NUROモバイルは豊富なプランとNEOデータフリーなど独自性のあるサービスで話題ですが、ahamoへ乗り換えると速度が早く安定した回線を利用できるのでおすすめです。
この記事ではNUROモバイルからahamoへ乗り換えるための注意点や、違約金がかからないタイミング、実際の手続き手順などを詳しくご紹介します。
- NUROモバイルからahamoへ乗り換える際の注意点
- 乗り換えで違約金のかからないタイミング
- NUROモバイルからahamoに乗り換える手順
NUROモバイルからahamoへ乗り換えると安定性抜群のドコモ回線が利用できるので、乗り換えを検討している方はこの記事を参考にしてくださいね。
ahamo | 基本プラン | ahamo大盛り |
---|---|---|
月額 | 2,970円 | 4,950円 |
データ通信量 | 20GB | 100GB |
データ容量超過後の速度 | 最大1Mbps | |
データ追加 | 550円/月 | |
無料通話 | 5分以内なら何度でも無料 | |
かけ放題 | 1,100円/月 | |
メールアドレス | なし | |
eSIM | 対応 | |
申し込み方法 | オンライン契約 |
|
公式HP | >>ahamo公式サイト |
NUROモバイルからahamoへ乗り換える際の注意点

NUROモバイルからahamoへの乗り換えをスムーズに行うために、まずは乗り換える際の注意点について詳しくチェックしましょう。
MNP予約番号の発行には1~2日かかる

NUROモバイルでのMNP予約番号の発行は、利用者向けページの「解約手続き」から手続きが可能です。
ただし即日発行には対応しておらず、MNP予約番号の申し込み受付後、発行までに1~2日ほどかかります。
また、NUROモバイル契約時に電話番号を新規取得した場合は、申し込み後一定期間MNP転出はできません。
契約してすぐ解約したりMNP転出を繰り返していると、ブラックリストに記載されて次回以降の契約が難しくなってしまいます。
ahamoとの契約がスムーズにできるように、MNP転出の時期にも気を付けておきましょう。
解約月の月額料金は日割り計算されない
NUROモバイルでは解約申し込み月の末日が解約日となり、解約月の月額料金は日割り計算されず1ヵ月分支払うことになります。
利用開始月に解約した場合も1ヵ月分の料金が請求されるため、勿体なく感じるかもしれません。
そのため月末近くに解約するのがおすすめですが、NUROモバイルのMNP予約番号発行には1~2日程度かかりますし、ahamoへの乗り換え手続きも数日かかる可能性があります。
月末申し込みで手続きに時間がかかってしまうと、乗り換え完了時が翌月になる可能性もあるのでスケジュールに余裕を持って乗り換えましょう。
ahamoはプランや利用回線を選べない

ahamoのプランは一つしかなく、容量も20GBか100GBのどちらかしか選べません。
もちろん回線はドコモのみなので、ドコモ回線が繋がりにくい場所では使いにくさを感じるでしょう。
対してNUROモバイルはstrong class=”black b”>複数の料金プランがあり、プランによってはドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアから利用回線が選択できます。
また少容量のバリュープランも選べるので、データ使用量が少ない場合はNUROモバイルのほうがお得です。
データの繰り越しなど利用できないサービスがある

NUROモバイルではプランごとに特色のあるサービスが受けられますが、ahamoに乗り換えると利用できなくなるものもあるので注意しましょう。
- 余ったデータ容量の繰り越し
- データフリー
- あげ放題
- Gigaプラス
ahamoでは余ったデータ容量の繰り越しはできませんし、SNSの通信量をカウントしないNEOデータフリーやあげ放題に相当するサービスはありません。
またNUROモバイルのGigaプラス付きプランでは、契約プランに応じて3ヵ月ごとにデータ容量がプレゼントされます。
例えばGigaプラスがついたNEOプランでは、3ヵ月ごとに手続きをすればデータ容量15GBを追加で受け取れて、実質25GB/月が利用可能です。
これまでNUROモバイル独自のサービスを便利に活用していた方は、ahamoで利用できなくなる点に注意しましょう。
解約時にSIMカードを返却する必要がある
NUROモバイルを解約すると、貸与品となっているSIMカードを返却する必要があり、返却にかかる費用は利用者負担です。
ahamoへの乗り換えが完了したら、NUROモバイルのSIMカードは郵送または宅配便で返送しましょう。
SIMカードは小さいため、台紙(メモ用紙など)に粘着テープで貼り付けて送ると紛失しにくくなります。
- 端末からSIMカードを取り出す
- 台紙(メモ用紙など)に粘着テープで貼り付ける
- 封筒に台紙ごとSIMカードを入れて封をする
- 所定の郵便料金分の切手を貼って郵便ポストに投函するか、宅配便で返送
〒343-0851 埼玉県越谷市七左町4-301
So-net 物流センター SIM返却係 宛
NUROモバイルからahamoへ乗り換えで違約金のかからないタイミング

NUROモバイルでは、2021年4月以降に契約した場合は最低利用期間はなく、解約金は発生しません。
- 全てのプランで解約金は0円
- MNP転出手数料も0円
2021年3月以前に契約した場合は最低利用期間(12ヵ月)内の退会で解約金が発生しましたが、既に期間が過ぎているため解約金は発生しません。
また、全てのプランでMNP転出手数料も無料となっているので、乗り換えようかなと思った時がベストタイミングです。
ahamo | 基本プラン | ahamo大盛り |
---|---|---|
月額 | 2,970円 | 4,950円 |
データ通信量 | 20GB | 100GB |
データ容量超過後の速度 | 最大1Mbps | |
データ追加 | 550円/月 | |
無料通話 | 5分以内なら何度でも無料 | |
かけ放題 | 1,100円/月 | |
メールアドレス | なし | |
eSIM | 対応 | |
申し込み | オンライン |
|
サービス連携 | dカード GOLDと紐付けると1,000円につき10%dポイント還元(月々上限300pt) | |
その他特徴 | 海外82の国と地域でも同一料金 | |
公式HP | >>ahamo(アハモ)公式サイト |
\事務手数料0円&送料無料/
ahamo(アハモ)公式を見る
今使っているスマホのままNUROモバイルからahamoに乗り換える手順

ここでは、今使っているスマホのままNUROモバイルからahamoに乗り換える手順を解説していきます。
今使っているスマホのままNUROモバイルからahamoに乗り換える際は、その端末がahamoに対応しているか確認してから乗り換えましょう。
NUROモバイルでMNP予約番号を取得する
まずは、NUROモバイルでMNP予約番号を取得します。
NUROモバイルでは、「ご利用者向けページ」よりMNP転出の申し込みが可能です。
- NUROモバイルの「ご利用者向けページ」にログイン
- ログイン後、「その他のお手続き」項目の「サービスを解約する」をクリック
- 注意事項を読み、□にチェックを入れて「MNP転出による解約」を選択
- 注意事項を読み、□にチェックを入れて「MNP転出による解約を完了する」を選択
以上でNUROモバイルでMNP予約番号を取得する手順は完了です。
なお、MNP予約番号が発行されるまでは1日〜2日程度かかります。
MNP予約番号が発行されるとNUROモバイルより詳細メールが届くので、配信までしばらく待ちましょう。
ahamoで契約の申し込みをする
NUROモバイルでMNP予約番号を取得できたら、次はahamoへ申し込みを行います。
以下の手順でahamoに申し込みを行ってください。
- ahamo公式サイトにアクセスして「申し込み」をタップ
- 「docomo・irumoを契約していない方」から「SIMのみ購入」を選択して次へをタップ
- 「他社からの乗り換え(MNP)」を選択して次へをタップ
- 申し込み前の準備や注意事項を確認して「準備OK」をタップ
- データ通信量・オプションの選択をし、「次へ」をタップ
- dアカウントを新規作成 or 持っているdアカウントで申し込む
- 持っているdアカウントで申し込む際の注意事項を確認して「次へ」をタップ
- 画面の案内に従って手続きを進めていく
(※全手順をみる場合は「全て表示」をクリック)
⑧以降の手順では、乗り換えする電話番号やMNP予約番号など個人情報の入力が必要になります。
画面の案内に従って進めていけば難しい手続きはないので、安心して申し込みを行ってください。
ahamoの開通手続きをする
ahamoへの申し込み完了後は、最短3日程度でSIMカードが届きます。
SIMカードが自宅に届いたら、ahamoへの開通手続きを行ってください。
- ahamo公式サイトにアクセスし受付番号でログインする
- 開通する電話番号の確認、手続き完了メールの送信先を入力し「開通する」をタップする
- 開通手続き完了
以上で、今のスマホのままNUROモバイルからahamoへの乗り換えは完了です。
端末を再起動して、ahamoの利用を開始しましょう。
NUROモバイルからahamoに乗り換える際に機種変更もする手順

NUROモバイルからahamoに乗り換える際に機種変更も併せて行う手順について解説していきます。
ちなみに、2023年現在ahamoで直接購入できる端末は以下の4機種のみです。
- AQUOS wish2 SH-51C
- iPhone12(リユース品)
- iPhone11(リユース品)
- iPhoneSE(第2世代)(リユース品)
上記以外の機種が欲しい方は、ドコモオンラインショップなどで機種のみ購入してからahamoに乗り換えるとよいでしょう。
NUROモバイルでMNP予約番号を取得する
まず初めに、NUROモバイルでMNP予約番号の発行申し込みを行います。
NUROモバイルでは、「ご利用者向けページ」からMNP予約番号の発行申し込みが可能です。
- NUROモバイルの「ご利用者向けページ」にログイン
- ログイン後、「その他のお手続き」項目の「サービスを解約する」をクリック
- 注意事項を読み、□にチェックを入れて「MNP転出による解約」を選択
- 注意事項を読み、□にチェックを入れて「MNP転出による解約を完了する」を選択
以上で、NUROモバイルでMNP予約番号を取得する手順は完了です。
なお、MNP予約番号が発行されるまでは1日〜2日程度かかります。
NUROモバイルからMNP予約番号が記載された詳細メールが届くまでしばらく待ちましょう。
ahamoで契約の申し込みをする
NUROモバイルでMNP予約番号を取得できたら、次はahamoに申し込みます。
以下の手順でahamoへの申し込みを行ってください。
- ahamo公式サイトにアクセスして「申し込み」をタップ
- 「docomo・irumoを契約していない方」から「スマホとSIMをセットで購入」を選択して次へをタップ
- 「他社からの乗り換え(MNP)」を選択して次へをタップ
- 購入する端末種別を選択する
- 購入したいスマホを選択する
- カラーや支払回数などを選択して「次へ」をタップ
- データ通信量・オプションの選択をし、「次へ」をタップ
- dアカウントを新規作成 or 持っているdアカウントで申し込む
- 持っているdアカウントで申し込む際の注意事項を確認して「次へ」をタップ
- 画面の案内に従って手続きを進めていく
(※全手順をみる場合は「全て表示」をクリック)
⑩以降の手順では、乗り換えする電話番号やMNP予約番号など個人情報の入力が必要になります。
画面の案内に従って進めていけば難しい手続きはないので、安心して申し込みを行ってください。
バックアップ&データ移行をする
ahamoへの申し込み完了後は、最短3日程度で注文した端末とSIMカードが届きます。
端末とSIMカードが届いたら、旧端末からデータ移行を行いましょう。
- 旧端末で「設定」からアカウントをタップ
- iCloudバックアップをタップ
- iCloudバックアップをオンにした状態で「今すぐバックアップを作成」をタップ
- バックアップが完了したら新端末にSIMカードを入れて起動する
- 案内に沿って初期設定を行う
- 「Appとデータ」画面で「iCloudバックアップから復元」をタップ
- Apple ID でiCloudにサインイン
- 復元したいバックアップを選択して復元を完了させる
- 旧端末で「Googleドライブ」アプリを開く
- メニューアイコンから「バックアップ」をタップ
- 移行したい項目をタップ
- バックアップが完了したら新端末にSIMカードを入れて起動する
- 案内に沿って初期設定を行う
- Googleアカウントにログインする
- 「設定」から「同期」で移行したい項目をオンにして同期開始
上記以外にもiPhoneならクイックスタート、Androidなら専用アプリを使ったデータ移行方法などもあります。
自分に合った方法で、旧端末からのデータ移行を行ってください。
ahamoの開通手続きをする
データ移行完了後は、ahamoの開通手続きを行いましょう。
- 旧端末からahamo公式サイトにアクセスし受付番号でログインする
- 開通する電話番号の確認、手続き完了メールの送信先を入力し「開通する」をタップする
- 開通手続き完了
以上で、NUROモバイルからahamoに乗り換える際に機種変更も併せて行う手順は終了です。
利用する端末を再起動してahamoの利用を開始してください。
自分で購入した端末でNUROモバイルからahamoに乗り換える手順

最後に、自分で購入した端末でNUROモバイルからahamoに乗り換える手順をご紹介します。
自分で購入した端末をahamoで使う場合は、その端末がahamo対応製品であることを事前にしっかり確認しましょう。
NUROモバイルでMNP予約番号を取得する
まずは、NUROモバイルでMNP予約番号を取得します。
NUROモバイルでは、「ご利用者向けページ」からMNP予約番号の発行申し込みが可能です。
- NUROモバイルの「ご利用者向けページ」にログイン
- ログイン後、「その他のお手続き」項目の「サービスを解約する」をクリック
- 注意事項を読み、□にチェックを入れて「MNP転出による解約」を選択
- 注意事項を読み、□にチェックを入れて「MNP転出による解約を完了する」を選択
以上で、MNP予約番号の発行申し込みは完了です。
1日〜2日程度でMNP予約番号が記載された詳細メールが届くので、配信までしばらく待ちましょう。
ahamoで契約の申し込みをする
NUROモバイルでMNP予約番号を取得できたら、次はahamoに申し込みます。
- ahamo公式サイトにアクセスして「申し込み」をタップ
- 「docomo・irumoを契約していない方」から「SIMのみ購入」を選択して次へをタップ
- 「他社からの乗り換え(MNP)」を選択して次へをタップ
- 申し込み前の準備や注意事項を確認して「準備OK」をタップ
- データ通信量・オプションの選択をし、「次へ」をタップ
- dアカウントを新規作成 or 持っているdアカウントで申し込む
- 持っているdアカウントで申し込む際の注意事項を確認して「次へ」をタップ
- 画面の案内に従って手続きを進めていく
(※全手順をみる場合は「全て表示」をクリック)
⑧以降の手順では、乗り換えする電話番号やMNP予約番号など個人情報の入力が必要になります。
画面の案内に従って進めていけば難しい手続きはないので、安心して申し込みを行ってください。
バックアップ&データ移行をする
ahamoに申し込み完了後、最短3日程度でSIMカードが届きます。
SIMカード到着後は、旧端末のバックアップを取ってデータを移行しましょう。
- 旧端末で「設定」からアカウントをタップ
- iCloudバックアップをタップ
- iCloudバックアップをオンにした状態で「今すぐバックアップを作成」をタップ
- バックアップが完了したら新端末にSIMカードを入れて起動する
- 案内に沿って初期設定を行う
- 「Appとデータ」画面で「iCloudバックアップから復元」をタップ
- Apple IDでiCloudにサインイン
- 復元したいバックアップを選択して復元を完了させる
- 旧端末で「Googleドライブ」アプリを開く
- メニューアイコンから「バックアップ」をタップ
- 移行したい項目をタップ
- バックアップが完了したら新端末にSIMカードを入れて起動する
- 案内に沿って初期設定を行う
- Googleアカウントにログインする
- 「設定」から「同期」で移行したい項目をオンにして同期開始
ちなみに、上記方法では移行できる容量やデータに上限があるため注意が必要です。
上記以外にもiPhoneならクイックスタート、Androidなら専用アプリを使うデータ移行などがあるので、端末の利用状況に応じて最適なデータ移行方法を選択しましょう。
ahamoの開通手続きをする
データ移行が完了したら、ahamoの開通手続きを行いましょう。
- 旧端末からahamo公式サイトにアクセスし受付番号でログインする
- 開通する電話番号の確認、手続き完了メールの送信先を入力し「開通する」をタップする
- 開通手続き完了
以上で、自分で購入した端末でNUROモバイルからahamoに乗り換える手順は完了です。
ahamoで利用する端末を再起動して、利用を開始してください。
NUROモバイルからahamoに乗り換えて安定した速度で楽しもう

NUROモバイルは独自性のあるサービスが特色ですが、場所や回線によっては速度が出ず不満を持っている人も多いようです。
もし速度が出ないなど気になる点があれば、オンラインでNUROモバイルからahamoに乗り換えて安定した速度を楽しみましょう。
ahamo | 基本プラン | ahamo大盛り |
---|---|---|
月額 | 2,970円 | 4,950円 |
データ通信量 | 20GB | 100GB |
データ容量超過後の速度 | 最大1Mbps | |
データ追加 | 550円/月 | |
無料通話 | 5分以内なら何度でも無料 | |
かけ放題 | 1,100円/月 | |
メールアドレス | なし | |
eSIM | 対応 | |
申し込み | オンライン |
|
サービス連携 | dカード GOLDと紐付けると1,000円につき10%dポイント還元(月々上限300pt) | |
その他特徴 | 海外82の国と地域でも同一料金 | |
公式HP | >>ahamo(アハモ)公式サイト |
\事務手数料0円&送料無料/
ahamo(アハモ)公式を見る