これまでAndroidスマホを利用してきたけれど、機種変更や契約更新のタイミングで新たにソフトバンクのiPhoneを購入したいと考える方も少なくありません。
本記事では、ソフトバンクのiPhoneに機種変更するときに、最も価格がお得なモデルや機種変更方法についてご紹介します。
また、ソフトバンクでiPhoneに機種変更や乗り換え(MNP)をするのに最適なキャンペーンやショップについても解説するので、iPhoneへの機種変更を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
iPhone12/mini/Pro/ProMaxを最大8万円得する機種変更方法|キャンペーン一覧はこちらから確認できます。
ソフトバンクのiPhoneを価格で比較

機種名 | 本体価格 | トクするサポート |
---|---|---|
iPhone 11 | 89,280円 | 44,640円 |
iPhone 11 Pro | 127,200円 | 63,600円 |
iPhone 11 Pro Max | 142,560円 | 71,280円 |
iPhone SE(第2世代) | 57,600円 | 28,800円 |
現在ソフトバンクオンラインショップで販売されているiPhoneは、上記4機種です。
機種変更を進める前に、新しいスマホを選ぶときに重要視するポイントを考えておくことをおすすめします。
機能・安さ・デザイン・サイズなど、選ぶポイントも、人によって異なるからです。
特に、お得に機種変更をしたいのであれば、スマホの本体価格や割引額の大きさ、キャンペーンなどはチェックしておきたいですね。
POINT
- 最も価格が安いのはiPhone SE(第2世代)
- 最も割引額が大きいのはiPhone Pro Max
iPhoneのおすすめ人気ランキングもあるので、是非こちらも参考にしてください。
価格が安いおすすめiPhone3選
- iPhone SE(第2世代)(64GB)
価格:28,800円 - iPhone 11(64GB)
価格:44,640円 - iPhone 11 Pro(64GB)
価格:63,600円
※全てトクするサポート加入適用時の本体価格です。
はじめに、ソフトバンクのiPhoneへ機種変更するときに、本体価格が安いお得なモデルをご紹介します。
1位:iPhone SE(第2世代)(64GB)

iPhone SE(第2世代)の特徴・価格 | |
---|---|
主な特徴 | 4.7インチ Retina HDディスプレイ 12MP広角カメラ 4Kビデオ撮影 A13 Bionicチップ Touch IDによる指紋認証 IP67等級の防水防塵性能 |
オンラインショップ価格 | 57,600円(税込) |
トクするサポート適用 | 28,800円(税込) |
現在、ソフトバンクで販売されているiPhoneの中で、最も本体価格が安いモデルはiPhone SE(第2世代)(64GB)です。
iPhone SE(第2世代)は、2020年5月11日に発売された新型iPhone。
iPhoneX以降、Face IDによるセキュリティ認証でしたが、iPhone SE(第2世代)では、ホームボタンによるTouch IDが復活しました。
加えて、iPhoneX以降、手のひらに余るほどの大きいサイズ感が特徴的でしたが、iPhoneSE(第2世代)では4.7インチと、手のひらに収まるほどの小さいサイズ感に変わっています。
また、これまでに発売された他のiPhoneモデルと比較すると、本体価格が特に安いこともメリット。
安い価格であるものの、A13 Bionicチップを搭載しているため、重たい動画やゲーム、映画などもサクサクと楽しむことができます。
ただし、カメラ機能は、従来のiPhoneモデルよりも性能が落ちています。
12MP広角カメラのみで撮影が可能になっているため、スマホでより高画質な撮影をしたいという方にとっては、最適なモデルとは言えないと考えられます。
2位:iPhone 11(64GB)

iPhone 11 の特徴・価格 | |
---|---|
主な特徴 | 6.1インチ Liquid Retina HDディスプレイ デュアル12MPカメラ(超広角/広角) 4Kビデオ撮影 A13 Bionicチップ Face IDによる顔認証 IP68等級の防水防塵性能 |
オンラインショップ価格 | 89,280円(税込) |
トクするサポート適用 | 44,600円(税込) |
iPhone SE(第2世代)に続いて、本体価格が安いiPhoneモデルはiPhone11(64GB)。
iPhone11は、2019年9月20日に発売されたモデル。現在ソフトバンクで販売されているiPhoneの中で、最も安いiPhoneSE(第2世代)と比べて約半年ほどの期間しか差がありません。
そのため、最新モデルを購入したい方にとっては、iPhoneSEと同じようにiPhone 11も比較対象とすることも多いようです。
iPhone11は、iPhone SE(第2世代)と比べて、カメラの性能(超広角/広角のデュアルカメラ)が異なります。
iPhone SE(第2世代)では広角カメラのみの搭載となっており、iPhone11の方がカメラ機能が充実。その結果、本体価格が約15,000円高くなっています。
そのため、できるだけ安くiPhoneを購入したい方にはiPhone SE(第2世代)、カメラ機能の充実度を重視する方にはiPhone 11をおすすめします。
3位:iPhone 11 Pro(64GB)

iPhone 11 Proの特徴・価格 | |
---|---|
主な特徴 | 5.8 Super Retina XDRディスプレイ トリプル12MPカメラ(超広角/広角/望遠) 4Kビデオ撮影 A13 Bionicチップ Face IDによる顔認証 IP68等級の防水防塵性能 |
オンラインショップ価格 | 127,200円(税込) |
トクするサポート適用 | 63,600円(税込) |
ソフトバンクのiPhoneの中で、3番目に価格が安いモデルはiPhone 11 pro(64GB)。
iPhone 11 proもiPhone 11と同日2019年9月20日に発売されました。
本来の本体価格は127,200円(税込)ですが、トクするサポートに加入適用した場合、63,600円まで価格が下がります。
従来のiPhoneモデルでは、本体価格が10万円を超えるモデルも少なくなく、なかなか手が出せないという方も珍しくありませんでした。
しかし「トクするサポート」に加入して機種変更した場合であれば、約6万円でiPhoneを購入することが可能になります。
さらに、iPhone 11と比べて、超広角/広角/望遠のトリプルカメラが搭載されており、スマホ一台で一眼レフ並の撮影もできます。
iPhone 11 proであればカメラ兼スマホという利用ができるため、カメラが趣味だという方や、簡易的に仕事で撮影が必要となる方にもおすすめです。
- iPhone SE(第2世代)(64GB)
価格:28,800円 - iPhone 11(64GB)
価格:44,640円 - iPhone 11 Pro(64GB)
価格:63,600円
コスパで選ぶおすすめiPhone3選
スマホを機種変更するときには、本体価格の安さだけではなく、カメラやセキュリティ認証、サイズ感など機能面もチェックしておきたいところ。
iPhoneの本体価格と機能面をどちらも合わせて検討した上で、自分が利用する目的に適したモデルを選びたいですよね。
続いて、ソフトバンクで現在販売中のiPhoneの中で、特にコスパが良いと考えられるモデルをご紹介します。
ここでは、特にカメラやセキュリティ認証、デザインや、iPhoneのアプリケーションをサクサクとスムーズに操作することができるかどうかについて検討してみました。
- iPhone SE(第2世代)(64GB)
評価レビュー:★★★★☆【4.5】 - iPhone 11 pro(64GB)
評価レビュー:★★★★☆【4.3】 - iPhone 11(64GB)
評価レビュー:★★★★☆【4.2】
1位:iPhone SE(第2世代)(64GB)

ソフトバンク iPhone SE(第2世代)の価格とスペック | |
---|---|
価格 | 28,800円(税込) (トクするサポート適用) |
ディスプレイ | 4.7 Retina HDディスプレイ |
チップ | A13 Bionic |
背面カメラ | 1,200万画素(広角) |
前面カメラ | 700万画素 |
ビデオ撮影 | 4K/1080p HD/720p HD |
生体認証 | 指紋認証(Touch ID) |
Apple Pay | 対応 |
バッテリー | 1,624mAh |
サイズ | 138.4(高さ)×67.3(幅)×7.3(厚さ)mm |
重量 | 148g |
カラー | ブラック ホワイト レッド |
ソフトバンクで販売されているiPhoneの中で最も価格が安いiPhone SE(第2世代)。費用面と機能面を考えると、最もコスパが良いモデルといえます。
本体価格が3万円を切る(トクするサポート適用時)にもかかわらず、重たいアプリケーションやゲームなどをサクサクと操作することができる「A13 Bionic」チップをはじめとする最新スマホとして求められている機能が揃っています。
iPhone SE(第2世代)の実機レビューはこちらかチェックしてみてください。
2位:iPhone 11 pro(64GB)

ソフトバンク iPhone 11 proの価格とスペック | |
---|---|
価格 | 63,600円 (トクするサポート適用) |
ディスプレイ | 5.8 Super Retina XDR ディスプレイ |
チップ | A13 Bionic |
背面カメラ | トリプル1,200万画素(超広角/広角/望遠) |
前面カメラ | 1,200万画素 |
ビデオ撮影 | 4K/1080p HD/720p HD |
生体認証 | 顔認証(Face ID) |
Apple Pay | 対応 |
バッテリー | 3,046mAh |
サイズ | 144.0(高さ)×71.4(幅)×8.1(厚み)mm |
重量 | 188g |
カラー | ゴールド スペースグレイ シルバー ミッドナイトグリーン |
iPhone SE(第2世代)の次にコスパが良いおすすめモデルは、iPhone 11 Pro。
iPhone 11 Proは、これまでに発売されているモデルの中でも、特にカメラ性能に優れているのが特徴。
1,200万画素のトリプルカメラによって、一眼レフと差のないハイクオリティな写真を撮影することができます。
特に、スマホ一台を持ち歩いて、一眼レフと同じようにカメラを使いこなしたいという方におすすめです。
iPhone 11 Proの実機レビューと口コミ・評判まとめはこちらで確認できます。
3位:iPhone 11(64GB)

ソフトバンク iPhone 11の価格とスペック | |
---|---|
価格 | 44,640円 (トクするサポート適用) |
ディスプレイ | 6.1 Liquid Retina HDディスプレイ |
チップ | A13 Bionic |
背面カメラ | デュアル1,200万画素(超広角/広角) |
前面カメラ | 1,200万画素 |
ビデオ撮影 | 4K/1080p HD/720p HD |
生体認証 | 顔認証(Face ID) |
Apple Pay | 対応 |
バッテリー | 3,110mAh |
サイズ | 150.9(高さ)×75.7(幅)×8.3(厚さ)mm |
重量 | 194g |
カラー | ブラック グリーン イエロー パープル レッド ホワイト |
3番目にご紹介するモデルは、iPhone 11。
iPhone SE(第2世代)と比べると15,000円ほど価格は高いですが、デュアル1,200万画素カメラや豊富なカラーバリエーション、サクサク動くA13 Bionicチップなど、機能面も充実しています。
iPhone 11の実機レビューと口コミ・評判まとめはこちらで確認できます。
大容量でおすすめのiPhone3選
スマホを機種変更するときに、本体価格や機能以外にチェックしておきたいのがスマホの「容量」。
- 写真や動画をたくさん撮影する
- インターネットゲームをする
- 長時間動画コンテンツを視聴する
これらに当てはまる人にとって、容量の大きさはとても重要です。
特に、近年発売されているiPhoneは、サクサクと操作がしやすく、ゲームや動画などをハイクオリティのディスプレイで楽しむことができるため、「気がつけばスマホの容量が残り少なくなってしまっていた…」というケースも少なくありません。
せっかく新しいiPhoneを購入したけれど、すぐに容量が足りなくなってしまうことは避けたいですよね。
本体を購入して24〜48ヶ月は使い続けることを考えると、ストレージ不足にならずに快適にスマホを使うことができる容量として、今回は128・256GBと想定します。
続いては、ソフトバンクで販売されているiPhoneの中で、特に大容量で使いやすいおすすめモデルをご紹介します。
1位:iPhone SE(第2世代)(128GB)

ソフトバンクで販売されているiPhoneの中で、最も本体価格が安いiPhone SE(第2世代)。
ソフトバンクのiPhone SE(第2世代)には、64GB・128GB・256GBの3つの容量があります。
現在、ソフトバンクで提供されている128GBのiPhoneは、iPhone SE(第2世代)とiPhone 11のみ。
iPhone SE(第2世代)(128GB)の価格は、一括支払いの場合64,080円(税込)。トクするサポートに加入して分割払いにすれば、半額の32,040円(税込)で購入することが可能です。
「iPhoneで最低限の機能があれば問題ない」「できるだけ安く大容量のスマホを購入したい」という方におすすめなモデルです。
>ソフトバンク公式ショップでiPhone SE(第2世代)を確認する
2位:iPhone 11(128GB)

iPhone SE(第2世代)に並び、ソフトバンクで提供されているiPhone(128GB)のもうひとつのモデルがiPhone 11。
iPhone 11(128GB)の価格は、一括支払いの場合95,040円(税込)。トクするサポートに加入して分割払いにすれば、半額の47,520円(税込)で購入することが可能です。
iPhone 11は、先述したiPhone SE(第2世代)と比べて、1,200万画素のデュアルカメラが搭載されており、カメラ撮影機能が充実している点が魅力。
「多少価格が高くなっても、カメラ機能と大容量にこだわりたい」「大きなディスプレイでゲームや動画を楽しみたい」という方におすすめなモデルです。
3位:iPhone 11 pro(256GB)

ソフトバンクで販売されているiPhoneの中で、3番目におすすめする大容量モデルはiPhone 11 pro。
iPhone 11 pro(256GB)の価格は、一括払いの場合145,920円(税込)。トクするサポートに加入して分割払いにすれば、半額の72,960円(税込)で購入することが可能です。
1・2位でおすすめしたiPhone SE・iPhone 11に比べると、容量が2倍になり、カメラを中心とした機能面のクオリティが上がるため、大きく価格が高くなってしまう点に注意が必要です。
ただ、iPhone 11 proには、1,200万画素のトリプルカメラが搭載されているため、まるで一眼レフで撮影したかのようなハイクオリティの写真撮影が可能。
「とにかく大容量で、一眼レフに近い撮影ができるモデルが欲しい」という方におすすめです。
>ソフトバンク公式ショップでiPhone 11 Proを確認する
ソフトバンクのスマホ割引キャンペーンやクーポンの情報はこちらでまとめているので、機種変更前に必ずチェックしておきましょう。
- iPhone SE(第2世代)(128GB):32,040円
- iPhone 11(128GB):47,520円
- iPhone 11 pro(256GB):72,960円
ソフトバンクのiPhoneが割引になる機種変更キャンペーン
- トクするサポート/トクするサポート+
iPhoneを48回払いで購入、25カ月目に機種回収で残りの支払いが不要になる - Webトクキャンペーン
Webからのお申し込みで契約事務手数料が無料 - 半年おトク割
毎月1,000円×6ヶ月間割引 - 1年おトク割
毎月1,000円×12ヶ月間割引 - 下取りプログラム
旧機種を下取りに出すと特典が付与される - 【オンライン限定】web割
対象機種に他社からの乗り換えで21,600円(税込)割引
トクするサポート/トクするサポート+

最新機種のiPhoneをソフトバンクで購入するのであれば、トクするサポート/トクするサポート+に加入することをおすすめします。
トクするサポート+とは、加入することで最大24回分の機種代金の支払いが不要になるプログラムです。
- トクするサポート(+)に加入する(月390円)
- 本体を48回払いで購入する
つまり、当プログラムに加入すれば、最新機種を半額で購入することができるということ。
「トクするサポート」は2020年3月26日以前に発売された機種、「トクするサポート+」は2020年3月27日以降に発売された機種が対象となります。
- トクするサポート適用:iPhone 11/11 pro/11 pro max
- トクするサポート+適用:iPhone SE(第2世代)
- ソフトバンク指定機種を一括払いまたは複数回払いの方法で購入すること
- 購入時点で、旧機種の電話番号または機種契約番号を申告の上、指定方法により特典利用を申し込むこと
- 新機種の購入日が属する月の翌月末までに旧機種を回収すること
- 回収する旧機種が査定基準を満たしていること
- 新機種購入の時点で本プログラムを解約・解除・終了していないこと
- 支払いを怠っていないこと
Webトクキャンペーン

現在、ドコモやauなどソフトバンク以外のキャリアでスマホを使っているのであれば「Webトクキャンペーン」は欠かせません。
「Webトクキャンペーン」とは、他社からの乗り換え(MNP)かつ以下の方法でスマホを購入することで、事務手数料3,000円が無料になるキャンペーンのこと。
- ソフトバンクオンラインショップ
- ソフトバンク電話店
- 自宅受け取りを選択
- 必要情報(名前・住所・決済情報など)を入力
- 自宅で受け取り
電話やチャットでの相談も可能な上、自宅で希望のスマホを購入することができるため、忙しい方や店舗での受付・受取りが面倒だという方におすすめです。
半年おトク割

半年おトク割とは、「データプランメリハリ」「データプランミニフィット」に加入をすることで受けられるキャンペーンのこと。
いずれかのプランに加入し、下記の適用条件が満たされている場合に、毎月1,000円×6ヶ月間割引が行われます。
- 新規契約・乗り換え・機種変更のいずれかを行うこと
- 対象プランが適用中もしくは申し込むこと
すでに「半年おトク割」または「1年おトク割」が適用されたことのある方は、適用外となるためご注意ください。
1年おトク割

1年おトク割とは、「データプラン(1GB)」「データプラン1GB(ケータイ)」に加入をすることで受けられるキャンペーンのこと。
いずれかのプランに加入し、下記の適用条件が満たされている場合に、毎月1,000円×12ヶ月間割引が行われます。
- 新規契約または機種変更を行うこと
- 対象料金プランが適用中もしくは申し込むこと
すでに「半年おトク割」または「1年おトク割」が適用されたことのある方は、適用外となるためご注意ください。
下取りプログラム

下取りプログラムとは、現在使っているスマホやケータイ、タブレットなどを下取りに出すことで、機種に応じて特典がもらえるキャンペーンのこと。
- PayPayボーナス
- 購入機種代金値引き
機種変更、乗り換えどちらでも適用されるプログラムなので、新たにiPhoneを購入したいと考えている方は、ぜひ上手に活用することをおすすめします。
最大で40,800円相当の特典をもらうことができるため、新たに購入する機種によってはほとんど代金を支払わなくても最新iPhoneを購入することも可能です。
【オンライン限定】web割

「Web割」とは、ドコモやauなどからソフトバンクへ乗り換えをオンラインで行なった場合、端末代金を21,600円割引するキャンペーンのこと。
現在、ソフトバンクで販売されている以下の機種(iPhone)は全て対象機種となります。
- iPhone SE
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 11
また、Web割を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 他社からソフトバンクへの乗り換え(MNP)
- 自宅などで受け取る
- web割の対象機種へ乗り換える
- データプランメリハリを選択する
iPhoneの機種変更はオンラインがお得
- 事務手数料が無料
- 全国送料無料
- 受付の待ち時間なし
- 自宅で受け取りが可能
- 郵送で下取りが可能
- 電話やチャットで相談可能
ソフトバンクでiPhoneに機種変更するなら、ソフトバンクオンラインショップを利用することをおすすめします。
ソフトバンクオンラインショップから機種変更を行うと、事務手数料や送料が無料になったり、乗り換えの場合であれば21,600円端末代金から割引されたり、よりお得になります。
また、店頭で受付まで長時間待つことなく、自宅にいるままで契約や下取りを行うこともできます。
もし契約プランや希望機種について、気になることや分からないことがあれば、電話やチャットを通じて専門スタッフへ相談することもできるため、安心して機種変更を進めることが可能です。
>ソフトバンク公式オンラインショップでiPhoneを確認する
ソフトバンクでおすすめのiPhoneはiPhone SE!
今回は、ソフトバンクでiPhoneに機種変更する時に、お得なモデルやキャンペーン、申し込み方法についてご紹介しました。
価格・機能・容量の3つの視点で、おすすめのモデルを考えていきましたが、総合的に検討すると特におすすめなのが「iPhone SE(第2世代)」です。
他のモデルに比べて、端末価格が安く、必要となる機能面も申し分ありません。
ソフトバンクのiPhone SE(第2世代)へ機種変更を考えているのであれば、ソフトバンクオンラインから申し込みを行う方法がお得です。
自分にぴったりのiPhoneモデルを検討して、よりお得に機種変更を行いましょう。