Rakuten Linkとは?条件や対象機種・評判まとめ|iPhoneとAndroidの使い方

Rakuten Linkとは何ができるのか解説します。利用の条件や対象機種・評判をまとめていきます。Rakuten Linkは無料通話やチャットが利用できる便利なサービスですが、iPhoneとAndroidで使えない機種はないか確認していきます。楽天モバイルを利用するなら、ぜひ確認してください。

  • 2021年7月7日
Rakuten Linkとは?条件や対象機種・評判まとめ|iPhoneとAndroidの使い方

最近、メッセージアプリや通話アプリなどを利用することが主流となりつつあります。

中でも、注目を集めているのが楽天モバイルが提供する「Rakuten Link」。国内通話やメッセージが無料で使えると話題になっています。

今回は、Rakuten Linkの特徴や利用条件、iPhoneとAndroid別の使い方、対象機種について口コミや評判と合わせてご紹介します。

Rakuten Linkでできること
  • 通話・メッセージ・SMS(国内/海外)
  • 大人数でのグループチャット
  • 海外でも電話・SMS利用可能
  • 最新ニュース閲覧・クーポン利用
  • お支払い・ポイントの確認
  • 連絡先の登録・管理

特に、これから楽天モバイルを利用しようと検討中の方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

楽天モバイルへ乗り換え・機種変更がお得になる最新情報はこちらで随時まとめています。

楽天モバイルの人気新機種!
機種1位2位3位4位
本体iPhone14 ProiPhone14 ProiPhone14iPhone14Xperia 5 IV楽天モバイル Xperia 5 IVRakuten Hand 5GRakuten Hand 5G
価格82,392円~65,880円~100,900円~実質1円~
特徴A16 Bionicチップ搭載
Apple最新スマホ
iPhone14シリーズを
コスパで選ぶならこれ
Androidの最新
ハイエンドモデル
最新!Rakuten
オリジナルスマホ
購入公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

Rakuten Linkとは?

Rakuten Linkとは

Rakuten Linkとは、楽天モバイルが提供するスーパーコミュニケーションアプリのこと。

楽天モバイルを契約したユーザーのみ、Rakuten Linkを利用可能です。

通話・メッセージ・SMS(国内/海外)

無料で通話・メッセージ・SMSの利用ができます。

また、通話は、Wi-Fiを接続して利用することもできるので、節約やデータ量を見直したい方にもぴったりです。

通話が無料になる場合
  • 楽天モバイル同士での利用
  • 国内で他社のケータイへの利用
  • 国内で固定電話への発信
通話が無料にならない場合
  • (0180)(0570)から始まる他社接続サービス
  • 一部特番(188/189)
  • 国内から海外への通話
  • 海外から海外への通話

大人数でのグループチャット

最大100人までのグループチャットを楽しめます。メッセージはもちろん、写真や動画、ファイルを送受信することが可能です。

ただ、グループチャットを利用するには、利用者同士がRakuten Linkを使っている必要があります

海外でも電話・SMS利用可能

Rakuten Linkは、海外66の国と地域でも利用可能です。

海外から国内への通話やSMSも無料となっており、海外渡航時の着信通話料金はかかりません。

ただ、iPhone利用の場合、海外ローミングは利用できず、Wi-Fi接続中のみ発着信可能となります。

最新ニュース閲覧・クーポン利用

カスタマイズされた最新ニュースを閲覧したり、全国で使えるクーポンの利用したりすることができます。

お支払い・ポイントの確認(Androidのみ)

AndroidでRakuten Linkを利用している方のみ、以下の機能を利用できます。

  • Rakuten Linkのお支払い(楽天ペイアプリ)
  • 楽天ポイント利用
  • 楽天ポイント獲得履歴の確認

楽天モバイル公式を見る

▲目次に戻る

Rakuten Linkで無料通話はRakuten UN-LIMITの契約が必要

Rakuten UN-LIMIT VIの料金プラン詳細|旧プランと比較
Rakuten Linkで無料通話の条件

Rakuten Linkで無料通話を利用するには、Rakuten UN-LIMITを契約する必要があります。

Rakuten UN-LIMITとは、楽天モバイルで提供する料金プランのこと。

Rakuten UN-LIMITの特徴
  • 基本利用料2,980円
  • 国内通話無料
  • 4G+5Gデータ通信使い放題

2,980円でデータと通話が使い放題になるお得な料金プラン。

さらに、今なら2021年4月7日23:59までの申し込みで1年間0円で使うことができるキャンペーンも実施中なので、ぜひチェックしてくださいね。

▲目次に戻る

Rakuten Linkの口コミ・評判

次に、Rakuten Linkの口コミや評判についてご紹介します。

Rakuten Linkの悪い口コミ・評判

Rakuten Linkの悪い口コミ・評判
  • 地域や場所によっては繋がらない
  • 起動やインストールができないことも
  • 標準の電話アプリへの着信になることも

地域や場所によっては繋がらない

Rakuten Linkは、提供エリアを徐々に拡大している途中のサービス。そのため、まだ楽天回線が普及していないエリアも多数あります。

また、ケーブルテレビを契約しているご自宅では、配線の関係でRakuten Linkを利用できない場合も。

順次、サービス提供開始を目指し、開発を行なっている最中なので、今は様子を見るべき時かもしれません。

起動やインストールができないことも

Rakuten Linkアプリのインストール後、アプリの起動ができない不具合が発生しています。

しかし、ログアウトやアンインストール後に再度インストールを行うことで不具合が解消されるためご安心ください。

標準の電話アプリへの着信になることも

Rakuten Linkではなく、標準搭載されている電話アプリへ着信が入るケースも報告されています。

固定電話からの着信や、110や119などの緊急通報用電話番号からの着信は、標準搭載された電話アプリへの着信となるため要注意です。

また、Rakuten Linkは、デフォルトの電話アプリとして利用はできません

Rakuten Linkの良い口コミ・評判

Rakuten Linkの良い口コミ・評判
  • クリアな音質で問題なく使える
  • タイムラグが気にならない
  • 毎月の通話代が安くなった

無料通話アプリであるにも関わらず、通話が問題なく行えるクリアな音質である点やタイムラグが気にならない点が良いと評判です。

また、国内通話が無料になったことから、毎月の通話代が安くなったと嬉しい口コミも見受けられました。

楽天モバイルの通信エリアとパートナー回線エリアを確認していない方は、必ず確認をして起きましょう。

楽天モバイル公式を見る

▲目次に戻る

Rakuten Linkの使い方は自分だけインストールすればOK!

Rakuten Linkを始めとする、無料電話アプリと聞くと、アプリを利用しているユーザー同士でしか利用できないと思いがち。

しかし、Rakuten Linkでは、自分だけアプリをインストールすれば、誰に対しても基本的に利用することができます。

次項では、iPhoneとAndroidそれぞれのRakuten Linkの使い方をご紹介します。

▲目次に戻る

iPhoneでRakuten Linkを使う方法と対象機種

iPhone12 mini
iPhoneでRakuten Linkを使う方法

まず、iPhoneでRakuten Linkを使う方法と対象機種をご紹介します。

Rakuten Linkの対象機種(iPhone)

前提として、Rakuten Linkでは、iPhoneの動作保証は対象外とされているためご注意ください。また、iOS 13.5.1以降を推奨しています。

  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhoneXR
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone 12
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 mini

iPhoneでRakuten Linkを使う方法

iPhoneでRakuten Linkを使う方法
  1. 「my 楽天モバイル」で申し込み回線が「開通済み」か確認する

    My楽天モバイルへログイン>右上のメニューから「申し込み履歴を選択」>申込番号を選択の手順で確認ができます。
  2. App StoreからRakuten Linkをインストールする
  3. アプリを起動する

    初期設定を行う際は、WiFiの接続を切り、アンテナマーク(LTE/4G/5G)が表示されている状態で進めてください。
  4. 各サービスの許可を行う

    位置情報・通知・マイク・カメラ・写真・連絡先へのアクセスへの許可を求められます。
  5. 導入画面で「はじめる」をタップする
  6. 「位置情報提供協力のお願い」「品質改善と最適な広告配信へのご協力のお願い」に承認する
  7. 楽天アカウントにログインする
    ユーザID・パスワードを入力します。
  8. 携帯電話番号を入力して送信する

楽天モバイルで発売していないiPhoneを利用する方法はこちらで確認できます。

▲目次に戻る

AndroidでRakuten Linkを使う方法と対象機種

AndroidでRakuten Linkを使う方法

続いて、AndroidでRakuten Linkを使う方法と対象機種をご紹介します。

Rakuten Linkの対象機種(Android)

Android 9 以降を搭載した楽天回線対応製品をお使いください。

種類対象機種
Fujitsu Connected Technologies・arrows RX
Google・Google Pixel 4
・Google Pixel 4 XL
・Google Pixel 4a
・Google Pixel 4a(5G)
・Google Pixel 5
HUAWEI・HUAWEI nova 5T
・HUAWEI nova lite 3
・HUAWEI P30 lite
NEC Platforms・Aterm MP02LN
・Aterm MR05LN RW
OPPO・OPPO AX7
・OPPO Find X
・OPPO A5 2020
・OPPO A73
・OPPO Reno A 128GB
・OPPO Reno3 A
・OPPO R17 Pro
・OPPO 10x Zoom
SAMSUNG ELECTRONICS JAPAN・Galaxy A7
・Galaxy Note10+
・Galaxy S10
SHARP・AQUOS R compact SH-M06
・AQUOS R2 compact SH-M09
・AQUOS R5G
・AQUOS sense lite SH-M05
・AQUOS sense plus SH-M07
・AQUOS sense2 SH-M08
・AQUOS sense3 lite SH-RM12
・AQUOS sense3 plus SH-M11
・AQUOS sense3 plus SH-RM11
・AQUOS sense3 SH-M12
・AQUOS sense4 SH-M15
・AQUOS sense4 lite SH-RM15
・AQUOS sense4 plus SH-M16
・AQUOS zero SH-M10
・AQUOS zero2 SH-M13
Sony Mobile Communications・Xperia Ace
Xiaomi・Redmi Note 9S
楽天モバイル・Rakuten Hand
・Rakuten BIG
・Rakuten Mini
・ Rakuten WiFi Pocket

AndroidでRakuten Linkを使う方法

AndroidでRakuten Linkを使う方法
  1. 「my 楽天モバイル」で申し込み回線が「開通済み」か確認する

    My楽天モバイルへログイン>右上のメニューから「申し込み履歴を選択」>申込番号を選択の手順で確認ができます。
  2. GoogleストアからRakuten Linkをインストールする
  3. アプリを起動する

    初期設定を行う際は、WiFiの接続を切り、アンテナマーク(LTE/4G/5G)が表示されている状態で進めてください。
  4. 導入画面で「はじめる」をタップする
  5. 「位置情報提供協力のお願い」「品質改善と最適な広告配信へのご協力のお願い」に承認する
  6. 楽天アカウントにログインする

    ユーザID・パスワードを入力します。
  7. 各サービスの許可を行う
  8. 携帯電話番号を入力して送信する
  9. SMSに届く6桁の認証コードを入力する

楽天モバイルの端末おすすめランキングもあるので、是非チェックしてみてください。

楽天モバイル公式を見る

▲目次に戻る

Rakuten Linkで通話できない時の注意点

最後に、Rakuten Linkで通話できない時の注意点をご紹介します。

通話ができない場合は?

以下の4点をお試しください。

  • Rakuten Linkのアップデートを確認する
  • Rakuten Linkや製品の再起動
  • 楽天モバイルに契約中かどうか確認する
  • 電波状況を確認する

電話をかけても何も聞こえません。

以下をご確認ください。

  • Rakuten Linkの最新版へのアップデート
  • Rakuten Linkや製品の再起動
  • スマートフォンの通話音量を確認する

Rakuten Linkで発信できない電話番号はある?

基本的にはございません。

通常の音声通話で発信できる電話番号であれば、Rakuten Linkでも問題なく使うことができます。

ただ、一部の特番通話(110・119などの緊急通話や0120などの無料通話)は、Rakuten Linkではなくデフォルトの通話アプリへ発信されます。

楽天モバイル公式を見る

▲目次に戻る

Rakuten Linkでお得に通話を楽しもう!

今回は、楽天モバイルが提供するRakuten Linkの特徴や利用条件、口コミや評判、iPhoneとAndroid別の使い方、対象機種などについてご紹介しました。

これから、楽天モバイルを利用しようと検討している方はもちろん、少しでも通話料を始めとする通信費を安くしたいと考えている方にもおすすめです。

今注目を集めているRakuten Linkで、お得にスマホを楽しみましょう!

楽天モバイルへ乗り換える手順や開通手続きが不安な方は、こちらの記事もチェックしてみてください。


この記事を書いた人
natsumi
高校生から現在まで、auユーザーのフリーライター。 大学時代に携帯キャンペーンガールとして3年間働いていた経験があるため、 各キャリアのキャンペーン内容やスマホ機種の解説はお任せください。 どんな情報も分かりやすくお伝えしていきます!