ソフトバンクで機種変更をしようとしたら「思っていたよりも時間がかかってしまった」という経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。
ソフトバンクに限った話ではありませんが、スマホの機種変更には案外時間や手間がかかってしまうものです。
本記事では、ソフトバンクの機種変更にかかる時間について紹介します。
自分で機種変更の手続きから開通手続きまでを行って、短い時間で機種変更を終える方法も紹介しているのでぜひチェックしてください。
【2022年8月】ソフトバンクの機種変更キャンペーン18種類|端末・月額の割引まとめソフトバンクの機種変更にかかる時間は?

ソフトバンクでの機種変更は、以下のいずれかの方法で行えます。
- 店舗で機種変更をする
- 電話で機種変更をする
- オンラインで自分で機種変更をする
多くの人が利用するソフトバンクショップや家電量販店などの取扱店で機種変更の手続きは簡単に思えて実は1番時間がかかります。
店舗では機種変更以外の用事の人も訪れるため、待ち時間が多く、それだけで時間がかかってしまうためです。
実際に手続きが始まればあっという間に終わる場合もありますが、場合によっては手続きにも時間がかかる場合があります。
そこでおすすめなのがソフトバンクオンラインショップで自分で機種変更の手続きをする方法です。
ソフトバンクオンラインショップであれば、24時間好きな時間に待ち時間なく手続きができるため、早ければ5分で手続きが完了します。
オンラインでの機種変更に必要なもの・準備

ソフトバンクオンラインショップで機種変更をするために必要なものと事前準備は、以下の通りです。
- 必要なもの:「My SoftBankアカウント」または「携帯電話番号+暗証番号」
- 事前準備:メールの受信設定
ソフトバンクオンラインショップで機種変更をする場合は、本人確認書類などは必要なく、My SoftBankのアカウントもしくは携帯電話番号と暗証番号があれば問題ありません。
ここで言う暗証番号とは、ソフトバンクの携帯電話を契約したときに決めている数字4桁の番号となります。
My SoftBankのアカウント情報や暗証番号がわからない人は予め確認しておくようにしてください。
また、ソフトバンクオンラインショップで手続きをする場合、受付や入荷の連絡などをメールで行います。
そのため、以下のメールアドレスから届くメールを受信できるように設定すれば、事前準備は完了です。
- SMSでの送信元アドレス:157
- Eメールでの送信元アドレス:online-shop@mb.softbank.jp
ソフトバンクオンラインで注文から開通までの流れ

ソフトバンクオンラインショップで注文から開通までの流れは以下の通りです。
- ソフトバンクオンラインショップで注文をする
- 最短で翌日に手元に届く
- 開通手続きをする
まずはソフトバンクオンラインショップで購入したい機種を選び、表示に従って必要事項を入力していきます。
料金プランの選択や機種の支払い方法などを選択するだけなので、難しいことはありません。
申し込み手続きが完了したら、最短で翌日には手元にスマホやSIMカードが届きます。
手元に新しい機種が届いたらオンラインで切り替え手続きをするだけで、新しいスマホの利用を開始することが可能です。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクオンラインで機種変更する手順
ソフトバンクオンラインショップで機種変更をする手順を詳しく紹介します。
- ソフトバンクオンラインショップへアクセスし、購入したい機種を選ぶ
- 手続き方法・年齢・受け取り場所を選択する
- 購入する機種の容量・カラー・支払回数を選択する
- My SoftBankへログインする
- 料金プランやオプションを選択する
- お客様情報の入力・連絡先・配送先の確認をする
- 規約の確認・同意と申し込み内容の確認をする
- 商品を受け取って初期設定をする








ソフトバンクオンラインショップでの機種変更は上記の手順で、必要事項を入力していくだけで申し込み手続きは完了します。
購入する機種により、受け取り場所を自宅か店舗のどちらかを選べますが、自宅受け取りの場合のみ契約事務手数料が無料です。
ソフトバンクオンラインショップでの在庫情報は、カラーや容量を選ぶ画面で確認ができます。
カラーや容量の上に何も表示されていなければ在庫がある状態ですが、「在庫なし」「予約商品」となっている場合は入荷待ちの状態です。
機種変更の場合は既に名前などは登録されているため入力不要ですが、フリガナと勤務先の情報のみ入力が必要となります。
最後に利用規約を確認し同意後、申込内容を確認して「申し込み内容を確定する」ボタンを選択すると申し込みは完了です。
開通手続きの方法
ソフトバンクオンラインショップでは、審査完了後、商品の発送手続き開始時のタイミングと、出荷完了のタイミングでメールが届きます。
出荷されてから通常2〜3日で手元に端末が届くので、受け取ったら初期設定を行ってください。
- SIMカードが新しくなった場合…切替手続きが必要
- 今まで使っていたSIMカードを利用する場合…手続きは必要なし
ソフトバンクオンラインショップで購入した端末の初期設定として切替手続きが必要ですが、SIMカードが新しくなった場合のみ必要な手続きです。
SIMカードが新しくなっておらず、今まで使っていたSIMカードをそのまま使う場合はSIMカードを差し替えるだけで初期設定は完了します。
SIMカードが新しくなった人のみ、以下の手順で切替手続きを行ってください。
- ソフトバンクオンラインショップ「商品到着後の設定・開通手続き方法」ページへアクセスする
- 「機種変更はこちら」を選択する
- My SoftBankアカウントもしくは契約者名・電話番号・生年月日・暗証番号を入力して進む
- 確認画面が表示されるため「OK」を選択する
- 手続きが完了したら完了メールが届く
手続きができたら、後は端末の初期設定(言語設定やWi-Fiの接続設定など)を行い、データ移行を行えば完了です。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクオンラインで機種変更するメリット

ソフトバンクオンラインショップで機種変更をするメリットは以下の通りです。
- 頭金・事務手数料が無料
- 24時間いつでも好きなときに手続きできる
- 不要なオプションに加入する必要がない
- 送料無料で自宅まで届けてくれる
- 不明点はチャットで相談できる
ソフトバンクオンラインショップのメリットは、無駄な出費や時間を節約できる点です。
通常機種変更を行う場合、店舗によって5,500円〜11,000円の頭金と、事務手数料3,300円が発生します。
ソフトバンクオンラインショップならどちらも無料で手続きができるため、無駄な初期費用を抑えられてお得です。
さらに24時間いつでも好きなタイミング、好きな場所で手続きができる上、待ち時間もありません。
ショップでの手続き時に行われる無駄な勧誘やオプションへの加入も必要ないので、一切の無駄なく手続きができます。
お金や時間を無駄にすることなく、簡単に手続きをしたいのであればソフトバンクオンラインショップでの手続きがおすすめです。
中にはオンラインでの手続きを不安に思う人もいるかも知れませんが、ソフトバンクオンラインショップならチャットでのサポートにも対応しています。
スタッフが居るのは午前10時から翌日午前0時までと24時間ではないですが、実際にスタッフに相談をしながら手続きを進められるので安心です。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクオンラインで機種変更する注意点

ソフトバンクオンラインショップで機種変更をする際は以下の点に注意が必要です。
- 契約内容のミスは自己責任となる
- 手続き後新しい端末を使えるまで時間がかかる
- 契約状況によってはオンラインで手続きができない
ソフトバンクオンラインショップでは自分で手続きを行うため、契約にミスがあった場合自己責任となります。
基本的には必要事項の入力やプランなどの選択を行うだけですが、しっかりと内容を確認しながら進めていくようにしてください。
また、通常ショップで手続きをした場合当日から新しい機種を使えますが、オンラインショップでは手元に届くまで時間がかかります。
最短でも翌日の配達になってしまうため、端末が故障したなど急いでいる人は注意が必要です。
ソフトバンクオンラインショップでは契約状況によってはオンラインショップでの手続きができない場合もあります。
例えば未成年者の場合は、在庫のみをオンラインで予約して手続き自体は店舗で行う必要があるため注意してください。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更をして時間を節約
本記事では、ソフトバンクの機種変更にかかる時間について紹介しました。
ソフトバンクでの機種変更は店舗では待ち時間なども含めて時間がかかってしまいますが、ソフトバンクオンラインショップなら5分で手続きができます。
時間だけでなくお金も節約してお得に機種変更をしたい人は、本記事を参考にソフトバンクオンラインショップで機種変更を行ってはいかがでしょうか。