ahamo(アハモ)は月間20GBを2,970円と格安の料金で利用できるドコモの新しい料金プランですが、切り替えのタイミングによっては違約金で損をしてしまいます。
スマホ代を安くしたいなら、タイミングを見極めてahamoにお得に切り替えましょう。
- ドコモからahamo(アハモ)は違約金・手数料なし
- auとソフトバンクは更新月に注意
- 楽天モバイルはいつでも違約金なし
本体 | Galaxy A22 5G![]() | Xperia 1 II![]() | Galaxy S20 5G![]() |
---|---|---|---|
価格 | 5,500円~ | 60,170円~ | 52,800円~ |
特徴 | 日常使いにピッタリ 低価格の人気コスパ機種 | 重たいゲームでも快適 ハイスペックスマホ | ハイスペックでも安い カメラの性能が良い |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
\手数料0円!割引も豊富!/
ドコモ公式ショップを見る
ahamo公式を見る
ahamo(アハモ)への切り替えと料金発生のタイミング

まずはahamoに切り替えた場合の、スマホが使えるようになるタイミングと、料金が発生するタイミングを把握しましょう。
契約の種類とSIMカード変更の要否によって違います。
・新規契約
・乗り換え(MNP)
・機種変更
・プラン変更
SIMカードは交換が必要な場合と交換が不要の場合があります。
今ドコモのプランを利用している方は、原則的にSIMカードの再発行・交換は不要です。
ただし、SIMカードの種類によってはSIMカードの交換が必要です。
- Ver1(ブルー)
- Ver2(グリーン)
- Ver3(ホワイト)
- Ver4(レッド)
- Ver5(ピンク)
- Ver6(ライトブルー)
これらを踏まえて、場合分けして切り替えタイミングを解説します。
新規契約・乗り換え(MNP)の場合
画像引用元:料金の発生と切り替わりのタイミング | 申し込みの流れ | ahamo
新規契約、他社からの乗り換えてahamoに切り替える場合は、自分のタイミングで開通できます。
SIMカードが届いてから、自分でWEB上でahamoに切り替えの開通手続きを行います。
- 新規契約:SIMカードの出荷日から起算して15日以内
→期限が過ぎたら自動的に切り替え - 乗り換え(MNP):MNP予約番号の有効期限内
→期限が過ぎたらahamoサイトに問い合わせ。問い合わせがない場合はSIMカード受け取りから1ヶ月後に契約の申込みを取り消し
切り替えた日からスマホが利用可能になり、料金も発生(日割り)します。
auやソフトバンクから乗り換えてきた場合は、申し込んだ月のみ、契約中プランの料金と二重で支払うことになります。
auやソフトバンクの料金プランに日割りはなく、満額の月額を請求されるためです。
従って、切り替えのタイミングはauなら月末、ソフトバンクなら締め日前がお得です。
ドコモからプラン変更(同時に機種変更・SIMカード交換必要)の場合
画像引用元:料金の発生と切り替わりのタイミング | 申し込みの流れ | ahamo
元々ドコモを使っていて、ドコモの別プランからahamoに切り替える場合の話です。
原則SIMカードはそのまま使えますが、以下の2パターンではSIMカードの交換が必要となります。
- 新しいスマホに機種変更する場合
- SIMカードのVerが古い場合
この場合、自分で切り替えの手続きをするまでは、前のドコモの料金プランが適用されます。
新しいスマホとSIMカードが届き、WEBで切り替えの開通手続きをしたら、プラン変更完了です。
- プラン変更:SIMカードの出荷日から起算して15日以内
→期限が過ぎたら自動的に切り替え
切り替えた月の月額料金は、高い方のみ支払うことになります。
例)ギガホ プレミア(月額7,205円)を使っていた場合
3月2日にahamo(月額2,970円)に切り替えた場合でも、1日はギガホ プレミアが適用されているため、3月の月額は7,205円請求される。
従って、月末にahamoに切り替えた方がお得です。
違約金や手数料、割引プログラムなどを含めたお得なタイミングについては、後の章でお話します。
ドコモからプラン変更(SIMカード交換不要)の場合
画像引用元:料金の発生と切り替わりのタイミング | 申し込みの流れ | ahamo
元々ドコモを使っている方がahamoに切り替えて、なおかつSIMカードの交換が不要な場合の話です。
スマホはそのまま使うし、SIMカードのVerも新しい場合ですね。
この場合は申し込んだその日にahamoに切り替えとなります。
支払う月額料金は高い方のみなので、この場合も月末にahamoに切り替えた方がお得です。
ちょっと特殊なケースですが、ドコモのギガプランなど⇔ahamo間で料金プランを切り替える場合、3回目からは切り替え前後それぞれの料金プランの月額が請求されます。
- 1回目:ギガホ プレミア→ahamo(7,205円の請求)
- 2回目:ahamo→ギガホ プレミア(7,205円の請求)
- 3回目:ギガホ プレミア→ahamo(7,205円 + ahamoの日割り料金の請求)
- 4回目:ahamo→ギガホ プレミア(7,205円 + ahamoの日割り料金の請求)
ここまではSIMカードを利用したahamoへの切り替えパターンについて解説してきました。
eSIMの場合は少し手順が異なります。下記の記事を参考にしてください。
ahamoでeSIMを使う方法|変更から開通までの手順と費用\手数料0円!割引も豊富!/
ドコモ公式ショップを見る
ahamo公式を見る
ドコモからahamo(アハモ)に機種変更するタイミング

ここからはahamoに切り替える際、機種変更も行うケースについて見ていきます。
料金プランや割引プログラムも考慮した、お得なタイミングを解説します。
ドコモからahamoに機種変更する場合、どのタイミングであっても違約金は発生しないため好きなタイミングで機種変更ができます。
また乗り換えの扱いではなく、料金プラン変更の扱いになるため、MNP転出料などの手数料も必要ありません。
スマホおかえしプログラムや機種変更応援プログラムに加入している場合は、ahamoへ機種変更後も引き継いで利用ができます。
ただし、月々サポート適用中の場合は、ahamoへの変更月の前月分で終了となってしまうので、満了月を待ってからの機種変更がおすすめです。
- 違約金や手数料がかからないのでいつでも問題ない
- スマホおかえしプログラムや機種変更応援プログラムは引き継がれる
- 月々サポートは終了してしまうので、満了月を待ってからの機種変更がベストタイミング
ahamo(アハモ)の対応機種一覧とiPhone12シリーズが使えるかについてもまとめているので、是非チェックしておきましょう。
\手数料0円!割引も豊富!/
ドコモ公式ショップを見る
ahamo公式を見る
auからahamo(アハモ)に機種変更するタイミング

auからahamoに機種変更する場合のベストタイミングは、2年契約をしている場合は更新月がベストタイミングとなります。
2年契約Nのプランに変更をすると違約金が1,000円になるため、早く機種変更をしたい人は、契約中のプランから変更して機種変更するのもおすすめです。
また、ahamoへ乗り換える月の利用料金は、auの料金は日割り計算とならず1ヶ月分の料金が請求されるので注意が必要です。
少しでもお得に機種変更するには、月末(20日以降)での手続きがベストタイミングとなります。
auの端末購入時に毎月割を適用している場合は、毎月割の適用満了後の機種変更がおすすめです。
- 2年契約をしている場合更新月がベストタイミング
- 月末(20日以降)の手続きがおすすめ
- 毎月割適用中の場合は満了後の機種変更がおすすめ
ahamo(アハモ)への機種変更がお得になるキャンペーンまとめもあるので、機種購入の際は必ず確認をしておきましょう。
\手数料0円!割引も豊富!/
ドコモ公式ショップを見る
ahamo公式を見る
ソフトバンクからahamo(アハモ)に機種変更するタイミング

ソフトバンクからahamoに機種変更をする場合、2年契約を結んでいる人は更新月でなければ違約金が発生します。
最近の料金プランは2年契約が無い料金プランなので、ahamoへ機種変更する前に2年契約の無い料金プランへ変更を行ってください。
ソフトバンクでは、2年契約のあるプランから2年契約の無いプランへ変更する場合は違約金なく変更が可能です。
ソフトバンクで月月割を適用している場合は、ahamoへの機種変更と同時に自動廃止となるため、月月割を満了した翌月がベストタイミングとなります。
また、ソフトバンクは契約者によって締日が10日、20日、末日と異なるため注意が必要です。
ahamoへ機種変更する当月分の料金は1ヶ月分請求されるため、損をしないためには締日の10日前ごろからの手続きがベストタイミングとなります。
- 更新月を待つか違約金のかからない料金プランへ変更してから機種変更する
- 月月割は満了してからの機種変更がベストタイミング
- 締日は人によって異なるので注意&締日の10日前〜の手続きがおすすめ
ahamo(アハモ)にピッタリのスマホおすすめランキングもあるので、是非チェックしてみてください。
\手数料0円!割引も豊富!/
ドコモ公式ショップを見る
ahamo公式を見る
楽天モバイルからahamo(アハモ)に機種変更するタイミング

楽天モバイルからahamo(アハモ)に機種変更するタイミング
楽天モバイルからahamoへ機種変更する場合、いつ機種変更をしても違約金や手数料は発生しません。
そのため、いつ機種変更をしても問題ありませんが、1年無料キャンペーンの適用が終わってからの機種変更がおすすめです。
また、楽天モバイルでは申込後、条件を満たすことでポイントが貰えるキャンペーンを行っています。
キャンペーンの特典は、条件を満たしたことが確認できた翌々月末日に付与されますが、ahamoへ機種変更した後でもポイントは付与されるので安心です。
- いつ機種変更をしても無料なので好きなタイミングでOK
- 1年間無料キャンペーンが終わってからがおすすめ
- キャンペーンで付与されるポイントは解約したあとでも付与されるので安心
\手数料0円!割引も豊富!/
ドコモ公式ショップを見る
ahamo公式を見る
ベストタイミングを見極めてお得にahamoで機種変更をしよう!
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、それぞれの携帯会社からahamoへ機種変更するのにベストタイミングについて紹介しました。
契約状況によっては高額な違約金が発生する場合もあるので、少しでもお得に機種変更をするためにはベストタイミングを見極めることが大切です。
自分のベストタイミングでahamoへ機種変更をして、月々のスマホ代をお得に節約しましょう。