月間20GBまでを2,970円と格安な料金で利用できるahamo(アハモ)は、パソコンやゲーム機などにつないでテザリング利用にも最適です。
本記事では、ahamo(アハモ)でテザリングをする方法をまとめて紹介します。
他社からahamoへ乗り換える方法と手順|MNPの注意点まとめ本体 | Galaxy A22 5G![]() | Xperia 1 II![]() | Galaxy S20 5G![]() |
---|---|---|---|
価格 | 5,500円~ | 60,170円~ | 52,800円~ |
特徴 | 日常使いにピッタリ 低価格の人気コスパ機種 | 重たいゲームでも快適 ハイスペックスマホ | ハイスペックでも安い カメラの性能が良い |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ahamo(アハモ)でテザリングは使える?

ahamo(アハモ)ではテザリングを申込みも不要で誰でも無料で使うことができます。
テザリングとは、スマホに受信するahamo(アハモ)の電波を使って、パソコンやゲーム機などの通信機器をインターネットに接続する機能のことです。
自宅で利用するのはもちろん、外出先でインターネット環境が無い場所でも、テザリングがあればパソコンなどでインターネットの利用ができます。
ahamo(アハモ)のテザリングは月間20GB使える

ahamo(アハモ)では月額2,970円で月間20GBまで利用できますが、テザリングでも同様に合計20GBまで利用できます。
テザリングの利用は○GBまで、などの制限は一切ないので、思う存分テザリングを使えるのがahamo(アハモ)のメリットです。
もし月間データ量が20GBを超えてしまった場合は、通信制限がかかりますが、最大1Mbpsで使えます。
データ量が足りない場合は1GB=500円で追加購入もできるので、テザリングをたくさん利用したいと考えている人でも安心です。
ahamo(アハモ)のテザリング方法は3種類
ahamo(アハモ)でテザリングをする方法は、以下の3種類があります。
- Wi-Fiテザリング
- Bluetoothテザリング
- USBテザリング
それぞれのテザリング方法について詳しく紹介していきます。
Wi-Fiテザリング

Wi-Fiテザリングは、テザリングの中でも最も一般的な方法で、Wi-Fi接続を利用して機器を接続する方法です。
ahamo(アハモ)を契約しているスマホをWi-Fiルーターのように電波を発信する形にし、接続したい機器でWi-Fiに接続する方法と同じ方法で接続します。
Wi-Fiルーターと同じように1度に接続する台数が多くなると、速度が遅くなる点や、利用によってバッテリーの消耗が激しい点がデメリットです。
通信速度は速く、1度接続してしまえばいつでも簡単に接続できるようになるほか、対応端末も多いので、迷ったらWi-Fiテザリングを利用しましょう。
Bluetoothテザリング

Bluetoothテザリングは、Bluetoothを利用して、スマホと接続したい機器を接続して利用する方法です。
無線での接続となるため、通信速度は遅くなりますが、バッテリー消費が少なく利用できるのがBluetoothテザリングの特徴となっています。
バッテリーを節約したい場面や、あまり速度を必要としない場面にはBluetoothテザリングがおすすめです。
USBテザリング

USBテザリングは、スマホと接続したい機器をUSBケーブルで接続して利用する方法です。
USBケーブルでの接続が必要となるため、USB端子に対応した機器でなければ利用できず、1度に1台までしか接続ができません。
有線接続となるため、安定して速い速度で利用できるうえ、スマホを充電しながらの利用もできます。
大容量の通信を行いたいときや、充電をしながら利用したい場合には、USBテザリングがおすすめです。
ahamo(アハモ)に機種変更するならお得なキャンペーンを利用しましょう!
ahamo(アハモ)のテザリング設定手順

ahamo(アハモ)でテザリングを利用するときの設定手順について紹介します。
設定方法は、iPhoneとAndroidで多少異なるため、実際に利用する機種にあった方法を利用してください。
iPhoneのテザリング設定手順

ahamo(アハモ)のiPhoneでテザリングを利用するときの設定手順は以下の通りです。
- ホーム画面から「設定」アプリを開く
- 「インターネット共有」をタップする
- 「ほかの人の接続を許可」のオン・オフ切り替えボタンをタップする
- 利用したいテザリング方法をタップする
- Wi-Fiテザリングの場合は表示されるパスワードを確認する
- 接続したい機器側でパスワードを入力して接続する
iPhoneでテザリングを利用する場合、まずはahamo(アハモ)を契約したiPhoneの設定アプリからテザリングの準備を行います。
準備ができたら、接続したい機器側で接続設定を行うだけで簡単にテザリング接続が可能です。
Androidのテザリング設定手順

ahamo(アハモ)のAndroidでテザリングを利用するときの設定手順は以下の通りです。
機種によって多少手順が異なりますが、設定アプリのネットワーク設定から行う点は同じ方法になります。
- ホーム画面から「設定」アプリを開く
- 「ネットワークとインターネット」をタップする
- 「テザリング」をタップする
- 利用したいテザリング方法をタップする
- 「Wi-Fiテザリング」のON・OFF切り替えボタンをタップする
- Wi-Fiテザリングの場合は表示されるパスワードを確認する
- 接続したい機器側でパスワードを入力して接続する
Androidでテザリングする場合も、まずはAndroid側で設定をし、接続したい機器に繋ぐ必要があります。
ahamo(アハモ)にピッタリなおすすめスマホ7選もあるので是非チェックしてみてください。
ahamo(アハモ)でテザリングを思う存分使おう!

ahamo(アハモ)は2,970円で20GBと大容量を使える格安な料金プランです。
テザリングも無料で20GBまで利用できるので、今まで使っていた人も使ってみたいと感じた人も、ahamo(アハモ)でテザリングを利用してみてはいかがでしょうか。
ahamo(アハモ)の対応機種とiPhone12は使えるのかについてもまとめているので、是非チェックしてみてください。