ソフトバンクのオンラインショップで機種変更をしようと考える方は増えてきているようですが、メリットとデメリットを確認しておく必要があります。
オンラインでのスマホ機種変更は全て自分で調べて手続きをする必要があるため、人によっては難しい場合があります。
ソフトバンクオンラインのメリットだけではなくデメリットもしっかり確認をしてから、機種変更をするのがおすすめです。
- トクするサポート+で端末代が実質半額になる
- 下取りプログラムで最大51,600円のPayPayボーナスor50,400割引
- 3G買い替えキャンペーンで28,080円割引
- おうち割 光セットで毎月1,100円引き
- 新みんな家族割で最大毎月1,210円引き
※本記事はすべて税込み表記となります。

ソフトバンクオンラインショップでできること

ソフトバンクオンラインショップでできることについて解説してきます。
自分がやりたい手続きができるのかしっかり確認しましょう。
- 新規、乗り換え、機種変更
- スマホのアクセサリーの購入
- 在庫がない機種や新機種の予約
新規、乗り換え、機種変更
ソフトバンクオンラインショップでできる契約は、「新規契約・乗り換え・機種変更」になっています。
ソフトバンクショップでできる契約は、オンラインショップで契約可能です。
もちろん機種購入と同時に契約もできますし、SIMのみの契約も可能になっています。
店舗に在庫がない場合にオンラインショップを使うことも1つの手です。
スマホのアクセサリーの購入
ソフトバンクのオンラインショップでは、スマホのアクセサリーを購入することが可能です。
主に、スマホケースやスマホフィルム、充電ケーブルなどになっていてソフトバンクショップには置いていない商品があったりするので一度覗いてみるのもいいかもしれません。
ソフトバンクを利用していて、ポイントが貯まっていればアクセサリーの購入に利用することができます。
マイソフトバンクでポイントが貯まっているのか確認できるので、購入される際は確認してみてください。
在庫がない機種や新機種の予約
ソフトバンクショップに在庫がない場合や新機種発売予定の場合、機種の予約が可能になっています。
オンラインでそのまま機種変更などの手続きもできますし、店舗受け取りにして店舗で手続きも可能です。
新機種の場合は、店舗に行って予約よりもオンラインで予約した方が手続きが早いのでおすすめです。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクでオンライン機種変更のメリット7個

ソフトバンクオンラインショップで機種変更をするメリットは7つあります。
7つのメリットを一つ一つ詳しく紹介していきます。
事務手数料・頭金が0円!

ソフトバンクオンラインショップを利用すると通常必要な以下の初期費用が0円で契約ができます。
- 契約事務手数料:3,300円
- 頭金:5,500円〜11,000円
通常店頭で機種変更をすると、契約事務手数料として3,300円と頭金が5,500円〜11,000円の合計約15,000円が必要です。
ソフトバンクオンラインショップであれば、最大約15,000円の手数料が0円で手続きができるため、初期費用を抑えられます。
ただし、契約事務手数料が無料になるキャンペーンを受けるには自宅受け取りのみが対象となるため注意してください。
無駄な初期費用を抑え、お得に機種変更をしたいと考えている人は、ソフトバンクオンラインショップでの手続きがおすすめです。
受け取り方法が選べる

ソフトバンクオンラインショップでは、購入した機種の受け取り方法を以下から選べます。
- 自宅受け取り…完全在宅で手続きが完了する/事務手数料も無料になる
- 店舗受け取り…初期設定の相談などができる
通常どちらの場合も申し込みをしてから2〜3営業日で自宅もしくは店舗に端末が到着します。
自宅で受け取りをする場合は、家から出ることなく申し込み〜受け取りまでが行えるのでおすすめです。
ソフトバンクオンラインショップでは自宅での受け取り以外にも近くの店舗を指定して店舗受け取りの選択が行えます。
店舗で受け取りをすると初期設定などの相談を店舗スタッフに相談できるため、購入後の設定などに不安がある人におすすめです。
24時間いつでも待ち時間なしで好きなときに手続きできる

店舗で機種変更をしようと思うと、営業時間内に来店が必要だったり、待ち時間が長かったりと、繁忙期には1日掛かることもあります。
その点オンラインショップであれば、24時間いつでも手続きが可能で、待ち時間もなく自分の好きなタイミングでの手続きが可能です。
手続き自体も必要事項を入力したり、選択したりするだけなので10分程度で簡単に手続きが行えます。
仕事などで夜間や休日しか時間が取れない人でも、自分のタイミングに合わせて手続きができるオンラインショップがおすすめです。
日本全国送料無料・代引き手数料無料で届けてくれる

オンラインショップで手続きをするとなると、送料がかかるのが一般的ですが、ソフトバンクオンラインショップの場合は送料無料で手続きができます。
ただし、ソフトバンクオンラインショップではアクセサリなどの購入もできますが、端末を購入せずアクセサリなどの購入のみの場合は5,500円以上の購入が条件です。
端末購入をする場合は、5,500円未満であっても送料無料で、さらに代引き手数料も無料で購入できます。
オンラインショップであっても無駄な手数料は発生しないので安心して手続きができる点が、ソフトバンクオンラインショップのメリットです。
不要なオプションの加入をしなくてもいい

店舗で手続きをすると、有料オプションの加入を促される場面もあります。
オプションに加入した場合、後から解約をすれば余計な出費は防げますが、手続きをする手間が増えて嫌な思いをした人も多いのではないでしょうか。
ソフトバンクオンラインショップであれば、オプション加入の条件などもなく、自分に必要なオプションのみ加入が可能です。
そのほか関連サービスのセールスなどもオンラインショップであれば行われないので、煩わしさがなく手続きを済ませたい人も安心して手続きができます。
不明点はチャットで相談ができる

ソフトバンクオンラインショップの懸念点として、不明点があったときに直接スタッフに相談できない点があります。
実際には、ソフトバンクオンラインショップではチャットサポートを行っており、不明点がある場合はチャットで簡単に問合せが可能です。
ただし、有人での受付時間は9時から20時までとなっているので注意が必要です。
Tポイントやキャンペーンも利用可能

ソフトバンクオンラインショップは、ソフトバンクが公式で運営しているオンラインショップのため、ソフトバンクで開催中のキャンペーンを利用できます。
オンラインショップ限定のキャンペーンも開催しており、よりお得に機種変更をするチャンスです。
その他Tポイントの利用も店舗と同様に可能なので、ソフトバンクオンラインショップでも店舗と変わらず契約ができます。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクでオンライン機種変更のデメリット4個

ソフトバンクオンラインショップで機種変更をするデメリットは4つあります。
4つのデメリットについて詳しく紹介します。
実際に機種を見て決められない

店舗であれば、実際に購入したい機種を見たり、触ったりして選べますが、ソフトバンクオンラインショップでは実際に機種の確認ができません。
購入したい機種が決まっていない人や、何機種かで迷っている人は、実際の機種を確認してからの購入がおすすめです。
その場合は、手間ではありますが、ソフトバンクショップや家電量販店などで機種を確認してからの手続きが必要となります。
自分で手続きをしないといけない

店舗であれば手続き自体は店頭スタッフが行ってくれますが、ソフトバンクオンラインショップでは自分で手続きをしなければいけません。
申し込み手続き自体は簡単で、必要事項を入力したり、料金プランなどを選択したりするだけで10分程度あれば手続きは完了します。
端末が届いてからの初期設定も、SIMカードが変わらなければ特別な設定は必要なく、SIMカードが変わる場合も簡単な手続きだけなので安心してください。
それでも手続きに不安がある場合は、店舗受け取りを活用したり、チャットサポートを利用したりしてはいかがでしょうか。
契約状況によってはオンラインでは手続きできない

ソフトバンクオンラインショップでは、以下に当てはまる場合は手続きが行えないので注意が必要です。
- 利用料金の支払いが行われていない場合
- 携帯電話の利用を停止している場合
- MNP予約番号を発行している場合
- 法人名義で契約している場合
- プリペイド携帯を利用している場合
- 「電話番号・メールアドレスお預かりサービス」適用中の場合
- 「家族データシェア」加入中の場合
- 「SoftBank学割2021」契約中の場合
- 「スマート一括」契約回線の場合
上記に当てはまる場合は、ソフトバンクオンラインショップでの手続きができず、店頭での手続きが必要となります。
また紹介した条件以外にも店頭のみでの手続きとなる場合があるため、公式サイトなどで確認を行ってください。
契約してから実際に使えるまで時間がかかる

ソフトバンクオンラインショップで機種変更をする場合、実際に手元に機種が届くまで通常申し込みから2〜3営業日が必要です。
店頭であれば申し込み手続きをしたその日に新しい端末を利用できますが、オンラインショップの場合は発送までの日数が必要になる点に注意が必要です。
新しい端末が手元に届くまでは現在利用中の端末をそのまま利用できるので安心してください。
購入端末がまだ決まっていない方は、ソフトバンクのスマホ最新おすすめランキングも是非チェックしてみてください。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクショップ(店舗)との違いは何?

ソフトバンクショップとオンラインショップの違いについて確認していきましょう。
ソフトバンク | 店舗 | オンライン |
---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | 0円 |
頭金 | 0円〜20,000円 (店舗によって異なる) | 0円 |
受付時間 | 10時〜19時 (量販店などは異なる) | 24時間受付 |
キャンペーン | 店舗限定キャンペーンあり | オンライン限定キャンペーンあり |
ポイントの利用 | 利用可能 | 利用可能 |
初期設定 | 店舗スタッフが行う | 自分で行う |
データ移行 | 有料で実施 | 自分で行う |
手数料
ソフトバンクショップとオンラインショップの大きな違いは、「手数料」の部分です。
ショップでの手続きの場合は、事務手数料や頭金が機種代金とは別にかかります。
機種代金とは別なので合計の支払い金額は、オンラインで手続きするより高くなります。
受付時間
オンラインショップの大きなメリットである受付時間にも違いがあります。
オンラインは、24時間ネットから受付可能でいつでも手続きができるのがメリットです。
その反面、ショップであれば営業時間内ではないと受付ができないデメリットがあります。
普通のショップだと10時〜19時まで、量販店だと10時〜20時までになっています。
繁忙期だと待ち時間も生まれて自分の好きな時間に受付ができない時もあるので注意が必要です。
アフターサービス
機種購入後の初期設定やデータ移行に関しての違いもあります。
ショップであれば、ショップ店員が初期設定までしてくれます。
また、データ移行も有料ではありますが出来る範囲でお手伝いしてくれます。
オンラインだと全て自分で行わないといけないデメリットがあります。
データ移行や初期設定に関して不安がある人は、オンラインは少し大変な可能性が高いかもしれません。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクオンラインショップでお得に機種変更をしよう!

ソフトバンクオンラインショップで機種変更をすると、初期費用が抑えられてお得にできるうえ、24時間いつでも好きなタイミングで手続きができて便利です。
オンラインショップのデメリットもしっかりと理解した上で手続きしましょう。
少しでもお得に機種変更をしたいと考えている人や、簡単に機種変更を行いたい人は、ソフトバンクオンラインショップを活用してはいかがでしょうか。