dカード GOLDに関する「審査結果が遅い」「審査結果が来ない」というの口コミについて調査したので、解説していきます。
またdカード GOLDの審査に落ちた人へ向けて、原因とその後の対処方法も詳しくまとめています。
dカード GOLDの審査期間
dカード GOLDの審査基準
上記dカード GOLDの審査基準をもとに、更に掘り下げて原因と対策を解説していきます。
項目 | ![]() | ![]() |
年会費 | 永年無料 | 11,000円(税込) |
還元率 | 1% | 1% ドコモ料金:10% |
ケータイ補償 | 購入後1年間1万円 | 購入後3年間10万円 |
入会特典 | 最大4,000P | 最大21,000P |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |

特典・キャンペーンを見る
dカード GOLDの審査に落ちた原因

続いて、dカード GOLDの審査に通らない原因を解説します。
dカード GOLDの審査に落ちた方に当てはまる原因として、主に以下のタイプが挙げられます。
- 申し込み者が学生
- 無職・パートアルバイト・勤続年数が短い
- 短期間に複数のクレジットカードを申し込んだ
- 過去に支払いの延滞・滞納をした
- 記入ミスがあった
- ドコモからの連絡に出なかった・折り返さなかった
- 一定の年齢でもローンやクレジットカードの利用が全くない
- dカード GOLDのキャッシング枠を申し込んだ
dカード GOLDの審査に落ちてしまった場合、審査に通らなかった原因をドコモから提示して貰うことはできません。
そのため自分自身で心当たりがないかを探す必要があります。

申し込み者が学生

申し込み者が学生である場合は、入会条件に達していないとみなされて審査に落ちてしまいます。
理由はdカード GOLDの審査基準に、学生は除くと記載されているためです。
もしも社会人で働いている方が大学院に通っているなど、「学業よりも仕事を優先できている学生」であれば審査に通ることはあります。
新卒になってからdカード GOLDに通ることは十分可能ですので、学生の方は卒業後に申し込みをすることがおすすめです。
無職・専業主婦・パートアルバイト・勤続年数が短い

dカード GOLDの場合は「満20歳以上で、安定した継続収入があること」が大前提となっています。
また定職について間もない場合は安定した継続収入があると認められにくく、勤続年数が長ければ長いほど評価は高くなります。
そのため、無職・専業主婦・短期のアルバイト・勤続年数が短い場合は審査に落ちる可能性が高いです。
短期間に複数のクレジットカードを申し込んだ

クレジットカードの申し込み履歴や審査結果などは、半年間クレジットヒストリーとして保留されます。
そのため、半年以内にdカード GOLD以外のクレジットカードを申し込んでいる・入会した・審査に落ちたという方は審査に落とされる可能性が高いです。
クレジットカードを複数申し込む=お金に余裕がないと判断されかねないためです。
そのため、半年以内にクレジットカードを別で申し込んでしまった方は、半年間の期間が空いてからdカード GOLDに申し込むことをおすすめします。
過去に支払いの延滞・滞納をした

dカード GOLDを申し込みをするまでの過去に、借金の延滞や滞納をしたことがある方は審査に落ちる可能性が高いです。
このように、借金の延滞や滞納・自己破産といった「金融事故」は信用情報機関に最低5年間保管されます。
そのためもしも借金の延滞や滞納をしたことがある方は、最短でも5年後に再度申し込みをするのをおすすめします。
また、携帯利用料金の支払いやローン返済なども信用情報として記録されるので、心当たりがないか確認しておきましょう。
記入ミスがあった

個人情報を記入する際に意外と多いのが、自宅や職場の住所などの「記入ミス」です。
事実とは異なる情報を記入すると虚偽の情報と捉えられることもあり、入会時の審査でかなりの痛手となってしまいます。
そのため、dカード GOLDの入会申し込み時には記入ミスがないよう、細心の注意を払ってください。
ドコモからの連絡に出なかった・折り返さなかった

これは記入ミスに起因するものですが、記入ミスが確認された場合にドコモから情報について確認の連絡が来ることがあります。
この際、「知らない番号だから」といって電話に出なかったり折り返しをしない場合、審査に通らなくなります。
dカード GOLDからの問い合わせ番号を予め登録しておくなどし、電話がかかってきた時にきちんと電話に出られるよう対策しておきましょう。
一定の年齢でもローンやクレジットカードの利用が全くない

クレジットヒストリーに延滞や滞納の記録がある方は審査に落ちる可能性が高いですが、反対にクレジットヒストリーが真っ白な方も審査に落ちやすいです。
しっかりと支払い能力があるという指標になるこれまでの返済記録がないため、「返済能力があるかわからない」とみなされるためです。
dカード GOLDは還元率やサポートが充実している分審査も厳しいので、30代になってもクレジットカードの登録やローンの加入が全くない方は落ちる可能性を考えましょう。
dカード GOLDのキャッシング枠を申し込んだ

dカード GOLDは申し込み時に「キャッシング枠」を自分で設定して申し込むことができます。
しかしこのキャッシング枠はカードでお金を借りることになるので、ショッピング枠とは別に審査されることになっています。
そのためショッピング枠よりも審査が厳しく時間がかかってくるため、確実にdカード GOLDの審査に通りたい場合はキャッシング枠なしで申し込みましょう。
dカード GOLDで審査に落ちた時の対処方法

続いて、dカードGOLDで審査に落ちた時の対処方法について解説します。
- dカード GOLDの家族カードを利用する
- 信用情報の開示請求を実施する
- 6ヶ月後に再度入会審査の申し込みをする
- 再審査に向けて、クレジットヒストリーを作る
- 審査条件の低いdカードからアップグレードする
dカード GOLDの審査に落ちたとしても、原因によってはある対処方法を使うことでdカード GOLDを利用することができます。
以下、dカード GOLDの審査に落ちた場合の対処方法を詳しく解説します。

dカード GOLDの家族カードを利用する

dカード GOLDの審査に落ちてしまった方の中には、扶養ないの専業主婦やパート・アルバイトの方もいらっしゃると思います。
その場合は世帯主である方がdカード GOLDに入会し、「家族カード」を発行することでdカード GOLDを利用することができます。
家族カードであっても本会員カードとほぼ同じ条件で利用できるため、dカード GOLDを持っているのと何ら変わりありません。
dカード GOLDの家族カードは1枚目であれば年会費無料、2枚目以降も年会費1,000円(税抜)で利用することができます。
審査の対象は本会員のみのため、本会員が審査に通過すれば家族カードを発行することができます。
信用情報の開示請求を実施する

専業主婦や勤続年数が短かったという事も考えられず、記入ミス等もなかったという場合は、信用情報に問題がないか心配になりますよね。
実は信用情報は開示請求手続きを行うことで、スマホやパソコン上で簡単にチェックすることができます。
1,000円程度の手数料が取られてしまいますが、dカード GOLDの審査に落ちてしまった原因をはっきりさせたい方にはおすすめです。
信用情報の開示請求は、信用情報を取り扱うJICCにて簡単に申し込むことができます。
dカード GOLDの審査に落ちた理由が見当たらない場合は、信用情報を開示請求してチェックしてみましょう。

半年後に再度入会審査の申し込みをする

dカード GOLDの審査に落ちてしまった場合、クレジットヒストリーとして審査に落ちた情報が半年間保管されます。
しかし逆に言えば、半年経ったら再度クリアな状態で審査してもらえるということです。
現に数回チャレンジして、dカード GOLDの再審査に通ったという方もたくさんいます。
dカード GOLDの審査に落ちた場合も1回で諦めず、半年後に再度入会審査を申し込んでみましょう。
再審査に向けて、クレジットヒストリーを作る

クレジットカードの審査に落ちた方の中には、審査に落ちる原因になりそうな事に全く心当たりがないという方もいると思います。
そういった方は、これまでクレジットカードを持っていなかったりローンを組んだ実績がない「スーパーホワイト」の状態かもしれません。
クレジットカードの審査では通常これまでの利用履歴をチェックして、カードを発行しても問題がないかを確認します。
その際、利用履歴が全くない状態は自己破産などで履歴を削除した状態と似ているため、審査で不利になる可能性があります。
審査に通過するためには、自分がきちんと支払いを行う人間であると証明する、クレジットヒストリーを積み重ねておくことが大切です。
審査条件の低いdカードからアップグレードもおすすめ

dカード GOLDの審査に通過するのが難しいと感じた場合、先にdカードを発行してdカード GOLDにアップグレードする方法もあります。
dカードを一定期間利用して利用履歴を積み重ねておけば、dカード GOLDへのアップグレード審査で有利になるでしょう。
dカードはdカード GOLDに比べると特典や補償の面で劣りますが、ポイント還元率など同じ部分も多いです。
dカード GOLDにアップグレードするまで、日々の生活で問題なく利用できます。
dカード GOLDの審査期間に関する口コミ

ここで、実際にdカード GOLDの審査を受けた方による口コミを、いくつか紹介していきます。
実体験はかなり参考になりますので、是非チェックしてみてください!
評価:★★★★☆
審査期間は最短で5分ということでしたが、私の場合はwebで申し込んでから12時間程度で審査の結果がメールで送られてきました。他のクレジットカードだと審査が翌日以降のこともありますからかなり早いほうだと思います。dカード GOLDが送られてきたのが1週間後でしたので、送付も早ければより良いなと思いました。
評価:★★★★☆
2週間後にカード審査の結果がメールにて配信されて無事に審査が通りました。申請も難しくなく審査まで早かったのでとても良かったです。その他のクレジットカードと併用して、dカード GOLDを利用しています。
評価:★★★★☆
発行のための手続きは、オンラインで全て行えたのでスムーズでした。個人情報や年収、借り入れなどの情報を入力して審査、カード発行とスムーズに流れていき、全体的に滞りなく進める事が出来たので良かったです。
評価:★★★★★
またdカードに入会すると11000円分のポイントも貰えたので街のdポイントが使えるお店で支払いに充てる事ができ入会金の元金をすぐ取り戻せたので本当にお得だと思います。ドコモのユーザーはdカード GOLDに入会する事をオススメします。
ツイッターの口コミ・評判
しごおわー。
申し込んでたクレカの申請通ったみたい !審査長くてダメだと思ってたからビックリだわ、dカードゴールド( ゚Д゚)
— m (@sur20180527) September 24, 2022
dカードゴールド申し込んだら即日審査通って草
— SVC@275 (@790Icb) September 18, 2022
dカードGOLD
10分足らずで審査終わったわ。私(役職なし正社員)
ゴールド直接申し込んでも大丈夫な属性だったのか・・・
ケータイ 今はドコモじゃないけど pic.twitter.com/oNfKsD2gsU— 💙🔴⚽BR28☆🍊🎤🕺 (@Nijist5_BR28) September 19, 2022
dカードゴールド申し込んだら2分で審査完了メール来て腰抜かした
— ゴーゴーガウディ (@gogogaudi) October 19, 2022
dカード GOLDの審査期間が遅い理由

続いては、dカード GOLDの審査期間を解説します。
dカード GOLDの審査期間は、通常即日~1週間程度です。
以下の条件に当てはまる場合は、最短5分で審査が完了する場合もあります。
- 9:00~19:50にカードの申込み手続きが完了していること
- dカードからのアップグレード
- ドコモユーザー
- クレジットヒストリー(通称クレヒス)が良好な方
条件を満たしていれば最短5分で審査結果がわかるので、審査結果を長いこと待つ必要もありません。
即時審査の結果はメッセージR(SMS)で届くため、審査に通過したのか保留になったのかはすぐに確認できます。
反対に上記の条件に当てはまらない場合は、審査期間が1日~1週間程度延びる可能性があります。
なおキャンペーン期間や入学・就職シーズンには、3週間以上掛かることもあるので注意しましょう。
土日に審査は行われる?
dカード GOLDは年中無休で申し込みに対応しているので、土日でも通常通りに審査が行われます。
また祝日でも変わらず審査が行われるので、ゴールデンウィークなどの連休でも余計に待つ必要がありません。
加えて審査結果のメール通達も、同じく土日祝日でも行われます。
これにより日付を気にせず申し込みが出来るのが、dカード GOLDの魅力の一つと言えるでしょう。
dカード GOLDの審査期間を短くするコツ

続いては、dカード GOLDの審査期間を短くするコツについて解説します。
- dカード GOLDへの入会申し込みはwebが最速
- 本人確認は運転免許証なら1枚で完了
- キャッシング枠を付けない
- 支払口座設定は「インターネット設定」を選択
- 登録内容や入力内容の誤りに注意
dカード GOLDの審査期間を短くするコツは、主に上記の5つです。
dカード GOLDを最短期間で手元に届けたい方は、下記の方法で申し込みましょう。
dカード GOLDへの入会申込はwebが最速

dカード GOLDへの入会申込はwebで行うのが最速です。
ドコモショップの店頭でも行うことはできますが、たいてい混雑しているため長時間待つ可能性も大いにあります。
dカード GOLDの審査を早く終わらせたい場合は、dカード GOLD公式サイトの申込フォームから手続きしましょう。
またwebでの申し込みにはdアカウントへのログインが必要となるため、あらかじめ確認しておきましょう。

本人確認は運転免許証なら1枚で完了

dカード GOLDの審査では本人確認が必須です。
webの入会申込フォームには、運転免許証の有無と運転免許証番号の入力欄が設けられています。
運転免許証を持っている場合は、別途本人確認書類を用意する必要はありません。
運転免許証がない場合は他の本人確認書類を用意しなければならず、審査に入るまで時間がかかってしまいます。
キャッシング枠を付けない

dカード GOLDの入会申込フォームには、「キャッシング希望枠」や「海外キャッシュサービス希望枠」が設けられています。
これらの項目でどちらも「入会後検討」を選択すると、審査を早く終わらせることができます。
キャッシング枠をつけてしまうとキャッシングに関する審査も加わるため、付けない場合よりも審査期間が短くなります。
審査自体も厳しくなるので、後からできることは後回しにして素早く審査を終わらせましょう。
支払口座設定は「インターネット設定」を選択

入力フォームに設けられている「お支払口座の設定方法」では、毎月の利用代金を支払うための口座設定を行います。
ここでは「今すぐインターネットでお支払口座を設定」と「郵送で口座振替依頼書を送付」の2つの方法が用意されています。
審査を少しでも早く終わらせたい場合は、「今すぐインターネットでお支払口座を設定」を選択してください。
ここで「郵送で口座振替依頼書を送付」を選んでしまうと、依頼書が到着するまでの時間と返送のための時間が掛かり5~7日ほどのロスが発生します。
登録内容や入力内容の誤りに注意

ドコモとの契約中、住所や電話番号のほか勤務先などに変更があった場合は、速やかに届け出る必要があります。
これを怠った状態で新たにdカード GOLDの入会申込を行うと、これまでの登録内容との間で整合性が損なわれ「虚偽情報」と認識される場合があります。
この場合は電話での確認が行われるため時間がかかり、もしも変更があるならあらかじめ届出ておくことをおすすめします。
審査結果・審査状況の確認方法

dカード GOLDの審査結果は、dアカウントに登録しているメールアドレスに送信されます。
しかしどうしても早く知りたいという方のために、メールよりも早く審査結果・審査状況をチェックする方法を解説します。
審査結果・審査状況の確認方法はドコモユーザーとドコモユーザー以外で異なるので、該当する方を確認してみてください。
ドコモユーザー:My docomoから確認

ドコモユーザーの方はMy docomoにログインし、メニューから「ご契約内容の確認・変更」をタップします。
タップすると下記のいずれかが表記されるので、その表記内容で審査結果・審査状況を確認できます。
- 審査に通過した場合:「ご契約中」
- 審査中の場合:「受付中」
- 審査落ちの場合:「未契約」
ドコモユーザー以外:dカード GOLDデスクから確認

ドコモユーザーではない方は、dカード GOLDデスクへ直接問い合わせをして、審査結果・審査状況を確認する方法があります。
平日のお昼時や就業後、休日は電話が混み合う可能性があるため注意しましょう。
- 電話番号 0120-700-360
- 受付時間 午前10:00〜午後8:00(年中無休)
審査結果が「来ない・長い」への対策はメール設定

審査結果が来ないという方で意外と盲点なのが、メールが届かない設定になっていることです。
dカード GOLDの入会申込完了後に受付メールが送られてきますが、この審査結果メールがなかなか来ない場合は迷惑メールに引っかかっている可能性があります。
迷惑メールフォルダ入りを避けるためには、受信したいドメインとして『d-card.jp』を追加しておきましょう。
またdカード GOLDの審査結果がどうしても来ない場合は、dカード GOLDデスクに問い合わせるのも一つの手です。
- 審査期間は条件によっては最短5分で完了
- 審査結果の確認はメールで、事前チェックも可能
- 審査結果メールが迷惑メール設定になっている可能性もある
dカード GOLDの審査でよくある質問

最後にdカード GOLDの審査についてよくある質問について回答していきます。
本記事に書いてある特に重要な部分をまとめた内容になっているので、せひ再確認してみてください!
dカード GOLDの審査基準は?
- ①満20歳以上(学生を除く)で、安定した継続収入があること
- ②個人名義であること
- ③本人名義の口座をお支払い口座として設定すること
- ④その他ドコモが定める条件を満たすこと
審査結果の確認方法は?
- ドコモユーザーの場合:My docomoから
- ドコモユーザー以外の場合:dカードGOLDデスクから
dカード GOLDの審査に落ちた場合の対処法は?
- dカード GOLDに付帯して発行できる家族カードを利用する
- 審査条件の低いdカードから利用してdカード GOLDにアップグレードする
dカード GOLDは審査条件をよく確認してから申し込もう!

今回はdカード GOLDの審査期間や審査結果の確認方法、落ちてしまった場合の対処法などを解説しました。
dカード GOLDの審査について確認したら、早速申込をしてみましょう!審査の申込手順は以下の通りです。
- 支払いに指定する口座情報を確認できるもの(キャッシュカード、口座通帳など)
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
- 勤務先情報(勤務先社名・住所・電話番号など)
- dカード公式ページにアクセス
- 会員規約に同意
- 情報を入力して確認
- インターネット口座を設定
- 審査結果メールが届く(最短5分)
- カードが届く(最短5日)
dカード公式サイトから申し込む場合、個人証明書類をweb上にアップロードすることで審査を受けることができます。
ぜひこの機会にdカード GOLDへの入会を検討してみてください!