dカード/dカード GOLDでドコモのケータイ料金を支払えば、毎月たくさんのポイントが貯まるのでは?と考えている方は多いでしょう。
しかし結論から言うと、dカード/dカード GOLDでドコモのケータイ料金を支払っても、ポイント還元を受けることはできません!
しかしポイント還元を受けることができなくても、dカード/dカード GOLDでケータイ料金を支払うメリットがあります。
今回はdカード/dカード GOLDでケータイ料金を支払うメリットと、さらにドコモユーザーがdカード GOLDをお得に使う方法を紹介します。
dカード GOLDはドコモユーザー最強のクレカ!特徴や還元率を解説- dカードお支払割で月額料金から170円割引される
- dポイントスーパー還元プログラムで還元率が+1%
- dカード/dカード GOLDの新規入会特典で1,000ポイント貰える
ドコモの携帯料金はポイント還元の対象外?

ドコモのケータイ料金の支払いをdカード/dカード GOLDで行う場合、通常たまるポイントの対象になるのでしょうか?
結論から言うとdカード/dカード GOLDでドコモのケータイ料金を支払っても、通常の100円につき1ポイントの還元を受けることはできません。
dカード公式サイトに掲載されている表を使って詳しく解説します。
ケータイ料金の支払いは100円で1ポイント還元の対象外

dカード/dカード GOLDはショッピングなどの通常決済で、100円(税込)につき1ポイントが貯まるという特典があります。
dカード/dカード GOLDでケータイ料金を支払えば、毎月かなりポイントが貯まるのでは?と思う人も多いでしょう。
しかしケータイ料金に関しては、この100円で1ポイントという還元の対象外となっているのです。
dカード/dカード GOLDでケータイ料金を支払っても、ショッピングのときのようなポイント還元は受けられませんのでご注意ください。
ただしポイント還元は受けられないものの、dカード/dカード GOLDでケータイ料金を支払うことで得られるメリットもあります。
以下で詳しく解説していきます。
ドコモの携帯料金支払いで受けられる特典
ドコモのケータイ料金支払いでは、さまざまな特典を受けることができます。
1つずつチェックしていきましょう。
dカードお支払い割

「dカードお支払割」は、ケータイ料金をdカード/dカード GOLD支払いに設定するだけで受けられる割引です。
毎月ケータイ料金から170円割引になるので、dカード/dカード GOLDをお持ちの方は設定しておくとお得になります。
dカードお支払割適用後の料金は以下の通りです。
料金プラン | 定期契約なし | dカード お支払割 | 割引後 (2年契約) |
---|---|---|---|
ギガホ | 7,150円 | -170円 | 6,980円 |
ギガライト | ~7GB :6,150円 ~5GB :5,150円~3GB :4,150円~1GB :3,150円 | ~7GB :5,980円~5GB :4,980円~3GB :3,980円~1GB :2,980円 |
|
ケータイプラン | 1,370円 | 1,200円 |
dポイントスーパー還元プログラム

「dポイントスーパー還元プログラム」は、d払い、またはiD(dカード)での買い物金額に応じてポイントが上乗せされるサービスです。
通常100円で1ポイント貯まりますが、このプログラムを利用するとさらに100円につき最大+7%のdポイントが還元されます。
還元率アップの条件は以下のとおりです。
【dポイントスーパー還元プログラム】 | ||
---|---|---|
①dポイントクラブステージ | プラチナステージ | +1% |
②dポイントをためた回数 | 50回~99回/月 | +0.5% |
100回以上/月 | +1% | |
③ドコモ料金支払い | dカード GOLD会員 | +1% |
④ネットのお店のお買物 | 20,000円~49,999円/月 | +1% |
50,000円以上/月 | +2% | |
⑤dカード請求額 | 100,000円~199,999円/月 | +1% |
200,000円以上/月 | +2% | |
合計還元率 | 最大+7% |
以前は、「DAZN for docomoの契約」や「Disney DELUXEの契約」が条件になっていましたが、少し優しくなった印象です。
ここで注目したいのが、③dカードでのドコモご利用料金お支払い=+1%の部分です。
dカードでドコモのケータイ料金を支払っていると、dカードスーパー還元プログラムを申し込んだ際に+1%のポイント還元を受けることができるということですね。
ただしdカード GOLD会員限定である点には注意が必要です。
最大+7%のポイント還元対象となるお支払い方法は以下の通りです。
d払いで還元対象になる支払い方法 | ||
---|---|---|
クレジットカード払い | dカード | 〇 |
その他のクレジットカード | × | |
電話料金合算払い ※dカード以外の支払い方法も可 | 〇 | |
口座払い | 〇 | |
d払い(iD) | 〇 |
iD(dカード)で還元対象になる支払い方法 | |
---|---|
おサイフケータイ | 〇 |
Apple Pay | 〇 |
dカード | 〇 |
ネット決済 | × |
dカード/dカード GOLDの新規入会特典

dカード、またはdカード GOLDに新規で入会することで受けられる特典というものがあります。
dカード入会&利用特典 | |
---|---|
①ケータイ料金支払いをdカードに設定 (新規申し込みと同時) | 1,000ポイント |
②入会~入会翌月末・翌々月の利用金額 に応じて25%ポイント還元 | 最大5,000ポイント |
③こえたらリボ・キャッシングリボ ご利用枠の設定 | 2,000ポイント |
合計ポイント | 最大8,000ポイント |
申し込み | dカード |
dカード GOLD入会&利用特典 | |
---|---|
①ケータイ料金支払いをdカード GOLDに設定 (新規申し込みと同時) | 1,000ポイント |
②入会~入会翌月末・翌々月の利用金額 に応じて25%ポイント還元 | 最大10,000ポイント |
③こえたらリボ・キャッシングリボ ご利用枠の設定 | 2,000ポイント |
dカード GOLD入会 | 最大13,000ポイント |
申し込み | dカード GOLD |
今dカード/dカード GOLDに新規入会すると、入会特典としてdカードは最大8,000ポイント、dカード GOLDは最大13,000ポイント貰うことができます。
ここで注目したいのが、「①ケータイ料金支払いをdカード/dカード GOLDに設定する」というところです。
この特典は、新規入会と同時にdカード/dカード GOLDをケータイ料金の支払先として設定すると、1,000ポイントのdポイントを貰えるというものです。
この特典は新規入会と同時に設定しないと貰えないので、これから入会する方は注意しましょう。
dカード GOLD公式サイトを見る【必見!】dカード GOLD×携帯料金なら10%還元

dカード/dカード GOLDを持っていてもケータイ料金で100円につき1ポイントもらえないんじゃ意味がない…と思っていませんか?
実はdカード GOLDを持っていれば、かなりお得になる「dポイントクラブご優待」というものがあります!
ドコモユーザーがdカード GOLDを契約し、dカード GOLDと利用中の携帯電話番号を紐づけると1,000円(税抜)につき10%のdポイントが貯まります。
つまりドコモ料金をdカード GOLDで支払う必要はなく、dカード GOLDに利用中のドコモの携帯電話番号を登録するだけでOKということですね。

毎月のケータイ料金が10,000円だった場合、1年で12,000ポイント貯まる計算になります。
dカード GOLDは年会費が10,000円のため、ケータイ料金が毎月10,000円ほどになれば元が取れるということです。
されにケータイ料金だけでなく「ドコモ光」の利用料金も対象になるので、「ドコモ光」も同時に契約するとダブルでポイントが貯まります!
- ドコモユーザーで「ドコモ光」にも加入している
- ケータイ料金と「ドコモ光」の料金が併せて10,000円以上
- dカード GOLDの特典を最大限利用したい
dカード/dカード GOLDのメリット

dカードやdカード GOLDに入会することでどのようなメリットがあるのか詳しくご紹介します。
まだ入会していない方や持ってはいるものの最大限利用できていないという方は、ぜひ参考にしてみてください!
100円で1ポイント還元してくれる
毎日のショッピングで、dカードを使うと100円につき1ポイントのdポイントが貯まります。
毎日のお買い物だけでなく、公共料金の支払いやETC料金やガソリン代、習い事の月謝などもdカードを利用するのがおすすめです。
まとめておくと、100円で1ポイントがザクザク貯まりますよ。
dカードでお得になるお店がある
「dカード特約店」と呼ばれるお店でdカードを使うと、ポイントがさらに貯まります。
例えばマツモトキヨシでは100円で4ポイントが貯まりますし、 髙島屋では100円で3ポイント貯まります。
「dカード特約店」を選んで利用すると、さらにdポイントが貯まりやすくなりますよ!
dカード公式サイトを見る貯まったポイントはいろいろな使い道がある
dポイントは、ショッピングのときに利用するだけでなく、さまざまな使い道があります。
- ケータイ利用料金に充当
- iD利用料金に充当
- 商品と交換
- データ量の追加
- ドコモ商品の購入
- d払い
- dマーケット
- 寄付
- App Store & iTunesギフトカードの購入など
dポイントは、ケータイ料金の支払いやデータ量の追加など、さまざまな使い道があります。
dポイントが使える街のお店での利用も可能で、貯めておけばいろいろな方法で利用できて便利です。
dカード GOLDはメリット盛りだくさん
dカードを持っているだけでもお得ですが、年会費10,000円のdカード GOLDはもっとお得です!
- dカード GOLD×ケータイ料金/ドコモ光料金で10%還元
- 最大10万円のケータイ補償が受けられる
- 国内、ハワイの主要空港ラウンジが無料で利用できる
dカード GOLDには、dカードにはないグレードアップした特典があります。
例えば、「 購入から3年間最大10万円のケータイ補償」はかなりうれしい特典です。
紛失や盗難、水漏れや全損などで修理不能になってしまった場合、初回購入時から3年間、補償が受けられます。
また、国内やハワイの主要空港ラウンジが、dカード GOLDを提示するだけで無料で利用できるという特典もあります。
特にドコモユーザーであれば、dカード GOLDに入会するのがおすすめです。
dカード GOLD公式サイトを見る【結論】携帯料金を支払ってもメリットはある!
- dカードお支払割で月額料金から170円割引される
- dポイントスーパー還元プログラムで還元率が+1%
- dカード/dカード GOLDの新規入会特典で1,000ポイント貰える
dカード/dカード GOLDを使ったケータイ料金支払いでは、ショッピングのときのように100円で1ポイントという還元は受けられません。
しかしポイント還元を受けられなくても、dカード/dカード GOLDでドコモのケータイ料金を支払うメリットはあります。
またdカード GOLDの場合はドコモの携帯電話番号を登録することで、ケータイ料金から1,000円につき10%が還元されます。
それ以外にもさまざまな特典が用意されているので、まだ入会していない方はぜひ新規入会を検討してみてください!