毎月のスマホの料金の節約に大きな貢献が出来る可能性を秘めている「格安SIM」ですが、近年その利用者も非常に増加しています。
格安SIM事業者がTVCMを頻繁に目にするようにもなり、今まで以上にスマホの毎月の料金を抑えたいと願うユーザーが格安SIM事業者各社に集まってきている現状です。
その一方でよく聞く話では、沢山ある格安SIMのうちどれが一番お得なのか分からないという事もよく耳にします。
数ある格安SIM事業者から、一般ユーザーが1社を選ぶというのは少々難しい判断でもあります。スマホ料金が抑えられると一言で言っても、用意されているプランの種類も多岐に渡り、特徴も様々です。
今回は音声通話とデータ通信を両立して利用可能な格安SIMを比較していきます。
また、その中でもおすすめとなる格安SIMの特徴やメリットについても個々にご紹介していきます。
格安SIM事業者の料金を比較
ここでは、格安SIM事業者17社それぞれの料金プランを比較して見ます。
以下の表は、500MB~30GBの定額プランの通信量別の料金を比較しています。
【各社の音声通話対応プラン一覧】
格安SIM事業者 | キャリアプラン | 500MB | 1GB | 2GB | 3GB | 5GB | 6GB | 7GB | 10GB | 12GB | 20GB | 30GB |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BIGLOBEモバイル | タイプD・A | ー | 1,400円 | ー | 1,600円 | ー | 2,150円 | ー | ー | 3,400円 | 5,200円 | 7,450円 |
DMM mobile | ー | ー | 1,260円 | 1,380円 | 1,500円 | 1,910円 | ー | 2,560円 | 2,890円 | ー | 4,680円 | ー |
DTI SIM | ー | ー | 1,200円 | ー | 1,490円 | 1,920円 | ー | ー | 2,800円 | ー | 5,550円 | ー |
IIJmio | タイプD・A | ー | ー | ー | 1,600円 | ー | 2,220円 | ー | ー | 3,260円 | ー | ー |
LINEモバイル | ー | ー | 1,200円 | ー | 1,690円 | 2,220円 | ー | 2,880円 | 3,220円 | ー | ー | ー |
LinksMate | ー | ー | 1,100円 | ー | ー | 2,100円 | ー | ー | 3,100円 | ー | 4,800円 | 6,000円 |
mineo | Aプラン | 1,310円 | ー | ー | 1,510円 | ー | 2,190円 | ー | 3,130円 | ー | 4,590円 | 6,510円 |
Dプラン | 1,400円 | ー | ー | 1,600円 | ー | 2,280円 | ー | 3,220円 | ー | 4,680円 | 6,600円 | |
Sプラン | 1,750円 | ー | ー | 1,950円 | ー | 2,630円 | ー | 3,570円 | ー | 5,030円 | 6,950円 | |
NifMo | ー | ー | ー | ー | 1,600円 | ー | ー | 2,300円 | ー | 3,500円 (13GB) | ー | ー |
nuroモバイル | ドコモ回線 | ー | ー | 1,400円 | ー | ー | ー | 2,200円 | ー | 3,400円 (13GB) | ー | ー |
ソフトバンク回線 | ー | ー | 1,680円 | ー | ー | ー | 3,000円 | ー | 3,680円 (13GB) | ー | ー | |
OCN モバイル ONE | ー | ー | ー | ー | 1,800円 | ー | 2,150円 | ー | 3,000円 | ー | 4,850円 | 6,750円 |
U-mobile | ー | ー | ー | ー | 1,580円 | 1,980円 | ー | ー | ー | ー | 2,880円 (25GB) | ー |
UQ mobile | ー | ー | ー | ー | 1,680円 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
イオンモバイル | ドコモ・au | 1,130円 | 1,280円 | 1,380円 | ー | ー | 1,980円 | ー | ー | 3,280円 | 4,680円 | 6,080円 |
エキサイトモバイル | ー | ー | 1,370円 | 1,470円 | 1,600円 | ー | ー | ー | ー | ー | 4,680円 | 6,680円 |
スマモバ | ー | ー | 1,580円 | ー | ー | 2,480円 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
ロケットモバイル | ー | ー | 1,250円 | 1,300円 | 1,400円 | 1,800円 | ー | 2,400円 | ー | ー | 4,670円 | ー |
楽天モバイル | ー | ー | ー | ー | 1600円 (3.1GB) | 2,150円 | ー | ー | 2,960円 | ー | 4,750円 | 6,150円 |
比較をしてみると、音声通話SIMとデータ容量がついたプランでは、1GBは「DTI・LINEモバイル」、3GBは「ロケットモバイル」、5~6GBでは「ロケットモバイル・イオンモバイル」、10GBに至っては「DTI」の月額料金が安いという事が分かります。
さらに大容量プランでは、U-mobileの「U-mobile Max」が他を引き離しその安さが目に止まります。
音声通話とデータ通信が両立できるおすすめ格安SIM
ここまでで、各社の音声通話・データ通信が両立できるプランの中でどの格安事業者が安く利用できるのかを比較して見ました。
ここでは、数ある格安SIM事業者の中でもプランの安さだけではなくユーザーから高い支持を得ているおすすめの9事業者各社の特徴や個々の料金プランの詳細を紹介していきます。
UQ mobile
画像引用元:乗りかえはUQ、だぞっ|【公式】UQ mobile|UQコミュニケーションズ
UQコミュニケーションズが提供しているau系格安SIMである「UQ mobile」は、ユーザーが支持する中でも特にその速度に関しては優秀な格安SIM事業者であるといえます。
一部の情報ではその通信速度は長期の期間他の格安SIM事業者と比べても常に上位を占め、通信速度を評価するランキングでも常に快適であるといった結果を残しているくらいです。
au系格安SIM事業者という事もあり、対応端末も現在の所では決して多いとはいえない状態ではありますが、その種類も徐々に増えてきています。
また、料金プランを見てもとても分かりやすいシンプルなプランが用意され、自慢の回線速度の安定性も良好ですので、ユーザーが安心して利用できる環境づくりはさすがau系といった所でしょう。
- 口座振替にも対応し、支払いはクレジットカードがなくてもOK。
- 格安SIMでは有料となっている事が多いテザリング機能が無料で利用可能。
- キャリアと同等のメールサービスが利用可能。
- データ容量の翌月繰越・高速、低速の切り替えもでき、容量を抑えての利用も可能。
- データ通信容量に制限の無い、無制限プランが選択可能。
- 格安SIMの速度比較では安定して速度が速い結果を出している格安SIM事業者。
【UQ mobileの音声通話付きプラン】
プラン名 | データ通信量 | 月額料金 | 下り最大通信速度 |
---|---|---|---|
おしゃべりプランS | 3GB | 1,980円 | 225Mbps |
おしゃべりプランM | 9GB | 2,980円 | 225Mbps |
おしゃべりプランL | 21GB | 4,980円 | 225Mbps |
ぴったりプランS | 3GB | 1,980円 | 225Mbps |
ぴったりプランM | 9GB | 2,980円 | 225Mbps |
ぴったりプランL | 21GB | 4,980円 | 225Mbps |
データ高速+音声通話プラン | 3GB | 1,680円 | 225Mbps |
データ無制限+音声通話プラン | 無制限 | 2,680円 | 500Kbps |
mineo(マイネオ)
画像引用元:mineo(マイネオ)|au・ドコモ・ソフトバンク対応の格安スマホ(SIM)
ドコモ・au・ソフトバンクの回線から選んで利用が可能なトリプルキャリア対応の「mineo」もおすすめです。
トリプルキャリア対応という特徴だけではなく、ユーザーコミュニティの「マイネ王」を中心として、独自のサービス「パケットギフト」・「フリータンク」などもmineoならではのサービスの特徴ともなっています。
家族や友人ともパケットを分け合う事も可能となっていますので、mineoユーザー同士お得に利用出来るのも高ポイントです。
ドコモ・au・ソフトバンクと全ての大手キャリアの回線が選択出来るので、必然的に端末の選択肢が多い事もユーザーにとって、痒いところに手が届く優良待遇となります。
- トリプルキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)に対応、手軽に乗り換え可能。
- 解約金が無い。
- 高速通信・低速通信の切り替えも可能。
- 特徴的なサービスが用意され、サービス重視のユーザーにおすすめ。
- 毎月余った容量を友人・家族と分け合える「パケットシェア」・「パケットギフト」が便利。
- 20GB以上の大容量プランも選択可能。
【mineoの音声通話付きプラン】
プラン名 | データ通信量 | 月額料金 | 下り最大通信速度 |
---|---|---|---|
デュアルタイプ 500MB(Dプラン) | 500MB | 1,400円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 3GB(Dプラン) | 3GB | 1,600円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 6GB(Dプラン) | 6GB | 2,280円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 10GB(Dプラン) | 10GB | 3,220円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 20GB(Dプラン) | 20GB | 4,680円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 30GB(Dプラン) | 30GB | 6,600円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 500MB(Aプラン) | 500MB | 1,310円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 3GB(Aプラン) | 3GB | 1,510円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 6GB(Aプラン) | 6GB | 2,190円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 10GB(Aプラン) | 10GB | 3,130円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 20GB(Aプラン) | 20GB | 4,590円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 30GB(Aプラン) | 30GB | 6,510円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 500MB(Sプラン) | 500MB | 1,750円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 3GB(Sプラン) | 3GB | 1,950円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 6GB(Sプラン) | 6GB | 2,630円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 10GB(Sプラン) | 10GB | 3,570円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 20GB(Sプラン) | 20GB | 5,030円 | 225Mbps |
デュアルタイプ 30GB(Sプラン) | 30GB | 6,950円 | 225Mbps |
LINEモバイル
画像引用元:SNS使い放題 新・月300円キャンペーン|LINEモバイル
LINEモバイルではドコモ・ソフトバンクから回線を選択可能なマルチキャリア対応の格安SIM事業者となっています。
また人気の同社のコミュニケーションツールである「LINE」での通信量がカウントフリーで利用可能となるプランが用意されているのが特徴です。
その他にもインスタグラム・Twitter等のSNSもカウントフリーで利用可能なプランもあります。各プランもシンプルで分かりやすいのも高評価となっています。
データ通信量を家族や友人とシェアが可能な「データプレゼント」や、LINEの年齢認証・ID検索にも対応するなど、LINEモバイルならではのサービスも人気です。
- LINE・Twitter・InstagramなどのSNSのデータ通信量はカウントフリー。
- ドコモ・ソフトバンク回線に対応。
- LINEの年齢認証・ID検索などに対応。
- データ通信量の繰越も可能。
- データ通信量は家族・友人とシェア可能。
【LINEモバイルの音声通話付きプラン】
プラン名 | データ通信量 | 月額料金 | 下り最大通信速度 |
---|---|---|---|
LINEフリープラン | 1GB | 1,200円 | 375Mbps |
コミュニケーションフリープラン(3GB) | 3GB | 1,690円 | 375Mbps |
コミュニケーションフリープラン(5GB) | 5GB | 2,220円 | 375Mbps |
コミュニケーションフリープラン(7GB) | 7GB | 2,880円 | 375Mbps |
コミュニケーションフリープラン(10GB) | 10GB | 3,220円 | 375Mbps |
MUSIC+プラン(3GB) | 3GB | 2,390円 | 375Mbps |
MUSIC+プラン(5GB) | 5GB | 2,720円 | 375Mbps |
MUSIC+プラン(7GB) | 7GB | 3,280円 | 375Mbps |
MUSIC+プラン(10GB) | 10GB | 3,520円 | 375Mbps |
BIGLOBEモバイル
画像引用元:格安SIM セレクトプラン値引き特典 6カ月間400円〜|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
以前よりパソコンのプロバイダとしても高い認知度を誇るBIGLOBEが提供する格安SIM事業者であるBIGLOBEモバイル。
他の格安SIM事業者と同じ料金でより多くのデータ通信が可能な6ギガプラン(6GB/月)・12ギガプラン(12GB/月)が特徴的です。
また、BIGLOBEモバイル最大の特徴となっている指定されている動画・音楽コンテンツが使い放題となる「エンタメフリーオプション」も好評となっています。
「エンタメフリーオプション」ではYouTube・Abema TV・Google Play Musicといった巷で人気のコンテンツが対象となっていて、音声通話プランの場合には別途480円/月で利用が可能です。
また、対象プランは6ギガプラン以上限定となります。
- ドコモ・auの2回線が利用可能。
- 6ギガ・12ギガ・20ギガ・30ギガプランでは全国で使えるBIGLOBE Wi-Fiが無料。
- 安定した通信速度。
- エンタメフリーオプションでYouTubeなどの指定サイトをカウントフリーで利用可能。
- 20GB以上の大容量プランが選択可能。
【BIGLOBEモバイルの音声通話付きプラン】
プラン名 | データ通信量 | データ通信量 | 下り最大通信速度 |
---|---|---|---|
音声通話スタートプラン | 1GB | 1,400円 | 682Mbps |
3ギガプラン | 3GB | 1,600円 | 682Mbps |
6ギガプラン | 6GB | 2,150円 | 682Mbps |
12ギガプラン | 12GB | 3,400円 | 682Mbps |
20ギガプラン | 20GB | 5,200円 | 682Mbps |
30ギガプラン | 30GB | 7,450円 | 682Mbps |
楽天モバイル
画像引用元:楽天モバイル:安心・お得な格安スマホ(スマートフォン)/格安SIM
最近各メディアやTVCMでも頻繁に目にする、楽天が運営元である楽天モバイル。格安SIMに興味がないユーザーでも、その存在は知っているはずです。
楽天モバイルの利用によって受けられるメリットといえば、楽天スーパーポイントは外せません。
毎月の利用料金に応じてもちろんポイントを貯める事が可能で、貯まったポイントはセット端末・アクセサリー類の購入から毎月の支払いにも利用が可能です。
楽天市場・楽天カードで貯めたポイントが利用可能という所も、楽天ユーザーには嬉しい特徴となっています。
- ドコモ・auの2回線が利用可能。
- スマホの種類も豊富。
- 楽天カードでの支払いによりポイントも貯まる。
- 料金プランが豊富。
【楽天モバイルの音声通話付きプラン】
プラン名 | データ通信量 | 月額料金 | 通信回線 |
---|---|---|---|
ベーシックプラン | 無制限 | 1,250円 | docomo |
3.1GBプラン | 3.1GB | 1,600円 | docomo |
5GBプラン | 5GB | 2,150円 | docomo |
10GBプラン | 10GB | 2,960円 | docomo |
20GBプラン | 20GB | 4,750円 | docomo |
30GBプラン | 30GB | 6,150円 | docomo |
OCN モバイル ONE
画像引用元:NTTコミュニケーションズ
NTTコミュニケーションズが提供する格安SIM事業者「OCN モバイル ONE」。
NTTが提供元ということもあって、その高い信頼性が特にユーザーからの評価を集めています。
用意されている料金プランには、月額定額プランのほか、1日単位で通信容量を決めることが可能となる日割コース、低速ではあるが通常よりたくさん利用できる低速大容量コースなど、幅広いニーズに対応する料金プランが特徴となっています。
人気のAmazon Music・Spotify・AWAなどの音楽アプリがカウントフリーで利用が可能となる、MUSICカウントフリーサービスが無料なのも若者を中心に人気の理由の一つです。
- MUSICカウントフリーサービスが無料で利用可能。
- NTTコミュニケーションズによる安心の通信品質。
- 1日単位で通信容量を決めることが可能な日割コースが便利。
【OCN モバイル ONEの音声通話付きプラン】
プラン名 | データ通信量 | 月額料金 | 下り最大通信速度 |
---|---|---|---|
音声通話3GB | 3GB | 1,800円 | 150Mbps |
音声通話6GB | 6GB | 2,150円 | 150Mbps |
音声通話10GB | 10GB | 3,000円 | 150Mbps |
音声通話20GB | 20GB | 4,850円 | 150Mbps |
音声通話30GB | 30GB | 6,750円 | 150Mbps |
IIJmio
画像引用元:格安SIM/格安スマホ・インターネットサービスのIIJmio
その高い通信品質と技術力の高さから数多くのユーザーから支持を集めている老舗ブランドである「IIJmio」。
格安SIM利用者のシェア率も高水準を維持し、定期的に行われているIIJmeetingでも数多くのユーザーを集めるなど非常に好調な格安SIM事業者となっています。
格安SIMを初めて利用するユーザーからも、候補に選ばれる事が多いという一部での集計もその人気を裏付けています。
料金プランはシンプルですが、ドコモ・auの2回線から選べるマルチキャリア対応というのも多くのスマホに対応している為、ユーザーからの支持が高い理由の一つとなっています。
- ドコモauの2回線が利用可能なマルチキャリア対応。
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越すことが可能。
- 通信容量がノーカウントな低速通信へ手動で切り替えが可能で、毎月のデータ容量のコントロールが容易。
- 老舗の通信品質の高い信頼性。
【IIJmioの音声通話付きプラン】
プラン名 | データ通信量 | 月額料金 | 下り最大通信速度 |
---|---|---|---|
ミニマムスタートプラン タイプD | 3GB | 1,600円 | 682Mbps |
ライトスタートプラン タイプD | 6GB | 2,220円 | 682Mbps |
ファミリーシェアプラン タイプD | 12GB | 3,260円 | 682Mbps |
ミニマムスタートプラン タイプA | 3GB | 1,600円 | 370Mbps |
ライトスタートプラン タイプA | 6GB | 2,220円 | 370Mbps |
ファミリーシェアプラン タイプA | 12GB | 3,260円 | 370Mbps |
U-mobile
画像引用元:U-mobile(ユーモバイル)|高速モバイル通信でお得な格安SIM・格安スマホ
U-NEXTが提供元となるドコモの回線を使用した格安SIMである「U-mobile」。
基本となるデータ定額プランから、「LTE使い放題プラン」・「音楽聴き放題SIM」・「月25GBの大容量」・「ソフトバンク回線」など、様々な料金プランが用意されています。
格安SIMでは希少な実店舗を展開している事業者である為、店舗で端末を確認したり、料金プランなどの各種相談だけでなく、契約までをスタッフが対応してくれる安心感も好評です。
- 多様な料金プランにより幅広いニーズに対応可能。
- 全国で利用できるU-NEXT Wi-Fiが無料で利用可能。
- プラン変更は契約期間の縛りが無い為いつでも可能。
- データ使い放題 ・20GB以上の大容量プランも選択可能。
【U-mobileの音声通話付きプラン】
プラン名 | データ通信量 | 月額料金 | 下り最大通信速度 |
---|---|---|---|
通話プラスプラン 3GB | 3GB | 1,580円 | 225Mbps |
通話プラスプラン 5GB | 5GB | 1,980円 | 225Mbps |
通話プラスプラン LTE使い放題 | 無制限 | 2,730円 | 225Mbps |
通話プラスプラン ダブルフィックス | 1GB~3GB | 1,480円〜1,780円 | 225Mbps |
U-mobile MAX 通話プラス | 25GB | 2,880円 | 375Mbps |
nuroモバイル
画像引用元:nuroモバイル
So-netブランドとしてサービスの提供が始まったのがnuroモバイルです。
シンプルで分かりやすいプランが多く、データ通信の節約に大変便利な、バースト機能をはじめとして高速モード・低速モードの切り替えも可能となっています。
以前まではドコモ回線のみの提供でしたがソフトバンク回線にも対応し、現在ではマルチキャリア対応の格安SIMとなっています。利用したいスマホ・電波状況などの利用環境に合わせてプラン・サービスが選択可能なのも特徴です。
- エリアが広いドコモ回線の他、ソフトバンクの回線も選択可能。
- プランがシンプルで分かりやすい。
- 節約に貢献する、高速モード・低速モードの切り替えが可能。
- バースト機能が利用可能。
- データを分け合う事が可能なパケットギフト機能。
【nuroモバイルの音声通話付きプラン】
プラン名 | データ通信量 | 月額料金 | 下り最大通信速度 |
---|---|---|---|
お試しプラン(D) | 0.2GB | 1,000円 | 375Mbps |
Sプラン(D) | 2GB | 1,400円 | 375Mbps |
Mプラン(D) | 7GB | 2,200円 | 375Mbps |
Lプラン(D) | 13GB | 3,400円 | 375Mbps |
お試しプラン(S) | 0.2GB | 1,200円 | 375Mbps |
Sプラン(S) | 2GB | 1,680円 | 375Mbps |
Mプラン(S) | 7GB | 3,000円 | 375Mbps |
Lプラン(S) | 13GB | 3,680円 | 375Mbps |
ネームバリューに惑わされないようにする事が重要
格安SIM事業者はその数も多ければ料金プランも多彩です。
格安SIM事業者を選ぶ上で、いかに自分の利用状況と照らし合わせて、もっとも自分にあった料金プランを選択するかという事がとても重要となります。
格安SIM事業者のネームバリューなどに惑わされず、広い視野を持ってまずは各社の料金プランから自分に適しているプランを見つける所から始める事をおすすめします。