プリペイド携帯が買える場所を探している方に、どこで購入できるかを紹介していきます。
現在キャリアの取り扱いはソフトバンクしかありません。そこでソフトバンクのプリペイド携帯の他にプリペイドSIMについても一緒にお伝えしていきます。
それぞれの購入方法や使い方、注意点を詳しく解説していますので、ぜひ参考にして下さい。
【2023年1月】格安SIMおすすめ人気ランキング!全8社の料金・評判を比較機種 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
本体 | Galaxy A23 5G![]() | AQUOS sense7![]() | Xperia 5 IV![]() | Galaxy Z Flip4![]() |
価格 | 21,560円~ 最安:ドコモ | 41,980円~ 最安:楽天モバイル | 73,800円~ 最安:ソフトバンク | 86,680円~ 最安:ドコモ |
特徴 | ハイエンド派も満足 高コスパスマホ | バッテリー持ちと カメラ性能が魅力 | Androidの最新 ハイエンドモデル | さらに進化した 折りたたみスマホ |
購入 | 楽天モバイルauドコモ | 楽天モバイルauドコモ | 楽天モバイルauソフトバンクドコモ | 楽天モバイルauドコモ |
プリペイド携帯とは

まずはプリペイド携帯について簡単に紹介していきます。
- 料金を前払いして利用する携帯電話のこと
- 通話料金が追加でチャージできる
- プリペイドSIMもある
プリペイド携帯には毎月の基本料金はなく、前払いした通話料の分だけ利用できるのが最大の特徴です。
後から追加で通話料金を購入(チャージ)することで、前払い分を使い切っても継続して利用することができます。
プリペイド(前払い)式で利用できるSIMで「プリペイドSIM」というものもあり、これなら格安SIMが利用可能です。
ただしほとんどの場合データ通信のみで通話ができないため、アプリを通してIP電話などの利用をすることになります。
プリペイド携帯のメリット
プリペイド携帯を使う際にはどんなメリットがあるか、またデメリットは何かを知っておくことが大事です。
そこでメリットとデメリットを詳しく紹介していきましょう。
- 使い過ぎが防げる
- ケータイでも有料でメールやパケットが利用できる
- プリペイドSIMなら契約の手間が省ける
それぞれ一つずつ見ていきます。
使い過ぎが防げる
前払いで決まった金額分だけ利用するプリペイド携帯は、使い過ぎを防ぐことができます。
チャージした金額分の利用が終われば当然利用できないため、後日、請求額を見てビックリするなんてことはありません。
ケータイでも有料でメールやパケットが利用できる
ソフトバンクの4Gケータイなら、別途費用がかかり申し込みも必要ですが、メールやパケットも利用できます。
シンプルスタイル(4Gケータイ)専用パケット定額サービス | |||
---|---|---|---|
利用できる容量 | 料金 | 有効期間 | 対象となる通信 |
100MG | 330円(税込) | 30日 | 4Gパケット通信 S!メール(MMS)、SMS |
本サービスを申し込まなくてもSMSの受信は可能ですが、送信をしたければ申し込みが必要です。(他社への送信はできません。)
注意点としてソフトバンクの専用パケット定額サービスは自動で継続されますので、解約手続きが必要です。
プリペイドSIMなら契約の手間が省ける
またプリペイドSIMなら、持っているスマホにSIMを入れればすぐに利用できます。
キャリアのように契約をする必要がないため、手間が省けますね。
しかもコンビニや家電量販店といった身近にある店舗で購入できますから、とっても便利です。
プリペイド携帯のデメリット
一方でプリペイド携帯のデメリットを挙げると、以下のようなことでしょう。
- 通話料が割高になる
- 有効期間がある
こちらもそれぞれ見ていきます。
通話料が割高になる
プリペイド携帯の通話料は使うごとに料金がかかり、キャリアで提供している通話オプションのようなものは利用できません。
ソフトバンクのプリペイド携帯の通話料は6秒で9.43円(税込)かかり、例えば5,000円分のチャージをすると約53分の通話ができる計算になります。
これに対して一般の契約に必要なケータイの基本プランに、国内通話がかけ放題の通話オプションを付けると、3,058円/月です。
ソフトバンク通話料の比較 | ||
---|---|---|
プリペイド携帯通話料 | 通常のケータイプラン | |
全国一律 9.43円 / 6秒 | ケータイプラン(通話のみ) 基本プラン(音声) | 1,078円 |
通話オプション 定額オプション+ | 1,980円 | |
5,000円で約53分 | 3,058円で一ヶ月かけ放題 |
※すべて税込みです。
プリペイド携帯の通話料が割高なのは言うまでもありません。
有効期間がある
またプリペイド携帯やプリペイドSIM、リチャージ分にはそれぞれ有効期間があります。
通話料がなくなれば追加でチャージができますが、あらかじめ決まっている期間しか利用できませんので、注意して下さい。
プリペイド携帯はどこで買える?

現在プリペイド携帯が買えるキャリアは、ソフトバンクしかありません。
しかし、プリペイドSIMはコンビニや家電量販店で購入可能です。
そこでソフトバンクのプリペイド携帯と、コンビニなどで購入できるプリペイドSIMに分けてそれぞれ詳しく紹介していきます。
キャリア購入はソフトバンクしかできない
キャリアのプリペイド携帯はドコモやauでの取り扱いは終了しており、ソフトバンクでしか購入できません。
ソフトバンクのプリペイド携帯の購入はオンラインショップと店舗のどちらでも可能で、「新規やのりかえ(MNP)、機種変更」ができます。
ソフトバンクのプリペイド携帯【3機種】

ソフトバンクのプリペイド携帯は現在3機種販売していて、スマホが2機種とガラケーが1機種です。
詳細は以下を参考にして下さい。
機種名 | Libero3 | Libero2 | Simply |
---|---|---|---|
種別 | スマホ | スマホ | ガラケー |
価格 | 24,200円(税込) 無料チャージ 10,000円付き | 22,550円(税込) 無料チャージ 10,000円付き | 6,578円(税込) 無料チャージ 4,000円分付き |
サイズ | 縦:約155mm 横:約73mm 厚み:約9.2mm | 縦:約144mm 横:約72mm 厚み:約8.7mm | 縦:約132mm 横:約50mm 厚み:約13.8mm |
重量 | 約166g | 約137g | 約115g |
カラー | ブラック | ブラック | レッド |
バッテリー | 3,900mAh | 2,400mAh | 1,770mAh |
ディスプレイ | 約6.1インチ | 約5.0インチ | 約2.4インチ |
メモリ | ROM:64GB RAM:3GB | ROM:16GB RAM:2GB | 外部メモリ 最大32GB |
メインカメラ | トリプルカメラ 約1,600万画素 +約800万画素 +約200万画素 | 約800万画素 | 約200万画素 |
サブカメラ | 約500万画素 | 約500万画素 | 非対応 |
ちなみにプリペイド携帯は、どの機種でもおサイフケータイや生体認証には対応していません。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクのプリペイド携帯【料金プラン】
ソフトバンクのプリペイド携帯には、ケータイとスマートフォンの2つの料金プランがあります。
ケータイ料金プラン
シンプルスタイル(ケータイ)専用料金プラン | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 無料 | ||
通話料 | 全国一律9.43円/6秒 | ||
メール定額料 | 314円/最大30日間 | ||
TVコール | 16.76円/6秒 | ||
データ通信(64K/UDI) | 16.76円/6秒 | ||
専用パケット定額サービス ※メールやパケット通信の利用時に申し込むサービス |
|||
プラン | 定額料 | 利用有効期限 | 対象になる通信 |
100MB | 330円(税込) | 30日間 | 4Gパケット通信 S!メール(MMS) SMS |
スマートフォン料金プラン
シンプルスタイル(スマートフォン)専用料金プラン | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 無料 | ||
通話料 | 全国一律9.43円/6秒 | ||
専用パケット定額サービス ※Web・S!メール(MMS)の送受信およびSMSの送信を利用する際に申し込むサービス |
|||
プラン | 定額料 | 利用有効期限 | 対象になる通信 |
200MB | 990円(税込) | 2日 | 4Gパケット通信 S!メール(MMS) SMS ソフトバンクWi-Fiスポット |
700MB | 2,970円(税込) | 7日 | |
3GB | 5,478円(税込) | 30日 |
注意点として、SMSは受信はできますが他社への送信はできません。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
IIJmioのプリペイドSIM

IIJmioのプリペイドSIMは2種類あり、それぞれ購入できる場所が異なります。
種類 | IIJmioプリペイドパック | IIJmioえらべるSIMカード |
---|---|---|
購入場所 | ヤマダ電機 ベスト電器 TSUKUMO Joshin ヨドバシカメラ | ミニストップ ドン・キホーテ 富士薬品 ファミリーマート 大学生協 ヤマダ電機 Amazon ㈱ムラウチドットコム |
価格 | 4,170円(税込) | 3,300円(税込) |
容量 | 2GB 3ヶ月間 | 500MG |
回線 | ドコモ回線 | |
その他 | 使い切った後、初期費用なしで月額プランへ移行ができる |
どちらも音声通話やSMSは利用できませんが、スマホにSIMを入れるだけでデータ通信が使えます。
またIIJmioプリペイドパックなら、2GBを使い切ってもクーポンカードを購入することで使い続けることも可能です。
IIJmioクーポンカード
IIJmioクーポンカードの期間はいずれも3ヶ月間です。
購入場所 | 金額 | データ容量 |
---|---|---|
ミニストップ ヨドバシカメラ ノジマ 大学生協 ドン・キホーテ 東海キヨスク サンエー 【2GBのみ】 ローソン WonderGOO | 1,500円 | 500MG |
3,000円 | 2GB | |
セレクダブル | ||
ローソン ファミリーマート | 2,300円 | 1GB |
4,100円 | 3GB | |
5,400円 | 5GB | |
デジタル | ||
セブンイレブン ローソン ファミリーマート | 1,500円 | 500MG |
3,000円 | 2GB | |
5,400円 | 5GB | |
9,400円 | 10GB |
プリペイド携帯の購入方法

ソフトバンクのプリペイド携帯における、購入方法と利用方法をお伝えしていきます。
ソフトバンクオンラインショップの購入方法
まずはソフトバンクオンラインショップで、プリペイド携帯を購入する方法を紹介します。
- ソフトバンクオンラインショップへアクセスする
- 希望の機種を選ぶ
- 画面に沿って情報を入力する
注1.新規や乗り換えは、本人確認書類の送付をする
注2.支払いは一回払いのクレジットカード又は代金引換が選べます - 「お申し込み受付のご連絡」メールが届く
- プリペイド携帯が自宅に届く
- 利用開始の手続きをする
- 「お手続き完了のご連絡」メールが届いたら手続きは完了です
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクショップ(店舗)の購入方法

店舗の場合は、必要な書類を持ってソフトバンクショップへ行きましょう。
新規契約では、店舗申し込みのみ機種の持ち込み(USIM単体契約)が可能です。
また、店舗で新規や機種変更をする場合には、3,300円(税込)の事務手数料がかかります。
店舗では来店予約をすると、待ち時間がなくスムーズに購入できるためおすすめです。
プリペイド携帯の利用方法

プリペイド携帯を利用するのは簡単です。利用方法を紹介しますので、ぜひ参考にして下さい。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①USIMカードを取り付ける

まずはSIMカードを端末に取り付けます。
- 端末の電源を切る
- 以下のいずれかの方法で、端末のUSIMカード取り付けの準備をする
①付属のSIM取り出しツールを使いトレイを引き出す
②電池カバーを開く
③電池カバーを開き、電池パックを取り除く - USIMカードのIC(金属)面を下にして、トレイの形に合うように取り付ける
②利用開始の手続きをする
SIMカードを端末へ取り付けたら、電話かWebのどちらかで利用開始の手続きをしましょう。
- 0800-100-2555 (無料)へ電話をする
- 携帯電話番号と暗証番号が必要
- 専用ページで手続きをする
【入力に必要なもの:お申し込み受付番号(出荷完了ご連絡メールに記載されている)、生年月日、Eメールアドレス】
機種変更の専用ページ
MNPの専用ページ
新規の専用ページ - 端末の電源をONにする
- 手続完了のメールが届いたら利用が可能
- 申し込み端末で「1400」へダイヤルし残高、有効期限を確認する
これで利用開始手続きは終了です。
③チャージをする方法

プリペイド携帯を利用していて通話料金が足りなくなったら、チャージをすることでそのまま利用が可能です。
方法はプリペイドカードを代金引換で購入するか、クレジットカードでチャージするかを選べます。
プリペイドカードについて
- カードの種類:3,000円・5,000円
- 有効期間:3,000円、5,000円ともに登録翌日から60日間
プリペイドカードの購入方法を詳しく見ていきましょう。
- 購入ページからアクセスする
- プリペイドカードを選択する
※3,000円X2枚か5,000円のどちらかが選べる - お客様情報を入力すれば完了です
クレジットカードでチャージする場合は、パソコンからの操作が必須です。ここではMy SoftBankでチャージする方法を紹介します。
- パソコンから「My SoftBank」へアクセスする
- 会員ページログイン画面で「電話番号でログイン」を選ぶ
- リチャージ対象の電話番号とMy SoftBankのパスワードを入力する
- メニューより「料金・支払い管理」をクリックする
- 「リチャージ」→「クレジットカード」の順に選択し、金額を選ぶ
※金額は3,000円・5,000円の2種類です - クレジットカード情報を入力する
- リチャージ情報確認画面で内容を確認し、「チャージ」をクリックする
- リチャージが完了し、SMSにリチャージ結果が届きます
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
プリペイド携帯を使う際の注意点
プリペイド携帯を使う際には注意点がありますから、利用前に必ず確認しておきましょう。
- ソフトバンクのプリペイド携帯には、利用有効期間と電話番号有効期間がある
- 電話番号有効期間が過ぎれば自動的に解約となる
- ソフトバンクWi-Fiスポットの利用は、サービスの加入と設定が必要
- プリペイドSIMには有効期限がある
- プリペイドパックには解約手続きやSIMカードの返却が必要
それぞれ詳しく解説しましょう。
利用有効期間と電話番号有効期間
ソフトバンクのプリペイド携帯には、利用有効期間と電話番号有効期間があります。
利用有効期間内では通話やメールといった通常の利用ができますが、電話番号有効期間になると有料の電話発信やメール、Webの利用ができません。
電話の着信だけは電話番号有効期間が終わるまで利用できます。
利用有効期間が終わると電話番号有効期間に移行し、電話番号有効期間が終わると自動的に解約されます。
利用有効期限 | 電話番号有効期間 |
---|---|
無料チャージ ・10,000円→120日間 ・4,000円・5,000円 →60日間 | 無料チャージ・プリペイドカード 360日間 |
プリペイドカード 60日間 |
|
音声着信可能 |
|
音声発信 |
|
有料・無料ともに利用可能 | 無料のみ利用可能 |
シンプルスタイル専用パケット定額サービス |
|
メール・Web 利用可能 | 登録残高無効 SMS受信可能 |
自動解約について
新しいプリペイドカードの登録を電話番号有効期間内にしないと、自動的に解約されてしまいます。
ということは、プリペイド携帯が利用しなくなった場合、解約の手続きは必要ないということです。
ソフトバンクWi-Fiスポット利用について

ソフトバンクのプリペイド携帯でWi-Fiスポットを利用するめには、サービスの申し込みと設定が必要です。
「シンプルスタイル(スマートフォン)専用パケット定額サービス」を申し込み、設定をすれば利用できます。
設定には契約時に登録した4桁の暗証番号が必要です。方法は以下を参考にして下さい。
ソフトバンクWi-Fiスポット設定方法
- メニュー画面の「Wi-Fiスポット設定」をタップする
※アイコンがなければGoogle Playからインストールして下さい - 暗証番号を入力する
- 利用規約に同意しOKをタップすれば完了です
プリペイドSIMの有効期限
プリペイドSIMにも有効期限があり、IIJmioの場合利用を続けるには期限内にクーポンカードを購入する必要があります。
またIIJmioプリペイドパックの解約には、手続きやSIMカードの返却が必要ですのでご注意下さい。
プリペイド携帯についてよくある質問
最後にプリペイド携帯についてよくある質問を紹介しますので、参考にして下さい。
ソフトバンクのプリペイドカードに有効期間はありますか?
ソフトバンクのプリペイド携帯はどれくらい延長できますか?
4Gケータイのメール・ウェブサービス「シンプルスタイル(4Gケータイ)専用パケット定額サービス100MBプラン」は自動解約ですか?
シンプルスタイルは電話番号の変更はできますか?
プリペイド携帯は有効期間を確認して使いましょう!
キャリアのプリペイド携帯は、現在ソフトバンクしか販売していません。
端末を購入しても、追加のチャージでプリペイドカードを購入しても、どちらにしても有効期間があります。
プリペイドSIMでも同様ですから、利用する際は有効期間を確認しその他の注意点と併せて使いましょう。