ドコモでは低価格で快適に利用できるスマホも販売しているのはご存知でしょうか。
最近では低価格でも最低限以上のスペックや機能が備わった機種が多くあります。
この記事では、ドコモオンラインショップで購入が出来る4万円台の最新機種をまとめてご紹介していきます。
- 4万円以下のスマホも意外と高性能
- カメラ、ストレージ、バッテリーなどいずれも高機能
- ドコモの割引を利用すると、高性能機種も安く手に入る
- 割引を使うと、iPhoneも4万円以下で手に入る
ドコモへ乗り換えなら必見!
iPhone13シリーズや最新Androidが今なら最大22,000円(税込)割引!
5G WELCOME割がお得!
オンラインショップが断然お得です!
\手続きも簡単!/

ドコモで4万円以下のスマホ一覧
ドコモオンラインショップで選べる、端末価格が4万円以下のスマホをご紹介します。
いずれも、決して古い機種ではありません。新品のスマホでも意外と安いものがあります。
機種名(販売日) | 価格 | アピールポイント |
---|---|---|
AQUOS wish2 (2022年6月24日) ![]() | 22,000円 | ・圧倒的な安さ ・動作速度アップ ・コンパクトなサイズ感と持ちやすさ |
Xperia Ace III (2022年6月10日) ![]() | 26,488円〜 ※いつでもカエドキプログラム適用 | ・バッテリー持ち良し ・ハンドフィットサイズ ・指紋認証 |
Galaxy A53 5G (2022年5月27日) ![]() | 34,320円〜 ※いつでもカエドキプログラム適用 | ・大画面ディスプレイ ・リフレッシュレート120Hz対応 ・バッテリー持ち良し |
iPhone SE(第3世代)64GB (2022年3月18日) ![]() | 33,310円〜 ※いつでもカエドキプログラム適用 | ・iPhone唯一の指紋認証 ・コンパクトで軽い ・低価格でiPhoneを購入できる |

- ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
- 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
- 1枚無料で発行できる家族カードがお得すぎる
- 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
- マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元

ドコモの4万円以下のスマホおすすめ4選
価格が安いスマホであっても、実はカメラ機能やバッテリーなど充実している機種も少なくありません。
さっそく、ドコモで購入できる4万円以下のおすすめスマホ4種類をランキングでご紹介します。
また、こちらに掲載しているのは、2022年7月20日現在の価格となります。また一部オンラインショップでの品切れもある可能性があるので、ご購入の際はご注意ください。
AQUOS wish2
- 他の機種よりも価格が安い
- Snapdragon695 5G搭載で動作速度アップ
- コンパクトなサイズ感と持ちやすさ
- ゲームなど重いアプリには不向き
- 液晶のため外出時画面が若干暗い
- 指紋認証が少し行いにくい
現在、ドコモで販売されている最新スマホの中で特に価格が安いのが「AQUOS wish2」。ナチュラルなカラー展開と可愛らしいデザインが特徴な5G対応スマホです。
AQUOS wish2は、CPUにSnapdragon695 5Gを搭載しているため動作スピードもサクサクで快適な一台です。
また、コンパクトで持ちやすいサイズ感な点やイヤホンジャック・おサイフケータイ(Felica)に対応している点もメリットと言えます。
日常生活で十分快適に使えるスペックを有している上に本体価格が22,000円という安さには驚きです。
SNSやネットを中心に利用する人や可愛いデザイン・持ちやすさ重視の人、価格を安く抑えたい人におすすめです。
AQUOS wish2のスペック表
AQUOS wish2のスペック表 | |
---|---|
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
カラー | ホワイト チャコール ブルー コーラル |
ディスプレイ | 約5.7インチ |
サイズ | 約幅71×高さ147×厚さ8.9mm |
重量 | 約162g |
バッテリー | 3,730mAh |
カメラ | (アウト)約1,300万画素 (イン)約800万画素 |
生体認証 | 指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5/7・IP6X |
Xperia Ace III
- 大容量バッテリー4,500mAh内蔵で一日中使える
- ハンドフィットサイズで片手操作を楽に行える
- 指紋認証でマスク着用時も簡単に使える
- データ保存を頻繁に行う人には容量不足
- 液晶ディスプレイのため外出時画面が見づらい
- カメラのピントが物足りない
2022年6月に発売されたばかりのXperiaシリーズ最新機種「Xperia Ace III」。シンプルでコンパクトな日常生活で使いやすいスマホがコンセプトの一台です。
本体価格は通常34,408円、いつでもカエドキプログラム適用時26,488円と他の価格よりも安いのが特徴です。
ディスプレイ約5.5インチ、重さ162gとコンパクトサイズで手に馴染みやすいフォルムであるため、通勤時や作業中などにも片手で楽に操作が可能です。
また、指紋認証を採用しているため、マスク着用時にもスムーズにロック解除を行えます。
他の機種でも言えることですが、ストレージは64GBのみのため、音楽や写真・動画、ゲームなど頻繁にデータ保存やインストールを行う場合にはすぐ容量が足りなくなってしまいます。
SNSやネット、メールや電話など基本的な機能を中心に利用する人や、コスパ良くスマホを購入したい人におすすめです。
Xperia Ace IIIのスペック表
Xperia Ace Ⅲのスペック表 | |
---|---|
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
カラー | ブリックオレンジ グレー ブラック |
ディスプレイ | 約5.5インチ |
サイズ | 約幅69×高さ140×厚さ8.9mm |
重量 | 約162g |
バッテリー | 4,500mAh |
カメラ | (アウト)約1,300万画素 (イン)約500万画素 |
生体認証 | 指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5/8・IP6X |
キャンペーン適用で4万円以下になるおすすめスマホ2選

ここからは「いつでもカエドキプログラム」を含めたドコモの割引キャンペーンを適用させることで、本体代金を4万円以下で購入できるドコモおすすめのスマホ2種類をご紹介します。
ドコモの機種変更キャンペーンまとめはこちらからチェックしてみてください。
Galaxy A53 5G
- 6.5インチの大画面ディスプレイ
- リフレッシュレート120Hz対応
- 5,000mAhの大容量バッテリー内蔵
- コンパクトさを求める人には不向き
- 動画撮影性能が物足りない
- 重い3Dゲームには不向き
2022年5月27日、Galaxyシリーズのミドルレンジモデルとして発売された「Galaxy A53 5G」。
メモリ6GBとストレージ128GBを内蔵しており、今回紹介するおすすめ機種の中でも最もメモリ・容量の大きい機種となっています。
ドコモでは通常本体価格59,400円、いつでもカエドキプログラム適用時34,320円で販売しています。
また、6.5インチの大画面ディスプレイやリフレッシュレート120Hz対応による滑らかな動作性も魅力のひとつ。
3Dゲームのようなかなり重いコンテンツには向いていないものの、動画視聴やゲーム、スポーツ観戦などでも十分楽しめる一台です。
スマホ一台でさまざまなコンテンツを楽しみたい人、高クオリティのカメラ性能も重視している人、価格もスペックの良さも両方欲張りたい人などにおすすめです。
Galaxy A53 5Gのスペック表
Galaxy A53 5Gのスペック表 | |
---|---|
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
カラー | オーサムブルー オーサムホワイト オーサムブラック |
ディスプレイ | 約6.5インチ |
サイズ | 約幅75×高さ160×厚さ8.1mm |
重量 | 約189g |
バッテリー | 5,000mAh |
カメラ | (アウト)約6,400万画素+約1,200万画素+約500万画素+約500万画素 (イン)約3,200万画素 |
生体認証 | 指紋認証 顔認証 |
防水・防塵 | IPX5/8・IP6X |
iPhone SE(第3世代)64GB
- iPhoneで唯一の指紋認証搭載機種モデル
- コンパクトで軽く片手操作しやすい
- 低価格で最新iPhoneを購入できる
- ゲームや映像視聴には物足りない画面の小ささ
- バッテリー持ちが物足りない
- カメラのナイトモードは非搭載
2022年3月に発売された、5G対応iPhone「iPhone SE(第3世代)」。
ドコモで販売されているiPhone SE(第3世代)64GBの通常価格は65,320円ですが、いつでもカエドキプログラムを適用させると33,310円と約半額で購入可能です。
iPhone SE(第3世代)のメリットとして、iPhoneシリーズで唯一搭載されている指紋認証を使える点や、片手操作がしやすい4.7インチのコンパクトさが挙げられます。
バッテリー持ちは控えめであり、ゲームや映像視聴には物足りない一面もありますが日常使いには十分なスペックを有したコスパ良しのiPhoneです。
安い価格でiPhoneを購入したい人やコンパクトさを重視する人にぴったりな一台と言えます。
iPhone SE(第3世代)64GBのスペック表
iPhone SE(第3世代)64GBのスペック表 | |
---|---|
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB(非公式) |
カラー | ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
ディスプレイ | 4.7インチ |
サイズ | 幅67.3×高さ138.4×厚さ7.3mm |
重量 | 144g |
バッテリー | 1,821mAh(非公式) |
カメラ | (アウト)1,200万画素 (イン)700万画素 |
生体認証 | 指紋認証 |
防水・防塵 | IP67 |
ドコモのおすすめスマホで月々の料金を比較
おすすめ機種の月額料金比較表
機種名 | ドコモオンラインショップ価格 | 本体分割代金(36ヶ月) |
---|---|---|
AQUOS wish2 | 22,000円 | 611円 |
Xperia Ace Ⅲ | 26,488円(※) | 1,151円 |
Galaxy A53 5G | 34,320円(※) | 1,492円 |
iPhone SE(第3世代)64GB | 33,310円(※) | 1,448円 |
本記事でご紹介したスマホ計4機種について、月々の料金を算出しました。
ちなみに、(※)がついている価格は、いつでもカエドキプログラムを適用させた場合の価格です。
ただ、上記の表に関していくつか注意点があるのでご確認ください。
- 分割払いは実質年率0%、支払期間(回数)38ヶ月(36回)
- 機種本体の正式な価格は契約状況によって異なるため各々で確認しておくと良い
- いつでもカエドキプログラムは36回払い契約で24ヶ月分(2年)利用するのがお得である
- いつでもカエドキプログラムを適用させるには、返却時に良品であるなどの条件がある
4万円以下で自分に合ったスマホを見つけよう!

今回は、ドコモで購入できる4万円以下のおすすめスマホ機種をご紹介しました。
年々価格が上がっている最新iPhoneにこだわらなければ、安くてパフォーマンスも優秀なスマホを使うことも可能です。
現在、ドコモを利用している方や、これからドコモへ機種変更を検討している方は、ぜひ本記事を参考にして自分に適した格安スマホを探してみてはいかがでしょうか。