Appleが新製品発表イベントを開催し、iPhone13を発表しました!
ソフトバンクでのiPhone13の予約は2021年9月17日(金)から、発売は2021年9月24日(金)開始されます。
- 予約開始日:2021年9月17日(金) 21時から
- 発売日:2021年9月24日(金)
本記事では、ソフトバンクでiPhone13を予約する方法と、ソフトバンクオンラインショップで予約するメリット・デメリットについてご紹介します。
合わせて、iPhone13の価格やスペックもお伝えするので、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
iPhone13の予約手順まとめ
iPhone 13の発売日・予約開始日

Appleが開催した新製品新発表イベントで、iPhone13/iPhone13 miniとiPhone13 Pro/iPhone13 Pro Maxを発表しました。
そして例年通り、ソフトバンクでもiPhone13シリーズが発売されます。
- 予約開始日:2021年9月17日(金)21時から
- 発売日:2021年9月24日(金)
ソフトバンクでのiPhone13の発売スケジュールは、2021年9月17日(金)21時から予約開始、2021年9月24日(金)から発売開始となっています。
発売スケジュールをカレンダーで見てみると、以下のようになりますね!

昨年発売されたiPhone12シリーズは新型コロナウイルスの影響による例年より1ヶ月ほど発売が遅れましたが、今年は例年通りのスケジュールで製造が進められています。
2021年9月17日(金)21時になるとソフトバンクオンラインショップにiPhone13の予約ページが出現しますので、確実に手に入れたい方は速攻で予約しましょう!
直前に慌てないためにも、あらかじめ予約方法を確認しておくのがおすすめです。
\公式で予約開始をチェック/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンク iPhone 13の予約方法
それではソフトバンクでのiPhone13の予約方法を紹介します。iPhone13の予約方法は主に2つあります。
- ソフトバンクオンラインショップで予約する
- ソフトバンクショップ店頭で予約をする
どちらにもメリットはありますが、お得に購入・機種変更する場合はソフトバンクオンラインショップがおすすめです。
店頭ではスタッフの方が説明してくれるため、ここではソフトバンクオンラインショップでの予約方法を見ていきましょう!
ソフトバンクオンラインショップでの予約方法
ソフトバンクでオンライン予約をする場合も他キャリア同様に契約種別で必要なものが違うので確認しておきましょう。
- 機種変更:My Softbank ID/パスワード
- 新規:本人確認書類
- 乗り換え:本人確認書類、MNP予約番号
予約には上記のものが必要になるので、あらかじめ用意しておくことをおすすめします。
それでは実際の予約手順を確認してみましょう。
- ソフトバンクオンラインショップを開いて「iPhone」をタップ
- 「iPhone13」をタップし、「予定している手続き」を選択
- 「現在利用している携帯電話会社」「ご契約者の年齢」「受け取り方法」を選択、「機種選択に進む」をタップ
- 「カラー」を選択
- 「容量」「支払い回数」「オプションの有無」を選択し、「料金プランを選ぶ」をタップ
以上の手順が完了すると、My Softbankへのログインが必要になります。
ログインすると手続きページに遷移するため、そこでの手続きが完了するとiPhone13予約完了となります。
ソフトバンクも他キャリア同様に予約後に内容の変更をする場合は一旦キャンセルをして再予約をする必要があるので予約内容をしっかり考えてから予約をしましょう。
予約が完了すると確認メールが届くので必ず保管しておいてください。
【6/20更新】ソフトバンクのiPhone13(mini/Pro/Max)在庫・入荷・予約状況ソフトバンク iPhone 13の価格・スペック
ここからはiPhone 13の価格とスペックを見ていきましょう。
今回発表されるiPhone 13は、昨年発売されたiPhone12のマイナーチェンジにとどまっているようです。
ソフトバンクでiPhone 13を予約しようと検討している方は、価格とスペックをぜひチェックしてみてください!
iPhone 13の価格
はじめに、iPhone13の価格についてご紹介します。
ソフトバンクではすでに、iPhone13の公式価格が発表されています。
ソフトバンクの販売価格一覧
機種 | 容量 | 価格(税込) | トクする サポート+ |
---|---|---|---|
iPhone13 mini | 128GB | 101,520円 | 50,760円 |
256GB | 115,920円 | 57,960円 | |
512GB | 144,000円 | 72,000円 | |
iPhone13 | 128GB | 115,920円 | 57,960円 |
256GB | 129,600円 | 64,800円 | |
512GB | 157,680円 | 78,840円 | |
iPhone13 Pro | 128GB | 144,000円 | 72,000円 |
256GB | 157,680円 | 78,840円 | |
512GB | 186,480円 | 93,240円 | |
1TB | 214,560円 | 107,280円 | |
iPhone13 Pro max | 128GB | 157,680円 | 78,840円 |
256GB | 172,080円 | 86,040円 | |
512GB | 200,160円 | 100,080円 | |
1TB | 228,240円 | 114,120円 |
Appleの販売価格一覧
機種 | 容量 | 価格(税込) |
---|---|---|
iPhone13 mini | 128GB | 86,800円 |
256GB | 98,800円 | |
512GB | 122,800円 | |
iPhone13 | 128GB | 98,800円 |
256GB | 110,800円 | |
512GB | 134,800円 | |
iPhone13 Pro | 128GB | 122,800円 |
256GB | 134,800円 | |
512GB | 158,800円 | |
1TB | 182,800円 | |
iPhone13 Pro Max | 128GB | 134,800円 |
256GB | 146,800円 | |
512GB | 170,800円 | |
1TB | 194,800円 |
iPhone13シリーズの販売価格は上記の通りです。
例年通り、Appleの公式価格よりも数万円高めに設定されています。
しかしソフトバンクの場合は「トクするサポート+」を適用することで、お得に機種変更を行うことができます。
\公式で予約開始をチェック/ソフトバンク公式ショップを見る
iPhone13のスペック
続いて、iPhone13のスペックについてご紹介します。
iPhone13のスペックの特徴を、簡単にまとめると以下の通りです。いくつかピックアップして詳しく解説します。
iPhone13のスペック
項目 | スペック |
---|---|
ストレージ | 標準:64GB/128GB/256GB Pro:128GB/256GB/512GB/1TB |
カラー | 標準:レッド、スターライト、ミッドナイト、ブルー、ピンク Pro:グラファイト、ゴールド、シルバー、シエラブルー |
ディスプレイ | mini:5.4インチ 13/Pro:6.1インチ Pro Max:6.7インチ |
サイズ | mini:64.2×131.5×7.65mm 13/Pro:71.5×146.7×7.65mm Pro Max:78.1×160.8×7.65mm |
重量 | mini:140g 13:173g Pro:203g Pro Max:238g |
プロセッサ | A15 Bionicチップ |
iPhone13の機能
項目 | 機能 |
---|---|
アウトカメラ | 13/mini:デュアル12MPカメラシステム:広角、超広角カメラ Pro/Max:Pro 12MPカメラシステム:望遠、広角、超広角カメラ |
インカメラ | 12MPカメラ |
ビデオ撮影 | ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影 4Kビデオ撮影 |
生体認証 | 顔認証 |
耐水性能 | IP68等級 |
高速充電 | 約30分で最大50%充電 |
ワイヤレス充電 | 対応 |
サイズ・重さ

- mini:64.2×131.5×7.65mm
- 13/Pro:71.5×146.7×7.65mm
- Pro Max:78.1×160.8×7.65mm
前作のiPhone12シリーズと比較すると、高さや幅は変わらず、厚さが-0.01mmとなりました。
今回5.4インチとなったiPhone13 miniは、iPhone SE(第2世代)よりも小さくなったということです。
女性でも片手で楽に操作できるサイズなので、小型のiPhoneを待ち望んでいた方にはおすすめです。
デザイン
iPhone13のデザインは、iPhone12シリーズとほぼ同じデザインです。
iPhone12同様、角ばったフラットデザインとなりシンプルかつ上品な印象を与えるでしょう。
5G対応
大手3キャリアから提供されている5Gへの対応は、iPhone13でも全モデル対応されています。
5Gに対応していることで、大容量データをサクサクと扱うことができたり、ゲームや映像コンテンツなどをスムーズに楽しむことができたりするなど、iPhoneを活用できるシーンの幅が広がるでしょう。
CPU

iPhone13シリーズ全てで、プロバイダとして新たに「A15 Bionic」が搭載されます。
これまでのiPhoneに搭載されているプロバイダは「A14 Bionic」が最新モデルでした。
今回プロバイダがA15 Bionicへと改進されることで、消費電力改善率10%、性能向上率5%となるという情報も挙げられています。
iPhone13では、従来以上にバッテリーの持ちが良くなったり、情報処理能力が高くなったりすることが期待されます。
生体認証
iPhone13シリーズでは、生体認証として指紋認証(Touch ID)が実装されると予想されていました。
しかしiPhone13でも今まで同様、生体認証は顔認証(Face ID)が搭載されています。
指紋認証を期待していた方も多く、ここは残念なポイントと言えるかもしれません。
iPhone13は指紋認証なし!搭載のiPhoneはどこで購入できる?カラー
- ミッドナイト
- スターライト
- プロダクトレッド
- ピンク
- ブルー
- グラファイト
- ゴールド
- シルバー
- シエラブルー
iPhone13シリーズのカラーバリエーションは、上記の通りです。新色はピンクとシエラブルーですね!
どちらも可愛らしくさわやかな印象があるので、女性人気が高いのではないかと予想されます。
iPhone13のカラー11色をレビュー|新色のグリーン追加で人気の予感?カメラ
- 13/mini:デュアル12MPカメラシステム:広角、超広角カメラ
- Pro/Max:Pro 12MPカメラシステム:望遠、広角、超広角カメラ
カメラのスペックは、上記の通りです。
インカメラは13/mini、Pro/Maxどちらも12MPカメラとなっています。
またビデオ撮影はドルビービジョン対応HDRビデオ撮影、4Kビデオ撮影に対応しています。
\公式で予約開始をチェック/ソフトバンク公式ショップを見る
iPhone 13はオンラインショップがお得!

iPhone 13の予約をキャリアで考えているのならメリットが多いオンラインショップでの予約がおすすめです。
しかしメリットがあれば当然デメリットもあるので確認してみましょう。
ソフトバンクオンラインショップで予約するメリット
ソフトバンクオンラインショップでiPhone 13を予約する主なメリットは以下になります。
- 頭金0円
- 事務手数料が無料
- 24時間いつでも待ち時間なし
- 送料が無料
- 受け取り場所を選べる
店頭契約の場合は頭金に1万円前後、事務手数に3,000円前後がかかる場合が多いです。
ソフトバンクオンラインショップは「頭金」や「事務手数料」が必要なく、余計な初期費用がかからないのでとてもお得です。
また、例年新型iPhoneが発売されると店頭での混雑や待ち時間が長くなることは必至と考えられます。
ソフトバンクオンラインショップであれば24時間、待ち時間なしで予約ができるのでストレスなく予約が可能です。
ソフトバンクオンラインショップで予約するデメリット
ソフトバンクオンラインショップでiPhone 13を予約する主なデメリットは以下になります。
- 全て自分で決めなくてはいけない
- 商品到着まで時間がかかる可能性がある
ソフトバンクオンラインショップでの商品購入全てに言えることですが、天候の悪化など発送状況によっては商品の到着が遅れることがあるので覚えておいてください。
またソフトバンクオンラインショップでの予約は店頭予約と違い店員が説明をしてくれるわけではないので全て自分で決めなくてはいけません。
そのため初めてスマホを持つなどプランやiPhoneについて詳しくない方は全て自分で決めることが難しい可能性があります。
オンライン予約の時点ではプランやオプションなどを決めないので、不安がある場合は店頭予約に変えることをおすすめします。
\公式で予約開始をチェック/ソフトバンク公式ショップを見る
iPhone 13の予約はソフトバンクオンラインショップでお早めに!
今回は2021年の新型iPhoneである「iPhone 13」について紹介してきました。
従来通りであれば新型iPhoneであるiPhone 13は、発売されてすぐに品薄になることが予想されます。
iPhone 13を発売日に手に入れるためには早めの予約が必須と言ってもいいでしょう。
予約開始日にすぐに予約ができるように今回紹介したことをおぼえておきましょう。