dカード GOLDでdポイントをさらにお得にゲットする手段として、「d払い」を利用する方法があります。
dカード GOLDとd払いを併用するとdポイントの還元率を上げることができますが、年間でどのくらいdポイントを貰うことができるのでしょうか?
本記事では、dカード GOLD×d払いでdポイントを貯める方法やシュミレーション、注意点などについてご紹介します。
すでにdカード GOLDを持っている方はもちろん、これからdカード GOLDの申込みを検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそも「d払い」とは?

- dアカウントで登録可能
- アプリで簡単に決済完了
- 月々のスマホ代と合わせて支払える
- dポイントが貯まる
「d払い」とは、ドコモが提供する支払い決済アプリのこと。
スマホに表示させたバーコードやQRコードを読み取らせるだけで、キャッシュレスでお買い物ができる手軽さが魅力です。
また、支払い方法は以下の2つ。
- クレジットカード:VISA/Mastercard
- スマホ代と合算
今回は、その中でもdポイントを貯めやすいdカード GOLD×d払いについて解説していきます!
dカード GOLD×d払いでdポイントを貯める方法
次に、dカード GOLDのd払いでdポイントを効率よく貯める方法を4つご紹介します。
以下でそれぞれ詳しく解説していきます。
d払いで0.5~1%のポイント還元
- 街のお店:200円(税込)につき1ポイント(0.5%)
- ネットのお店:100円(税込)につき1ポイント(1%)
d払いはスマホのアプリ上に表示されたバーコードやQRコードで支払いを行います。
また、ネット上でも4ケタのパスワードを利用して支払いを行うことが可能です。
これらの支払いを通して、街のお店で200円(税込)につき1ポイント、ネットのお店で100円(税込)につき1ポイントを獲得することができます。
dカード GOLDを紐づけて1.5〜2%のポイント還元

d払いの支払い方法は、主に電話料金合算払い・口座払い(ドコモ口座)・クレジットカードの3つです。
このうちクレジットカードはdカード GOLDをはじめ幅広い種類のブランドを紐づける事ができます。
dカード GOLDのポイント還元率は通常1%ですが、d払いに紐づけることでポイントを二重取りすることが可能になになります。
もちろん他のクレジットカードでもポイントの還元を受けることができますが、dポイントを多く貯めたいのであればdカード GOLDを紐づけるのが最もおすすめの方法です。
dカード GOLD公式サイトを見るdポイントカードを併用して2.5〜3%のポイント還元

dカード GOLDを紐づけたd払いでの決済の前に、dポイントカードを提示することで、さらに獲得ポイントを増やすことができます。
d払いとdポイントどちらにも対応している事が条件となりますが、この方法であれば+1%のポイント還元を受けることができます。
d払いの前にdポイントカードを提示する必要があるため少々面倒ですが、スマホのアプリである「モバイルdポイントカード」を利用することも可能です。
また、d払いアプリには「モバイルdポイントカード」を直接表示させる機能もありますのでスムーズに決済を行うことができます。
d払いのキャンペーンで還元率倍増

お店の種類 | 街のお店 | ネットのお店 |
---|---|---|
キャンペーン | 飲食店+10%還元キャンペーン 【2020年3月31日まで】 | Amazonはじめての利用で最大20倍ポイント還元 【2020年1月31日まで】 |
【キャッシュレス・消費者還元事業】d払いでdポイント合計10%還元! 【2020年3月31日まで】 | Amazonでのdポイントご利用でdポイント5倍還元 【2020年3月31日まで】 |
|
d払いアプリでいまなら!+20%ポイント還元 【2020年1月31日まで】 | 毎週金土曜日はdポイントが+2%最大5% 【終了日未定】 |
d払いでは、街のお店・ネットを問わず常時さまざまなキャンペーンが開催されています。
例えば、2021年1月現在であれば「飲食店+10%還元キャンペーン」や「d払いアプリでいまなら!+20%ポイント還元」などが目玉のキャンペーンです。
対象店舗や条件は細かく設定されていますが、どのキャンペーンも還元されるポイントは高く設定されているのが魅力的です。
dカード GOLD×d払いで貯まるdポイントをシミュレーション
続いてdカード GOLD×d払いを利用して、貯まるdポイントをシュミレーションしてみましょう。
d払いで効率よくdポイントを貯めるには、上記の2点が重要なポイントです。
dカード GOLD×d払いでショッピング
まずは、dカード GOLD×d払いでショッピングした場合のdポイント年間シュミレーションを行ってみましょう。
【例】dカード GOLDかつd払いで毎月10,000円買い物を行った場合
dポイント還元率:通常利用(1%)+dカード GOLD(1%)=2%
10,000円×0.02(dポイント2%還元)=200ポイント
200ポイント×12ヶ月=2,400ポイント
ネットショッピングでd払いを利用するとdポイント1%還元、dカード GOLDを利用するとdポイント+1%還元となります。
dポイントカードを併用する
次に、dポイントカードを併用してショッピングした場合のdポイント年間シュミレーションを行ってみましょう。
【例】dポイントカードを併用して毎月10,000円のお買い物(店舗)を行った場合
dポイント還元率:0.5%
10,000円×0.005(dポイント0.5%還元)=50ポイント
50ポイント×2×12ヶ月=1,200ポイント
以上のようにd払いアプリとdカード GOLD、dポイントカードを活用すれば、dポイントをさらにお得に貯めることができますよ。
dカード GOLD×d払いを使う際の注意点
次に、dカード GOLDのd払いを使う際の注意点をご紹介します。
- キャンペーンで獲得したポイントは有効期限に注意
- d払いは「通常ポイント」も「期間・用途限定」も使える
- dポイント支払い分はポイント進呈の対象外
ドコモのdポイントには、有効期限48か月の「通常ポイント」と比較的有効期限が短い「期間・用途限定」の2種類があります。
d払いで還元されるポイントは「通常ポイント」となっているため、有効期限にそれほど気を配る必要性が無いのが魅力的です。
一方、キャンペーンで獲得したポイントは基本的に「期間・用途限定」となっていますが、d払いであれば1ポイント=1円から無駄なく活用することもできます。
使い道に困った「期間・用途限定」のdポイントがあるなら、d払いで無駄なく活用できるはずです。
ただし、dポイントで支払った分に関してはポイント進呈の対象外となっていますので注意しておきましょう。
dカード GOLD×d払いでよくある質問
最後に、dカード GOLD×d払いでよくある質問をご紹介します。
d払いアプリのお支払い方法をdカード GOLDに変更するには?
- d払いアプリのアカウントをタップする
- お支払い方法で「クレジットカードを登録」をタップする
- クレジットカード情報を登録する※
- 「登録」を押して設定完了
※本人認証サービス(3Dセキュア)の設定されたクレジットカードが必要です。
d払いの利用条件や利用可能店舗は?
d払いが使えるお店は、d払いアプリホームの「使えるお店」から確認することが可能です。
またd払いの利用条件は以下の通りです。
- ドコモの回線契約がある
- spモードまたはiモード契約がある
ただしドコモの回線やspモードまたはiモード契約のない方であっても、dアカウントを新規発行することでd払いを利用できるようになります。
d払いアプリが起動しない場合は?
- 時間を置いてから再度試す
- スマートフォンを再起動する
- 通信環境が安定しているか確認する
- 起動中のアプリケーションを終了する
- d払いアプリを再度ダウンロードする
ドコモの回線を解約してもd払いを使うことはできる?
dアカウントをお持ちの方であれば、ドコモの回線を解約したとしても継続してd払いを利用することができます。
その場合、お支払い方法はクレジットカードのみ、充当手段はdポイントとなります。
ただしドコモの回線(もしくはspモードまたはiモード契約)を解約する前に、登録されていた継続課金は解除されるためご注意ください。
dカード GOLD×d払いでdポイントを活用しよう!
今回はdカード GOLD×d払いでdポイントを効率よく貯める方法やシュミレーション、注意点についてご紹介しました。
ドコモが提供するd払いは、dカード GOLDと紐づけることでdポイントを効率よく貯めることができます。
またdポイントカードも併用することができるため、dカード GOLD単体で使うよりも多くのdポイント獲得を狙うことができるでしょう。
d払い・dカード GOLD・dポイントカードを活用してdポイントを貯めて、よりお得にdカード GOLDを使っていきましょう!