楽天モバイルは独自回線エリアを拡大していく等キャリアとしての事業が活発化していて注目度の高いMVNOキャリアです。
取扱スマホはiPhoneやAndroidなど多岐に渡りますが、楽天モバイルのオリジナルスマホも数種類発売されています。
今回はその中でも人気のRakuten HandとRakuten Hand 5Gについて違いを比較してみました。
価格やスペック・機能面で比較した結果おすすめの機種はどちらになるのかまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
Rakuten Handの評価レビュー|買う理由・買わない理由 rakuten hand 5Gの評価レビュー|買う理由・買わない理由Rakuten HandとRakuten Hand 5Gの良い口コミを比較

まずはRakuten HandとRakuten Hand 5Gの良い口コミを比較してみます。
次の章では悪い口コミもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
Rakuten Handの良い口コミ・評判
Rakuten Handの良い口コミ・評判はこちらの3つがメインでした。
- 片手で操作しやすいコンパクトサイズ
- バッテリーが長持ちする
- コスパ抜群の価格設定
Rakuten Handの良い口コミで多かったのは上記3つです。
特に片手でも十分に操作できるコンパクトなサイズ感は、日常使いやゲーム使用時においても疲れにくいと好評でした。
また、バッテリーもオリジナルスマホとしては十分ともいえる長持ちであるとの声もあります。
後ほど紹介しますが、Rakuten Handで最も好評なのはそのコスパの良さにあります。
他社のスマートフォンに比べ劇的に安いにも関わらず、性能は十分といえる程揃っています。
ゲームや動画視聴などに用いるサブスマホとして利用している方も多い印象でした。
そして980円だったから買ったRakuten Hand
手にすっぽり収まるサイズ感とSnapdragon 720Gでantutu27万点くらいだけど同じ720GのRedmi Note 9Sより体感サクサク動くしすごく使いやすい
他のもっと性能いい端末よりなんかよく触っちゃうのはサイズ感なのかなー?
いい機種だ pic.twitter.com/xLP9aDAO5M— バツ🍓🍊 (@batuxdon) March 20, 2022
Rakuten Hand 5Gの良い口コミ・評判
Rakuten Hand 5Gの良い口コミ・評判はこちらの3つが多く見られました。
- 片手で操作しやすいコンパクトサイズ
- 5Gに対応している
- 十分満足できるカメラ性能
Rakuten Hand 5Gの口コミはまだ少なかったのですが上記3つの良い口コミがありました。
日本国内でも5G対応エリアが広がり、対応スマホも多く発売されています。
今回紹介しているRakuten Hand 5Gも楽天オリジナルスマホとして初の5G対応スマホです。
やはり5Gに対応していることで、回線のつながりやすさを期待する声もありました。
Rakuten Handとデザインは変わらないため、片手で操作しやすい点は同じく好評の声がありました。
また、カメラ性能がRakuten Handより向上したため日常の中の写真撮影であれば満足できる性能まで仕上がっています。
Rakuten Hand 5Gほぼ動画専用機だけど視野が狭いわたしだとこれくらいのサイズで軽いし思ったより電池もつから動画専用機ならちょうどいいかな
— Dboy@ラミアケア超銀河団 (@Dboy1277) March 4, 2022
\キャンペーン多数実施中/楽天モバイル公式を見る
Rakuten HandとRakuten Hand 5Gの悪い口コミを比較

続いてはRakuten HandとRakuten Hand 5Gの悪い口コミ・評判をまとめていきます。
Rakuten Handの悪い口コミ・評判
Rakuten Handの悪い口コミ・評判はこちらの2つとなります。
- ディスプレイのタッチ感度が微妙
- 最低限のスペックしか無い
Rakuten Handで目立つ悪い口コミの中に、ディスプレイの感度が悪く操作がうまくいかないシーンがあるとの声がありました。
常時操作が固まるわけではないのですが、ちょっとしたタイミングで固まると日常使いでは少し使いづらいですよね。
また、決してハイスペック機種ではなため、スペックを期待しすぎて失敗している方も見受けられました。
Rakuten Hand、タッチ感度がゴミすぎてポケモンGOでカーブボールが上手く投げれない
— プラマイ(PlmiGAME) (@Plusandminus24) March 22, 2022
Rakuten Hand 5Gの悪い口コミ・評判
- 価格設定が高くコスパは微妙
- microSDカードが使えない
- 顔認証機能が簡易版
Rakuten Handはコスパがかなり良いという声から人気を呼んでいます。
しかしRakuten Hand 5Gはシリーズ最新機種とはいえ、価格設定がRakuten Handより高いのが懸念点です。
また顔認証に関しては反応がイマイチと言う声も多く、結局指紋認証しか使わないという口コミもあります。
Rakuten Hand 5Gが思ったより高かったのが誤算だった。
— 稚魚 (@kmh103_48) March 22, 2022
\キャンペーン多数実施中/楽天モバイル公式を見る
Rakuten HandとRakuten Hand 5Gの価格を比較

Rakuten HandとRakuten Hand 5Gの口コミにはそれぞれ価格に関する声もありました。
2022年3月下旬時点のそれぞれの価格について、本体価格と実質価格をそれぞれまとめています。
比較 | Rakuten Hand | Rakuten Hand 5G |
---|---|---|
本体価格 | 12,980円 | 39,800円 |
キャンペーン①適用後 | -7,980円 | -15,000円 |
キャンペーン②③適用後 | -10,000pt | -10,000pt |
実質価格 | 0円 | 14,800円 |
本体価格に対し、3種類のキャンペーンが適用された実質価格を並べています。
実質価格で見てみると、Rakuten Handは実質0円なところがかなり魅力的ですね。
もちろんRakuten Hand 5Gも十分安いといえる実質価格ですが、それでも0円の魅力には劣ってしまいます。
Rakuten Hand、Rakuten Hand 5Gどちらにも適用できる3種類のキャンペーンについては下記をご確認ください。
キャンペーン①ダブル突破記念キャンペーン!Android製品が最大30,000円相当分おトク!
このキャンペーンは5月11日まで申し込みを受け付けている期間限定キャンペーンです。
乗り換え/新規/機種変更と同時に料金プランをRakuten UN-LIMIT Ⅵにすることで、対象機種が割引されます。
Rakuten Handは7,980円・Rakuten Hand 5Gは15,000円の値引き額となります。
こちらのキャンペーンは機種の購入と合わせて料金プランを契約するだけで適用できるので、この期間を逃さないでください!
キャンペーン②【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント
こちらは12月から常時開催されているキャンペーンです。
Rakuten UN-LIMIT Ⅵの利用を申し込んだ翌月末日23:59までにRakuten Linkで10秒以上通話すると5,000円分の楽天ポイントが貰えます。
Rakuten Linkは楽天モバイルが提供している通話アプリなので、10秒以上の通話で適用できるのは条件のハードルが低いですね。
キャンペーン③【10分(標準)通話かけ放題】はじめてのお申し込み&ご利用で5,000ポイントプレゼントキャンペーン
こちらのキャンペーンも①同様5月11日まで申し込みを受け付けている期間限定キャンペーンです。
楽天モバイルの通話オプション「10分(標準)通話かけ放題」オプションに初めて申し込むことが条件です。
その後、申し込みの翌月末日23:59までにOS標準の電話アプリで10秒以上通話すると5,000円ポイントがプレゼントされます。
通話をかける機会が多い人は必須のオプションなので、このキャンペーンもぜひ適用してみてください。
楽天モバイルで端末代0円・1円で購入できるスマホを比較\キャンペーン多数実施中/楽天モバイル公式を見る
Rakuten HandとRakuten Hand 5Gのスペックを比較

比較 | Rakuten Hand | Rakuten Hand 5G |
---|---|---|
サイズ | 約138 x 約63 x 約9.5 (mm) | 約138 x 約63 x 約9.5(mm) |
ディスプレイ | 約5.1インチ / 有機EL HD+ / 720 × 1,520 | 約5.1インチ / AMOLED HD+ / 1,520 × 720 |
ストレージ | 4GB (RAM) / 64GB (ROM) | 4GB (RAM) / 128GB (ROM) |
重量 | 約129g | 約134g |
カラー | ・ブラック ・ホワイト ・クリムゾンレッド | ・ブラック ・ホワイト ・クリムゾンレッド |
バッテリー | 2,750mAh | 2,630mAh |
全体でみると、カラーやサイズといったデザインはどちらも変化なしです。
見た目で選びたいという方はどちらでも変わりないので他の要素で選んでみましょう。
大きさは変わらないですが、Rakuten Handの方が5gと若干軽量でした。
また、バッテリーの持ちはRakuten Handの方が長持ちで優秀です。
スペック面ではRakuten Handの方が魅力的でしょう。
Rakuten HandとRakuten Hand 5Gの機能を比較

比較 | Rakuten Hand | Rakuten Hand 5G |
---|---|---|
メインカメラ(外側) | 約4,800万画素 (広角) + 約200万画素 (深度測位) | 約6,400万画素+約200万画素(深度測位) |
インカメラ(内側) | 約1,600万画素 | 約1,600万画素 |
生体認証 | ・指紋 ・顔 | ・指紋 ・顔 |
防水・防塵 | IPX2 IP5X | IXP8 IP6X |
おサイフケータイ | 対応 | 対応 |
インカメラの画素数は1,600万画素とどちらの機種も自撮り撮影では十分満足できる画素数でした。
ただ、アウトカメラはRakuten Hand 5Gの方が画素数が向上しているため、若干きれいに写真撮影できます。
また、Rakuten Hand 5Gは防水性能がIXP8まで向上しています。
これは防水性能の中でも一番上の等級で、万が一水没してもすぐ取り出せば故障の可能性は低いです。
その他の機能面の要素ではどちらの機種もマイナス要素がないため、機能面では若干Rakuten Hand 5Gが優勢でしょう。
楽天モバイルの2回線目を追加で申し込む方法|キャンペーンも解説!【結論】Rakuten HandとRakuten Hand 5Gを比較してどっちがおすすめ?

今回は口コミ・価格・スペック・機能という面からRakuten HandとRakuten Hand 5Gを比較してみました。
結論としては、Rakuten Handがおすすめです。
Rakuten Handはその名の通り片手で操作しやすいコンパクトなデザインと、実質0円に対し満足できるスペック・機能を持ち合わせています。
Rakuten Hand 5Gはもちろん5Gに対応しているという特筆すべき点がありますが、それ以外目新しい変化がないためこのような結論となりました。
【9月29日】楽天モバイルの在庫入荷状況と確認方法|在庫切れの復活はいつ?\キャンペーン多数実施中/楽天モバイル公式を見る
楽天モバイルのオリジナルスマホをGETしよう!

今回は楽天モバイルから発売中のオリジナルスマホ2種類を比較してみました!
Rakuten Handは十分満足できるスペック・機能を持ちながら驚きのコスパの良さが人気です。
また、新たに5Gに対応したRakuten Hand 5Gも注目度が高まっています。
今回はコスパ重視でRakuten Handをおすすめしていますが、どちらのスマホも気になる方はぜひ購入を検討してみてくださいね。