ドコモが発行するdカード GOLDでは、空港ラウンジが無料で利用できるなど、旅行で使えるお得な特典が豊富です。
dカード GOLDのメリットと言えば、ケータイ料金10%還元やdカードケータイ補償を思い浮かべる方が多いでしょう。
しかし実は旅行好きの方にとっても、dカード GOLDは非常におすすめクレジットカードなのです!
今回は空港ラウンジをメインに、dカード GOLDの旅行時におけるメリットを解説していきます。
空港ラウンジを無料で利用したい!という方は、是非この記事チェックしてみてください。
項目 | ![]() | ![]() |
年会費 | 永年無料 | 11,000円 |
還元率 | 1% | 1% ドコモ料金:10% |
ケータイ補償 | 購入後1年間1万円 | 購入後3年間10万円 |
入会特典 | 最大10,000P | 最大35,000P |

比較をもっと詳しく見る
dカード GOLDの空港ラウンジ特典とは?
dカード GOLDの特典の中には、空港ラウンジ特典というものがあります。
空港ラウンジ特典とは名前の通り、旅行の際に空港ラウンジを無料で利用することができるお得な特典のことです。
通常、航空会社がマイレージ上級会員などに提供しているラウンジでは、専用のスペースに無料Wi-Fiや飲み物、軽食が用意されているなど、出発までの時間を有意義に過ごせるようになっています。
混んでいる時期には出発待ちの椅子を探すにも苦労しますし、ラウンジへ入っていく他の人を見かけて羨ましく思ったことがある方も多いでしょう。
そんな時dカード GOLDを持っていれば、空港ラウンジを無料で利用することができるため非常にお得です。
今回はそんなdカード GOLDの空港ラウンジについて、詳しく解説していきます!

dカード GOLDで利用できる空港ラウンジ
dカード GOLDを持っていると、全国の空港ラウンジを無料で利用することができます。
また空港ラウンジが利用できる空港は国内だけでなく、ハワイの空港ラウンジも利用できるようになっています。
日本人向けのサービスが多く、気軽に遊びに行けるハワイからの帰りに少しゆったりできる出発待ちができるのはちょっと豪華な感じでいいですよね。
dカード GOLD利用者が使える国内外のラウンジ一覧は下記の表をご覧ください!

地域 | 空港 |
---|---|
北海道 | 新千歳空港 スーパーラウンジ/North Lounge 函館空港 ビジネスラウンジ A Spring 旭川空港 ラウンジ大雪(TAISETSU) |
東北 | 青森空港 エアポートラウンジ 秋田空港 ロイヤルスカイ 仙台空港 ビジネスラウンジEAST SIDE |
関東 | 成田国際空港 「IASS EXECUTIVE LOUNGE」 羽田空港 エアポートラウンジ/SKY LOUNGE/SKY LOUNGE ANNEX/SKY LOUNGE SOUTH/POWER LOUNGE CENTRAL/POWER LOUNGE NORTH/POWER LOUNGE SOUTH |
東海 | 中部国際空港 プレミアムラウンジ セントレア 富士山静岡空港 YOUR LOUNGE |
北陸 | 新潟空港 エアリウムラウンジ 富山空港 ラウンジ らいちょう 小松空港 スカイラウンジ白山 |
関西 | 伊丹空港 ビジネスラウンジ(ラウンジオーサカ) 関西国際空港 カードメンバーズラウンジ 六甲(北ウイング) 金剛(南ウイング) 比叡(ターミナルビル3階) アネックス「六甲」(北ウィング) |
中国 | 岡山空港 ラウンジ マスカット 広島空港 ビジネスラウンジ 米子空港 ラウンジ DAISEN 山口宇部空港 ラウンジ きらら 出雲縁結び空港 エアポートラウンジ |
四国 | 徳島空港 エアポートラウンジ ヴォルティス 高松空港 讃岐 松山空港 ビジネスラウンジ/スカイラウンジ |
九州 | 新北九州空港 ラウンジ ひまわり 福岡空港 くつろぎのラウンジ TIME/ラウンジTIME インターナショナル 大分空港 ラウンジ くにさき 長崎空港 ラウンジ ビジネスラウンジ アザレア 熊本空港 ラウンジ「ASO」 鹿児島空港 スカイラウンジ 菜の花 |
沖縄 | 那覇空港 ラウンジ 華 ~hana~ |
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 IASS HAWAII LOUNGE |
dカード GOLDの空港ラウンジで利用できるサービス
dカード GOLDの空港ラウンジで利用できるサービスは、主に以下の通りです。
- ソフトドリンク
- アルコール類
- 無線LAN
- コイン式パソコン
- シャワー
- モバイルスペース
- フリースペース
空港よって差異はありますが、提供されているのは主に上記のようなサービスです。
この他にもインターネット・マッサージ器・授乳室・コピー/FAX・新聞雑誌の閲覧など、空港ラウンジによっては様々なサービスを利用することができます。
ソフトドリンクは基本的にどの空港ラウンジでも無料で提供されていますし、スマホの充電スペースがしっかり確保できるのは大きなメリットと言えるでしょう。
空港ラウンジごとの提供サービスを詳しく知りたい方は、こちらからチェックしてみてください。

dカード GOLDで空港ラウンジを利用する注意点
続いては、dカードで空港ラウンジを利用する際の注意点について解説します。
- 「dカード GOLD専用」のラウンジなわけではない
- 一部有料のサービスがある
- 状況に応じて入場できないことがある
dカード GOLDの提示で国内+ハワイの主要空港でラウンジが無料で利用できるのは大きなメリットですが、注意しなければいけないポイントもいくつかありますのでご紹介します。
それでは一つずつ解説していきましょう。
「dカード GOLD専用」のラウンジなわけではない
dカード GOLD保有者が利用できる空港ラウンジは、「dカード GOLD専用」というわけではありません。
各カード会社が発行する特典付きクレジットカードの利用者も利用可能な、「カード会社共有ラウンジ」という扱いなのです。
受けられるサービスはどのカードも共通で、カード会社によって特典が違うということは基本的にはありませんので、「ラウンジは他のカード利用者も使う場所」ということだけ頭に入れておきましょう。
一部有料のサービスがある
dカード GOLDの空港ラウンジに一部有料サービスある点は、航空会社が直接運営しているラウンジと大きく違うポイントです。
航空会社が運営するラウンジの場合だと無料Wi-Fi完備、ソフトドリンク、アルコール、軽食などの飲食物が無料で、場合によっては追加の食事もオーダー可能であったりします。
dカード GOLD保有者が使える「カード会社運営ラウンジ」の場合、基本的にWi-Fiとソフトドリンク類は無料で提供されることがほとんどですが、ビールやワインなどのアルコール類は有料となっていることがあるため注意しましょう。
状況に応じて入場できないことがある
dカード GOLDを持っているから、必ず入場できるとは限りません。
これは航空会社のラウンジでも同じことが起こり得ますが、大混雑の時にはラウンジの収容人数がいっぱいになってしまい、これ以上の入場を断られるケースもあります。
ただし、時間に多少余裕をもって空港に行くようにすればラウンジに入れる可能性はより高くなりますから、人が集中する時期に利用することを考える場合は少し余裕を持って空港に行くようにしましょう。
dカード GOLDの空港ラウンジによくある質問
続いては、dカード GOLDの空港ラウンジについてよくある質問に回答していきます。
知らないと損してしまうこともありますので、是非確認してみてください。
dカード GOLDの家族カードでも空港ラウンジは利用できる?
dカード GOLDの空港ラウンジは、家族カードでも無料で利用することができます。
家族カードは1枚目を無料で発行することができるため、カードの発行から空港ラウンジの利用まで全て無料で行うことができるということですね。
空港ラウンジによっては小学生以下のお子様は無料というところもあるようですが、家族カードを持っていないと有料になる場合がほとんどです。
まだ家族カードを持っていない方は、dカード GOLDの家族カードを発行してみてください。
空港ラウンジは家族カードでも無料で利用できる!

dカード GOLD会員の同伴者も無料で利用できる?
dカード GOLD会員の同伴者は空港ラウンジを無料で利用できるのかについては、結論から言うとできません。
前述した通り小学生以下のお子様は無料というところもあるようですが、基本的には約1,000円の入場料が必要です。
家族でない場合は仕方ないですが、同伴者が家族である場合は家族カードを事前に発行しておきましょう。
同伴者が空港ラウンジを利用するには約1,000円の入場料が必要!

dカード GOLDの旅行で使える特典【保険編】
クレジットカードの特典として各社が旅行関連のサービスを提供していますが、その旅行関連サービスの一つが「旅行保険」です。
旅行保険はクレジットカードを選ぶ際のポイントとして重要視する人も多い項目ですが、dカード GOLDの場合はどうでしょうか?
結論としては、dカード GOLDには海外旅行と国内旅行の両方の旅行保険が付いています。
ここでは、dカード GOLDの旅行保険について詳しく解説していきます。
海外旅行保険
dカード GOLDの海外旅行保険は最大1億円が補償される保険になっていて、以下のような内容です。
- dカード GOLD会員限定のサービス
- ケガや病気のほか、カメラ等の携行品の損傷までサポート
- 金額は異なるが、本会員カードの家族も補償の対象
本人会員と家族会員は同額の補償を受けられますが、本人会員の家族まで補償を受けられるのは大きなメリットではないでしょうか。
dカード GOLDの海外旅行保険の、詳しい補償金額は以下の通りです。
項目 | 本人会員/家族会員 | 本人会員の家族 |
---|---|---|
傷害死亡 | 5,000万円 (利用付帯:1億円) | 1,000万円 |
傷害後遺障がい | 200万円~5,000万円 (利用付帯:400万円~1億円) | 程度により40万円~1,000万円 |
傷害・疾病治療費用 | 300万円 | 50万円 |
賠償責任 | 5,000万円 | 1,000万円 |
携行品損害 (年間限度額) | 最高50万円/盗難時30万円 (一事故あたりの自己負担額3,000円) | 15万円 (一事故あたりの自己負担額3,000円) |
救援者費用 (年間限度額) | 500万円 | 50万円 |
海外航空便遅延費用特約 | 航空便遅延費用:以下のいずれか高い金額を定額で支払う。 宿泊施設の客室料:3万円 交通費or旅行サービス取消料:1万円 食事代:5,000円 手荷物遅延:3万円 |

国内旅行保険
dカード GOLDの国内旅行保険は最大5,000万円が補償される保険になっていて、以下のような内容です。
- dカード GOLD会員限定のサービス
- 国内旅行傷害保険で国内旅行における不慮の事故をサポート
- ご利用航空機の遅延などによって生じた思わぬ費用を補償
いくつかの条件は確認する必要がありますが、海外旅行保険同様にdカード GOLD会員にとって非常に大きなメリットです。
なお国内旅行保険に関しては、dカード GOLDの本人会員と家族会員のみ対象です。
dカード GOLDの国内旅行保険の、詳しい補償金額は以下の通りです。
項目 | 本人会員/家族会員 | |
---|---|---|
国内旅行傷害保険 | 傷害死亡保険金 | 5,000万円 |
傷害後遺障がい保険金 | 程度により200万円~5,000万円 | |
入院保険金 | 5,000円(日額) | |
通院保険金 | 3,000円(日額) | |
手術給付金 | 入院保険金日額の5倍または10倍 | |
国内航空便 遅延費用特約 | 乗継遅延による宿泊・食事費用 | 2万円 |
手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 | 1万円 | |
手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 | 2万円 | |
手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 | 1万円 |

dカード GOLDの旅行で使える特典【サポート編】
クレジットカードが提供する旅行サービスとして嬉しいのが「旅先でのサポートデスク」。
dカード GOLDの場合は下記のサービスが受けられます。
VJデスク(旅のサポート)
旅のサポートデスクとして「VJデスク」サービスを提供しており、主に下記のサービスを受けられます。
- 旅行先での最新情報案内
- ホテルやレストランの紹介
- 旅行先での各種交通機関の案内
- レストランの予約手配
- オプショナルツアーの予約手配
- 各種公演チケットなどの予約手配
- ガイド、通訳の手配
- 訪問先での追加出張、追加旅行の手配
国内外問わず、旅先での最新情報案内や、レストランの紹介・予約などは嬉しいものですよね。せっかくの旅行ですからご当地グルメや旅先ならではのオプショナルツアーが楽しめるなら目一杯楽しみたいものです。
海外旅行の場合なら滅多に見れない舞台などの公演を手配したり、現地のガイドを手配できれば旅の楽しみも倍増します。

海外緊急サービス
そして忘れてはいけないのが海外での緊急サービスです。
国内旅行中でも不測の事態が起きてしまうと不安になってしまいますが、それが海外となればなおさら不安が募りますよね。
例えばクレジットカードやパスポートなど貴重品の盗難・紛失。その際のサポートがあるとわかっていればもしもの時も安心できます。
そしてdカード GOLDの海外緊急サービスは24時間対応で、電話の対応は日本で行われるので更に安心。
また、海外から日本への電話になるものの、コレクトコール(電話代は相手先負担)でOKなので更に安心して電話することができます。

dカード GOLDの旅行で使える特典【その他編】
海外旅行は普段過ごしている日常から離れて思い切り羽根を伸ばしたり、いつもはなかなか体験できないことにチャレンジできるいい機会です。
そのために移動が必要な場合もあると思いますが、そんな時に便利なのが下記のサービスです。
海外レンタカー優待サービス
世界最大のネットワークを誇るレンタカー会社、ハーツレンタカーの優待割引サービスです。
日本で事前に予約をした場合のに適用される格安の割引料金「アフォーダブル料金」が、アメリカ・カナダ・オーストラリアおよびニュージーランドではさらに10%OFFになります。
海外では日本と違い、公共交通機関での遠方への外出は利便性が少ない国もあります。
ヨーロッパの場合は車で1時間走れば隣の国に行けることも多く、EU圏内であれば複雑な入国手続も必要ないため気軽に複数の国を行き来することが可能です。
国際免許証を手配して、事前に申し込むだけで特典を受けられる海外旅行中のレンタカー優待サービスは、海外旅行好きな方や海外で運転経験がある方なら絶対にチェックしておくべきサービスです。

まとめ:dカード GOLDなら旅行中のサポートも万全!
旅行が楽しくなること間違いなしと言えるdカード GOLDの特典をご紹介してきました。
- 国内外の主要空港でラウンジが無料で利用可能
- 海外も国内も対象の充実した旅行保険
- 海外でも使えるサポートデスクや、海外緊急サービス
- 海外レンタカーの優待サービス
dカード GOLDが持つ旅行向けの特典は上記の通りです。
もし「海外旅行になかなか行く時間が取れないからdカード GOLDじゃなくても…」と思っているなら、ちょっと立ち止まって考えてみてください。
確かに海外レンタカーや海外緊急サービスなどは海外旅行に行く機会が少ない場合、あまり利用頻度が高くない特典かもしれません。
しかし空港のラウンジや旅行保険、サポートデスクに関しては国内の旅行でも使える特典ですし、メリットとして十分です。
旅行だけではなく、普段使いでも特典やメリットの多いdカード GOLDを、是非この機会に検討してみることをオススメします!