ソフトバンクの機種変更ベストタイミング3つ!違約金のかからない時期

ソフトバンクで機種変更をする際に違約金が発生しないベストタイミングをご紹介していきます。キャンペーンや料金プラン毎に解約しても損をしない時期を確認してください。ソフトバンクの機種変更をお得にするために是非チェックしておきましょう。

  • 2021年12月16日
ソフトバンクの機種変更ベストタイミング

ソフトバンクでは年に2回新しい機種が発売され、そのタイミングで機種変更を検討する人も多いのではないでしょうか。

機種変更は他社への乗り換え(MNP)と違って、解約金は発生せずに手続きができますが、よりお得に機種変更ができるベストタイミングがあるのです。

本記事では、ソフトバンクの機種変更をよりお得にする機種変更タイミングや、締め日・2年縛り・違約金についてまとめて紹介します。

【2023年5月】ソフトバンクの機種変更キャンペーン17種類|端末・月額の割引まとめ
ソフトバンクの人気新機種!
機種1位2位3位4位
本体iPhone14 Pro
iPhone14 Pro

iPhone14
iPhone14
Xperia 5 IV
ソフトバンク Xperia 5 IV
Google Pixel 7
ソフトバンク Googe Pixel 7

価格87,840円~70,200円~73,800円~44,280円~
特徴A16 Bionicチップ搭載
Apple最新スマホ
iPhone14シリーズを
コスパで選ぶならこれ
Androidの最新
ハイエンドモデル
Google Pixel初!
顔認証搭載の機種
購入公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
条件
・48 回割賦で対象機種を購入し、25 か月目※以降に特典利用を申込み、翌月末までにソフトバンクで機種の回収・査定完了が必要。
・ウェアラブルデバイスは、購入時のバンドも回収・査定が必要です。
・査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000 円(不課税)の支払いが必要。
・お客さまが特典利用を申し込むタイミングによって、お支払い不要になる金額が変わります。
※お申し込み状況等によって、時期が前後にずれることがあります。お客さまの特典受付開始日は、MySoftBank 等でご確認いただくことができます。

ソフトバンクに2年縛りや違約金はある?

2年契約と違約金
ソフトバンクの2年契約と違約金

今までソフトバンクを利用する場合、2年契約=2年縛りが主流でした。

以下のような古い料金プランを利用している場合は、2年縛りの契約となっています。

ソフトバンクの2年縛りがあるプラン
  • スマホ放題/スマ放題ライト
  • ホワイトプラン

ソフトバンクの機種変更で違約金は発生しない

現在ソフトバンクで2年契約のプランを使っている場合、機種変更で違約金がかかるのか不安に思う人も多いのではないでしょうか。

ソフトバンクの機種変更で違約金は発生しないので安心してください。

2年契約を結んでいる場合、更新月以外でソフトバンクの契約を解約する場合は違約金がかかりますが、機種変更の場合は関係ありません。

新料金プランに変更で2年契約なしに

メリハリ無制限
新料金プランに変更で2年契約なしに

古いソフトバンクの料金プランでは2年契約が主流でしたが、現在受付中の以下の料金プランでは契約期間に縛りはありません。

ソフトバンクの現在受付中の料金プラン
  • メリハリ無制限
  • ミニフィットプラン+
  • スマホデビュープラン

以前までは2年契約のプランから2年契約のないプランへ変更する場合も違約金が必要でしたが、上記プランに変更する場合は違約金もなく変更ができます。

新料金プランに変更をすれば、今後は2年契約がない契約に変更されるので、今後2年縛りを心配する必要もありません。

ソフトバンクの2年契約と違約金まとめ
  • 2年契約中であっても機種変更では違約金は発生しない
  • 新料金プラン(2年契約なし)への変更時にも違約金は発生しない
  • 新料金プランに変更すれば今後は2年契約なしの契約に変更となる

ソフトバンクの機種変更タイミング3つ

ソフトバンクで機種変更をする場合違約金は発生しないため、一見どのタイミングで機種変更を行っても問題がないように思えます。

しかし、実際には機種変更のタイミングとして以下の3つのタイミングでの機種変更がおすすめです。

それぞれの機種変更タイミングについて詳しく紹介します。

締め日付近or締め日後

My SoftBank
ソフトバンクは契約によって締め日が違うので注意

締め日とは、利用した分の料金が確定する日のことで、ソフトバンクの場合は契約によって3種類に分かれています。

  • 10日締め…翌月6日支払い
  • 20日締め…翌月16日支払い
  • 末締め…翌月26日支払い

締め日によって機種変更のベストタイミングが異なるため、My SoftBankでの確認をしておきましょう。

  1. My SoftBankへアクセスする
  2. 電話番号とパスワードもしくはYahoo! JAPAN IDでログインする
  3. 「利用料金」もしくは「料金・支払い管理」を選択する
  4. 「支払い方法を確認する」欄にある請求締め日を確認

料金プランの変更もする場合締め日付近がおすすめ

ソフトバンクの機種変更と同時に料金プランの変更を行う場合、基本的には翌月からの適用となります。

そのため料金プランの変更を行ったとしても、手続きをした月は前の料金プランを利用することとなるため注意が必要です。

支払う料金に関しての総額は変わりませんが、すぐに新しい料金プランを使いたい人は、締め日付近での機種変更がベストタイミングとなります。

料金プラン変更も行う場合のベストタイミング
  • 10日締めの人…1日〜9日の間
  • 20日締めの人…10日〜19日の間
  • 末締めの人…20日〜29日or30日の間

契約変更(3G→4G・5G/4G→5G)の場合は締め日後がおすすめ

3Gから4G/5Gへの機種変更や、4Gから5Gへの機種変更の場合は、機種変更をした月であっても新しい料金プランが月初に遡って適用されます。

古い料金プランの料金と二重に請求されることはありませんが、新しい機種を数日しか使っていなくても1か月分の高い料金が請求されるため注意が必要です。

そのため、3Gから4G/5G、4Gから5Gへの機種変更の場合は締め日後の契約がおすすめです。

契約変更(3G→4G・5G/4G→5G)の場合のベストタイミング
  • 10日締めの人…11日〜15日の間
  • 20日締めの人…21日〜25日の間
  • 末締めの人…31日or1日〜5日の間

機種代金の支払い完了後

現在使っている端末を分割払いで購入し、支払いが残っている場合は、機種変更後も支払いを続けなければいけません。

現在の分割金の支払いが残っている状態で、新しい機種も分割で購入する場合、2台分の機種代金を支払うこととなります。

古い機種の機種代金の支払いが終わるまで、毎月の負担額が高くなるので注意が必要です。

  1. My SoftBankへアクセスする
  2. 電話番号とパスワードもしくはYahoo! JAPAN IDでログインする
  3. 「契約・オプション管理」を選択する
  4. メニューにある「割賦契約情報」を選択して残金を確認する

ただし、機種代金が残っている状態であっても、以下のいずれかのプログラムに加入している場合は支払い途中であってもお得に機種変更ができます。

プログラム加入時は19ヶ月目or25ヶ月目

ソフトバンクでは現在トクするサポート+という機種をお得に購入できるプログラムを提供しています。

また、トクするサポート+以外にも、トクするサポートや半額サポートなど似たようなプログラムが提供されていました。

このようなプログラムに加入している場合は、それぞれの機種変更タイミングを間違えてしまうとプログラムの特典を適用できません。

自分が加入しているプログラムが何かを確認して、プログラム特典を利用できるタイミングで機種変更を行いましょう。

機種代金に関わるプログラムの機種変更タイミング
  • 半額サポート:25ヶ月目
  • 半額サポート+:25ヶ月目
  • トクするサポート:25ヶ月目
  • トクするサポート+:25ヶ月目
  • 機種変更先取りプログラム:19ヶ月目

ソフトバンクで機種変更する手順

ソフトバンクでの機種変更は店舗もしくはソフトバンクオンラインショップで行えます。

ソフトバンクオンラインショップなら24時間いつでも好きなタイミングで手続きができるほか、初期費用無料で手続きができるのでおすすめです。

  1. ソフトバンクオンラインショップへアクセスし、購入したい機種を選ぶ
  2. ソフトバンクオンラインショップ
    ソフトバンクオンラインショップで購入したい機種を選ぶ
  3. 手続き方法・年齢・受け取り場所を選択する
  4. ソフトバンクオンラインショップ
    手続き方法・年齢・受け取り場所を選択する
  5. 購入する機種の容量・カラー・支払回数を選択する
  6. ソフトバンク機種変更手順
    購入する機種の容量・カラー・支払回数を選択する
  7. My SoftBankへログインする
  8. My SoftBankのログイン画面
    My SoftBankへログイン
  9. 料金プランやオプションを選択する
  10. ソフトバンク機種変更手順
    料金プランやオプションを選択する
  11. お客様情報の入力・連絡先・配送先の確認をする
  12. ソフトバンクオンラインショップ
    お客様情報の入力・連絡先の確認をする
  13. 規約の確認・同意と申し込み内容の確認をする
  14. ソフトバンクオンラインショップ
    規約の確認・同意と申し込み内容の確認をする
  15. 商品を受け取って初期設定をする
  16. 商品を受け取って初期設定をする
    商品を受け取って初期設定をする

基本的には表示される内容に従って、料金プランなどの選択や必要事項の入力をしていくだけで手続きが完了します。

スムーズに手続きができれば5分〜10分程度で申し込み手続きができるので、無駄な費用や時間を使いたくない人はオンラインショップを活用しましょう。

もしオンラインでの手続きが難しい場合は、チャットで相談しながら手続きを行うことも可能です。

機種変更のタイミングに関する注意点

注意点
機種変更のタイミングに関する注意点

機種変更のタイミングについては以下の点に注意してください。

機種変更のタイミングに関する注意点
  • 締め日は人によって異なる
  • プログラムの適用時期・ルールに注意

ソフトバンクの機種変更では、2年縛りなどは関係なく、いつ機種変更を行っても違約金は発生しません。

しかし、機種変更と同時に料金プランの変更を行う場合は注意が必要です。

基本的に料金プランの変更を行う場合、翌月からの適用となるためすぐに新しい料金プランを利用したいなら締め日付近で機種変更を行いましょう。

ただし、3G→4G・5Gや4G→5Gの場合は月初に遡って新しい料金プランが適用されるため、締め日後すぐの変更がおすすめです。

またソフトバンクでは締め日は人によって異なるため、必ず自分の締め日がいつかを確認しておくようにしましょう。

トクするサポート+などのプログラムに加入している場合は、最大半額など機種代金をお得にするためにはタイミングが大切です。

機種変更のタイミング以外にも、ルールがあるため、各プログラムの内容を理解しておくように注意してください。

機種変更のタイミングに関してよくある質問

最後に、ソフトバンクの機種変更タイミングに関して、よくある質問に回答します。

気になる項目がある方は、ぜひチェックしてみてください!

ソフトバンクに2年縛りはある?

現在ソフトバンクで提供されている料金プランはすべて2年縛りがないプランです。

古いプランに関しては2年縛りがあるプランもありますが、新しい料金プランへの変更に伴い2年縛り解約されます。

どのタイミングで変更しても違約金は発生しないため安心してください。

ソフトバンクの機種変更タイミングは?

新しい料金プランに変更する場合、締め日前のタイミングがおすすめです。

ただし、3G→4G・5Gや4G→5Gと変更する場合は締め日後すぐのタイミングで機種変更を行いましょう。

プログラム加入時のタイミングは?

プログラムを適用したいのであれば、基本的に25ヶ月目以降がおすすめです。

プログラムによってルールが異なるため、自分の加入しているプログラムのルールを理解しておきましょう。

ソフトバンクの機種変更タイミングを見極めてお得に機種変更をしよう

本記事ではソフトバンクの機種変更タイミングと締め日・2年縛り・違約金についてまとめて紹介しました。

機種変更の場合はいつ行っても違約金は発生しませんが、よりお得にするためにはタイミングを見極めることが大切です。

よりお得にソフトバンクの機種変更を行いたい人は、本記事を参考に自分にとってベストな機種変更タイミングで手続きを行ってください。


この記事を書いた人
Homi
家電量販店にて3年間携帯販売をして培った知識を活かし、スマホに関する様々な情報をわかりやすくお伝えします。現在iPhone13 Proにてソフトバンクとpovoの2回線を使用中です。