2023年ドコモの新料金プラン5種類を比較|月額シミュレーション

2023年に利用できるドコモの料金プランは5種類あります。大容量の「5Gギガホプレミア」「ギガホプレミア」、中間容量のahamo(アハモ)、低容量の「5Gギガライト」「ギガライト」の5種類です。料金プランを比較して利用頻度別にどんな人におすすめなのか解説します。ドコモの料金プランで迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • 2023年1月24日
ドコモの料金プラン比較
スマホ購入は公式オンラインが断然お得!
dカード GOLDに新規入会&各種設定&Webエントリー&利用で
最大合計21,000dポイント(期間・用途限定)

ドコモでは、2021年3月26日から「ahamo」、2021年4月1日から「ギガホプレミア」「5Gギガホプレミア」という新料金プランを提供開始しました。

本記事では、現在提供されているドコモの料金プランをそれぞれ比較しながらご紹介します。

また月額シミュレーションを行っているので、機種変更を通じて料金プランの見直しやお得なプランへの契約変更を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

ドコモの新料金プランは5種類
(まとめ)ドコモのおすすめ料金プラン
  • 月間データ使用量7GB未満でドコモのサポートをしっかり受けたいなら「5Gギガライト・ギガライト」
  • 月間データ使用量無制限で使いたいなら「5Gギガホプレミア・ギガホプレミア」
  • 20歳以上かつ低価格さを重視するなら「ahamo(アハモ)」

\料金プランの選択肢が豊富/矢印ドコモ公式ショップを見る

ドコモの新料金プランは5種類

ドコモのロゴ
ドコモの新料金プランは5種類

2023年1月現在提供されているドコモの新料金プランは以下の5種類です。

これまで提供されていた「ギガホ」「5Gギガホ」は、2021年3月31日をもって提供終了しました。

現在、5種類となったドコモの新料金プランを表にまとめました。

料金プランデータ容量月額料金
ahamo20GB or 100GB2,970円〜4,950円
5Gギガホプレミア無制限5,665円〜7,315円
5Gギガライト1〜7GB3,465円〜6,765円
ギガホプレミア60GB(定期契約なし)5,555円〜7,205円
(定期契約あり)5,368円〜7,018円
ギガライト1〜7GB(定期契約なし)3,465円〜6,765円
(定期契約あり)3,278円〜6,578円

それぞれのプランごとに特徴があるため、自分のスマホの使い方に合わせて一番お得な料金プランを選択しましょう。

\料金プランの選択肢が豊富/矢印ドコモ公式ショップを見る

低価格プラン「ahamo」の詳細(2021年3月26日から)

ahamoロゴ
ahamo

「ahamo(アハモ)」は、2021年3月から提供開始されたプランです。安めの料金設定で中容量のデータ通信量(20GBor100GB)が使えるプランです。

ahamoの料金プラン

プラン名データ容量月額料金(税込)
ahamo20GB2,970円
ahamo大盛り100GB4,950円
ahamoの特徴
  • データ容量20GB+国内通話5分以内かけ放題
  • 追加料金なしで海外82の国・地域でも使える
  • テザリング無料

ahamo(アハモ)は、データ通信量20GBと国内通話5分以内かけ放題が月額2,970円で利用できます。

また海外での利用やテザリングも追加料金なしで使えます。なるべく安い価格で、通信量もある程度使いたい方は「ahamo(アハモ)」がおすすめです。

ただし、ahamoを契約するうえでいくつか注意点も挙げられます。

ahamoの注意点
  • 海外対応エリア以外では利用不可
  • 海外での利用が15日経過すると速度制限(128kbps)
  • 未成年のみでは契約不可
  • キャリアメールの利用不可
  • ドコモショップでのサポート不可

ahamoに契約変更する場合は、ahamoの注意点を理解してから手続きをしてください。

ahamoの通話オプション

音声オプション月額料金通話料
かけ放題オプション1,100円国内通話無料
通話オプションなし0円国内通話
5分以内:無料
5分超過分:30秒あたり22円

ahamo(アハモ)には5分以内の国内通話無料が含まれていますが、通話オプションとして「かけ放題オプション(1,100円/月)」の申し込みも可能です。

このオプションを追加すれば、国内通話が24時間かけ放題になります。長時間電話をすることが多い人には「通話かけ放題オプション」がおすすめです。

\手数料0円!割引も豊富!/矢印ドコモ公式ショップを見る矢印ahamo公式を見る
▲目次に戻る

大容量プラン「ギガホプレミア」の詳細(2021年4月1日から)

5Gギガホプレミア
5Gギガホプレミア

2021年4月1日から、ドコモの新たな料金プランとして5Gギガホプレミア・ギガホプレミアが提供開始されました。

ギガホプレミアの料金プラン

プラン名データ容量月額料金(税込)
5Gギガホプレミア〜3GB5,665円
無制限7,315円
ギガホプレミア定期契約なし〜3GB
5,555円
〜60GB7,205円
定期契約あり
(2021年10月1日〜加入不可)
〜3GB5,368円
〜60GB7,018円

5Gギガホプレミア・ギガホプレミアは、3GB以下と3GB超えでそれぞれ料金プランが異なります。

5Gギガホプレミアではデータ無制限、ギガホプレミアでは最大60GBまで使用できるので、いずれも大容量のデータ通信を行いたい人におすすめです。

ahamoとは異なり、ドコモで各種キャリアサービスを使いたい人やサポートを受けたい人にもぴったりのプランです。

ギガホプレミアの通話オプション

音声オプション月額料金通話料
5分通話無料オプション770円国内通話
5分以内:無料
5分超過分:30秒あたり22円
かけ放題オプション1,870円国内通話かけ放題
通話オプションなし0円家族間:通話無料
家族以外:30秒あたり22円

5Gギガホプレミア・ギガホプレミアは、家族間であれば通話無料です。

もし家族以外に長時間もしくは頻繁に通話をする人であれば、別途通話オプションを追加するのがおすすめです。

おすすめの通話オプション
  • 短時間+回数多い:5分通話無料オプション
  • 長時間・回数多い:かけ放題オプション

通話が多い方は「5分通話無料オプション」か「通話かけ放題オプション」のどちらかに加入しておくと安心です。

▲目次に戻る

低容量プラン「ギガライト」の詳細(2019年10月1日から)

5Gギガライト
5Gギガライト

月間データ量が7GB以下の人や月によって使用データ量が変動する人は、ギガライト・5Gギガライトを選択すると良いでしょう。

ギガライトの料金プラン

プラン名データ容量月額料金(税込)
5Gギガライト〜1GB3,465円
〜3GB4,565円
〜5GB5,665円
〜7GB6,765円
ギガライト定期契約なし〜1GB3,465円
〜3GB4,565円
〜5GB5,665円
〜7GB6,765円
定期契約あり
(2021年10月1日〜加入不可)
〜1GB3,278円
〜3GB4,378円
〜5GB5,478円
〜7GB6,578円

ギカライト・5Gギガライトは従量課金型の料金プランで、使用したデータ通信量によって1GB/3GB/5GB/7GBの4段階ごとに毎月の料金が変わります。

つまりギガライト・5Gギガライトは、毎月のデータ通信量が1GB〜7GBに収まる人向けの料金プランです。

ただし20GB以下の人は、月額2,970円で20GBまで使えるahamoに契約変更をした方が安くなります

ギガライトもしくは5Gギガライトがおすすめなのは、以下の特徴に当てはまる人です。

ギガライト・5Gギガライトがおすすめな人
  • 毎月使うデータ量が少ない人かつ未成年の人
  • キャリアメールが使えなくなるのが困る人
  • ドコモショップでのサポートを受けたい人

ギガライトの通話オプション

音声オプション月額料金通話料
5分通話無料オプション770円国内通話
5分以内:無料
5分超過分:30秒あたり22円
かけ放題オプション1,870円国内通話かけ放題
通話オプションなし0円家族間:通話無料
家族以外:30秒あたり22円

ギガホプレミアと同じく、5Gギガライト・ギガライトでは家族間での通話が無料です。

家族以外ともよく通話する人であれば、通話オプションをあらかじめ追加しておけば安心して通話が楽しめます。

\料金プランの選択肢が豊富/矢印ドコモ公式ショップを見る

▲目次に戻る

新料金プランと旧料金プランの比較

docomo 5G
ドコモ

ここまで、現在ドコモで提供されている新料金プラン5種類をご紹介しました。

続いて、新料金プランと旧料金プランを比較するとどのような違いがあるのか詳しく解説していきます。

4Gスマホの料金比較

 料金プランデータ容量/月額料金通話料
ギガホプレミア
定期契約なし〜3GB:5,555円
〜60GB:7,205円
家族間:無料
家族以外:30秒あたり22円
定期契約あり
(2021年10月1日〜加入不可)
〜3GB:5,368円
〜60GB:7,018円
ギガライト定期契約なし〜1GB:3,465円
〜3GB:4,565円
〜5GB:5,665円
〜7GB:6,765円
定期契約あり
(2021年10月1日〜加入不可)
〜1GB:3,278円
〜3GB:4,378円
〜5GB:5,478円
〜7GB:6,578円
ahamo(アハモ)20GB:2,970円
100GB:4,950円
5分以内:無料
5分超過分:30秒あたり22円
ギガホ定期契約なし30GB:7,865円家族間:無料
家族以外:30秒あたり22円
定期契約あり
(2021年10月1日〜加入不可)
30GB:7,678円

新料金プランでは「ギガホプレミア」が月額7,205円(60GB)、「ギガライト」が6,765円(7GB)、ahamoが2,970円(20GB)もしくは4,950円(100GB)となっています。

一方、旧料金プラン「ギガホ」は月額7,865円(30GB)です。

旧プラン「ギガホ」と新プラン「ギガホプレミア」「ahamo」を比較すると、新料金プランのほうがデータ容量に対してお得であることがわかります。

ただ「ギガライト」と「ギガホ」の比較では、ギガホの方がお得に感じます。

しかし、ギガライトは1GBを3,465円から利用できる低容量向けプランのため、少ないデータ容量で問題ない人におすすめです。

おすすめ料金プラン
  • データ通信量20GB以上必要な人・ショップでのサポートが必要な人は「ギガホプレミア」
  • データ通信量7GB以下の人・ショップでのサポートが必要な人は「ギガライト」
  • 低価格さ重視の人は「ahamo(アハモ)」

5Gスマホの料金比較

 料金プランデータ容量/月額料金通話料
5Gギガホプレミア〜3GB:5,665円
無制限:7,315円
家族間:無料
家族以外:30秒あたり22円
5Gギガライト〜1GB:3,465円
〜3GB:4,565円
〜5GB:5,665円
〜7GB:6,765円
ahamo20GB:2,970円
100GB:4,950円
国内通話
5分以内:無料
5分超過分:30秒あたり22円
5Gギガホ100GB:8,415円家族間:無料
家族以外:30秒あたり22円

新料金プラン「5Gギガホプレミア」は月額7,315円(無制限)、「5Gギガライト」は6,765円(7GB)、ahamoは2,970円(20GB)もしくは4,950円(100GB)に設定されています。

一方、旧料金プラン「5Gギガホ」は月額8,415円(100GB)であるため、新料金プラン「5Gギガホプレミア」や「ahamo」のほうがお得です。

新料金プランの中では、低容量プラン「5Gギガライト」のみ「5Gギガホ」よりも割高となっています。

とはいえ、1GBを3,465円から利用できるため、大容量のデータを使わない人に適しています。

おすすめ料金プラン
  • データ通信量20GB以上必要な人・ショップでのサポートなどが必要な人は「5Gギガホプレミア」
  • データ通信量7GB以下で、ショップでのサポートなどが必要な人は「5Gギガライト」
  • 低価格さ重視の人は「ahamo(アハモ)」
\手数料0円!割引も豊富!/矢印ドコモ公式ショップを見る矢印ahamo公式を見る

▲目次に戻る

ドコモの料金がどれくらいになるかシミュレーション

iPhone14
iPhone14

続いて、ドコモの料金が月々どのくらいになるかシミュレーションを行います。

シミュレーションの条件
  • iPhone14 128GBを購入する場合
  • 他社からドコモへ乗り換えた場合(5G WELCOME割適用)
  • 「5分通話無料オプション」に加入

今回ご紹介するのは、5Gギガホプレミアと5GギガライトそれぞれでiPhone14を契約した場合のシミュレーションです。

機種代金

ドコモでiPhone14購入時のシミュレーション
容量128GB256GB512GB
通常価格138,930円
161,480円201,740円
いつでもカエドキプログラム適用価格69,690円81,680円102,140円
5G WELCOME割-22,000円
※22歳以下 or 5Gギガホプレミア契約
合計(実質負担額)47,690円59,680円80,140円

プラン料金

ドコモの月額料金シミュレーション
料金プラン5Gギガホプレミア5Gギガライト
月額料金7,315円3,465円〜6,765円
費用(オプション)音声通話オプション
(5分かけ放題)
770円
月々合計8,085円4,235円〜7,535円
ドコモのiPhone14へ乗り換えた場合
  • 機種代金:69,690円(3,030円×23回)
  • プラン料金
    5Gギガホプレミア:8,085円
    5Gギガライト:4,235円〜7,535円
  • 月々
    5Gギガホプレミア:11,115円
    5Gギガライト:7,265円〜10,565円

ドコモのiPhone14へ乗り換えた場合、5Gギガホプレミアなら月々11,115円、5Gギガライトなら月々7,265円〜となります。

\料金プランの選択肢が豊富/矢印ドコモ公式ショップを見る
▲目次に戻る

ドコモの月額料金をお得にする方法

ドコモ青春割は22歳以下が月額1,089円になる超お得なキャンペーン
ドコモの月額料金をお得にする方法

最後に、ドコモの割引キャンペーンを使うと月額料金がどのくらいお得になるのかご紹介します。

ドコモの月額料金をよりお得にするには、割引キャンペーンの活用が欠かせません。

ここでは月額料金がお得になる5種類のキャンペーンと適用時の月額料金をまとめています。

はじめてスマホ割のみ「はじめてスマホプラン(月額1,815円)」に適用した価格で、それ以外の割引キャンペーンは5Gギガホプレミアに適用した価格を表示しています。

キャンペーン名適用条件割引額料金シミュレーション
ドコモ青春割22歳以下利用最大3,839円/月割引(最大3ヵ月間)月々3,476円〜
dカードお支払割dカード/GOLDでの支払い187円/月割引月々7,128円〜
みんなドコモ割ファミリー内の回線数ごとに割引最大1,100円/月割引月々6,215円〜
ドコモ光セット割ドコモ光(その他対象光回線を含む)との併用最大1,100円/月割引月々6,215円〜
はじめてスマホ割(はじめてスマホプラン)はじめてスマホプラン利用550円/月割引(最大12ヵ月間)月々1,265円〜

ドコモで提供する割引キャンペーンは、それぞれ併用できるものも多数あります。

例えば、みんなドコモ割とドコモ光セット割を併用すれば、月々最大2,200円もの割引が可能です。

自分でも活用できる割引キャンペーンがないか、ぜひ契約前にチェックしてみてください。

\料金プランの選択肢が豊富/矢印ドコモ公式ショップを見る
▲目次に戻る

比較してぴったりの料金プランに見直そう!

ドコモの料金プラン
自分にぴったりの料金プランを見直そう!

今回は、現在ドコモで提供されている料金プラン5種類をご紹介しました。

料金プランを選ぶ際は、1ヵ月に使用するデータ通信量を確認してぴったりの料金プランを選択するのがおすすめです。

料金面だけでいえば、大容量のデータ通信量を必要としない場合ahamo(アハモ)がもっともお得な料金プランです。

しかしahamo(アハモ)はドコモの実質サブブランドのような扱いとなり、ドコモショップで手続きできないなど、さまざまな制限があるため注意が必要です。

この機会に自分にぴったりの料金プランを検討し直して、毎月支払う通信費をよりお得にしましょう!


この記事を書いた人
natsumi
高校生から現在まで、auユーザーのフリーライター。 大学時代に携帯キャンペーンガールとして3年間働いていた経験があるため、 各キャリアのキャンペーン内容やスマホ機種の解説はお任せください。 どんな情報も分かりやすくお伝えしていきます!