ドコモが5Gギガホ プレミア・ギガホ プレミアを2021年4月1日から提供開始しました。
ドコモの料金プラン、ギガホが2021年3月31日に新規申込受付を終了しました。これを機会にギガホプレミアへの移行を考えているという方も多いのではないでしょうか。
そこで、本記事ではギガホプレミアの条件と注意点に加え、ギガホとの違いと移行方法も紹介していきます。
ギガホからギガホプレミアへの移行を考えているという方はぜひ本記事を参考にしてみてください。
ギガホプレミア/5Gギガホプレミアとは?

- 発表日:2020年12月18日(金)
- 提供開始日:2021年4月1日(木)
ギガホプレミア/5Gギガホプレミアとは、データ通信量も月額料金に含まれたドコモの大容量料金プランのことで、2021年4月1日より提供開始されました。
ギガホプレミアは4G回線に対応した料金プランで、利用可能データ量が月60GBまでの大容量プランとなっています。
5Gギガホプレミアは5G回線に対応した料金プランで、月の利用可能データ量は無制限の大容量プランです。
さらに、ギガホプレミアなら60GBまで、5Gギガホプレミアなら無制限で、申込不要かつ無料でテザリングも利用できます。
テザリングを申し込み不要かつ無料で利用できる点は、ギガホプレミア/5Gギガホプレミアの大きなメリットと言えるでしょう。
ちなみに、ギガホプレミア/5Gギガホプレミアの提供が開始されたことに伴い、旧プランのギガホ/5Gギガホは2021年3月31日に新規申込受付を終了しました。
ギガホ/5Gギガホからギガホプレミア/5Gギガホプレミアへの移行はMy docomoや電話、ドコモショップでの変更手続きが必要なので、こちらも確認しておきましょう。
ギガホプレミア/5Gギガホプレミアの料金
ギガホプレミアと5Gギガホプレミアの料金について紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ギガホプレミアの料金

ギガホプレミア | 定期契約なし | 定期契約あり ※2021年10月1日以降加入不可 |
---|---|---|
月額料金 | 3GBまで:5,555円 60GBまで:7,205円 | 3GBまで:5,368円 60GBまで:7,018円 |
利用可能データ量 | 60GB データ量消費後も最大1Mbpsで利用可能 |
|
テザリング | 無料 | |
SMS送信料 | SMS(国内) 1回あたり3.3円~(受信無料) |
|
国際SMS 1回あたり50円~(受信無料) |
||
主な割引 | ・dカードお支払割(月額187円割引) ・みんなドコモ割(各回線ごとに最大1,100円割引) ・ドコモ光セット割(月額最大1,100円割引) |
|
音声オプション | かけ放題オプション:1,870円 5分通話無料オプション:770円 |
以前は定期契約なしか定期契約ありかを選べましたが、2021年10月1日以降、定期契約ありには加入できません。
ギガホプレミアの基本料金は月額7,205円となっていますが、月の利用データ量が3GB以下なら自動で1,650円割引を受けられます。
さらに、ギガホプレミアでは申込不要でテザリングも利用可能です。無料で60GBまで利用できるので、上手に活用しましょう。
また、通話オプションは別料金となっています。必要であれば別途加入するようにしましょう。
5Gギガホプレミアの料金

5Gギガホプレミア | |
---|---|
月額料金 | 3GBまで:5,665円 無制限:7,315円 |
利用可能データ量 | 無制限 |
テザリング | 無料 |
国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり22円 |
SMS送信料 | SMS(国内) 1回あたり3.3円~(受信無料) |
国際SMS 1回あたり50円~(受信無料) |
|
主な割引 | ・dカードお支払割(月額187円割引) ・みんなドコモ割(各回線ごとに最大1,100円割引) ・ドコモ光セット割(月額最大1,100円割引) |
音声オプション | かけ放題オプション:1,870円 5分通話無料オプション:770円 |
5Gギガホプレミアの基本料金は月額7,315円で、ギガホプレミアと同じく月のデータ利用量が3GB以下の場合は自動で1,650円割引されます。
ギガホプレミアと比較すると基本料金が110円高いですが、気になるほどの差ではないでしょう。
さらに、5Gギガホプレミアでは申込不要かつ無料でテザリングも利用できます。利用可能データ量は無制限なので上手に活用してみてください。
また、通話オプションは別料金となっています。必要な方は別途加入するようにしましょう。

- ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
- 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
- 1枚無料で発行できる家族カードがお得すぎる
- 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
- マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元

ギガホプレミア/5Gギガホプレミアの条件

ギガホプレミアと5Gギガホプレミアを利用する条件についてみていきましょう。
- ギガホプレミア:4G対応スマホの利用
- 5Gギガホプレミア:5G対応スマホの利用
ギガホプレミアと5Gギガホプレミアの条件は、利用する端末が4G対応端末か5G対応端末かという点だけです。
ギガホプレミアは4G対応端末用の料金プランなので、5G対応端末では契約できません。
ギガホプレミアを契約するには、4G対応端末の購入か持ち込みが必須になります。
同じく、5Gギガホプレミアは5G対応端末用の料金プランなので、4G対応端末では契約できません。
5Gギガホプレミアを契約するには、5G対応端末の購入か持ち込みが必須になります。
例えとして、「5G対応スマホを買ったけど、5Gは利用しないからギガホプレミアを契約しよう」といった使い方はできないので注意してください。
ギガホプレミアとギガホの違いを比較


ギガホプレミアとギガホの違いを比較していきます。
新旧料金プラン比較 | ギガホプレミア | ギガホ ※2021年3月31日に新規受付を終了 |
|
---|---|---|---|
月額料金 | 定期契約あり ※2021年10月1日以降加入不可 | 3GBまで:5,368円 60GBまで:7,018円 | 7,678円 |
定期契約なし | 3GBまで:5,555円 60GBまで:7,205円 | 7,865円 | |
利用可能データ量 | 60GB | 30GB | |
テザリング | 無料 | ||
国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり22円 |
||
SMS送信料 | SMS(国内)1回あたり3.3円~(受信無料) 国際SMS1回あたり50円~(受信無料) |
||
主な割引 | ・dカードお支払割(月額187円割引) ・みんなドコモ割(各回線ごとに最大1,100円割引) ・ドコモ光セット割(月額最大1,100円割引) | ・ギガホ割(最大6 か月間1,100円割引) ・dカードお支払割(月額187円割引) ・みんなドコモ割(各回線ごとに最大1,100円割引) ・ドコモ光セット割(月額最大1,100円割引) |
|
音声オプション | かけ放題オプション:1,870円 5分通話無料オプション:770円 |
さらにギガホプレミアの場合、月のデータ利用量が3GB以下の時の料金は1,650円割引の月額5,555円になるので、ギガホと比較して2,310円安くなる計算です。
また、ギガホではギガホ割という割引がありました。ギガホ割が適用されればギガホプレミアより基本の月額料金は安くなります。
しかし、適用期間が加入から6ヶ月間であることと、ギガホがすでに新規受付を終了していることから、現在もギガホ割を受けられている方はいないのではないでしょうか。
そのため、現在もギガホを契約している方は、月の利用可能データ量が増え、月額料金も安くなるギガホプレミアへのプラン移行をおすすめします。
また、上記表には定期契約ありの金額も表記していますが、2021年10月1日以降は定期契約ができなくなっている点にも注意が必要です。
5Gギガホプレミアと5Gギガホの違いを比較

続いて、5Gギガホプレミアと5Gギガホの違いを比較していきます。
新旧料金プラン比較 | 5Gギガホプレミア | 5Gギガホ ※2021年3月31日に新規受付を終了 |
---|---|---|
月額料金 | 3GBまで:5,665円 無制限:7,315円 | 8,415円 |
利用可能データ量 | 無制限 | 100GB |
テザリング | 無料 | |
国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり22円 |
|
SMS送信料 | SMS(国内)1回あたり3.3円~(受信無料) 国際SMS1回あたり50円~(受信無料) |
|
主な割引 | ・dカードお支払割(月額187円割引) ・みんなドコモ割(各回線ごとに最大1,100円割引) ・ドコモ光セット割(月額最大1,100円割引) | ・ギガホ割(最大6 か月間1,100円割引) ・dカードお支払割(月額187円割引) ・みんなドコモ割(各回線ごとに最大1,100円割引) ・ドコモ光セット割(月額最大1,100円割引) |
音声オプション | かけ放題オプション:1,870円 5分通話無料オプション:770円 |
5Gギガホと比較して5Gギガホプレミアは月額料金が1,100円安く、月のデータ利用量が3GB以下の場合はさらに1,650円割引されるのでとてもお得です。
また、以前は5Gギガホでもギガホ割が利用できました。ギガホ割が適用されれば5Gギガホプレミアと5Gギガホの月額料金は同じになります。
しかし、ギガホ割の適用期間が加入から6ヶ月間であることと、すでに5Gギガホは新規受付を終了していることから、現在は実質的にギガホ割を受けることができません。
そのため現在も5Gギガホを利用している方は、月額料金が安くなり、月の利用可能データ量も増える5Gギガホプレミアへのプラン移行が圧倒的にお得になります。
ギガホプレミアの月額料金が更にお得になる方法

ここまでギガホプレミアと5Gギガホプレミアについて紹介してきましたが、以下の割引を適用すればギガホプレミアの月額料金を更にお得することができます。
- dカードお支払割:月額187円割引
- みんなドコモ割:各回線ごとに月額最大1,100円割引
- ドコモ光セット割:月額最大1,100円割引
全て最大まで適用すれば、合計で2,387円も月額料金を安くすることが可能です。
それぞれの割引について、一つずつ詳しく見ていきましょう。
dカードお支払割

dカードお支払割 | |
---|---|
概要 | 利用料金の支払いをdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定で月額187円(税込)割引 |
割引額 | 月額187円(税込) |
割引を受けるための難しい条件などは特に無く、支払い方法をdカードに設定するだけで割引を受けられるのでぜひ適用してみましょう。
みんなドコモ割

みんなドコモ割 | ||
---|---|---|
概要 | 「ファミリー割引」グループ内の回線数に応じて、月額料金が最大1,100円割引 | |
割引額 | 1回線 | - |
2回線 | 月額550円(税込)割引 | |
3回線以上 | 月額1,100円(税込)割引 |
割引はそれぞれの回線で受けられることに加え、同居・別居問わず適用を受けることができるので積極的に利用してみましょう。
また、ahamo契約者はみんなドコモ割の割引を受けることはできませんが、「ファミリー割引」グループ内としてカウントはされます。
ドコモ回線は自分しか契約していないけど、ahamoを契約している人が家族にいるという場合にはぜひみんなドコモ割を適用してみてください。
ドコモ光セット割

ドコモ光セット割の詳細 | ||
---|---|---|
概要 | ドコモスマホと「ドコモ光」を同時契約でスマホ料金が最大1,100円割引 | |
割引額 | 「ドコモ光」定額プラン契約の場合 | 月額1,100円(税込)割引 |
「ドコモ光」2段階定額プラン契約の場合 | 月額550円(税込)割引 |
ドコモ光セット割では、ドコモ光契約者の「ファミリー割引」グループ内の家族なら全員が割引を受けられます。
みんなドコモ割と同じく同居・別居問わず割引を受けることができるので、この点も確認しておきましょう。
お得になったギガホプレミア/5Gギガホプレミアへ移行しよう!

- ギガホ/5Gギガホからギガホプレミア/5Gギガホプレミアへ移行することによるデメリットはない
- ギガホプレミアは月額7,205円で月60GB
- 5Gギガホプレミアは月額7,315円で無制限
- 月のデータ利用量が3GB以下の場合は1,650円割引
本記事ではギガホプレミア/5Gギガホプレミアの条件と注意点に加え、ギガホ/5Gギガホとの違いについて紹介してきました。
新旧料金プラン比較 | ギガホプレミア | ギガホ ※2021年3月31日に新規受付を終了 |
|
---|---|---|---|
月額料金 | 定期契約あり ※2021年10月1日以降加入不可 | 3GBまで:5,368円 60GBまで:7,018円 | 7,678円 |
定期契約なし | 3GBまで:5,555円 60GBまで:7,205円 | 7,865円 | |
利用可能データ量 | 60GB | 30GB | |
テザリング | 無料 | ||
国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり22円 |
||
SMS送信料 | SMS(国内)1回あたり3.3円~(受信無料) 国際SMS1回あたり50円~(受信無料) |
||
主な割引 | ・dカードお支払割(月額187円割引) ・みんなドコモ割(各回線ごとに最大1,100円割引) ・ドコモ光セット割(月額最大1,100円割引) | ・ギガホ割(最大6 か月間1,100円割引) ・dカードお支払割(月額187円割引) ・みんなドコモ割(各回線ごとに最大1,100円割引) ・ドコモ光セット割(月額最大1,100円割引) |
|
音声オプション | かけ放題オプション:1,870円 5分通話無料オプション:770円 |
ギガホプレミア/5Gギガホプレミアはギガホ/5Gギガホよりも月額料金が安くなり、さらに利用可能データ量も増えるお得なプランです。
さらにギガホプレミア/5Gギガホプレミアには、ギガホ/5Gギガホにはなかったデータ利用量が3GB以下で料金が1,650円割引されるという特徴もあります。
移行して損をする要素がないため、現在もギガホや5Gギガホを契約しているという方は、ギガホプレミアや5Gギガホプレミアへプラン変更してみてはいかがでしょうか。
\料金プランの選択肢が豊富/ドコモ公式ショップを見る