2022年7月28日(木)、Googleより発売された「Google Pixel 6a」。Google Pixelシリーズの最新モデルです。
同シリーズの中でも低価格かつコストパフォーマンスの良さですでに人気を集めています。
本記事では、Google Pixel 6aについて評価レビューを行います。
口コミや評判、スペックや機能、おすすめしたい人の特徴なども紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
機種 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
本体 | iPhone14 Pro![]() | iPhone14![]() | Xperia 5 IV![]() | Rakuten Hand 5G![]() |
価格 | 82,392円~ | 65,880円~ | 100,900円~ | 実質1円~ |
特徴 | A16 Bionicチップ搭載 Apple最新スマホ | iPhone14シリーズを コスパで選ぶならこれ | Androidの最新 ハイエンドモデル | 最新!Rakuten オリジナルスマホ |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Google Pixel 6aの口コミ・評判

Google Pixel 6aは、2022年7月28日に発売されてばかりの最新モデルです。お手頃な価格と優秀なスペックを有した機種であるため、すでに人気を集めています。
はじめに、Google Pixel 6aに関するSNSでの口コミ・評判をまとめました。
Google Pixel 6aの良い口コミ・評判
- 処理速度が速い
- ベゼルが狭く小型かつ大画面
- カラーがおしゃれで可愛い
Google Pixel 6aは、処理速度の速さが特に好評です。
Google Pixel 6aでは、CPUに最新チップである「Google Tensor」を搭載しています。
そのため、各種SNSやインターネット、オンラインゲームなどもサクサクと快適な動作レスポンスで楽しむことができます。
また、Google Pixel 6aのディスプレイのベゼルは狭く、利用している際に気になることもありません。6.1インチの小型モデルである上に、大画面としてスマホを使える点も嬉しいポイントです。
Google Pixel 6aは、チャコール・チョーク・セージといったおしゃれなカラー展開も魅力です。購入するときには、どのカラーにしようか迷ってしまいますね。
新スマホ「Google pixel 6a」2日ほど使いました
・ケーブルで旧スマホのデータ移行できるので、あまり感覚は変わらない
・激速、古いスマホが使えなくなる(5年弱かえてなかったので)
・アプリによって、端末が暑くなる(熱で処理が遅くなるほどじゃない)
・ベゼルないので、端末は小さいのに画面大きい— あゆかわ🌈 (@npcayu) August 12, 2022
Google Pixel 6aの悪い口コミ・評判
- ワイヤレス充電には非対応
- アプリによっては端末が熱くなる
- カメラ性能は最低限のみの搭載
Google Pixel 6aは、ワイヤレス充電に対応していません。そのため、これまでワイヤレス充電でスマホを充電していた人にとっては最初だけ不便に感じる場合があります。
また、アプリの利用状況によっては、端末に熱がこもってしまい熱くなってしまうケースも少なくありません。
その他、カメラ性能が必要最低限のみのクオリティで物足りないとの口コミもありました。
ただ、最大1,220万画素のデュアルカメラを搭載している点や、消しゴムマジック・カモフラージュなどの便利機能が備わっている点など、カメラに突出した高性能を求める人でなければ十分でしょう。
超サクサク快適に動作するGoogle Pixel 6aが5万円台で買えてしまう超コスパ高い状態は今だけで、円安の影響で遠からず値上げされると思うので、気になっている人は買っておいた方がよろしいかと。
ただ、特に不満もないのですが、今日日ワイヤレス充電には対応していないので、お気をつけあそばして…— 56ne (@56ne5656) August 11, 2022
Google Pixel 6aの発売日・予約開始日

- 発売日:2022年7月28日(木)
- 予約開始日:発売中
Google Pixel 6aは、2022年7月28日(木)に発売されました。
Google Pixel aシリーズは、Pixelの中でもスペックが控えめな分安い価格で手に入れられるモデルです。
Googleストア(SIMフリーモデル)に加えて、auとソフトバンクにて販売されています。ドコモでは販売されていません。
Google Pixel 6aの価格を評価レビュー

Google Pixel 6aの価格
キャリア | 容量 | 本体価格 | 実質価格 |
---|---|---|---|
au | 128GB | 53,270円 | 27,830円 スマホトクする プログラム適用 |
ソフトバンク | 128GB | 67,680円 | 33,840円 新トクする サポート適用 |
Google Pixel 6aの価格は、auで53,270円、ソフトバンクで67,680円です。Googleストアで発売されたSIMフリーモデルの本体価格は53,900円です。
ただ、それぞれのキャリアで提供されている割引キャンペーンを適用すると、約3万円ほどの安さでGoogle Pixel 6aの購入が可能です。
Google Pixel 6aのスペックを評価レビュー

次に、Google Pixel 6aのスペックを評価レビューしていきます。
Google Pixel 6aのスペック | |
---|---|
ディスプレイ | 6.1インチ |
サイズ | 幅71.8×高さ152.2×厚さ8.9mm |
重量 | 178g |
カラー | チャコール チョーク セージ |
メモリ/ストレージ | RAM:6GB ROM:128GB |
CPU | Google Tensor |
バッテリー | 4,410mAh |
サイズ・ディスプレイ
Google Pixel 6aのディスプレイは6.1インチ、サイズは幅71.8×高さ152.2×厚さ8.9mm、178gです。
他の端末だとiPhone13が近いサイズ感だと言えます。コンパクトであらゆる用途で使いやすいサイズ感です。
カラー
Google Pixel 6aで展開されているカラーは、以下の3色です。
- チャコール
- チョーク
- セージ
チャコールはグレーに近いブラックカラー、チョークはすっきりとしたホワイトカラー、セージは淡いパステルグリーンカラーです。
いずれも落ち着いたおしゃれな色味で、誰でも手に取りやすいカラーと言えます。
メモリ・ストレージ
Google Pixel 6aのメモリ(RAM)は6GB、ストレージ(ROM)は128GBです。
メモリが6GBあれば、オンラインゲームなどの重たいアプリも問題なく使うことができます。また、複数アプリを起動させることができるので、スマホで作業をしたい人にも向いています。
一方、ストレージは128GBのみです。標準的な容量と言えますが、頻繁にゲームや音楽、動画などを楽しみたい人にとっては少し容量が足りなくなってしまうかもしれません。
ただ、iCloudなどのクラウドストレージを使えば問題なくスマホを使えるでしょう。
バッテリー・CPU
Google Pixel 6aに内蔵されているバッテリーは、4,410mAhです。また、Google Pixel 6aには、CPUとして「Google Tensor」が搭載されています。
大容量バッテリーが内蔵されている上に、最新チップ「Google Tensor」が搭載されているため、スマホのバッテリー持ちに困ることはないでしょう。
各種SNS、インターネット、電話やメール、オンラインゲームなど一般的なスマホ利用であれば特に問題ないと言えます。
ただ、特に重いオンラインゲームや映像製作などの利用中には、バッテリーの消耗が早かったり処理動作が遅くなったりする場合もあるので要注意です。
Google Pixel 6aの機能を評価レビュー

続いて、Google Pixel 6aの機能を評価レビューしていきます。
Google Pixel 6aの機能 | |
---|---|
アウトカメラ | 広角:1,220万画素 超広角:1,200万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
生体認証 | 指紋認証 |
防水・防塵 | IP67 |
おサイフケータイ | 対応 |
カメラ
Google Pixel 6aのカメラ性能は、以下の通りです。
- アウトカメラ(広角):1,220万画素
- アウトカメラ(超広角):1,200万画素
- インカメラ:800万画素
光学式/電子式手ぶれ補整機能や夜景モード、ポートレートモードなどさまざまな撮影シーンで役立つ機能も豊富に搭載されています。
また、撮影した写真を自由に加工・調整できる機能も充実しています。
- 消しゴムマジック:写真から特定の被写体や物を消すことが可能
- カモフラージュ機能:消しゴムマジックで消したものを背景の色に統一が可能
Google Pixel 6a一台あれば、日常生活のカメラ撮影は十分楽しめるでしょう。
生体認証・防水/防塵
Google Pixel 6aの生体認証は、指紋認証に対応しています。そのため、マスクを着用しているシーンや作業中など手が離せないシーンなどでもスムーズにロックが解除できます。
また、Google Pixel 6aでは防水・防塵IP67に対応しています。IP67等級は、砂ぼこりをスマホ端末内へ侵入させないレベルです。加えて、お風呂やプール、シャワーなど日常生活でも問題なく使うことができます。
おサイフケータイ・その他便利機能
Google Pixel 6aには、FeliCaを搭載しています。そのため、おサイフケータイにも対応しており、スマホ決済も楽々です。
また、その他の便利機能として以下が挙げられます。
- ボイスレコーダーの文字起こし機能
- 自動字幕起こし機能
- リアルタイム翻訳
- 「この曲なに?」機能
Google Pixel 6aを評価|買うべき?

最後に、Google Pixel 6aを買うべきか買わないべきかについて評価レビューしていきます。
買う理由・買わない理由をそれぞれ見ていきましょう。
Google Pixel 6aを買う理由
- 快適な動作レスポンスで使いやすい
- 本体価格5万円代といったコスパの良さ
- コンパクトなサイズ感とおしゃれなカラー展開
Google Pixel 6aの大きなメリットとして、コストパフォーマンスの良さが挙げられます。
最新チップ「Google Tensor」を搭載しており動作レスポンスもサクサクと快適に使えるにも関わらず、本体価格は5万円代とお得に手に入れることが可能です。
また、ディスプレイ6.1インチの手に馴染みやすくさまざまな用途で使いやすいコンパクトなサイズ感や、クオリティの高いデザインやカラー展開も魅力のひとつです。
Google Pixel 6aを買わない理由
- アプリによっては動作が遅くなる場合がある
- ワイヤレス充電に対応していない
- 指紋認証に時間がかかる場合もある
動作レスポンスの速さが評価されているGoogle Pixel 6aですが、かなり重いオンラインゲームや映像製作などアプリの利用状況によっては動作が遅くなる場合もあります。
また、ワイヤレス充電に対応していない点や、シーンによっては指紋認証の精度が低く時間がかかってしまう点は気になるポイントです。
コスパが良いGoogle Pixel 6aを手に入れよう!
今回は、Google Pixel 6aの評価レビューを行いました。
本体価格5万円代であるにも関わらず、最新チップが搭載されたコストパフォーマンスに優れた一台です。
ずば抜けたハイスペックを求めていないのであれば、十分満足できるスマホと言えます。
コスパの良さを重視する人は、ぜひGoogle Pixel 6aも検討してみてください。