5G対応の格安SIM10社を比較!月額料金を比較しておすすめ4選を紹介

5G対応格安SIM10社を比較し、おすすめ4選をご紹介していきます。月額料金やデータ容量、通信速度など、様々な項目で格安SIMを比較しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

  • 2022年9月22日
5G対応の格安SIM10社を比較!月額料金を比較しておすすめ4選を紹介

本記事では5G対応格安SIM10社を比較し、おすすめ4選をご紹介していきます。

5G対応の格安SIMは通信速度も速いうえ、安く使えるので非常におすすめです。

月額料金やデータ容量、通信速度など、様々なポイントで比較しているのでぜひ参考にしてください!

5G対応の格安SIMおすすめ4選

iPhone14
5G対応の格安SIMおすすめ4選

格安SIMを取り扱う会社は数え切れないほど増え、一から選ぼうとするにはかなりの労力が要ります。

そこで以下おすすめを4つに絞りましたのでご紹介していきます。

5G対応の格安SIMおすすめ4選

1つずつおすすめポイントをあげていきます。

ワイモバイル

ワイモバイル
ワイモバイル
楽天モバイルの概要
通信回線ソフトバンク
月額料金S:2,178円
M:3,278円
L:4,158円
データ容量S:3GB
M:15GB
L:25GB
通信速度S:最大300kbps
M:最大1Mbps
L:最大1Mbps
カウントフリー無し
基本通話料22円/30秒
通話オプション10分以内国内かけ放題:770円
無制限かけ放題:1,870円
サポート店舗
電話
チャット
メール
Twitter
初期費用3,300円
おすすめポイント
  • ソフトバンクのサブブランドだから通信品質が安定
  • 使わなかったデータは翌月繰り越しで使える
  • 家族割で2回線目以降1,188円/月割引

まずおすすめするのは、ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルです。

ワイモバイルはソフトバンク回線を利用しているため、通信品質が安定しているのが魅力です。

また家族割により、2回線目以降の月額料金が1,188円割引になる点も大きなメリットでしょう。

他の格安SIMに比べて基本料金がやや高い印象がありますが、家族割による割引額が大きいため、家族での利用がおすすめです!

矢印ワイモバイル公式サイトを見る

UQモバイル

UQモバイル
UQモバイル
UQモバイルの概要
通信回線au
月額料金くりこしプランS:1,628円
くりこしプランM:2,728円
くりこしプランL:3,828円
データ容量くりこしプランS:3GB
くりこしプランM:15GB
くりこしプランL:25GB
通信速度朝:最大300Mbps
昼:1Kbps
夜:1Kbps
カウントフリー節約モード利用時はカウントフリー
基本通話料22円/30秒
通話オプション最大60分/月定額:550円
10分以内かけ放題:770円
無制限かけ放題:1,870円
サポート店舗
電話
チャット
メール
初期費用3,300円
おすすめポイント
  • 一人でもずっと変わらず最安1,628円
  • 使わなかったデータは翌月繰り越しで使える
  • auサブブランドだから通信品質が安定している
  • 店舗が多くアフターサポートも安心

UQモバイルはauのサブブランドとして名が知られており格安SIMの代表格でもあります。

au回線を利用しているので通信速度も十分にあり、安定性も高く格安SIMでも人気のあるブランドです。

また、家族割のほかにも1人でも割を取り入れ、多くの層にヒットするプランを揃えています。

店舗数は120とまだ拡大中ですが、一部を除き多くのauショップで契約及びサポートを受けることが出来ます。

いざという時近くに店舗があると安心なので、これは非常に魅力的ですよね。

矢印UQモバイル公式サイトを見る

mineo(マイネオ)

マイネオ
mineo(マイネオ)
mineoの概要
通信回線ドコモ
au
ソフトバンク
月額料金■マイピタ(データ容量で選ぶ)
1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円

■マイそく(通信速度で選ぶ)
スタンダード(最大1.5Mbps):990円
プレミアム(最大3Mbps):2,200円
ライト(最大300kbps):660円
データ容量1GB/5GB/10GB/20GB
通信速度■D(ドコモ)プラン
Xi(クロッシィ)、FOMAおよびドコモ 5G相当

■A(au)プラン
au 4G LTEおよびau 5G相当

■S(ソフトバンク)プラン
SoftBank 4G LTE、SoftBank 4GおよびSoftBank 5G相当
カウントフリーパケット放題Plus(10GB以上):385円/月
24時間データ使い放題:330円/回
基本通話料22円/30秒
mineoでんわでの通話で10円/30秒
通話オプション10分かけ放題:550円/月
時間無制限かけ放題:1,210円/月
サポート電話
チャット
メール
初期費用3,740円
おすすめポイント
  • データ容量、通信速度の2軸で料金プランが選べる
  • ドコモ/au/ソフトバンクの3回線から選べる
  • 通信容量が無制限になるオプションが385円/月で使える

mineoは対応機種600種類以上、対応回線もドコモ/au/ソフトバンクの3回線から選べるのが特徴です。

またmineoの料金プランにはデータ容量で選べるプランと、通信速度で選べるプランがあります。

自分が重視する方に合わせて選べるので、よりパーソナライズされたプランを組めるのが魅力です。

また人気オプションに「パケットplus」というものがあり、月額385円で最大1.500Mbpsで動画やSNSなどすべてのパケットが使い放題になります。

パケットギフト、パケットシェア、マイネ王など豊富な独自サービスも魅力的なブランドです。

矢印mineo公式サイトを見る

IIJmio(みおふぉん)

IIJmio
IIJmio(みおふぉん)
IIJmioの概要
通信回線ドコモ・au
月額料金
(音声SIM/音声eSIM)
2GB850円
4GB990円
8GB1,500円
15GB1,800円
20GB2,000円
月額料金
(データ)
2GB740円
4GB900円
8GB1,400円
15GB1,730円
20GB1,950円
月額料金
(データeSIM)
2GB440円
4GB660円
8GB1,100円
15GB1,430円
20GB1,650円
通信速度■プランD(ドコモ)
朝:27.25Mbps
昼:30.15Mbps
夜:46.95Mbps

■プランA(au)
朝:33.72Mbps
昼:38.00Mbps
夜:40.75Mbps

※2023年1月13日(金)測定
カウントフリーなし
基本通話料11円/30秒
※ファミリー通話割引:8.8円/30秒
通話オプション5分以内かけ放題:500円
10分以内かけ放題:700円
無制限かけ放題:1,400円
サポート店舗・電話・チャット・メール
初期費用eSIM:3,520円
ドコモ回線:3,733円
au回線:3,746円
おすすめポイント
  • 2GB:850円~の格安料金でスマホが使える
  • 6カ月間、月額440円割引(2022年10月31日まで)
  • ドコモ/auの2回線から選べる

IIJmio最大の魅力は、月々850円~という格安料金でスマホが使える点です。

他の格安SIMに比べて料金プランの数が多いため、データ通信を使わない人は月額料金をとことんカットできます。

また2022年10月31日までの申し込みで、6か月間の月額料金が440円割引になります。

元々安い月額料金がさらにお安くなるので、迷っている方はこの機会にぜひ申し込みましょう!

矢印IIJmio公式サイトを見る

5G対応の格安SIMを一覧で比較

iPhone14 Proデザイン
5G対応の格安SIMを一覧で比較

早速主要な格安SIM10社の一覧をご覧ください。

下記比較した表になります。

キャリア料金
(音声通話+データ通信)
データ容量
ahamo(アハモ)2,970円~4950円20GB~100GB
IIJmio(みおふぉん)850円~2,000円2GB~20GB
LINEMO(ラインモ)990円~2,728円3G~20GB
mineo(マイネオ)990円~2,200円無制限
(3日間で10GB利用すると速度制限)
OCNモバイル(オーシーエヌ)500円~6,050円500MB~30GB
POVO(ポヴォ)0円~12,980円24時間使い放題~
150GB(使用分を先に購入する)
UQモバイル(ユーキュー)1,628円~3,828円5G~30GB
Ymobile(ワイモバイル)2,178円~4,158円5G~30GB
楽天モバイル1,078円~3,278円3G~無制限
(無制限は楽天回線エリアのみ)
日本通信290円~2,178円1G~20GB
安く持てるプランや、大容量プランなど各社さまざまなプランが揃えられています。

一番安く持てるのはpovoの基本料0円で、使い放題無制限なのは楽天モバイルとマイネオです。

5G対応の格安SIMを月額料金で比較

iPhone14とiPhone14 Plusのディスプレイ
5G対応の格安SIMを月額料金で比較

ここからより更にデータ量と月額料金に的を絞って詳しく見ていきましょう。

下記比較した表になります。

キャリア別500MB~4GB6GB~10GB15GB~25GB無制限(制限有)
ahamo20GB:2,970円100GB:4,950円
IIJmio2GB:850円
4GB:990円
8GB:1,800円15GB:1,800円
20GB:2,000円
LINEMO3GB:990円20GB:2,728円
mineo
1GB:1,298円10GB:1,958円20GB:2,178円990円/1.5Mbps
2,200円/3.0Mbps
OCNモバイル500MB:550円
1GB:770円
3GB:990円
6GB:1,320円
10GB:1,760円
追加1GB:550円
povo1GB:390円/7日間
3GB:990円/30日間
20GB:2700円/30日間330円/24時間
UQモバイル
3GB:1,628円15GB:2,728円
25GB:3,828円
ワイモバイル3GB:2,178円15GB:3,278円
25GB:4,158円
楽天モバイル3GB:1,078円20GB:2,178円3,278円

安さで言えばpovoと日本通信が強いですが、5Gを使用するならデータ量は大きく確保しておきたいところです。

速度制限がかからず使用できるのは楽天モバイルとahamoです。

5G対応エリアなら楽天回線エリア内でしょうからやはり楽天強いですね。

格安SIMで購入できる5G対応スマホ

格安SIM各社スマホ一覧
格安SIM各社スマホ一覧

それでは格安SIMで購入で出来る5G対応スマホを各社ごとにご紹介していきます。(2022年8月18日現在)

※LINEMO・povoでは機種販売はありません。

ahamo

docomo ahamo
ahamo

ahamoでは機種の販売は行っておらず、ドコモオンラインショップでの購入になります。

5G welcome割やいつでもカエドキプログラムなどのキャンペーンを行っています。

機種価格
AQUOS wish25,500円
galaxy S20 5G57,200円
galaxy S2267,892円
iPhone13128GB138,380円
256GB158,180円
512GB199,430円
iPhoneSE(第3世代)64GB73,370円
128GB82,280円
256GB在庫なし

矢印ahamo公式サイトを見る

IIJmio

IIJmio
IIJmio

IIJmioでは端末110円~という衝撃の大特価セールを行っています。

さらに条件を満たせば最大10,000円のギフト券ももらえます。

機種価格
AQUOS sease6MNP:17,800円
新規:37,800円
AQUOS sense6MNP:19,800円
新規:39,800円
iPhone12MNP:64,980円
新規:84,800円
iPhone SE(第3世代)MNP:32,980円
新規:49,980円
moto g52j 5GMNP:14,800円
新規:34,800円
motorola edge 20MNP:22,800円
新規:42,900円
motorola edge 20 fusionMNP:15,800円
新規:35,800円
motorola edge 30 proMNP:51,800円
新規:71,800円
motorola edge 30 proMNP:51,800円
新規:71,800円
OPPO A55s 5GMNP:3,480円
新規:23,500円
OPPO A73MNP:110円
新規:16,800円
POCO F4 GTMNP:45,980円
新規:65,980円
RedMagic 691,000円
Redmi Note 10TMNP:9,980円
新規:29,800円
Redmi Note 11MNP:1,980円
新規:21,800円
Redmi Note 11 Pro 5GMNP:22,800円
新規:42,980円
Reno5 AMNP:11,800円
新規:31,400円
Reno7 AMNP:19,800円
新規:39,800円
Xiaomi 11TMNP:27,800円
新規:47,850円
Xiaomi 11T Pro
MNP:32,800円
新規:52,980円
Xperia 10 IVMNP:39,800円
新規:54,800円
Zenfone 8MNP:49,800円
新規:66,800円

矢印IIJmio公式サイトを見る

mineo

マイネオ
mineo

mineoではiPhone購入時に端末保証が最大2か月無料や端末値下げのセールを行っています。

mineoは格安SIMの中でも取り扱い機種の多い点が魅力です。

機種価格
Zenfone 864,944円
Xperia 10 IV59,400円
Xiaomi 11T51,480円
Redmi Note 11 Pro 5G40,920円
Redmi Note 10T32,208円
OPPO Reno7 A40,656円
OPPO Reno5 A35,376円
OPPO A55s 5G27,192円
moto g52j 5G36,960円
moto g50 5G24,552円
Mi 11 Lite 5G37,752円
iPhone SE(第2世代)57,024円
iPhone13128GB102.168円
256GB114,312円
512GB138.600円
iPhone12 mini64GB77,880円
128GB84,480円
256GB97,680円
iPhone1264GB92,136円
128GB97,152円
AQUOS wish32,736円
AQUOS sense646,200円
AQUOS sense638,280円
AQUOS R6110,088円

矢印mineo公式サイトを見る

OCNモバイルONE

OCNモバイルONE
OCNモバイルONE

OCNモバイルONEではMNP乗り換えの際に5,000円の値引きを行っています。

機種値段(MNP時)
Zenfone 838,900円
Xperia 10 IV39,400円
Xiaomi 11T Pro37,500円
Xiaomi 11T42,438円
Redmi Note 11 Pro 5G22,800円
Redmi Note 10T12,800円
OPPO Reno7 A28,300円
OPPO Reno5 A
11,300円
OPPO A55s 5G16,005円
motorola edge 30 pro67,800円
motorola edge 20 fusion22,539円
motorola edge 2018,700円
moto g52j 5G17,800円
moto g50 5G12,980円
Mi 11 Lite 5G18,100円
iPhone 13 mini128GB86,350円
iPhone 13128GB88,660円
iPhone 12 mini64GB54,100円
128GB68,600円
256GB83,100円
iPhone 1264GB75,500円
128GB90,970円
256GB100,300円
AQUOS sense664GB32,400円
128GB36,500円
AQUOS wish22,600円
AQUOS sense5G16,200円
AQUOS R6101,310円
Xiaomi 11T83,372円
Mi 11 Lite 5G73,087円

UQモバイル

UQモバイル
UQモバイル

UQモバイルでは条件を満たす方にauPAY残高を還元する、MNP乗り換えで更に還元増大などのキャンペーンを行っています。

機種値段
iPhone SE(第3世代)
64GBMNP:48,935円
新規:59,935円
128GB MNP:60,190円
新規 :71,190円
256GBMNP:81,415円
新規 :92,415円
iPhone 1264GBMNP:89,855円
新規 :95,355円
128GBMNP:96,420円
新規:101,920円
iPhone 12
mini
64GBMNP:72,855円
新規:78,355円
128GBMNP:80,360円
新規:85,860円
Xperia 10 IVMNP:47,985円
新規:58,985円
OPPO Reno7 AMNP:21,720円
新規:32,720円
Xperia Ace IIIMNP:11,415円
新規:22,415円
Galaxy A53 5GMNP:37,835円
新規:48,835円
AQUOS sense6sMNP:18,470円
新規:29,470円
AQUOS sense6MNP:18,470円
新規:29,470円
AQUOS wishMNP:4,180円
新規:15,180円
arrows WeMNP:4,180円
新規:15,180円
Redmi Note 10 JEMNP:6,765円
新規:12,265円
AQUOS sense5GMNP:11,695円
新規:11,695円
OPPO A54 5GMNP:550円
新規:5,500円

矢印UQモバイル公式サイトを見る

ワイモバイル

ワイモバイル
ワイモバイル

ワイモバイルでは機種代金全額戻ってくるペイペイジャンボや、祭り限定端末特価販売、MNP乗り換え時に条件を満たせば10,000円分のペイペイポイントプレゼントなどのキャンペーンを開催中です。

機種値段
iPhone SE(第3世代)64GBMNP:51,840円
新規:51,840円
128GB MNP:59,760円
新規:59,760円
256GB MNP:77,760円
新規:77,760円
iPhone 1264GBMNP:90,000円
新規:90,000円
128GBMNP:97,920円
新規:97,920円
256GBMNP:117,360円
新規:122,760円
Libero 5G IIMNP:1円
新規:9,800円
Xperia Ace IIIMNP:9,800円
新規:9,800円
Xperia 10 IIIMNP:1円
新規:21,960円
OPPO Reno7 AMNP:21,600円
新規:21,600円
OPPO Reno5 A(eSIM対応版)MNP:1円
新規:10,840円
AQUOS wish2MNP:4,980円
新規:9,800円
Mi 11 Lite 5GMNP:21,800円
新規:33,800円

矢印ワイモバイル公式サイトを見る

楽天モバイル

楽天モバイルのロゴ
楽天モバイル

楽天モバイルではiPhone本体最安値セール、アップグレードプログラムやスマホ本体実質1円などのセールを開催中です。

機種値段
iPhone 13 Pro Max128GB159,800円
258GB174,810円
512GB204,800円
1TB234,800円
iPhone 13 Pro128GB144,800円
256GB159,800円
512GB
189,800円
1TB219,800円
iPhone 13128GB117,800円
256GB132,800円
512GB162,800円
iPhone 13 mini128GB99,800円
256GB
114,800円
512GB144,800円
iPhone SE(第3世代)64GB62,800円
128GB69,800円
256GB84,000円
iPhone 12 Pro Max128GB122,800円
256GB137,800円
512GB159,800円
iPhone 12 Pro128GB112,800円
256GB122,800円
512GB149,800円
iPhone 1264GB102,800円
128GB109,800円
256GB124,800円
iPhone 12 mini64GB87,800円
128GB94,800円
256GB109,800円
Rakuten Hand 5G実質1円
Rakuten BIG s実質7,980円
OPPO Reno7 A実質37,800円
Redmi Note 11 Pro 5G実質34,980円
OPPO A55s 5G実質6,900円
OPPO Reno5 A実質13,780円
AQUOS sense6
実質15,980円
AQUOS sense6s実質20,800円
AQUOS wish実質10,800円
AQUOS zero6実質50,790円
Xperia 10 IV実質46,800円
Xperia 10 Ⅲ Lite実質17,790円
AQUOS sense5G実質22,300円

矢印楽天モバイル公式ショップを見る

5G対応の格安SIMについてよくある質問

iPhone14
5G対応の格安SIMについてよくある質問

5G対応格安SIMについてよくある質問をご紹介していきます。

5Gを使用するのに料金プラン変更や、追加料金がかかりますか?

変更が必要な場合があります。
ご使用の格安SIM会社により詳しい条件は変わってくるため、ホームページやカスタマーサービスにてご確認ください。

SIMカードの変更が必要ですか?

必要な場合があります。

格安SIMには5G未対応のものがあります。使用前にご使用の格安SIM会社にご確認ください。

5G対応の格安SIMで速く!安く!

今回は5G対応格安SIM4選をご紹介していきましたがいかがだったでしょうか?

5G対応格安SIMを選ぶ際には、データ量や使いたい機種から自身にあったプランやキャリアを考えてみると無駄なく利用できます。

サポートが必要なら実店舗が多くあるブランドを選ぶなど、ぜひ本記事を参考にして検討してみてくださいね。

あなたのお役に立てれば嬉しいです。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。