メモリ:作業領域の広さ(同時に動作させられる量)
- ストレージ:保存スペース
それぞれが最新で大容量であるほどスマホの処理性能は高くスムーズに動きますが、スペックが高くなると共に価格も上がるので注意しましょう。
基本スペックの高さだけを追求するより、予算や利用用途に合ったスマホの中から基本スペックが優れているものを選ぶと自分に合ったものに出会えます。
例えば、Androidでよく利用されているCPU「Snapdragon」は数字が大きいほど最新であり、iPhoneも同じく数字部分が大きいほど処理性能がアップします。
他にもクロック周波数やコア数など比較できる点はありますが、難しいのが苦手な方は「数字が大きいほうを選ぶ」と覚えておきましょう。
カメラ性能

カメラ性能を比較するなら、画素数や搭載するレンズの種類、F値をチェックしましょう。
- 画素数:高精細(拡大したときの細かさ)
- レンズの数・種類:超広角やマクロ撮影などの撮影技術が充実する
- F値:値が低いほどより明るい写真が撮影できる
- AI:自動でシーンを判別してその場に適した写真が撮りやすくなる機能
画素数は数字が大きいほど高精細で綺麗な写真が撮れますし、搭載するレンズの種類が多いほど様々な画角で撮影が可能です。
F値はレンズに光を取り込む量を示す数値で、値が低いほど明るく撮れるためボケ感のある写真が楽しめます。
スマホでは搭載できるカメラサイズや重さなどに限りがあるので、最近はAIによるシーン自動判別機能で誰でも簡単に綺麗な写真が撮影できるソフトウェア面も注目されています。
基本的にカメラ性能は搭載するレンズなどに左右されるため、価格が高いほどカメラ性能も優れている場合が多いです。
ただし、iPhoneのように価格が安くても最新機種と同じ高性能カメラを搭載するコスパのいいスマホもあるので、費用を抑えたいならおすすめです。
iPhoneとAndroidどちらを選ぶべきか

ドコモのおすすめスマホの中にもiPhoneとAndroidが混ざっており、初めてスマホを使う人は混乱するでしょう。
iPhoneとAndroidは、現在のスマホの2大主流のOS(オペレーションシステム)です。
- iPhoneの特徴:直感的な操作・カメラが高性能
- Androidスマホの特徴:カスタマイズ性が高い・ブランドによって操作性が違う
結論から言ってしまうと、iPhoneでもAndroidでも使い始めは少し苦戦するでしょう。
とはいえ半年も利用すれば慣れて、どちらのOSでも簡単に操作できるようになるので安心してください。
どちらかというとiPhoneは直感的な操作ができ利用者も多いので、初めてのスマホとしておすすめです。
iPhoneはセキュリティ面でも優れていますし、長期にわたりOSのアップデートが保証されているため長く安定したサービスが受けられます。
Androidは様々なメーカーで作られており、それぞれ独自の機能がついているなど多彩でカスタマイズが可能な点が魅力です。
特にカメラ性能は各メーカーごとに特色があるため、好みのものを選ぶ楽しみがあるでしょう。価格もかなり安いものから高いものまで幅広いのが特徴です。
どちらもそれぞれに短所長所がありますが、日本ではiPhoneの根強いファンが多いことを考慮してランキングでも多めにランクインしています。
割引やキャンペーンが利用できるか

ドコモでは、5G WELCOME割や端末購入割引などのキャンペーン対象機種であれば安くスマホを購入可能です。
ドコモのスマホおすすめランキングでは、対象機種に使える割引キャンペーンについてもご紹介しています。
各キャンペーンは乗り換えや新規契約・機種変更でも利用でき、最大55,000円も割引になるので必ず確認しておくことをおすすめします。
ドコモの最新スマホはスペックもコスパも充実

スマホはメーカーによって特長が異なるため、自分にはどんなスマホが合っているのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
2023年ドコモの最新スマホも魅力的な機種が出ているので、スマホを新しくしたいと考えている方はぜひチェックしてみてくださいね。最後にもう一度まとめます。
今月 | 先月 | 機種名 | 通常価格 (プログラム適用時) |
---|---|---|---|
1位 | 1位 | iPhone14(128GB)![]() | 138,930円 (69,690円~) |
2位 | - | Galaxy S23 ![]() | 136,620円 (69,300円〜) |
3位 | - | Galaxy S23 Ultra(512GB) ![]() | 236,500円 (119,020円〜) |
4位 | - | Galaxy S23 Ultra(256GB) ![]() | 197,670円 (99,990円〜) |
5位 | 2位 | Xperia 10 IV![]() | 64,152円 (30,712円〜) |
6位 | 5位 | Xperia 5 IV ![]() | 137,280円 (51,920円〜) |
7位 | 4位 | iPhone14(256GB)![]() | 161,480円 (81,680円〜) |
8位 | 3位 | AQUOS sense7![]() | 54,230円 (43,670円〜) |
9位 | 6位 | Galaxy A53 5G ![]() | 198,880円 (99,880円~) ※現在在庫なし |
10位 | 8位 | iPhone14Pro(256GB)![]() | 198,880円 (99,880円〜) |
スマホを通してどんなことがしたいか、どんな使い方をする予定なのかを考えながら、ぜひこの記事を参考に自分にぴったりのスマホを探しましょう。