dカードを持っていてもなかなかdポイントを貯められない人や、dポイントを貯めるためにdカードを作ろうと考えている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、dカードを使ったdポイントの貯め方をまとめて紹介します。
dカードとdポイントを上手く活用すれば、年間3万円相当がお得になるので、節約をしたい人にもおすすめです。
項目 | ![]() | ![]() |
年会費 | 永年無料 | 11,000円(税込) |
還元率 | 1% | 1% ドコモ料金:10% |
ケータイ補償 | 購入後1年間1万円 | 購入後3年間10万円 |
入会特典 | 最大8,000P | 最大22,000P |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |

特典・キャンペーンを見る
加盟店でdポイントを貯める方法

dポイントは様々な店舗が加盟しており、dポイント加盟店でdポイントカードを提示すると購入金額に応じてdポイントが貯まります。
dポイントの加盟店は全国約86,000店舗となっていて、どこでも使いやすい点がメリットになっています。
dカードが使えるdポイント加盟店は公式サイトか下記のリンクから確認をしてみてください。
dカード特約店とdポイント加盟店の違いは?どっちがお得か徹底調査貯まるポイント数は加盟店によって異なりますが、200円に1ポイントが基本です。
例えば4人家族の毎月の食費の平均80,000円をdポイント加盟店で使うとすると、1ヶ月で400ポイント、1年にすると4,800ポイントが貯まります。
さらに、支払いをdカードにすれば100円につき1ポイントが貯まるため、1ヶ月で800ポイント、1年にすると9,600ポイントが貯まってお得です。
少しずつにはなりますが、dポイントを貯めたい人は積極的にdポイント加盟店を利用しましょう。
ネットのお店にも加盟店がある

dポイント加盟店は実店舗だけでなく、以下のネットのお店もあります。
ジャンル | 加盟店 |
---|---|
総合ネットショッピングサイト | ゼクシィ内祝い、ポンパレモール |
家電量販店・AV機器 | エディオンネットショップ |
ファッション | .st |
食料品・日用品・生活雑貨 | Oisix、やまや宅配 オンラインショッピング |
趣味(ショッピング) | メルカリ |
デリバリー・テイクアウト | すかいらーくグループの宅配 |
グルメ情報 | ホットペッパーグルメ |
レジャー | じゃらんゴルフ |
旅行 | じゃらんnet |
ライフプラン | SMBC日興証券 |
美容・健康 | 人間ドックのここカラダ、HOT PEPPER Beauty |
その他のサービス | リクルートかんたん支払い |
実店舗に比べると店舗数は少ないのですが、店舗と同じように積極的に活用することでdポイントを貯めやすくなります。
dカード特約店でさらにお得に

dポイント加盟店では、dポイントカードの提示でdポイントが貯まります。
さらに支払いをdカードにすれば、dカード加盟店ではdポイントの二重取りが可能です。
また、dカード特約店というdカードでの支払いをするとさらに追加でdポイントが貰える店舗があります。
ジャンル | 特約店 | ポイント数 | 支払い方法 |
---|---|---|---|
NEW | Starbucks eGift | 100円ごと3% | dカード |
kikito | 100円ごと3% | dカード | |
サツドラ | 200円ごと1.5% | dカード iD |
|
おそうじ本舗 | 100円ごとに1% +10%割引 | dカード | |
割引があるお店 | ノジマ | 100円ごと1% +3%割引 | dカード |
カーライフ | ENEOS | 200円ごと1.5% | dカード iD |
オリックスレンタカー | 100円ごと4% | iD | |
旅行 | JAL | 100円ごと2% | dカード |
JALパック | 100円ごと2% | dカード | |
dトラベル | 100円ごと2% | dカード | |
JTB | 100円ごと3% | dカード | |
クラブメッド | 5%割引+100円ごと4% | dカード | |
ショッピング | メルカリ | 200円ごと2.5% | dカード |
髙島屋 | 200円ごと1.5% | dカード | |
ジェイアール名古屋タカシマヤ・タカシマヤゲートタワーモール | 100円ごと2% | dカード | |
髙島屋グループのショッピングセンター・レストラン街 | 100円ごと2% | dカード | |
マツモトキヨシ | 100円ごと3% | dカード iD |
|
丸善ジュンク堂書店 | 200円ごと1.5% | dカード iD |
|
タワーレコード | 100円ごと2% | iD | |
タワーレコードオンライン | 100円ごと2% | dカード | |
紀伊国屋書店 | 100円ごと2% | iD | |
洋服の青山 | 100円ごと2% | iD | |
THE SUIT COMPANY | 100円ごと2% | iD | |
第一園芸 | 100円ごと2% | dカード iD |
|
多慶屋 | 100円ごと2% | dカード | |
リンベル | 100円ごと5% | dカード | |
dカード ポイントUPモール | サービスにより1.5~10.5倍 | dカード | |
ショップジャパン | 100円ごと2% | dカード | |
ドコモオンラインショップ | 100円ごと2% | dカード | |
dショッピング | 100円ごと2% | dカード | |
d fashion | 100円ごと2% | dカード | |
dブック | 100円ごと2% | dカード | |
日経ビジネス/日経WOMAN | 100円ごと3~5% | dカード | |
プレジデント社 | 100円ごと3% | dカード | |
レストラン・カフェ | スターバックス カード | 100円ごと4% | dカード |
ドトール バリューカード | 100円ごと4% | dカード | |
伊達の牛たん本舗 | 100円ごと3% | dカード iD |
|
引っ越し | サカイ引っ越しセンター | 100円ごと4% | dカード |
レジャー | ビックエコー | 100円ごと3% | iD |
交通 | 東京無線タクシー | 100円ごと2% | dカード iD |
チェッカーキャブ | 100円ごと2% | dカード iD |
|
さわやか無線センター | 100円ごと2% | iD | |
でんき・ガス | ENEOSでんき | 200円ごと1.5% | dカード |
ENEOS都市ガス | 200円ごと1.5% | dカード | |
コスモスでんき | 100円ごと2% | dカード | |
サミットエナジー | 100円ごと2% | dカード | |
イデックスでんき | 200円ごと0.5% | dカード | |
ギフトがもらえるお店 | 東京海上グループ/イーデザイン損保 | 1,500円相当の素敵なギフト 100円ごとに 1% | dカード |
例えばマツモトキヨシであれば、dポイントカードの提示で100円ごとに1ポイント、さらにdカードでの支払いで100円ごとに3ポイントが貰えます。
毎月12,000円の日用品を購入しているとすると、1ヶ月で480ポイント、1年間で5,760ポイントが貰えてお得です。
ドコモのサービスでdポイントを貯める方法

ドコモが提供している総合サイト「dマーケット」の利用でもdポイントを貯められます。
- dショッピング
- dブック
- d fashion
- dトラベル
- dミュージック
- dデリバリー
- dTV
- dマガジン
上記はサービスの一例で、様々なジャンルのサービスが用意されています。
例えば、dトラベルでホテル・旅館の予約をすると1%のポイントが貯まり、支払いをdカードにするとさらに2%追加で合計3%のポイントが貯まりお得です。
20,000円の宿を予約すると、545ポイントが貯まる計算になるため、dマーケットを積極的に利用することでよりdポイントを貯めやすくなります。
dカード GOLDに入会・アップグレードして貯める方法

dカード GOLDへ入会していれば、よりdポイントが貯まりやすくなります。
dカード GOLDではドコモの携帯料金とドコモ光の料金に対して10%のポイント還元を受けられてお得です。
例えば、毎月の利用料金が10,000円だとすると年間で12,000ポイントが貯まる計算になります。
さらにdカードからdカード GOLDへアップグレードで、現在最大19,000ポイントが貰えるキャンペーンも実施中です。

また、他にもdカード GOLD独自の特典として、年間利用額に応じてクーポンが貰えたり、ケータイ補償が使えたりといった特典もあります。
年会費が11,000円かかりますが、1枚無料の家族カードなどを利用してポイントを貯めていれば、ドコモユーザー以外でも元が取れるのでおすすめです。
2022年dカード/dカード GOLDのキャンペーンと入会特典を解説 dカード GOLDの家族カードとは?紐づけ方法とメリット・デメリットを解説
キャンペーンでdポイントを貯める方法

dポイントでは毎月お得なキャンペーンを多数実施しています。
- マクドナルドでdポイント10倍貰える(2021年12月31日まで)
- ファミマ限定水曜・土曜はdポイント2倍!(2022年2月28日まで)
- PLAZAでdポイント5倍もらえる♪(2021年10月28日まで)
- やまやでもれなくdポイントがもらえる!(2022年1月2日まで)
上記のように各店舗限定でdポイントがより貯まるキャンペーンを行っています。
さらに、dカードでも同様にポイントが貯まるキャンペーンを多数実施中です。
- SPECIAL dCARD WEEKs(2021年11月12日まで)
- d曜日キャンペーン
- ケータイ料金のお支払いはdカードで!
期間限定のものもあれば常時開催されているものなど様々なキャンペーンが行われています。
キャンペーンによってはエントリーが必要なものもあるため、定期的にキャンペーン情報をチェックしてdポイントをお得に貯めましょう。
d払いでdポイントを貯める方法

d払いの支払い方法をdカードに設定すると、dポイントの二重取りが可能です。
d払いでは通常実店舗では0.5%、ネットのお店では1%のdポイント還元を受けられます。
これにdカードでの支払いを追加すると+1%が貰えるため、実店舗では1.5%、ネットのお店では2%の還元を受けられてお得です。
さらに利用するお店がdポイント加盟店であれば、dポイントカードの提示でもポイントが貰えるためdポイントの三重取りも可能になります。
まだd払いを利用していない人や、d払いにdカードを設定していない人は今すぐd払いとdカードを利用するようにしましょう。
d払いとdカードでポイント三重どり!設定方法を解説公共料金の支払いでdポイントを貯める方法

毎月支払いのある公共料金の支払いをdカードにすることで100円につき1ポイントのdポイントが貯まります。
例えば電気代・ガス代・水道代を合わせて20,000円支払っているとすると、毎月200ポイントが貯まる計算です。
これを1年にすると2,400ポイントも貯まるため、月々に必要な支払いをdカードにまとめましょう。
また、現在dカードではキャンペーンを行っており、公共料金の支払いにdカードを設定すると、最大で2,400ポイントが貰えます。
ETCでdポイントを貯める

dカードを利用している人は別途申し込みで1枚ETCカードの作成が可能です。
dカード ETCカードを利用すると、ETC料金でも100円につき1ポイントのdポイントが貯まります。
よく高速道路を利用する人は特にお得になるため、dカード ETCの利用も検討してはいかがでしょうか。
今ならキャンペーンも実施しておりエントリーして申込翌月末までに利用すると550ポイントが貰えます。
dカード/dカード GOLDのETCカード|作り方や年会費、審査を解説
dカードを活用してdポイントを貯めよう

本記事ではdカードを使ったdポイントの貯め方をまとめて紹介しました。
dポイントはキャンペーンや加盟店などを活用することで元々ポイントが貯めやすいポイントサービスだと言えます。
ここにさらにdカードやd払い、dカード GOLDなどを活用することでよりたくさんのdポイントが貯められることを覚えておきましょう。
dカードの活用ができていない人や、dポイントをお得に貯めたい人は本記事を参考に、dポイントお得に貯めてください。