ソフトバンクのスマホおすすめ機種10選|iPhone・Android【2023年12月】

ソフトバンクで発売中のiPhoneとAndroidスマホを全て比較しておすすめランキングを作成しました。価格とスペックの他に、おすすめする理由とおすすめしない理由も解説してます。金額毎にカテゴリわけをしているので、ぜひ自分に合った機種を見つけてみてください。

  • 23.12.01
  • 本記事には広告が表示されます
ソフトバンクのスマホ機種おすすめ10選|iPhone・Android【2022年2月】

2023年もソフトバンクではたくさんのスマホを販売しています。種類がたくさんあって、どれを購入すればいいかわからない方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、2023年最新のソフトバンクのスマホ機種おすすめ10選や目的別におすすめのスマホを紹介していきます。

スマホ選びに関してよくある質問もまとめているので、ぜひスマホ選びの参考にしてみてください。

ソフトバンクのiPhone15が発売開始となり、キャンペーン価格も決定しました。

機種容量価格割引適用時
iPhone15128GB145,440円74,640円
256GB166,320円85,920円
512GB206,640円107,160円
ソフトバンク公式サイトを見る
iPhone15 Plus128GB163,440円84,000円
256GB184,320円95,520円
512GB224,640円117,000円
ソフトバンク公式サイトを見る
iPhone15 Pro128GB185,760円96,120円
256GB211,680円109,200円
512GB248,400円130,680円
1TB285,120円150,360円
ソフトバンク公式サイトを見る
iPhone15 Pro Max256GB229,680円120,840円
512GB266,400円140,400円
1TB293,040円155,040円
ソフトバンク公式サイトを見る

【2023年12月】ソフトバンクの今月おすすめスマホ

Google Pixel 8
Google Pixel 8

まずはじめに、2023年12月のおすすめスマホGoogle Pixel 8をご紹介します。

機種容量価格割引適用時
Google Pixel 8128GB114,480円22,008円
256GB126,000円41,784円
ソフトバンク公式サイトを見る

Google Pixel 8は2023年10月12日に発売されたPixelシリーズの最新モデルです。

Google独自のGoogle Tensor G3を搭載しており、ゲームメインなどハードな使い方には物足りない印象ですが、日常使いであれば問題ありません。

ボディは丸みを帯びたデザインになっており、コンパクトで片手でも握りやすい点も魅力です。

新トクするサポートを適用すれば実質22,008円とコスパよく購入できるため、日常的に使えるスマホをお得に手に入れたい方におすすめします。

\Google Pixel 8をチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

【2023年】ソフトバンクのおすすめスマホTOP10

ソフトバンクのおすすめスマホ
ソフトバンクのおすすめスマホTOP10

ソフトバンクのおすすめスマホTOP10を紹介していきます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1位:Google Pixel 8

Google Pixel 8
Google Pixel 8
機種容量価格割引適用時
Google Pixel 8128GB114,480円22,008円
256GB126,000円41,784円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • 片手でしっかりと握れるサイズ感で使いやすい
  • 消しゴムマジックやベストテイクなどの写真編集機能が凄い
  • 新トクするサポートで実質22,008円で購入できる
著者がおすすめしない理由
  • より高性能なカメラを求めるならGoogle Pixel 8 Proが良い
  • ゲームメインに使用したい方には向かない

Google pixel 8は日常的に使いやすいスマホを求めている方に特におすすめのスマホです。

幅70.8mmに加えて丸みを帯びたボディで片手でもしっかりと握ることができ、重さも187gと軽いので長時間の利用でも疲れにくいでしょう。

重たいゲームをメインに楽しみたい方には向いていませんが、日常的な使い方がメインならピッタリです。

新トクするサポート適用でGoogle Pixel 7aと同じ実質2万円台と安く購入できるため、コスパの良いスマホを求める方にも向いています。

Google Pixel 8のスペック
発売日2023年10月12日
画面サイズ6.2インチ
本体サイズ高さ:150.5mm
幅:70.8mm
厚さ:8.9mm
重さ187g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,050万画素
バッテリー4,575mAh
RAM8GB
ROM128/256GB
CPUGoogle Tensor G3
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IP68
カラーオブシディアン
ヘーゼル
ローズ

\Google Pixel 8をチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲TOP10一覧に戻る

2位:iPhone15

ソフトバンク iPhone15
iPhone15
機種容量価格割引適用時
iPhone15128GB145,440円74,640円
256GB166,320円85,920円
512GB206,640円107,160円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • 15シリーズで最も購入しやすい価格帯
  • 4,800万画素のメインカメラ+2倍ズームで撮影の幅が広がる
  • 軽量かつ操作しやすいボディ
著者がおすすめしない理由
  • USB Type-Cの規格は2.0
  • バッテリー容量はPlusより少ない
  • 指紋認証は非搭載

iPhone15シリーズのスタンダードモデルとなるiPhone15は、上位モデルと比較して手に取りやすい価格が魅力です。

カメラは4,800万画素のメインを含むデュアル構成で、光学2倍望遠機能など前モデルから確実な進化を果たしました。

CPUはA16チップですが、よほど負荷の高いアプリやゲームなどを使わなければ問題ありません。

軽量かつコンパクトなボディで、日常生活で使いやすいのもスタンダードモデルiPhone15の魅力です。

iPhone15のスペック
発売日2023年9月22日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:147.6mm
幅:71.6mm
厚さ:7.80mm
重さ171g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリービデオ再生:最大20時間
ストリーミング:最大16時間
オーディオ再生:最大80時間
RAM非公開
ROM128/256/512GB
CPUA16 Bionic
認証Face ID(顔認証)
防水IP68
カラーブルー
ピンク
イエロー
グリーン
ブラック

\iPhone15をチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲TOP10一覧に戻る

3位:Xperia 10 Ⅴ

Xperia 10 V ソフトバンク
Xperia 10 Ⅴ
機種価格割引適用時
Xperia 10 Ⅴ79,920円43,200円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • 片手でも扱いやすいサイズ感で日常使いにピッタリ
  • 超広角・広角・望遠のトリプルカメラ搭載
  • 「360 Upmix」対応で立体的な音を楽しめる
著者がおすすめしない理由
  • 高性能CPUではないため処理が重いゲームには不向き
  • 4K撮影には非対応
  • 生体認証は指紋認証のみ

Xperia 10 Ⅴは片手でも扱いやすいサイズに加え、本体が軽いので長時間使っていても疲れにくいスマホです。

カメラには超広角・広角・望遠のトリプルカメラを搭載しており、様々なシーンで写真撮影が楽しめます。

Xperia 10シリーズ初のフロントステレオスピーカーで「360 Upmix」対応のサウンドが堪能できるため、音楽好きにもピッタリです。

コンパクトなスマホが欲しい方やカメラ、音楽にもこだわったコスパの良いスマホが欲しい方におすすめします。

Xperia 10 Vのスペック
発売日2023年7月6日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:68mm
高さ:155mm
厚さ:8.3mm
重さ159g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:800万画素
望遠:800万画素
インカメラ800万画素
バッテリー5,000mAh
RAM6GB
ROM128GB
CPUSnapdragon 695 5G
認証指紋認証
防水・防塵性能IPX5/IPX8・IP6X
カラーブラック
ホワイト
ラベンダー
セージグリーン(ドコモオンラインショップ/ソフトバンク/楽天モバイル)

\Xperia 10 Ⅴをチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲TOP10一覧に戻る

4位:Google Pixel 8 Pro

ソフトバンク Google pixel 8 Pro
Google Pixel 8 Pro
機種容量価格割引適用時
Google Pixel 8 Pro128GB172,080円94,320円
256GB183,600円100,800円
512GB206,640円113,760円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • 明るい場所でも見やすい6.7インチの大画面有機ELディスプレイ
  • ベストテイクや音声消しゴムマジックなどの編集機能が凄い
  • 5,000mAhの大容量バッテリーで1日安心して使える
著者がおすすめしない理由
  • 前モデルより高額になった
  • 顔認証はマスク非対応
  • 最上位モデルだがゲーム性能はイマイチ

Google Pixel 8 ProはPixel 8シリーズの上位モデルで、大きな違いはカメラ性能です。

広角・超広角・望遠のトリプルレンズを備えたGoogle Pixel 8 Proは、新たに加わったプロ設定によりシャッタースピードやISOのコントロールができます

さらに連写から最適な写真を作成する「ベストテイク」や、動画から音を編集する「音声消しゴムマジック」といった新機能も搭載しています。

明るく見やすい大画面有機ELディスプレイに加え大容量バッテリーなど、嬉しい機能・性能ももりだくさんのスマホです。

Google Pixel 8 Proのスペック
発売日2023年10月12日
画面サイズ6.7インチ
本体サイズ高さ:162.6mm
幅:76.5mm
厚さ:8.8mm
重さ213g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
インカメラ1,050万画素
バッテリー5,050mAh
RAM12GB
ROM128/256/512GB
CPUGoogle Tensor G3
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IP68
カラーオブシディアン
ポーセリン
ベイ

\Google Pixel 8 Proをチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲TOP10一覧に戻る

5位:Xperia 1 V Gaming Edition

Xperia 1 V ソフトバンク
Xperia 1 V
機種価格割引適用時
Xperia 1 V198,000円 108,000円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • Snapdragon 8 Gen 2搭載でサクサクとした動作感
  • 大容量5,000mAhバッテリー搭載で1日使っても安心
  • ゲームを楽しめる機能がもりだくさん
著者がおすすめしない理由
  • 価格がとにかく高い
  • 縦長ディスプレイで好みが分かれる
  • 顔認証には非対応

Xperia 1 Ⅴは、Snapdragon 8 Gen 2を搭載したハイエンドスマホです。

普段使いで快適なのはもちろん、重い3Dゲームやアプリ、マルチタスクもサクサク快適にこなせます。

さらに「Gaming Edition」ということでファン付きのゲーミングギア「Xperia Stream」が付属し、よりゲームに特化しているのが特徴です。

もちろんカメラやディスプレイ性能も高いので、ゲーマー以外にもおすすめできる一台となっています。

Xperia 1 V/Xperia 1 V Gaming Editionのスペック
発売日2023年6月16日
画面サイズ6.5インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:165mm
厚さ:8.3mm
重さ187g
アウトカメラ超広角:1,200万画素
広角:4,800万画素
望遠:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー5,000mAh
RAM12GB
16GB(SIMフリーのみ)
ROM256GB
512GB(SIMフリーのみ)
CPUSnapdragon 8 Gen 2
認証指紋認証
防水・防塵性能IPX5/IPX8・IP6X
カラーブラック
プラチナシルバー
カーキグリーン(SIMフリーのみ)

\Xperia 1 V Gaming Editionをチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲TOP10一覧に戻る

6位:Google Pixel 7a

ソフトバンク Google Pixel 7a
Google Pixel 7a
機種価格割引適用時
Google Pixel 7a79,920円22,008円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • 実質2万円台とコスパが良い
  • Google Pixel 7より高性能なカメラを搭載
  • 日常使いに文句のないレスポンス
著者がおすすめしない理由
  • ストレージ容量は128GBで物足りない印象
  • サイズに対し193.5gと重め
  • ゲーム性能はイマイチなので注意

ミドルレンジモデルの価格帯ながら、最新の独自CPUチップ「Google Tensor G2」を搭載したGoogle Pixel 7aは、発売当初から人気の機種です。

同シリーズのスタンダードモデルGoogle Pixel 7とスペックはほぼ変わらず、むしろカメラ性能などはグレードアップしているのが魅力となっています。

さらに新トクするサポートを使えば実質2万円台で購入できるコスパのよいスマートフォンです。

Google Pixel 7aのスペック
発売日2023年5月11日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:72.9mm
高さ:152mm
厚さ:9.0mm
重さ193.5g
アウトカメラ広角:6,400万画素
超広角:1,300万画素
インカメラ1,300万画素
バッテリー4,385mAh
RAM8GB
ROM128GB
CPUGoogle Tensor G2
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IPX7・IP6X
カラーSea
Snow
Charcoal
Coral(オンライン限定)

\Google Pixel 7aをチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲TOP10一覧に戻る

7位:iPhone15 Pro Max

ソフトバンク iPhone15 Pro Max
iPhone15 Pro Max
機種容量価格割引適用時
iPhone15 Pro Max256GB229,680円120,840円
512GB266,400円140,400円
1TB293,040円155,040円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • USB Type-C(3.0)を搭載し高速データ転送が可能
  • チタニウムボディを採用し強度を保ちつつ軽量化
  • シリーズ唯一の光学5倍ズームを搭載
著者がおすすめしない理由
  • 価格が高すぎる
  • 本体が大きい&重いので使用時は注意

iPhone15 Pro Maxは、2023年9月22日に発売されたiPhone15シリーズの最上位モデルです。

充電端子はUSB Type-Cを採用、さらにProシリーズは最大10GB/sの速度となる3.0の規格に対応しています。

チタニウムボディを採用し前モデルより19gも軽量化されており、6.7インチの大画面でも持ち運びが楽になりました。

その他、光学5倍ズームに対応したトリプルレンズカメラ、A17 Proチップによる処理性能などAndroidを凌駕するハイスペックモデルとなっています。

iPhone15 Pro Maxのスペック
発売日2023年9月22日
画面サイズ6.7インチ
本体サイズ高さ:159.9mm
幅:76.7mm
厚さ:8.25mm
重さ221g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,200万画素(5倍望遠)
インカメラ1,200万画素
バッテリービデオ再生:最大29時間
ストリーミング:最大25時間
オーディオ再生:最大95時間
RAM非公開
ROM256/512GB/1TB
CPUA17 Proチップ
認証Face ID(顔認証)
防水・防塵性能IP68
カラーナチュラルチタニウム
ブルーチタニウム
ホワイトチタニウム
ブラックチタニウム

\iPhone15 Pro Maxをチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲TOP10一覧に戻る

8位:AQUOS wish3

ソフトバンク AQUOS wish3
AQUOS wish3
機種価格割引適用時
AQUOS wish331,680円22,008円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • エントリースマホとして手に取りやすい価格
  • かんたんモードやジュニアモードも搭載
  • 防水・防塵・耐衝撃や除菌シート対応
著者がおすすめしない理由
  • 性能は高くない
  • メモリ・ストレージも控え目

シャープが手掛けるエントリースマホ、AQUOS wish3はコンパクトかつシンプルなデザインが魅力の一台です。

ディスプレイは約5.7インチとなっており、片手でも簡単に操作することができます。かんたんモードやジュニアモードも搭載しているのでスマホ初心者にもおすすめです。

また、防水・防塵・耐衝撃や除菌シートにも対応、おサイフケータイなど必要な機能は備えており長く使っていくことができます。

スマホデビューの方はもちろん、高いスペックを求めない方にも適しているでしょう。

AQUOS wish3のスペック
発売日2023年7月6日
画面サイズ5.7インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:147mm
厚さ:8.9mm
重さ162g
アウトカメラ1,300万画素
インカメラ500万画素
バッテリー3,730mAh
RAM4GB
ROM64GB
CPUDimensity 700
認証指紋認証・顔認証
※指紋認証はドコモのみ
防水・防塵性能IPX5/IPX7・IP6X
カラーグリーン
ホワイト
ブラック
ピンク(ワイモバイル限定)

\AQUOS wish3をチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲TOP10一覧に戻る

9位:OPPO Reno10 Pro 5G

ソフトバンク OPPO Reno10 Pro 5G
OPPO Reno10 Pro 5G
機種価格割引適用時
OPPO Reno10 Pro 5G80,640円22,008円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • 6.7インチ大画面でありながら185gと軽量
  • トリプルカメラは光学2倍望遠もサポート
  • 2〜100%まで約28分の高速充電
著者がおすすめしない理由
  • 負荷の高いゲームやアプリは苦手
  • 防水・防塵機能が少し低いので注意が必要

OPPO Reno10 Pro 5Gは約6.7インチのフルHD+有機ELディスプレイを搭載したスマホです。

端末の重量は約185gとなっており、大画面でありながら手軽に持ち出せるのも大きな強みとなっています。

トリプルレンズカメラはいずれもソニーのIMX890フラッグシップセンサーを搭載しており、暗所などでも鮮明な撮影が可能です。

スペック的には「ミドルハイ」に相当するため負荷の高いゲームやアプリは苦手ですが、コストパフォーマンスも高くおすすめの一台です。

OPPO Reno10 Pro 5Gのスペック
発売日2023年10月6日
画面サイズ6.7インチ
本体サイズ幅:75mm
高さ:163mm
厚さ:7.9mm
重さ185g
アウトカメラ広角:5,000万画素
望遠:3,200万画素
超広角:800万画素
インカメラ3,200万画素
バッテリー4,600mAh
RAM8GB
ROM256GB
CPUSnapdragon 778G 5G
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能×・IP6X
カラーグロッシーパープル
シルバーグレー

\OPPO Reno10 Pro 5Gをチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲TOP10一覧に戻る

10位:iPhoneSE(第3世代)

iPhone SE(第3世代)
iPhoneSE(第3世代)
機種名容量価格割引適用時
iPhoneSE364GB73,440円22,008円
128GB81,360円26,784円
256GB99,360円52,560円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • iPhone14/14 Plusと同じA15 Bionicチップ搭載で高性能
  • 性能に対して価格が安くコスパ抜群
  • 現在発売中のiPhoneシリーズで唯一の指紋認証搭載
著者がおすすめしない理由
  • カメラ性能が物足りない
  • microSD非対応
  • 最近のスマホと比較するとディスプレイが小さすぎる

iPhoneSE(第3世代)は、コスパの良いiPhoneが欲しい方におすすめの機種です。

発売から1年以上経過していますが、ディスプレイ4.7インチ・重量144gのコンパクトサイズで人気を集めています。

カメラ性能は上位モデルに劣りますが、iPhone14/14 Plusと同じA15 Bionicチップを搭載しており処理性能に不足はありません。

手に取りやすい価格で、これまでAndoirdを使っていた方が初めてのiPhoneとして利用するにもおすすめです。

iPhoneSE(第3世代)のスペック
発売日2022年3月18日
画面サイズ4.7インチ
本体サイズ幅:67.3mm
高さ:138.4mm
厚さ:7.3mm
重さ144g
アウトカメラ広角:1,200万画素
インカメラ700画素
バッテリービデオ再生:最大15時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間
オーディオ再生:最大50時間
RAM非公表
ROM64/128/256GB
CPUA15 Bionic
認証指紋認証
防水・防塵性能IP67
カラー(PRODUCT)RED
スターライト
ミッドナイト

\iPhoneSE(第3世代)をチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲TOP10一覧に戻る

▲目次に戻る

【目的別】ソフトバンクのおすすめスマホ

【目的別】ソフトバンクのおすすめスマホ
【目的別】ソフトバンクのおすすめスマホ

ランキングで紹介したスマホを中心に、目的別におすすめのスマホを紹介していきます。

【目的別】ソフトバンクのおすすめスマホ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

5Gスマホ:Google Pixel 8

Google Pixel 8
Google Pixel 8
機種容量価格割引適用時
Google Pixel 8128GB114,480円22,008円
256GB126,000円41,784円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • 片手でしっかりと握れるサイズ感で使いやすい
  • 独自のGoogle Tensor G3搭載で日常的に使いやすい
  • 新トクするサポートで実質22,008円で購入できる
著者がおすすめしない理由
  • ゲームメインに使用したい方には向かない
  • 望遠カメラは非搭載

Google pixel 8は5Gスマホの中でも日常的に使いやすいスマホです。

重いゲームプレイには向きませんが、CPUには独自のGoogle Tensor G3、RAMは8GBと様々な作業をこなせるスペックを搭載しています。

最新モデルでありながら、新トクするサポート適用で実質2万円台で購入できるのも魅力の一つです。

Google Pixel 8のスペック
発売日2023年10月12日
画面サイズ6.2インチ
本体サイズ高さ:150.5mm
幅:70.8mm
厚さ:8.9mm
重さ187g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,050万画素
バッテリー4,575mAh
RAM8GB
ROM128/256GB
CPUGoogle Tensor G3
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IP68
カラーオブシディアン
ヘーゼル
ローズ

\Google Pixel 8をチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲目次に戻る

大画面スマホ:Google Pixel 8 Pro

ソフトバンク Google pixel 8 Pro
Google Pixel 8 Pro
機種容量価格割引適用時
Google Pixel 8 Pro128GB172,080円94,320円
256GB183,600円100,800円
512GB206,640円113,760円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • 6.7インチの大画面有機ELディスプレイ
  • 最大輝度2,400ニトに対応し、直射日光下でも見やすい
  • リフレッシュレート120Hz駆動で滑らかな表示が可能
著者がおすすめしない理由
  • 価格が高い
  • ディスプレイが大きい分重さが200g超えと重い
  • 高負荷ゲームプレイには向かない

Google Pixel 8 Proは、6.7インチの大画面有機ELディスプレイを搭載したスマホです。

最大輝度は2,400ニトに対応し、直射日光下などの明るい場所でも見やすいディスプレイを搭載しています。

リフレッシュレート最大120Hzに対応した滑らかな表示も魅力で、スクロールをたくさんする方や動画視聴・ゲームプレイを楽しみたい方にもおすすめです。

Google Pixel 8 Proのスペック
発売日2023年10月12日
画面サイズ6.7インチ
本体サイズ高さ:162.6mm
幅:76.5mm
厚さ:8.8mm
重さ213g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
インカメラ1,050万画素
バッテリー5,050mAh
RAM12GB
ROM128/256/512GB
CPUGoogle Tensor G3
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IP68
カラーオブシディアン
ポーセリン
ベイ

\Google Pixel 8 Proをチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲目次に戻る

ゲーミングスマホ:Xperia 1 V Gaming Edition

Xperia 1 V ソフトバンク
Xperia 1 V
機種価格割引適用時
Xperia 1 V198,000円 108,000円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • Snapdragon 8 Gen 2搭載でゲームもサクサク動く
  • 大容量5,000mAhバッテリー搭載で思う存分ゲームを楽しめる
  • 多彩なゲーミング機能を搭載したゲームメイン機
著者がおすすめしない理由
  • 価格が高い
  • 縦長ディスプレイで好みが分かれる

Xperia 1 V Gaming Editionは超高性能CPUのSnapdragon 8 Gen 2を搭載し、最新の3Dスマホゲームも快適にプレイできます。

RAMは12GBと大容量なので、ゲームをしながら攻略情報を見るなどのマルチタスクでも重くなりません。

また、本機は多彩なゲーミング機能を搭載しており、ゲームのプレイ環境を自分好みに設定できます。

さらにGaming Editionには、本体の温度上昇を抑えながら高画質で安定したライブ配信ができる専用のゲームギアが付属している点も魅力です。

Xperia 1 V/Xperia 1 V Gaming Editionのスペック
発売日2023年6月16日
画面サイズ6.5インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:165mm
厚さ:8.3mm
重さ187g
アウトカメラ超広角:1,200万画素
広角:4,800万画素
望遠:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー5,000mAh
RAM12GB
16GB(SIMフリーのみ)
ROM256GB
512GB(SIMフリーのみ)
CPUSnapdragon 8 Gen 2
認証指紋認証
防水・防塵性能IPX5/IPX8・IP6X
カラーブラック
プラチナシルバー
カーキグリーン(SIMフリーのみ)

\Xperia 1 V Gaming Editionをチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲目次に戻る

初心者向けスマホ:AQUOS wish3

ソフトバンク AQUOS wish3
AQUOS wish3
機種価格割引適用時
AQUOS wish331,680円22,008円
ソフトバンク公式サイトを見る
著者がおすすめする理由
  • かんたんモードやジュニアモードを搭載し初めてのスマホ向け
  • エントリースマホとして手に取りやすい価格
  • 防水・防塵・耐衝撃や除菌シート対応で長く使える
著者がおすすめしない理由
  • 性能は高くない
  • メモリ・ストレージがもの足りないので注意

AQUOS wish3はかんたんモードやジュニアモードを搭載しており、スマホ初心者におすすめです。

スペックは高くなく物足りない印象もありますが、電話やメール・SNSがメインといった方であれば十分利用できるスマホとなっています。

また防水・防塵・耐衝撃や除菌シートにも対応しており、長く使えるのも嬉しいポイントです。

AQUOS wish3のスペック
発売日2023年7月6日
画面サイズ5.7インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:147mm
厚さ:8.9mm
重さ162g
アウトカメラ1,300万画素
インカメラ500万画素
バッテリー3,730mAh
RAM4GB
ROM64GB
CPUDimensity 700
認証指紋認証・顔認証
※指紋認証はドコモのみ
防水・防塵性能IPX5/IPX7・IP6X
カラーグリーン
ホワイト
ブラック
ピンク(ワイモバイル限定)

\AQUOS wish3をチェック!/矢印ソフトバンク公式ショップを見る

▲目次に戻る

スマホ選びに関してよくある質問

スマホ選びに関してよくある質問
スマホ選びに関してよくある質問

スマホ選びに関してよくある質問をまとめます。

それぞれ、みていきましょう。

サクサク動くスマホを選ぶには何が重要?

そのスマホが快適に動作するかどうかは、スペック表のCPUの欄を見るとわかります。

3Dスマホゲームを快適に遊びたい方は、AndroidならSnapdragon 8以降、iPhoneならA15 ・A16 Bionicチップを搭載した機種を選べば間違いありません。

またAndroidの場合はRAM容量も重要で、こちらは8GB以上のものを選ぶのがおすすめです。

データをたくさん保存するには何GB必要?

2023年の今スマホを買うなら、ROMが最低でも128GB以上のものを購入するのがおすすめです。

特にiPhoneや一部のAndroid機種ではmicroSDカードに対応していないため、ストレージ容量を増やすことはできません。よく検討してから購入するようにしましょう。

綺麗な写真を撮るにはどこを見れば良い?

綺麗な写真が撮れるかどうか知りたい方は、カメラの画素数やF値を確認してみましょう。

カメラの画素数が多いほどキレイな写真を撮ることができ、また、F値が低いほど明るい写真を撮ることができます。

とはいえ、カメラに関しては画素数やF値だけでは計れない点も多いため、あくまで目安として考えておくのがよいでしょう。

防水・防塵を表すIP表記の見方は?

IP表記は防塵性能が0〜6の7段階、防水性能が0〜8の9段階で表記されており、数字が大きくなるほど性能が高くなります。

例えばIP68のスマホであれば、防塵性能が6等級、防水性能が8等級ということになりますね。

防水・防塵に対応しているスマホはIP68等級であることが多いです。

バッテリーは何mAh以上で長持ち?

現行スマホのバッテリーは、4,000mAh以上が当たり前となっています。

基本的にどのスマホも1日以上使えますが、同じバッテリーでも性能によって消費電力は異なります。バッテリー性能を重視する場合は、CPU性能や省電力機能などにも注目すると良いでしょう。

▲目次に戻る

ソフトバンクでお気に入りのスマホを見つけよう!

ソフトバンクでお気に入りのスマホを見つけよう
ソフトバンクでお気に入りのスマホを見つけよう

スマホ選びで後悔しないためには、自分に合った機能や性能のスマホを選ぶことが大事です。

ソフトバンクならお気に入りの一台が見つかるはずです。本記事を参考に、ぜひ自分に合ったスマホを選んでみてください。

\キャンペーン実施中/矢印ソフトバンク公式ショップを見る


この記事を書いた人
Homi
家電量販店にて3年間携帯販売をして培った知識を活かし、スマホに関する様々な情報をわかりやすくお伝えします。現在iPhone13 Proにてソフトバンクとpovoの2回線を使用中です。