近年はハイスペックモデルのスマートフォンが続々登場し、機種代金も高くなっています。
ソフトバンクではそんなスマホの機種代金の負担が減らせるサポート体制があります。
これまで何度か名前が変わっていますが、2021年11月から「新トクするサポート」となった新しいサービス。
今回は新トクするサポートの48回払いの中でも、途中解約の可否について詳しく解説していきます。
【2022年6月】ソフトバンクの機種変更キャンペーン18種類|端末・月額の割引まとめソフトバンクの「新トクするサポート(48回払い)」とは

まずは11月から新名称になった「新トクするサポート」について、その概要を解説していきます。
新トクするサポートでは48回払いで機種代金を払うことになるので、毎月の負担金額が少ないです。
たとえば3月に発売されて間もないiPhone SE(第3世代)は一括支払い67,680円から月1,410円の48回払いにできます。
更に、機種購入から25か月目以降に特典利用申込みの上機種を返却いただくと、以降の支払いが不要になります。
最大24回分を支払う必要がないので、iPhone SE(第3世代)の場合、実質負担する機種代金は33,840円です。
対象機種はスマートフォンに限らず、Apple製品のApple Watch、iPadも対象です。
- プログラム利用料:無料
- プログラム適用条件:対象機種を48回払いで購入する
- プログラム終了条件:対象機種を譲渡した/48回払いが終了した/支払代金を一括で支払った のいずれかに当てはまる
- 特典内容:特典利用条件を満たし、査定完了月の翌請求月以降の支払いが不要
プログラムは48回払いを選択するだけで適用できるので、ちょっと気になるという方も簡単にプログラムを利用できます。
特典(最大24回分の支払い不要)を受け取るには、次の特典利用条件を満たす必要があります。
- 電話番号(ソフトバンクユーザー)または機種契約番号(ソフトバンクユーザー以外)を申告の上、特典の利用を申し込む
- 特典利用の申込月の翌月末までに、機種を返却して査定完了する ※ウェアラブル端末の場合、付属していたバンドも返却し査定完了する
- 機種が査定基準を満たしていて、かつ、IMEI(ウェアラブルデバイスはIMEIまたはシリアル番号)を確認できる
- 特典利用の申し込みの時点で、プログラムを解約、解除または終了していない
- ソフトバンクへの債務の支払いを怠っていない
複雑に書いてありますが、滞りなくソフトバンクの利用料金を支払っていて、プログラム利用期間中に返却した機種が査定完了していればOKです。
ただ、機種の製造番号(IMEI)を確認できないと機種をソフトバンクが回収できません。
その際は特典が利用できないので、機種のIMEIは確認できる状態にしておきましょう。
ソフトバンクの新トクするサポートってどう?おすすめな人を徹底解説査定条件を満たさない機種の回収には22,000円の支払い必要

特典利用条件には”査定完了すること“という条件があります。
- 電源が入らない(スリープボタンが正常に働かない)
- 初期化されていない(各種ロックが解除されていない)
- 改造などによりメーカー保証が対象外
- 筐体が変形している
- 液晶表示が異常/タッチパネルが動作不良
- ガラス・筐体が破損している
- 本体に不具合がある(Apple Watchのみ)
- バンドに不具合がある(Apple Watchのみ)
ソフトバンクでは部品などの再利用を前提に回収をしたいため、上記のように使用不可とされる機種は回収できません。
プログラムを利用したい場合、上記が1つでも当てはまるものは査定条件を満たさない形になります。
その場合、以降の機種代金を支払う必要はありませんが、機種の回収と合わせて22,000円を一括で支払わなければいけません。
最大24回分の支払い不要とはいえ、査定に引っかかるだけで残りの機種代金と変わらないか、むしろそれ以上の金額を支払うのは嫌ですよね。
ちなみに各機種の「あんしん保証パックサービス」に加入していると22,000円ではなく3,740円や5,000円など個別に設定された金額を支払います。
またApple Watchのバンド部分のみが条件を満たしていない場合は、回収と合わせて2,000円の支払いのみになります。
いずれにせよ査定条件を満たしていれば払わなくてもいいお金なので、利用前には念入りに査定条件を満たせているか確認しましょう。
1年くりあげオプションなら2年待たずに利用できる
新トクするサポートを利用すると、最初の24回分=2年間は対象機種を利用する必要があります。
しかし次の条件を満たすと「1年くりあげオプション」が適用され、1年間利用した後(13カ月目以降)に機種を返却してすぐ機種変更できます。
13カ月目から24カ月目までに特典利用条件①~⑤すべてを満たす
ただし、利用中に購入していた機種の機種代金は24回分はしっかり払う必要があります。
このオプションは、機種代金は24回分支払うが、機種の利用は12カ月のみでOKという内容です。
そのため新しい機種の支払いと旧機種の支払いが重複する可能性が高いです。
最新機種をすぐに試したいという方は1年くりあげオプションも利用してみてください。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクの48回払いは途中解約できる?

結論からお伝えすると、ソフトバンクの新トクするサポートの48回払いは解約可能です。
ソフトバンクが提供している「新トクするサポート」提供条件書には以下の記載があります。
1.お客さまは、当社が指定する方法に従って手続きを行うことにより、本プログラムを解約することができます。
2.前項の場合、当社がお客さまの解約の申し入れを承諾し、解約手続きが完了した日をもって、本プログラムの適用は終了します
MySoftbankで新トクするサポートの加入確認が出来るのですが、ここで解約の手続きができます。
また、特典対象機種を利用中にソフトバンクの回線を解約しても、新トクするサポートは継続できます。
機種代金の残金のみ引き続き支払い、25カ月目以降に特典を利用できるのでMNPをしても問題ありません。
途中解約した場合に端末残金はどうなる?

プログラムを途中解約をすると、もちろん新トクするサポートの特典は受けられません。
しかしその時点での端末残金は一括払いではなく、引き続き分割支払いになります。
つまり48回払いの残り回数分を毎月支払うことで機種を使用することは可能です。
もちろんその時点の残金すべてを一括支払いすることもできます。
ただ、プログラムを利用したままソフトバンクを解約すると、特典の利用申込みは可能です。
たとえば27カ月目にソフトバンクを解約しその機種を使って乗り換えるとします。
乗り換えた後も引き続き機種代金の支払いがソフトバンクで発生しますが、特典利用で支払い不要にもできます。
ソフトバンクから乗り換えても特典を使って機種をお得に使えるのはありがたいですよね。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクの48回払いを途中解約する注意点

- 新トクするサポート特典利用申込み後のキャンセル(解約)はできない
- ソフトバンクを解約してもプログラムは自動解約されない
ここからはソフトバンクの48回場合を途中解約する注意点を解説します。
申し込んでから後悔しなくていいように、ぜひチェックしてみてください!
新トクするサポート特典利用申込み後のキャンセル(解約)はできない
新トクするサポートで25カ月目以降に特典利用を申し込んだ後、プログラムを解約することはできません。
特典の利用をキャンセルできないので、必然的にプログラムも解約できず残ります。
途中解約をしたい場合は特典を利用したいかをよく考えましょう。
特典を利用したい場合はそのタイミングで機種を返却して次に購入した機種では申し込まないようにします。
特典を利用せず解約したい場合は、利用申込みをせずそのまま解約手続きをしましょう。
ソフトバンクを解約してもプログラムは自動解約されない
新トクするサポートのサービスは終了条件を達成もしくは解約申込みをしない限り適用されます。
そのためソフトバンクの解約と合わせてプログラムも途中解約したい場合は、個別に解約を申し込みましょう。
ソフトバンクの48回払い途中解約に関してよくある質問

最後に新トクするサポートの途中解約に関するよくある質問をまとめてみました。
ソフトバンクの回線がなくても申込みできる?
そのため、乗り換え後に新トクするサポートを使えば良かった!というケースが発生しません。
乗り換え後に新トクするサポートを使ってソフトバンクで機種を購入するというのも1つの手段です。
下取りプログラムと併用できる?
本サービスを利用中には併用して利用できません。
査定基準を満たしていない場合どうなる?
または、特典を適用せずにソフトバンクから旧機種を返却してもらうこともできます。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクの48回払いで途中解約→MNPは可能
今回はソフトバンクで機種代金がお得になるサービス「新トクするサポート」について紹介しました。
ソフトバンクから乗り換えたくてこのサービスを途中解約することは可能です。
新トクするサポートのサービスを途中解約すると、もちろん特典の利用はできません。
ただ、サービスを解約しなくてもソフトバンク自体を解約することも可能です。
そうなるとソフトバンクから乗り換えた後に機種代金がお得になる特典を利用することができます。
乗り換え時に上手にプログラムを使うことができればメリットばかりです。
ただ、解約や特典利用のタイミングによってはデメリットとなる場合もあります。
よく注意して新トクするサポートを使ってみてくださいね。