ドコモで4万円以下の格安スマホおすすめ7選|月々の料金も比較

ドコモで4万円以下の安いスマホを比較しておすすめをご紹介していきます。低価格帯のスマホでもスペックと機能が充実している機種も発売されています。おすすめのスマホ毎に月額料金のシミュレーションもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 2023年1月16日
ドコモで4万円以下の格安スマホおすすめ4選|月々の料金も比較
スマホ購入は公式オンラインが断然お得!
dカード GOLDに新規入会&各種設定&Webエントリー&利用で
最大合計21,000dポイント(期間・用途限定)

ドコモでは低価格で快適に利用できるスマホも販売しているのはご存知でしょうか。

最近では低価格でも最低限以上のスペックや機能が備わった機種が多くあります。

この記事では、ドコモオンラインショップで購入できる4万円以下の最新機種をまとめてご紹介していきます。

ドコモの4万円以下のスマホ選び
  • 4万円以下のスマホも意外と高性能
  • ドコモオンラインショップの割引を利用すると、高性能機種も安く手に入る
  • 普段使いメインの方におすすめ

ドコモへ乗り換えなら必見!

iPhone13シリーズや最新Androidが
今なら最大22,000円(税込)割引!
5G WELCOME割がお得!
ドコモへ乗り換えるなら手数料0円の
オンラインショップが断然お得です!
ドコモオンラインショップと店舗の違い|メリット・デメリット
\手続きも簡単!/矢印ドコモ公式ショップを見る

ドコモで4万円以下の安いスマホを比較

ドコモのロゴ
ドコモのロゴ

ドコモオンラインショップで購入できる、実質負担額が4万円以下のスマホをご紹介します。

いずれも、決して古い機種ではありません。最新のスマホでも意外と安いものがあります。

また、一部の高額な旧機種において、ドコモオンラインショップ限定の割引キャンペーン適用で安く購入できるものもあるので、ぜひそちらにも注目してみてください。

→スクロールして比較項目を確認出来ます。

機種名(販売日)実質価格ディスプレイメモリ/ストレージバッテリーカメラ性能
Galaxy A23 5G
(2022年10月27日)
Galaxy A23 5G
21,560円〜
※いつでもカエドキプログラム適用
約5.8インチ4GB/64GB4,000mAhアウトカメラ:約5,000万画素
インカメラ:約500万画素
AQUOS wish2
(2022年6月24日)
AQUOS wish2
5,500円〜
※5G WELCOME割適用
約5.7インチ
4GB/64GB3,730mAhアウトカメラ:約1,300万画素
インカメラ:約800万画素
Xperia Ace III
(2022年6月10日)
Xperia Ace Ⅲ
9,988円〜
※いつでもカエドキプログラム
※5G WELCOME割適用
約5.5インチ4GB/64GB
4,500mAhアウトカメラ:約1,300万画素
インカメラ:約500万画素
Galaxy A53 5G
(2022年5月27日)
Galaxy A53 5G
34,320円〜
※いつでもカエドキプログラム適用
約6.5インチ6GB/128GB5,000mAhアウトカメラ:約6,400万画素/約1,200万画素/約500万画素/約500万画素
インカメラ:約3,200万画素
arrows We
(2021年12月3日)
arrows We F-51B
5,500円〜
※5G WELCOME割適用
約5.7インチ4GB/64GB4,000mAhアウトカメラ:約1,310万画素/約190万画素
インカメラ:約500万画素
Xperia 5 III
(2021年11月12日)
Xperia 5 III
32,076円〜
※いつでもカエドキプログラム
※オンラインショップ限定 機種購入割引適用
約6.1インチ8GB/128GB4,500mAhアウトカメラ:約1,220万画素/約1,220万画素/約1,220万画素
インカメラ:約800万画素
AQUOS sense6
(2021年11月11日)
AQUOS sense6
14,564円〜
※いつでもカエドキプログラム
※オンラインショップおトク割適用
約6.1インチ4GB/64GB
4,570mAhアウトカメラ:約4,800万画素/約800万画素/約800万画素
インカメラ:約800万画素
Galaxy Z Flip3 5G
(2021年10月6日)
Galaxy Z Flip3 5G
33,176円〜
※いつでもカエドキプログラム
※オンラインショップ限定 機種購入割引適用
約6.7インチ(折りたたみ時約1.9インチ)8GB/128GB
3,300mAhアウトカメラ:約1,200万画素/約1,200万画素
インカメラ:約1,000万画素
Galaxy A52 5G
(2021年6月3日)
Galaxy A52 5G
39,600円〜
※スマホおかえしプログラム適用
約6.5インチ6GB/128GB4,500mAhアウトカメラ:約6,400万画素/約1,200万画素/約500万画素/約500万画素
インカメラ:約3,200万画素
arrows NX9
(2020年12月18日)
arrows NX9 F-52A
33,824円〜
※スマホおかえしプログラム
※オンラインショップ限定 機種購入割引適用
約6.3インチ8GB/128GB3,600mAhアウトカメラ:約4,850万画素/約800万画素/約500万画素
インカメラ:約1,630万画素
Xperia 1 II
(2020年6月18日)
Xperia 1 II
39,600円〜
※スマホおかえしプログラム
※オンラインショップ限定 機種購入割引適用
約6.5インチ8GB/128GB4,000mAhアウトカメラ:約1,220万画素/約1,220万画素/約1,220万画素
インカメラ:約800万画素
ドコモユーザー必見!dカード GOLDがお得な理由
dカード GOLD
「dカード GOLD」が本当におすすめな理由
  • ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
  • 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
  • 1枚無料で発行できる家族カードがお得すぎる
  • 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
  • マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元
>dカード GOLDの入会特典・キャンペーン
\今なら最大21,000P貰える!/
矢印dカード GOLD公式サイトを見る

ドコモで4万円以下の安いスマホおすすめランキング7選

オンラインショップ
ドコモオンラインショップ

ドコモオンラインショップで4万円以下で購入できる安いスマホの中から、おすすめ機種7選をご紹介します。

それぞれの機種のスペックや特徴を詳しく見ていきましょう。

1位:Xperia 5 III

  • Xperia 5 III
  • Xperia 1 III
  • Xperia 5 III
  • Xperia 5 III
Xperia 5 IIIの価格表
本体価格113,256円
実質負担額32,076円〜
※いつでもカエドキプログラム、オンラインショップ限定 機種購入割引適用
キャンペーン情報

  • オンラインショップ限定 機種購入割引:すべての購入方法で36,300円割引
  • いつでもカエドキプログラム:機種代金の一部支払い不要
  • 下取りプログラム:下取りに提出した機種に応じて機種代金一部割引

矢印ドコモ公式ショップを見る

著者がおすすめする理由
  • Snapdragon 888搭載で高性能
  • ディスプレイやカメラ性能など、総合的にスペックが高い
  • オンラインショップ限定 機種購入割引で大幅割引中
著者がおすすめしない理由
  • 後継機種のXperia 5 Ⅳがすでに発売中
  • 搭載CPUが1世代前のSnapdragon 888
  • 顔認証は非搭載

Xperia 5 IIIは、プロセッサにSnapdragon 888を搭載したハイスペックなスマホです。

旧世代のプロセッサを搭載していますが、2023年1月現在でも最新の3Dゲームがサクサク快適に遊べるだけのスペックがあります。

また、120Hz駆動ディスプレイや高性能なカメラ、ハイレゾ音源など、プロセッサ以外のスペックも高水準です。

ドコモオンラインショップの割引を使うと32,076円で購入できるので、ドコモの安いスマホでハイスペックな機種がほしいという方におすすめできます。

Xperia 5 IIIのスペック表

Xperia 5 IIIのスペック表
内蔵メモリRAM 8GB/ROM 128GB
カラーグリーン
フロストシルバー
フロストブラック
ピンク
ディスプレイ約6.1インチ Full HD+/有機 ELシネマワイドTM ディスプレイ
サイズ約157(H)×約68(W)×約8.2(D)mm
重量約168g
バッテリー4,500mAh
カメラアウトカメラ:約1,220万画素/約1,220万画素/約1,220万画素
インカメラ:約800万画素
生体認証指紋
防水・防塵IPX5/8・IP6X
▲目次に戻る

2位:AQUOS wish2

  • AQUOS wish2
  • AQUOS wish2
  • AQUOS wish2
  • AQUOS wish2
AQUOS wish2の価格表
本体価格22,000円
実質負担額5,500円〜
※5G WELCOME割適用
キャンペーン情報

  • 5G WELCOME割:他社からの乗り換えで16,500円割引
  • 下取りプログラム:下取りに提出した機種に応じて機種代金一部割引

矢印ドコモ公式ショップを見る

著者がおすすめする理由
  • 他の機種よりも価格が安い
  • Snapdragon695 5G搭載で動作速度アップ
  • コンパクトなサイズ感と持ちやすさ
著者がおすすめしない理由
  • ゲームなど重いアプリには不向き
  • 液晶のため外出時画面が若干暗い
  • 指紋認証が少し行いにくい

現在ドコモで販売されている最新スマホの中で、特に価格が安いのが「AQUOS wish2」。ナチュラルなカラー展開と可愛らしいデザインが特徴の5G対応スマホです。

AQUOS wish2は、CPUにSnapdragon695 5Gを搭載しているため動作スピードもサクサクで快適な一台です。

また、コンパクトで持ちやすいサイズやイヤホンジャック・おサイフケータイ(Felica)に対応している点もメリットといえます。

日常生活で十分快適に使えるスペックを有している上に本体価格が22,000円という安さには驚きです。

SNSやネットを中心に利用する人や可愛いデザイン・持ちやすさ重視の人、価格を安く抑えたい人におすすめです。

AQUOS wish2のスペック表

AQUOS wish2のスペック表
内蔵メモリRAM 4GB/ROM 64GB
カラーホワイト
チャコール
ブルー
コーラル
ディスプレイ約5.7インチ HD+/TFT
サイズ約147(H)×約71(W)×約8.9(D)mm
重量約162g
バッテリー3,730mAh
カメラアウトカメラ:約1,300万画素
インカメラ:約800万画素
生体認証指紋
防水・防塵IPX5/7・IP6X

▲目次に戻る

3位:Galaxy A53 5G

  • Galaxy A53 5G
  • Galaxy A53 5G
  • Galaxy A53 5G
Galaxy A53 5Gの価格表
本体価格59,400円
実質負担額34,320円〜
※いつでもカエドキプログラム適用
キャンペーン情報

  • いつでもカエドキプログラム:機種代金の一部支払い不要
  • 下取りプログラム:下取りに提出した機種に応じて機種代金一部割引

矢印ドコモ公式ショップを見る

著者がおすすめする理由
  • 6.5インチの大画面ディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hz対応
  • 5,000mAhの大容量バッテリー内蔵
著者がおすすめしない理由
  • コンパクトさを求める人には不向き
  • 動画撮影性能が物足りない
  • 重い3Dゲームには不向き

2022年5月27日、Galaxyシリーズのミドルレンジモデルとして発売された「Galaxy A53 5G」。

メモリ6GBとストレージ128GBを内蔵しており、今回紹介するおすすめ機種の中でも最もメモリ・容量の大きい機種となっています。

ドコモでは通常本体価格59,400円、いつでもカエドキプログラム適用時34,320円で販売しています。

また、6.5インチの大画面ディスプレイやリフレッシュレート120Hz対応による滑らかな動作性も魅力です。

3Dゲームのようなかなり重いコンテンツには向いていないものの、動画視聴やゲーム、スポーツ観戦なども十分楽しめます。

スマホ一台でさまざまなコンテンツを楽しみたい人、高クオリティのカメラ性能も重視している人、価格もスペックの良さも両方欲張りたい人などにおすすめです。

Galaxy A53 5Gのスペック表

Galaxy A53 5Gのスペック表
内蔵メモリRAM 6GB/ROM 128GB
カラーオーサムブルー
オーサムホワイト
オーサムブラック
ディスプレイ約6.5インチ Full HD+/Super AMOLED 有機EL
サイズ約160(H)×約75(W)×約8.1(D)mm
重量約189g
バッテリー5,000mAh
カメラアウトカメラ:約6,400万画素/約1,200万画素/約500万画素/約500万画素
インカメラ:約3,200万画素
生体認証指紋・顔
防水・防塵IPX5/8・IP6X

▲目次に戻る

4位:Galaxy A23 5G

  • Galaxy A23 5G
  • Galaxy A23 5G
  • Galaxy A23 5G
Galaxy A23 5Gの価格表
本体価格33,440円
実質負担額21,560円〜
※いつでもカエドキプログラム適用
キャンペーン情報

  • いつでもカエドキプログラム:機種代金の一部支払い不要
  • 下取りプログラム:下取りに提出した機種に応じて機種代金一部割引

矢印ドコモ公式ショップを見る

著者がおすすめする理由
  • Dimensity 700搭載で日常使いに最適な性能
  • かんたんモード搭載でスマホ初心者も安心
  • 5,000万画素の高精細カメラ搭載
著者がおすすめしない理由
  • ゲームプレイや重い処理には不向き
  • シンプルゆえにこれといって突出した部分がない

Galaxy A23 5Gは、2022年10月27日に発売したエントリーモデルのスマホです。

プロセッサにはDimensity 700を搭載しており、メッセージのやり取りや通話、ブラウジングなどの日常使いでストレスなく快適に利用できるでしょう。

またGalaxy A23 5Gはかんたんモードを搭載し、スマホが初めての方でもわかりやすいホーム画面に設定できます。

Galaxy A23 5Gのかんたんモードはデザイン性を重視した作りになっており、さらに通常モードと似ている操作感なので、ご家族の方が操作のアシストをしやすいです。

いつでもカエドキプログラムを使えば21,560円から購入できるので、おじいちゃんおばあちゃんのはじめてのスマホとして購入を検討してみてはいかがでしょうか。

Galaxy A23 5Gのスペック表

Galaxy A23 5Gのスペック表
内蔵メモリRAM 4GB/ROM 64GB
カラーレッド
ホワイト
ブラック
ディスプレイ約5.8インチ HD+/TFT
サイズ約150(H)×約71(W)×約9.0(D)mm
重量約168g
バッテリー4,000mAh
カメラアウトカメラ:約5,000万画素
インカメラ:約500万画素
生体認証指紋・顔
防水・防塵IPX5/8・IP6X
▲目次に戻る

5位:Xperia Ace III

  • Xperia Ace Ⅲ
  • Xperia Ace III
  • Xperia Ace III
Xperia Ace Ⅲの価格表
本体価格34,408円
実質負担額26,488円〜
※いつでもカエドキプログラムのみ適用
9,988円〜
※いつでもカエドキプログラム、5G WELCOME割適用
キャンペーン情報

  • 5G WELCOME割:他社からの乗り換えで16,500円割引
  • いつでもカエドキプログラム:機種代金の一部支払い不要
  • 下取りプログラム:下取りに提出した機種に応じて機種代金一部割引

矢印ドコモ公式ショップを見る

著者がおすすめする理由
  • 大容量バッテリー4,500mAh内蔵で一日中使える
  • ハンドフィットサイズで片手操作を楽に行える
  • 指紋認証でマスク着用時も簡単に使える
著者がおすすめしない理由
  • データ保存を頻繁に行う人には容量不足
  • 液晶ディスプレイのため外出時画面が見づらい
  • カメラのピントが物足りない

2022年6月に発売された「Xperia Ace III」は、シンプルでコンパクトな日常生活で使いやすいスマホがコンセプトの一台です。

本体価格は通常34,408円、いつでもカエドキプログラム適用時26,488円と他の機種よりも安いのが特徴です。

ディスプレイ約5.5インチ、重さ162gのコンパクトサイズで手に馴染みやすいフォルムのため、通勤時や作業中などにも片手で楽に操作できます。

また指紋認証を採用しており、マスク着用時でもロック解除がスムーズです。

他の機種にもいえることですが、ストレージは64GBのみのため、音楽や写真・動画・ゲームなど頻繁にデータ保存やインストールを行う場合にはすぐ容量が足りなくなってしまいます。

SNSやネット、メールや電話など基本的な機能を中心に利用する人や、コスパ良くスマホを購入したい人におすすめです。

Xperia Ace IIIのスペック表

Xperia Ace IIIのスペック表
内蔵メモリRAM 4GB/ROM 64GB
カラーブリックオレンジ
グレー
ブラック
ディスプレイ約5.5インチ HD+/TFT
サイズ約140(H)×約69(W)×約8.9(D)mm
重量約162g
バッテリー4,500mAh
カメラアウトカメラ:約1,300万画素
インカメラ:約500万画素
生体認証指紋
防水・防塵IPX5/8・IP6X

▲目次に戻る

6位:arrows We

  • arrows We F-51B
  • arrows We F-51B
  • arrows We F-51B
arrows Weの価格表
本体価格22,000円
実質負担額5,500円〜
※5G WELCOME割適用
キャンペーン情報

  • 5G WELCOME割:他社からの乗り換えで16,500円割引
  • 下取りプログラム:下取りに提出した機種に応じて機種代金一部割引

矢印ドコモ公式ショップを見る

著者がおすすめする理由
  • 価格が安く、日常使いに最適
  • まる洗い、アルコール除菌に対応
  • シンプルモード搭載でスマホ初心者も安心
著者がおすすめしない理由
  • 重いアプリやゲームをするには向かない
  • カメラ性能はそれなり

arrows Weは、2021年12月3日に発売したエントリーモデルのスマホです。

「使いやすさにこだわった、おサイフにやさしい5Gスマホ」のキャッチコピーの通り、22,000円という安さで購入できます。

また、スマホ初心者の方でも安心して使えるようにシンプルモードを搭載しており、シニア世代の最初のスマホとしてもおすすめです。

さらに、まる洗いやアルコール除菌にも対応しているので、ご時世にピッタリの安心のスマホといえるでしょう。

arrows Weのスペック表

arrows Weのスペック表
内蔵メモリRAM 4GB/ROM 64GB
カラーネイビー
ホワイト
パープル
レッド ※生産終了
ディスプレイ約5.7インチ HD+/TFT
サイズ約147(H)×約71(W)×約9.4(D)mm
重量約172g
バッテリー4,000mAh
カメラアウトカメラ:約1,310万画素/約190万画素
インカメラ:約500万画素
生体認証指紋
防水・防塵IPX5/8・IP6X
▲目次に戻る

7位:Galaxy Z Flip3 5G

  • Galaxy Z Flip3 5G
  • Galaxy Z Flip3 5G
Galaxy Z Flip3 5Gの価格表
本体価格148,896円
実質負担額33,176円〜
※いつでもカエドキプログラム適用
※オンラインショップ限定 機種購入割引適用
キャンペーン情報

  • オンラインショップ限定 機種購入割引:すべての購入方法で55,000円割引
  • いつでもカエドキプログラム:機種代金の一部支払い不要
  • 下取りプログラム:下取りに提出した機種に応じて機種代金一部割引

矢印ドコモ公式ショップを見る

著者がおすすめする理由
  • Snapdragon 888搭載で高性能
  • 折りたたんでコンパクトに持ち運べる
  • オンラインショップ限定 機種購入割引で大幅割引中
著者がおすすめしない理由
  • 電池持ちはあまり良くない
  • 後継機種のGalaxy Z Flip4が発売中
  • 外部ストレージ非対応

Galaxy Z Flip3 5G最大の特徴は、なんと言ってもスマホなのに折りたたむことができる点にあります。

折りたためば高さ約86mm×幅約72mmの胸ポケットにも収まるコンパクトサイズになるので、持ち運びも楽々です。

また、CPUにはSnapdragon 888を搭載しており、ハイスペックな点も見逃せません。

Snapdragon 888は1世代前のCPUですが、2023年現在の最新ゲームも快適に遊べるスペックがあります。

今ならオンラインショップ限定 機種購入割引で55,000円割引なので、ぜひこの機会にGalaxy Z Flip3 5Gを購入してみてはいかがでしょうか。

Galaxy Z Flip3 5Gのスペック表

Galaxy Z Flip3 5Gのスペック表
内蔵メモリRAM 8GB/ROM 128GB
カラークリーム
ファントムブラック
ディスプレイメインディスプレイ:約6.7インチ Full HD+/Dynamic AMOLED 有機EL
カバーディスプレイ:約1.9インチ Super AMOLED 有機EL
サイズオープン:約166(H)×約72(W)×約6.9(D)mm
クローズ:約86(H)×約72(W)×約15.9(D)mm
重量約184g
バッテリー3,300mAh
カメラアウトカメラ:約1,200万画素/約1,200万画素
インカメラ:約1,000万画素
生体認証指紋・顔
防水・防塵IPX8
▲目次に戻る

ドコモの安いスマホ購入時の月額シミュレーション

docomo 5G
ドコモ 5G

続いて、ドコモの安いスマホ購入時に月額料金はどれくらいになるのか、シミュレーションをしていきましょう。

なお、5G WELCOME割に関しては適用条件が他社からの乗り換えで利用しづらいため、今回のシミュレーションでは加味しないものとします。

おすすめ機種の月額料金比較表

機種名ドコモオンラインショップ価格月額料金(本体分割代金)
Xperia 5 III76,956円
※オンラインショップ限定 機種購入割引適用
1,394円×23回
※いつでもカエドキプログラム適用時
AQUOS wish222,000円916円×24回
Galaxy A53 5G59,400円1,492円×23回
※いつでもカエドキプログラム適用時
Galaxy A23 5G33,440円937円×23回
※いつでもカエドキプログラム適用時
Xperia Ace III34,408円1,151円×23回
※いつでもカエドキプログラム適用時
arrows We22,000円916円×24回
Galaxy Z Flip3 5G93,896円
※オンラインショップ限定 機種購入割引適用
1,442円×23回
※いつでもカエドキプログラム適用時
上記表の通り、ドコモの4万円以下のスマホは、どの機種も月額900〜1,500円程度の価格で利用することができます。

特にオンラインショップ限定 機種購入割引で大幅割引されている「Xperia 5 III」と「Galaxy Z Flip3 5G」は狙い目の機種と言えるでしょう。

ちなみに、上記月額料金シミュレーションではプラン料金は含んでいません。

そのため、実際にドコモで4万円以下の安いスマホを購入する場合、上記金額にプラスして別途プラン料金がかかる点には注意してください。

▲目次に戻る

ドコモの安いスマホでよくある質問

よくある質問
よくある質問

最後に、ドコモの安いスマホでよくある質問に回答していきます。

気になる項目がある方はぜひ確認してみてください。

ドコモの4万円以下のスマホでハイスペックな機種のおすすめは?

今ならXperia 5 IIIがおすすめです。

Xperia 5 IIIは、Snapdragon 888を搭載したハイエンドスマホで、最新の3Dゲームも問題なく遊べる性能があります。

キャンペーンを利用すれば4万円以下で買えるので、ハイスペックスマホを安く手に入れたい方はぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。

ドコモの4万円以下のスマホでバッテリー持ちが良い機種は?

ランキングではご紹介しませんでしたが、バッテリー持ちで言えばAQUOS sense6がおすすめです。

4,570mAhの大容量バッテリー×省エネIGZOディスプレイで電池切れの心配がありません。

また、キャンペーンを利用すれば14,564円から購入できるので、コスパの良さも魅力のスマホです。

ドコモの4万円以下のスマホで初心者におすすめの機種は?

スマホ初心者の方がドコモの安いスマホを買うなら、Xperia Ace IIIarrows WeGalaxy A23 5Gなどがおすすめです。

3機種ともホーム画面をシンプルでわかりやすいものに設定でき、初めてのスマホでも操作に迷いにくいようにデザインされています。

日常使いに最適な性能で、なおかつ価格も安いので、スマホ初心者に最適な機種です。

4万円以下で自分に合ったスマホを見つけよう!

AQUOS wish2
ドコモで4万円以下の格安スマホ

今回は、ドコモで購入できる4万円以下のおすすめスマホ機種7選をご紹介しました。

年々価格が上がっている最新スマホにこだわらなければ、安くてパフォーマンスも優秀なスマホを使うことが可能です。

現在ドコモを利用している方や、これからドコモへ機種変更を検討している方は、ぜひ本記事を参考にして自分に適した格安スマホを探してみてはいかがでしょうか。


スマホ購入は公式オンラインが断然お得!
dカード GOLDに新規入会&各種設定&Webエントリー&利用で
最大合計21,000dポイント(期間・用途限定)
ドコモユーザーはdカード GOLDがお得!
dカード GOLD(ゴールド) VISA
国際ブランド
mastercardロゴvisacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモケータイ・ドコモ光の利用料金1,000円(税抜)につき10%還元
  • 最大10万円分までのケータイ補償
  • 海外旅行保険が最大1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
  • Amazon・マツキヨ・スタバ・ローソンなど人気店でポイントがお得
年会費11,000円(税込)審査最短5分で審査完了
ポイントdポイント還元率1~10%
保険国内・海外ありETCカード無料
家族カード1枚目:無料
2枚目:1,100円(税込)
スマホ決済Apple Pay
おサイフケータイ
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。
この記事を書いた人
ryu
ガジェット好きのフリーライター。 ガジェットの中でも特にスマホが好きで、スマホのスペックや機能についての知識に自信あり。 「誰が見てもわかりやすい記事を書く」をモットーに、スマホや料金プランに関する情報を分かりやすくお届けしていきます。
dカード GOLD公式サイトドコモ公式オンラインショップ