ソフトバンクのスマホ【春夏モデル】2021年最新機種の価格・スペック・機能

ソフトバンクの新作スマホ2021年の春夏モデルをまとめました。既に発売中の春モデルのスペックや価格はもちろん、これから発売される夏モデルの新作も予想して解説していきます。人気のGalaxyやXperiaも発売されるので、ぜひ詳細を確認してみてください。

  • 2021年8月18日
ソフトバンクのスマホ【春夏モデル】2021年最新機種の価格・スペック・機能

本記事では、ソフトバンクの2021年春夏モデルのスマホについてまとめて紹介します。

最新機種の価格やスペック、機能などもまとめて紹介しているので、ソフトバンクで最新スマホの購入を検討している人はぜひチェックしてください。

ソフトバンクのお得な割引

  • トクするサポート+で端末代が実質半額になる
  • 下取りプログラムで最大51,600円のPayPayボーナスor50,400割引
  • 3G買い替えキャンペーンで28,080円割引
  • おうち割 光セットで毎月1,100円引き
  • 新みんな家族割で最大毎月1,210円引き

※本記事はすべて税込み表記となります。

ソフトバンクの人気新機種!
機種1位2位3位4位
本体iPhone14 Pro
iPhone14 Pro

iPhone14
iPhone14
Xperia 5 IV
ソフトバンク Xperia 5 IV
Google Pixel 7
ソフトバンク Googe Pixel 7

価格87,840円~70,200円~73,800円~44,280円~
特徴A16 Bionicチップ搭載
Apple最新スマホ
iPhone14シリーズを
コスパで選ぶならこれ
Androidの最新
ハイエンドモデル
Google Pixel初!
顔認証搭載の機種
購入公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
条件
・48 回割賦で対象機種を購入し、25 か月目※以降に特典利用を申込み、翌月末までにソフトバンクで機種の回収・査定完了が必要。
・ウェアラブルデバイスは、購入時のバンドも回収・査定が必要です。
・査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000 円(不課税)の支払いが必要。
・お客さまが特典利用を申し込むタイミングによって、お支払い不要になる金額が変わります。
※お申し込み状況等によって、時期が前後にずれることがあります。お客さまの特典受付開始日は、MySoftBank 等でご確認いただくことができます。

ソフトバンクの新作スマホ2021年春夏モデル一覧

ソフトバンク独占スマホバナー
ソフトバンクの新作スマホ2021年春夏モデル一覧

ソフトバンクの新作スマホ2021年春夏モデルの一覧は以下の通りです。

メーカー名機種名発売日
SONYXperia 1 III2021年7月9日
SHARPAQUOS sense5G2021年2月10日
AQUOS R62021年6月25日
XiaomiRedmi Note 9T2021年2月26日
モトローラrazr 5G2021年3月25日
LeicaLEITZ PHONE 12021年7月16日

ソフトバンクの2021年春夏モデルとして既に6機種が発売中です。

ソフトバンクのスマホおすすめ機種10選|iPhone・Android【2023年5月】

Xperia 1 III(2021年7月9日発売)

Xperia 1 III
Xperia 1 III
公式サイト
Xperia 1 IIIの価格
本体価格188,640円
(3,930円×48回)
トクするサポート+利用時の負担額94,320円
キャンペーン情報

  • トクするサポート+で実質半額
  • 【オンライン限定】web割で21,600円引き
著者がおすすめする理由
  • どんな被写体でも素早くきれいに撮影できるカメラ
  • ゲームも快適にプレイできる高性能
  • 「360 Spatial Sound」で臨場感のあるサウンドが楽しめる
著者がおすすめしない理由
  • 生体認証は指紋認証のみ
  • バッテリー持ちはあまりよくない
  • ナイトモード非搭載

Xperia 1 IIIは「広角」「超広角」「望遠」「3D iToFセンサー」の4眼レンズを搭載しているスマホです。

ソニーのデジタル一眼カメラαのスピード性能を搭載し、どんな被写体でも素早くきれいに撮影ができます。

120Hz駆動ディスプレイ、最大240Hzの高速タッチ検出で素早さが求められるゲームも快適にプレイできる点も特徴の1つです。

Xperiaといえば音楽好きにもおすすめですが、Xperia 1 IIIなら「360 Spatial Sound」で臨場感のあるサウンドが楽しめます。

Xperia 1 IIIのスペック・機能
本体サイズ約71×165×8.2mm
画面サイズ約6.5インチ
重さ約188g
ボディカラーフロストブラック
フロストパープル
RAM12GB
ROM256GB
CPUSnapdragon888 5G
バッテリー容量4500mAh
メインカメラ約1220万画素+約1220万画素+約1220万画素
インカメラ約800万画素
ディスプレイ有機EL
生体認証指紋

LEITZ PHONE 1(2021年7月16日発売)

LEITZ PHONE 1
LEITZ PHONE 1
公式サイト
LEITZ PHONE 1の価格
本体価格187,920円
(3,915円×48回)
トクするサポート+利用時の負担額93,960円
キャンペーン情報

  • トクするサポート+で実質半額
  • 【オンライン限定】web割で21,600円引き
著者がおすすめする理由
  • 約6.6インチの大画面ディスプレイ×240Hz駆動
  • ゲームも快適にプレイできるレスポンス
  • 1インチ大型センサー搭載のカメラ
著者がおすすめしない理由
  • AQUOS R6との違いが少ないのに高い
  • 約212gと重たいので注意
  • 望遠撮影は得意ではない

LEITZ PHONE 1はソフトバンク独占で販売されているライカ初となるスマホです。

1インチの大型センサーのカメラを搭載しているのが特徴で、暗いところでも明るい写真撮影が行えます。

画面にはPro IGZO有機ELディスプレイを搭載し、きれいな映像を楽しめるほか、重たいゲームでも快適にプレイできる文句のないレスポンスが可能です。

LEITZ PHONE 1のスペック・機能
本体サイズ約74×162×9.5mm
画面サイズ約6.6インチ
重さ約212g
ボディカラーLeica silver
RAM12GB
ROM256GB
CPUSnapdragon888 5G
バッテリー容量5000mAh
メインカメラ約2020万画素+ToF
インカメラ約1260万画素
ディスプレイPro IGZO OLED
生体認証指紋、顔

AQUOS R6(2021年6月25日発売)

AQUOS R6
AQUOS R6
公式サイト
AQUOS R6の価格
本体価格133,920円
(2,790円×48回)
トクするサポート+利用時の負担額66,960円
キャンペーン情報

  • トクするサポート+で実質半額
  • 【オンライン限定】web割で21,600円引き
著者がおすすめする理由
  • 暗いところでもきれいに撮影できる1インチセンサー搭載カメラ
  • Pro IGZO有機ELディスプレイ搭載
  • RAM12GB/ROM128GBの大容量メモリ
著者がおすすめしない理由
  • 200g超えの重たいボディ
  • 画面が大きいので片手での操作は難しい
  • 高性能スマホなので、価格が高い

AQUOS R6はライカ監修の1インチセンサーのカメラを搭載しており、暗い場所でもきれいな写真撮影が可能です。

ディスプレイにはAQUOS初となるPro IGZO有機ELディスプレイを搭載し、有機ELスマホの最高光度2000nitによる明るく力強い画質を楽しめます。

最新モデルらしくRAM128GB、ROM128GBと高性能も備えているハイスペックなスマホです。

AQUOS R6のスペック・機能
本体サイズ約74×162×9.5mm
画面サイズ約6.6インチ
重さ約207g
ボディカラーブラック
ホワイト
RAM12GB
ROM128GB
CPUSnapdragon888 5G
バッテリー容量5000mAh
メインカメラ約2020万画素+ToF
インカメラ約1260万画素
ディスプレイPro IGZO OLED
生体認証指紋、顔
【2023年5月】ソフトバンクの機種変更キャンペーン17種類|端末・月額の割引まとめ

razr 5G(2021年3月25日発売)

razr 5G
razr 5G
公式サイト
razr 5Gの価格
本体価格198,000円
(4,125円×48回)
トクするサポート+利用時の負担額
99,000円
キャンペーン情報

  • トクするサポート+で実質半額
  • 【オンライン限定】web割で21,600円引き
著者がおすすめする理由
  • 折りたたんでコンパクトに持ち運べる
  • 折りたたんだ状態でも使用できる
  • ほかにはないスマホ
著者がおすすめしない理由
  • 価格が高い
  • 防水・防塵非対応
  • バッテリー容量が少ない

razr 5Gは折りたたみ式のスマホで、開けば6.2インチの大型スマホに、折りたためばコンパクトなサイズになります。

折りたたんだ状態でも画面操作ができたり、通話ができたりするため、折りたたみスマホに魅力を感じる人におすすめです。

当然ながら、開けば他のスマホの様に大画面で動画視聴などを楽しめます。

razr 5Gのスペック・機能
本体サイズ約72.6×169.2×7.9mm
約72.6×91.7×16mm(折りたたみ時)
画面サイズ約6.2インチ(メイン)
約2.7インチ(サブ)
重さ約192g
ボディカラーポリッシュグラファイト
RAM8GB
ROM256GB
CPUSnapdragon 765G
バッテリー容量2800mAh
メインカメラ約4800万画素
インカメラ約2000万画素
ディスプレイ有機EL
生体認証指紋、顔

Redmi Note 9T(2021年2月26日発売)

Redmi Note 9T
Redmi Note 9T
公式サイト
Redmi Note 9Tの価格
本体価格21,600円
(450円×48回)
トクするサポート+利用時の負担額
10,800円
キャンペーン情報

  • トクするサポート+で実質半額
  • 【オンライン限定】web割で21,552円引き
著者がおすすめする理由
  • 約6.53インチの見やすい大画面ディスプレイ
  • 低価格ながらハイスペック
  • 5000mAhと大容量バッテリーで安心
著者がおすすめしない理由
  • 本体が重たい
  • 防水防塵非対応
  • トリプルカメラ搭載だが性能は微妙

Redmi Note 9Tは21,600円と低価格ながらハイスペックを搭載したコスパ抜群のスマホです。

約6.53インチの大画面で見やすいディスプレイを搭載しており、動画やゲームプレイも楽しめます。

バッテリー容量も5000mAhと大容量なので、1日使っても安心です。

Redmi Note 9Tのスペック・機能
本体サイズ約77×162×9.1mm
画面サイズ約6.53インチ
重さ約200g
ボディカラーナイトフォールブラック
デイブレイクパープル
RAM4GB
ROM64GB
CPUMediatek Dimensity 800U
バッテリー容量5000mAh
メインカメラ約4800万画素+約200万画素+約200万画素
インカメラ約1300万画素
ディスプレイTFT
生体認証指紋、顔

AQUOS sense5G(2021年2月10日発売)

AQUOS sense 5G
AQUOS sense5G
公式サイト
AQUOS sense5Gの価格
本体価格43,200円
(900円×48回)
トクするサポート+利用時の負担額
21,600円
キャンペーン情報

  • トクするサポート+で実質半額
  • 【オンライン限定】web割で21,600円引き
著者がおすすめする理由
  • 5.8インチながら片手でも使いやすいサイズ感
  • バッテリー持ちがいい
  • 使いやすいトリプルカメラ搭載
著者がおすすめしない理由
  • 暗所での撮影は向いていない
  • コンパクトだけど重たい
  • ゲームなどには向いていない

AQUOS sense5Gは43,200円と低価格で購入できるスマホです。

約5.8インチの大画面ディスプレイを搭載しながらコンパクトで片手でも使いやすいサイズになっています。

バッテリー持ちもよく1日では使いきれないほどなので、日常使い向けのスマホがほしい人におすすめです。

AQUOS sense5Gのスペック・機能
本体サイズ約71×148×8.9mm
画面サイズ約5.8インチ
重さ約178g
ボディカラーライトカッパー
ブラック
オリーブシルバー
RAM4GB
ROM64GB
CPUSnapdragon 690 5G
バッテリー容量4570mAh
メインカメラ約1200万画素+約1200万画素+約800万画素
インカメラ約800万画素
ディスプレイIGZO液晶
生体認証指紋、顔

今後発売される機種はある?

ここまで紹介したスマホ以外に2021年11月以降にバルミューダー製スマートフォンがソフトバンク独占で発売されることが発表済みです。

バルミューダといえばトースターなどのキッチン家電や空調家電などを手掛けるメーカーで、今回始めてスマホ史上へ進出することとなります。

製品の製造は京セラが行う予定で、SIMフリーモデルも発売されるとの予定です。

詳細はまだわかりませんが、期待をしている声も多く見受けられます。

ソフトバンクオンラインで機種変更を自分でする手順8ステップ

ソフトバンクの2021年春夏モデルは幅広い機種が発売中

本記事では、ソフトバンクの2021年春夏モデルについてまとめて紹介しました。

ソフトバンクの2021年初夏モデルにはコスパの良いスマホからハイスペックを搭載したスマホまで幅広い機種が発売されています。

どの機種を購入するか迷っている人は、本記事の内容を参考に、自分にぴったりのスマホを見つけてください。


この記事を書いた人
Homi
家電量販店にて3年間携帯販売をして培った知識を活かし、スマホに関する様々な情報をわかりやすくお伝えします。現在iPhone13 Proにてソフトバンクとpovoの2回線を使用中です。