ahamoは月額料金が安い代わりに、ショップでのサポートが受けられない、キャリアメールが使えないといったデメリットがあります。
会員サービスに登録する際などメールアドレスが必要なる場面は多々あるので、困っている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、ahamoでメールを使う方法について、詳しく紹介していきます。
ahamo(アハモ)のサイトで購入できる3機種以外の機種を購入される方は、ドコモオンラインショップ等で機種を購入する必要があります。
ahamo(アハモ)契約には注意点がいくつかあるためahamo(アハモ)の最新情報まとめ!デメリット・対応機種・キャンペーン・評判を確認しておいてください。
ahamo(アハモ)ではキャリアメールは使えない

ドコモでは携帯電話1契約につき、1つのキャリアメール(@docomo.ne.jp)が使えます。
しかし、ahamoは同じドコモのサービスであっても、キャリアメールの提供はありません。
そのため、ahamoへ乗り換える前に、違うメールアドレスを用意して、会員登録情報なども変更しておくことが大切です。
ahamo(アハモ)でメールを使う方法
ahamoではキャリアメールは使えないので、対処法として以下のサービスの利用がおすすめです。
- SMSや+メッセージを利用する
- フリーメールアドレスを利用する
それぞれの項目について詳しく紹介していきます。
SMSや+メッセージを利用する
SMSも+メッセージも、どちらも携帯電話番号を利用してメッセージのやり取りができるサービスです。
メールアドレスがなくても携帯電話番号さえわかれば、家族や友人とメッセージのやり取りができます。
ただし、メールアドレスが発行されるわけではないので、あくまでもメールのやり取りを家族や友人としたい人向けのサービスです。
特にガラケーを使っている人相手とのやり取りは、フリーメールアドレスだと迷惑メールに自動振替してしまう可能性があるため、SMSの利用が向いています。
フリーメールアドレスを利用する
ahamoでキャリアメールの代わりに利用するのにおすすめなのがフリーメールアドレスです。
フリーメールアドレスとは、GmailやiCloudメールのことで、スマホでもパソコンでも利用できます。
会員サイトなどにも登録ができるため、メールアドレスが必要な人は、フリーメールアドレスを利用しましょう。
ahamo(アハモ)におすすめのフリーメールアドレス
ahamoでキャリアメールの代わりに利用するのにおすすめのフリーメールアドレスは以下の通りです。
- Gmail
- Yahoo!メール
- iCloudメール
それぞれの設定方法についても詳しく紹介していきます。
Gmail

Gmailアドレスは「@gmail.com」のメールアドレスで、Androidを利用している人は既に1つは持っているはずのアドレスです。
大手のGoogleが提供するサービスということもあり、安心して利用できます。Gmailの登録から設定方法は以下の通りです。
- Gmail作成サイトへアクセスする
- 名前・希望するメールアドレス・パスワードを入力して次へ
- 必要に応じて電話番号や再設定用のメールアドレスを設定する
- Gmailアカウント作成が終わったらアプリをインストールする
- アプリを開いて作成したアカウントでログイン
既にGmailアドレスを取得している人は、アプリをインストールし、ログインするだけで利用開始できます。
アプリを使いたく無い場合は、ウェブからでも確認ができるほか、パソコンや他の端末からでもログインが可能です。
Yahoo!メール

Yahoo!メールアドレスは「@yahoo.co.jp」のメールアドレスで、Yahoo! JAPANが提供するメールアドレスです。
Yahoo!メールの登録から設定方法は以下の手順で行えます。
- Yahoo!メール作成サイトへアクセスする
- 「今すぐメールアドレスを作る」を選択する
- 「メールアドレスなしで登録する」を選択する
- 希望するメールアドレス・パスワードなど必要事項を入力する
- 作成が完了したらアプリをインストールする
- アプリを開いて作成したアカウントでログイン
Yahoo!メールは専用のアプリが用意されているため、アカウント作成後はアプリの利用がおすすめです。
アプリ以外でもWebやパソコンでもメールの確認が行えます。
iCloudメール

iCloudメールは「@icloud.com」のメールアドレスで、Apple IDに紐付いたメールアドレスです。
Apple IDを作成する必要があるため、iPhoneを利用している人におすすめのメールアドレスとなっています。
iPhoneでApple IDとiCloudメールの取得方法から設定手順は以下の通りです。
- 設定アプリを開き「iPhoneにサインイン」をタップする
- 「Apple IDをお持ちでないか忘れた場合」をタップする
- 「Apple IDを作成」をタップする
- 生年月日や名前などの必要事項を入力する
- 「無料のiCloudメールを取得」して希望するメールアドレスを入力する
- パスワードの設定や電話番号の認証をする
- 規約に同意後パスコードを入力する
- 作成ができたら設定アプリ→メール→アカウント→アカウントを追加
- iCloudを選択してメールアドレスを入力して設定
iPhoneを使っている人は、既にメールアドレスを発行している人も多いはずなので、スムーズに使い始められておすすめです。
ahamo(アハモ)へキャンペーンを利用してお得に機種変更をしたい方は、こちらの記事もチェックしておきましょう。
ahamo(アハモ)に乗り換える前にメールアドレスの準備をしよう
ahamoでメールアドレスを利用する方法について紹介しました。
ahamoではキャリアメールは使えなくなり、メールが届かないと自動解約となるサービスもあります。
事前にフリーメールアドレスを作成して、会員情報などを変更してからahamoへ乗り換えるように注意しましょう。
ahamo(アハモ)でもdカード GOLD利用者が月額料金の10%還元を受けられるので、ぜひ詳細をチェックしてみてください。
ドコモが発行しているクレジットカード「dカード GOLD」は、ドコモユーザーがお得になる特典が充実しています。
ドコモユーザーにdカード GOLDを本当におすすめしたい理由をまとめたので、ぜひ一度目を通してみてください!
- 年会費10,000円(税抜)を回収できる仕組みがある
- 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
- 1枚無料で発行できる家族カードがお得すぎる
dカード GOLDは10,000円(税抜)の年会費がかかかりますが、ドコモユーザーであればポイント還元で十分に回収できる仕組みになっています。
また回収できる以上のポイント還元も見込めるほか、全国・ハワイの空港ラウンジが無料で利用できたり、旅行保険が付帯しているのも嬉しいポイントです。
ドコモユーザーの方はこの機会にぜひ入会を検討してみてください!
