ドコモで15歳以下の新規、MNP、機種変更などで割引されるキャンペーン「U15はじめてスマホ割」がいよいよスタート!
スタート前に中止が発表されるなど、混乱を招きましたが無事に7月22日からはじまりました。
今回は、ドコモの「U15はじめてスマホ割」とはどのような内容のキャンペーンなのか、詳しくご紹介します。
はじめてスマホを持つ予定のお子様がいるご家庭には見逃せない割引となっていますので、ぜひチェックしてみてください。
画像引用元:U15はじめてスマホ割 | docomo
ドコモのU15はじめてスマホ割とは?
画像引用元:U15はじめてスマホ割 | docomo
ドコモの「U15はじめてスマホ割」は、15歳以下の方が対象の割引サービスです。最大12ヶ月間、最大1,500円/月が割引されます。
「U15はじめてスマホ割」は、2020年7月22日にドコモからスタートした新しい割引サービスです。
15歳以下の方で、はじめてスマホを持つ方、キッズケータイからスマホに変える方におすすめです。
7月1日からスタートするはずでしたが、総務省から「電気通信事業法に抵触する可能性がある」と指摘を受け、一度中止になりました。
キャンペーンの対象が、当初「新規(MNP含む)」のユーザーのみだった点が指摘されたためです。
新しくスタートした「U15はじめてスマホ割」は、新規だけでなく機種変更やプラン変更を含むカタチに変更されています。
ドコモの新規・乗り換え(MNP)向けキャンペーンのまとめはこちらからチェックしてみてください。
ドコモのU15はじめてスマホ割の条件
ドコモの新割引サービス「U15はじめてスマホ割」の条件は以下のとおりです。
- 対象者:15歳以下
- 対象となる手続き:新規契約(MNP含む)・契約変更(FOMA→Xi、FOMA→5G)・指定料金プランから「ドコモのギガプラン」への変更
まず、その名のとおり「U15」、つまり15歳以下が対象の割引サービスです。
手続きは、新規契約(MNP含む)と機種変更、指定料金プランからの「ドコモのギガプラン」への変更が対象です。
「ドコモのギガプラン」というのは、「ギガホ」「ギガライト」「5Gギガホ」「5Gギガライト」の4つのプランのことです。
このいずれかのプランに変更する方は割引の対象となります。
詳しい提供条件は次の表のようになっています。
ドコモU15はじめてスマホ割の提供条件 | |
---|---|
対象となる手続き | ①~④のいずれかの条件を満たすこと ①新規契約(MNP新規含む) ②契約変更(FOMA→5G、FOMA→Xi) ③指定料金プランからの契約変更(Xi→5G) ④指定料金プランからのプラン変更 【③④の指定料金プラン】 ・ケータイプラン2 ・ケータイプラン ・キッズケータイプラン2 ・カケホーダイプラン(ケータイ) ・カケホーダイライトプラン(ケータイ) ・シンプルプラン(ケータイ) ※定期契約あり、定期契約なし、フリーコース、ずっとドコモ割コースも含む。 |
対象料金プラン | ・5Gギガホ ・5Gギガライト ・ギガホ ・ギガホ:2年定期 ・ギガライト ・ギガライト:2年定期 |
割引金額 | ・「5Gギガホ/ギガホ」の場合:毎月1,500円(税抜) ・「5Gギガライト/ギガライト」場合:毎月1,000円(税抜) |
割引期間 | 初回適用月から最大12か月間 |
適用条件 | ・新たに「5Gギガホ/5Gギガライト」「ギガホ/ギガライト」をご契約いただくこと ・申込みの時点で、利用者が15歳以下であること |
適用開始時期 | 対象料金プランが適用された月から割引適用となります。 |
申込み方法 | 適用条件を満たした方は、自動的に適用されます。 |
7月1日からはじまる予定だった「U15はじめて割」のときは、対象が新規契約(MNPを含む)のみでした。
しかし、新たにスタートした「U15はじめてスマホ割」では新規契約に加え、機種変更、プラン変更も対象になりました。
対象となるプランは、
- ケータイプラン2
- ケータイプラン
- キッズケータイプラン2
- カケホーダイプラン(ケータイ)
- カケホーダイライトプラン(ケータイ)
- シンプルプラン(ケータイ)
こちらの6つです。
プラン変更のみの場合でも割引が適用されるようになったので、プラン変更を検討中の方はこのチャンスに変更した方がお得です。
「ギガホ/ギガライト(2年契約あり/なし)」か「5Gギガホ/5Gギガライト」によって割引額が変わります。
「ギガホ/ギガライト(2年契約あり/なし)」は毎月1,000円割引、「5Gギガホ/5Gギガライト」は毎月1,500円割引になります。
「ギガホ/ギガライト」は2年契約ありでも、2年契約なしでも、どちらのプランでも対象になっています。
どちらのプランを契約するかによって割引額が異なるので、きちんと確認しておきましょう。
ドコモのU15はじめてスマホ割の注意点
ドコモの「U15はじめてスマホ割」を利用するにあたって気を付けておきたいポイントがいくつかありますのでご紹介します。
料金プランはXi(クロッシィ)のみ
指定料金プランからの契約変更と指定料金プランからのプラン変更も対象ですが、指定料金プランは「Xi(クロッシィ)」のみです。
ご自身の料金プランがXi(クロッシィ)かどうか、チェックしてから変更手続きを行うようにしましょう。
適用開始時期について
「U15はじめてスマホ割」の適用が開始される時期は、申込日に関わらず初回適用月を1ヶ月目として起算します。
その上で、月額料金を最大12ヶ月間割引します。
契約が月途中の場合は、初回適用月の割引額が申込日に応じた日割り計算になりますのでご注意ください。
年齢の条件について
適用条件として「15歳以下」というものがありますが、申込みの時点で利用者が15歳以下であるというのが条件となります。
1日でも過ぎてしまうと申し込みができませんのでご注意ください。
また、割引適用中に利用者の年齢が16歳になった場合でも、割引は継続されますのでご安心ください。
重畳できない割引について
ドコモにはさまざまな割引サービスがありますが、「U15はじめてスマホ割」と重畳できない割引があります。
「5Gギガホ割」「ギガホ割」「はじめてスマホ割」、こちらの3つの割引は、「U15はじめてスマホ割」と重畳できません。
いずれの条件を満たした場合は、「U15はじめてスマホ割」が適用されます。
「5Gギガホ割」「ギガホ割」に関しては、月額料金から1,000円割引、「はじめてスマホ割」は月額料金から1,100円割引になります。
「U15はじめてスマホ割」は、5Gギガホ、ギガホの料金プランの方は月額料金から1,500円割引になります。
つまり、「U15はじめてスマホ割」を適用してもらった方が割引額が多いということになり、結果的にお得だといえます。
ドコモに乗り換え(MNP)でキャッシュバックがあるかについては、こちらから確認してください。
ドコモが発行しているクレジットカード「dカード GOLD」は、ドコモユーザーがお得になる特典が充実しています。
ドコモユーザーにdカード GOLDを本当におすすめしたい理由をまとめたので、ぜひ一度目を通してみてください!
dカード GOLDは10,000円(税抜)の年会費がかかかりますが、ドコモユーザーであればポイント還元で十分に回収できる仕組みになっています。
また回収できる以上のポイント還元も見込めるほか、全国・ハワイの空港ラウンジが無料で利用できたり、旅行保険が付帯しているのも嬉しいポイントです。
ドコモユーザーの方はこの機会にぜひ入会を検討してみてください!
dカード GOLD公式サイトを見るドコモのU15はじめてスマホ割と併用できるお得なキャンペーン
「U15はじめてスマホ割」と併用できるキャンペーンは3つあります。1つずつ詳しくご紹介します。
みんなドコモ割
画像引用元:みんなドコモ割 | docomo
家族の中で、ドコモユーザーがいる場合、人数に応じて割引されるサービスです。
同一の「ファミリー割引」のグループ内で、条件を満たした回線数に応じて割引されます。
みんなドコモ割 | |||
---|---|---|---|
回線数 | 1回線 | 2回線 | 3回線以上 |
割引額 | - | -500円 | -1,000円 |
みんなドコモ割では、同一「ファミリー割引」グループ内で3回線以上利用者がいる場合、最大1,000円/月の割引が受けられます。
「ファミリー割引」のグループは、離れて暮らすご家族も遠くに暮らす親戚も入ることができます。
また、この割引は「永年」つまり、ドコモを使い続けている限りはずっと適用されます。
ドコモユーザーの方は、ファミリー割引のグループに参加し、「みんなドコモ割」の最大割引を適用するのがおすすめです。
ドコモ光セット割
画像引用元:ドコモ光セット割 | docomo
ドコモ光セット割は、ネットとスマホをまとめることでスマホの料金が割引されるサービスです。
「ドコモ光」とは、ドコモが提供している光インターネットサービスのことで、プロバイダ料金一体型で月額4,000円~利用できます。
ドコモユーザーが「ドコモ光」を利用している場合、永年最大1,000円が月額料金から割引されます。
「ファミリー割引」のグループ内に「ドコモ光」があれば契約しているスマホ1回線ごとに割引されるのでお得です。
対象となる料金プランは「ギガホ/ギガライト」「5Gギガホ/5Gギガライト」です。
料金プラン | ドコモ光セット割 | |
---|---|---|
5Gギガホ | -1,000円 | |
ギガホ | -1,000円 | |
5Gギガライト/ギガライト | ステップ4:~7GB | -1,000円 |
ステップ3:~5GB | -1,000円 | |
ステップ2:~3GB | -500円 | |
ステップ1:~1GB | - |
このように、料金プランによって割引額が異なります。
5Gギガホ、ギガホ、5Gギガライト/ギガライトの「ステップ4:~7GB」と「ステップ3:~5GB」は、割引額1,000円/月です。
5Gギガライト/ギガライトの「ステップ2:~3GB」は、割引額500円/月になります。
また、5Gギガライト/ギガライトの「ステップ1:~1GB」に関しては割引対象外です。
「ステップ1:~1GB」を契約中の方は、ドコモ光を契約していても割引は適用されませんのでご注意ください。
dカードお支払割
画像引用元:dカードお支払割 | docomo
「dカードお支払割」は毎月の利用料金の支払い方法をdカード/dカード GOLDに設定することで受けられる割引です。
毎月のお支払に、dカード/dカード GOLDの定期クレジットを設定している場合、170円/月の割引になります。
対象となるプランは、「ドコモのギガプラン」と「ケータイプラン」の両方です。
2019年10月1日以降に「定期契約なし」プランを契約された方が対象ですのでご注意ください。
支払方法を変えるだけで割引が受けられるので、dカード/dカード GOLDをお持ちの方は設定しておいて損はないでしょう。
U15はじめてスマホ割の料金シミュレーション
「U15はじめてスマホ割」と併用できるすべてのキャンペーンを適用した場合の料金シミュレーションは以下のとおりです。
料金シミュレーション | |
---|---|
ギガホ月額料金 | 7,150円 |
みんなドコモ割(3回線以上) | ‐1,000円(永年) |
ドコモ光セット割 | -1,000円(永年) |
dカードお支払割 | -170円(永年) |
U15はじめてスマホ割 | ‐1,500円(最大12ヶ月) |
割引後の月額料金 | 3,480円 |
このように、割引前は7,150円だったギガホプランが、すべての割引を適用すると3,480円~とかなり安くなることがわかります。
「U15はじめてスマホ割」は最大12ヶ月の割引ではありますが、1年でも割引が受けられたらありがたいですね。
15歳未満でスマホを持つ予定があるお子さんがいらっしゃる方は、この機会にスマホへの変更、プラン変更をおすすめします。
U15はじめてスマホ割はお子様のスマホデビューに使える割引!
- 15歳以下の方が対象の割引サービス
- 新規契約(MNP)・機種変更・指定料金プランからギガプランへの変更が対象
- 「5Gギガホ」「ギガホ」の場合:毎月1,500円割引
- 「5Gギガライト」「ギガライト」の場合:毎月1,000円割引
- 割引適用中に16歳になっても割引は継続する
「U15はじめてスマホ割」は15歳以下の方がはじめてスマホを持つ場合、また機種変更、プラン変更をする際に受けられる割引です。
当初、新規契約(MNP含む)のみでしたが、機種変更や指定料金プランからギガプランへの変更も対象となりました。
割引額は、「5Gギガホ/ギガホ」で月額料金から1,500円割引、「5Gギガライト/ギガライト」で月額料金から1,000円割引です。
また、最大12ヶ月の割引が適用され、特別な申し込みは不要です。
適用中に16歳になった場合も、割引は継続されますので安心してください。
「U15はじめてスマホ割」は「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」と併用できます。
もし、対象の方は併せて割引を受けると月額料金がかなりお得になりますよ。