ドコモオンラインからも申し込みが出来るようになったahamo(アハモ)には受付番号を利用する場面があります。
受付番号の確認方法と、受付番号でログインをした後の配送状況や申し込み状況を確認する方法を解説していきます。
- 受付番号はメールで確認ができる
- 受付番号で配送状況が確認できる
- 配送状況が進まない原因は4つある
本体 | Galaxy A22 5G![]() | Xperia 1 II![]() | Galaxy S20 5G![]() |
---|---|---|---|
価格 | 5,500円~ | 60,170円~ | 52,800円~ |
特徴 | 日常使いにピッタリ 低価格の人気コスパ機種 | 重たいゲームでも快適 ハイスペックスマホ | ハイスペックでも安い カメラの性能が良い |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ahamo(アハモ)の受付番号を確認する方法

ahamoで申し込み・配送状況を確認するには、受付番号が必要となります。
また、受付番号は開通手続きをするときや、キャンセル手続きをするときにも必要となる大切なものです。
ahamoの受付番号は申し込み完了後に届くメールに記載があります。
もし、メールが届いていない場合や受付番号がわからなくなってしまった場合、以下の対処法を試してください。
- 迷惑メールフォルダを確認する
- チャットサポートへ問い合わせる
- ドコモオンラインショップで確認する
それぞれの対処法について詳しく紹介していきます。
迷惑メールフォルダを確認する
受信ボックスを探しても受付完了メールが見つからない場合、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります。
実際にahamoを契約した人の口コミを見ても、迷惑メールフォルダに振り分けられていたとの声が見つかりました。
メールアプリの検索機能なども利用して、迷惑メールフォルダにahamoのメールが振り分けられていないか確認をしてください。
チャットサポートへ問い合わせる
ahamoの受付番号の確認は、完了メールにしか記載がなく再発行もできません。
そのため、メールが見つからない場合や、受付番号がわからない場合はチャットサポートへの問い合わせが必要です。
受付番号を知りたい場合は、以下の時間帯にこれから紹介する専用オペレーター用のチャットで相談をしましょう。
専用オペレーター受付時間年中無休・AM9:00〜PM8:00まで
- ahamo公式サイトへアクセスし、左下の「メニュー」をタップする。
- 下へスクロールし、「問い合わせ」をタップする。
- 「よくあるご質問(FAQ)」をタップする。
- 下へスクロールし、「チャットで質問する」をタップする。
- 「チャット画面を開く」をタップする。
- 「チャットを開始する」をタップすればチャットができます。
ドコモオンラインショップで確認する
とはいっても受付完了メールが見つからない場合もあるでしょう。そんな時はドコモオンラインショップで確認することができます。
以下を参考にして確認して下さい。
- ドコモオンラインショップへアクセスし、ログインする。
- 画面左上の三本線をタップする。
- 一番上の「購入履歴」をタップする。
- 「購入履歴・配送状況・予約内容確認」ページで確認できます。
ahamoの申し込み状況の確認方法

ahamoの申し込み・配送状況の確認は、ahamo公式サイトもしくはahamo公式アプリで確認ができます。
どちらで確認する場合も、以下の情報が必要となるため事前に確認をしておきましょう。
- 受付番号(13桁の英数字)
- 購入時(手続き時)に入力した連絡先電話番号
- ネットワーク暗証番号(4ケタの数字)
公式サイトもしくは公式アプリのログイン画面で上記の情報を入力してログインをすると、現在の状況が表示されます。
ahamoの申し込み・配送状況を表すステータスは以下の4種類があります。
- 手続き中
- 出荷作業待ち
- 出荷作業中
- 出荷済み
それぞれのステータスがどのような状況になっているのか紹介していきます。
手続き中
表示されるステータスが「手続き中」の場合、現在ahamoで申し込み手続きを行っている状況です。
審査や登録作業が行われている状況で、まだahamoの申し込み手続きは完了していません。
もし、入力内容に誤りがあった場合や、審査に通らなかった場合は、キャンセルとなります。
キャンセルとなった場合は「キャンセル受付のご連絡」という件名のメールが届くため、こまめにチェックしておきましょう。
出荷作業待ち・出荷作業中
表示されるステータスが「出荷作業待ち・出荷作業中」の場合、申し込み手続きが完了し発送準備中の状況です。
最短で3日程度で届けられることとなりますが、混雑状況などにより日数がかかる場合があります。
出荷済み
表示されるステータスが「出荷済み」の場合、ahamo側で発送手続きが完了している状況です。
出荷が行われるとメールでも連絡が届き、数日で手元にSIMカードや端末が届きます。
ahamo(アハモ)でテザリングする方法|種類と設定手順ahamoの配送状況の確認方法

ahamoの配送状況を確認する方法は、申し込み状況と同じく公式サイト・アプリで確認が可能です。
また、配送状況の確認時にも以下の3つの情報が必要となります。
- 受付番号(13桁の英数字)
- 購入時(手続き時)に入力した連絡先電話番号
- ネットワーク暗証番号(4ケタの数字)
上記の情報でログインをし「出荷済み」となっていれば、既にahamoから配送業者へ受け渡しが完了している状態です。
ahamoで購入したSIM・端末の配送は日本郵便が行います。
ログイン後の画面で追跡番号が表示されているので、出荷済みになった後は、日本郵政の追跡サービスで確認をしてください。
ahamo(アハモ)でキャリアメールを使う方法|登録から設定までの手順ahamoで申し込み・配送状況が進まない原因

ここではahamo契約時に発生しがちなトラブル例を解決方法をまとめて紹介していきます。
- 受付完了メールが届かない
- SIMカードが届かない
- 申し込み時の誤入力
- MNP予約番号の期限に注意
- 開通手続きができない
それぞれのトラブル例を詳しく見ていきましょう。
受付完了メールが届かない

ahamo契約の申し込みをしたが、受付完了メールが届かないといったトラブルがあった場合、考えられる理由は以下の2つです。
- dアカウントにドコモのキャリアメールが登録してある
- メールが迷惑メールフォルダに入っている
解決方法も一緒にお伝えしていますので、参考にして下さい。
解決POINTdアカウントのメールを確認して、ドコモのキャリアメール登録してある場合はフリーメールに変更しましょう。
すでにドコモユーザーである方が契約変更でahamoに申し込んだ際、ドコモのキャリアメールが登録されたdアカウントをそのまま使用している場合です。
ahamo契約後にはドコモのキャリアメールは使用不可です。当然受付完了メールは届かなくなりますので、フリーメールで新たにメールを作成しましょう。
解決POINTahamoメールの迷惑メール解除をする
もう一つ考えられるのは、受付完了メールが迷惑メールフォルダに入っている可能性です。
通常の受信メールフォルダに見つからない場合は、迷惑メールフォルダを探してみましょう。
お使いのフリーメールによって異なりますが、ドメインの一括解除設定をすれば今後も迷惑メールに振り分けられることはなくなります。
SIMカードが届かない

申し込みをしてもSIMカードが届かない場合は以下の場合が考えられます。
- 審査に落ちた
- 誤入力の可能性がある
審査に落ちてしまったり、申し込み時の入力に誤りがあったりした場合には契約がキャンセルされます。
その場合「キャンセル受付のご連絡」という件名のメールが届きますので、メールをチェックしてみましょう。
参考までに、ahamoの審査には1周間程度の日数がかかります。またもう一つの誤入力の可能性については、次を参考にして下さい。
申し込み時の誤入力
解決POINT申し込み時に誤入力があった場合は、もう一度正しい内容で申し込む
申し込み時に誤入力があり「キャンセル受付のご連絡」という件名のメールが届いた場合は、契約がキャンセルされています。
そのためもう一度正しい内容で申し込みをしなければなりません。
以下はよくある誤りの例ですので、これを参考に確認してみて下さい。
- 入力した住所が本人確認書類を違う
- 申し込み名義とクレジットカード名義が違う
- MNP予約番号の有効期限が切れている
- 申し込み名義と、口座名義又はクレジットカード名義が違う
- 申込内容と証明書内容が違う
- MNP予約番号の有効期限が切れている
- MNP回線名義と申し込み名義が違う
- MNP回線の電話番号と申し込み電話番号が違う
MNP予約番号の有効期限に注意

解決POINTMNP予約番号の有効期限切れは、ahamoサイト(チャット)へ問い合わせましょう
前章でも触れましたが、MNPの有効期限には注意が必要です。
MNPでahamoにのりかえる場合、MNP予約番号を取得してからahamoの契約をしますが、このMNP予約番号には有効期限があります。
有効期限はドコモ、au、ソフトバンクともに「取得日を含めて15日間」です。
つまり、MNP予約番号を取得してからahamoの開通手続きまでを、15日以内に終らせなければなりません。
開通手続きはSIMカードや端末が手元にないとできないため、MNP予約番号を取得したら早めの申し込み手続きをおすすめします。
万が一開通手続きをする前にMNP予約番号の有効期限が切れてしまった場合は、ahamoサイトのチャット問い合わせをしましょう。
また、SIMカードや端末を受け取ってから期限切れの問い合わせをしないまま1ヶ月が過ぎてしまうと、契約が取り消されてしまうので注意して下さい。
ahamo有償サポートがある

ahamo有償サポートは、ドコモショップのスタッフさんが申し込みや手続きなど、画面操作のお手伝いをしてくれるサービスです。
有償サポートは以下の2通りあり、どちらも3,300円(税込)で利用できます。
名称 | 内容 |
---|---|
ahamo Webお申込みサポート | 新規、MNP(他社からののりかえ)、ドコモの料金プラン変更の申し込みをサポート |
ahamo Webお手続きサポート | ahamo契約後の各種手続きのサポート |
ahamoでの申し込みなどはWeb上での手続きしかできませんから、こちらのサポートでもご自身で画面操作をする必要があります。
その上でわからない時にアドバイスしてくれるサービスと思って下さい。
どうしても申し込みができない、不安だから誰かに教えてもらいたいなんて時には有償のサポートを利用しましょう。
ahamoで使えるケータイ補償サービス3種類を比較!おすすめを紹介ahamoの申し込み・配送状況を確認しながら到着を待とう

本記事では、ahamoの申し込み・配送状況の確認方法と、確認に必要な受付番号の確認方法を紹介しました。
オンライン上での申し込みはどうしても不安になりますが、ahamoでは公式サイトや公式アプリでいつでも確認ができます。
これから申し込みをする人はもちろん、申し込み後に状況が気になっている人は本記事を参考に申し込み・配送状況を確認してください。