THEO+ docomoはドコモユーザーやdカードを持っている方ならお得なのでおすすめです。
THEO+ docomoは毎月1万円から始められる初心者におすすめのロボアドバイザーサービスです。
THEO+ docomoの詳しい特徴やメリット・デメリット、通常のTHEOとの違いなどを詳しくご紹介します。
ドコモのTHEO+ docomoとは?

THEO+ docomoは、THEOとドコモが業務提携してスタートした、ドコモ特典付きロボアドバイザーサービスです。
通常のTHEOは2016年からサービスを開始している日本初のロボアドバイザーサービスで、最低投資金額が1万円という始めやすさで人気です。
- THEO+ docomoは長期投資を基本とした世界分散投資のロボアドバイザー
- ドコモユーザーやdカード連携でお得になる
- 1万円から投資ができて、おまかせ資産運用ができる
- 投資初心者や時間のない人におすすめ
- 通常のTHEOは最低投資金額が1万円から10万円へ変更
THEO+ docomoは、通常のTHEOの機能に「dポイントが貯まる」「おつり積立ができる」などのドコモ特典をプラスしたお得なサービスとなっています。
それでは、詳しく解説していきます。
THEO+ docomoの特徴とは?1万円からできるおまかせ資産運用

THEO+ docomoは長期投資を基本とした世界分散投資で、毎月1万円から資産運用ができるため、投資の知識が無い初心者にも少額から始めることができておすすめです。
利用はドコモユーザーでなくても可能ですが、ドコモユーザーでdカード GOLDを持っていればお得に利用できる仕組みとなっています。
ドコモのdカード GOLDとは?メリット・デメリットについてまずは知りたいという方はこちらの記事をチェックしてください。
投資といえば勉強が必要で、登録や口座開設も難しいと想像するかもしれませんが、THEO+ docomoは簡単3ステップで運用スタートできます。
ロボアドバイザーには助言を行う「アドバイス型」と、すべてを行う「投資一任型」がありますが、THEO+ docomoの場合は売買から運用まですべてを行う投資一任型です。
最新アルゴリズムとAIを活用した機能で自動で売買してくれますし、毎月のリバランスや税金最適化まで行ってくれるので、おまかせ資産運用が可能です。
「投資をしてみたいけれど、よくわからないし難しそう」と考えている人にはおすすめのサービスと言えるでしょう。
THEO+ docomo の特徴 | |
---|---|
サービス内容 | 資産運用のプロが監修した ロボアドバイザーサービス |
サービス開始年月 | 2016年2月 |
投資方法 | 世界分散投資 |
種別 | 投資商品の発注や運用まですべてを行う 投資一任型 |
手数料 | 預かり資産額の0.65%~1.00% (税別・年率) ※THEO Color Palette(割引制度)あり |
投資対象 | 世界86の国・地域にわたり 11,000銘柄以上 |
運用パターン | 投資目的別に231通り |
機能 | ・リバランス ・Wノーベル賞理論 ・スマートベータ運用 ・機能ポートフォリオ ・AI アシスト ・税金最適化 |
通常のTHEOとの違いは?ドコモ特典と手数料割引条件の違い

基本的に通常のTHEOとTHEO+ docomoは同じアルゴリズムとAIによって運用されるので、機能上の違いはありません。
通常のTHEOとTHEO+ docomoの違いは、ドコモ関連の特典がついている点と、手数料の割引条件が違う点でしょう。
通常のTHEO の場合 | THEO+ docomo の場合 | |
---|---|---|
ドコモ関連の特典 | 無し | ・毎月dポイントプレゼント ・dカードとの連携でおつり積立 ・ドコモ口座からワンクリック出入金 |
THEO Color Paletteの適用条件 | ・対象期間内に毎月積立をしている ・対象期間内に出金していない | ・対象期間内に毎月積立をしている ・対象期間内に出金していない ・対象期間内にdカード GOLDを保有している (THEO+docomoのみの条件) ・毎月おつり積立をしている (THEO+docomoのみ条件) |
ドコモユーザーでTHEO+ docomoを利用していると、もらえるdポイントが1.5倍になったり、dカードとの連携でおつり積立ができたりする特典があります。
そのかわり、THEO+ docomoでは通常のTHEOに比べてカラーパレットという利用料の割引制度の適用条件がいくつか追加されています。
一般的にロボットアドバイザーは利用料が高くなりがちですが、条件にあえば通常1.00%の手数料を最大0.65%まで引き下げることができるのです。
ただ、やはりドコモユーザーでない場合やdカード GOLDを持っていない場合は、通常のTHEOのほうが適用条件が少ないので割引される可能性が高いでしょう。
ドコモでdカード GOLDを持っている方はTHEO+ docomoがおすすめですが、それ以外なら通常のTHEOのほうが割引条件が緩いのでおすすめです。
通常のTHEOでは最低投資金額が1万円から10万円へ変更

残念ながら2020年4月7日(火)12:00から、通常のTHEOでは最低投資金額が1万円から10万円へ変更されます。
これまでドコモやdカード GOLDを持っていない場合は、通常のTHEOのほうがおすすめでしたが、毎月10万円の投資となると少額投資はできなくなります。
ただ、4月7日以前に申込の方は引き続き1万円となっていますし、THEO+ docomoなどの提携サービスではこれまでと同じ1万円からの投資が可能です。
毎月10万円の投資が難しい場合は改定までに通常のTHEOを開設するか、THEO+ docomoなどの提携サービスを利用しましょう。
提携サービスでも今後は最低投資金額の変更を検討していく方向性が示されているので、いつまで現状のまま利用できるかはわかりません。
ドコモユーザーの方は、最低投資金額1万円のうちにTHEO+ docomoを開設しておくのがおすすめです。
ドコモのTHEO+ docomo【メリット】

THEO+ docomoには、ドコモユーザーならdポイントが1.5倍もらえたり、dカードと連携しておつり積立ができたりと、かなり嬉しいメリットがついています。
これは通常のTHEOにはない、THEO+ docomoだけのメリットです。
- 毎月dポイントがもらえる(ドコモユーザーなら1.5倍)
- dカードと連携させるとおつり積立が可能
- dアカウントでドコモ口座からワンクリックで出入金できる
ドコモユーザーなら資産運用をしながらdポイントが1.5倍もらえる

THEO+ docomoならお預かり資産額に合わせて毎月dポイントをもらうことができます。
さらに、ドコモユーザーならもらえるdポイントが1.5倍になるため、ドコモの方ならかなりおすすめです。
投資で増える分とは別に、運用しているだけで毎月dポイントが貯まって投資に使えるのは純粋にメリットと言っていいでしょう。
運用金額 | ドコモ回線をご利用でない方 | ドコモ回線をご利用の方 |
---|---|---|
50万円 | 600ポイント | 900ポイント(1.5倍!) |
100万円 | 1,200ポイント | 1,800ポイント(1.5倍!) |
300万円 | 3,600ポイント | 5,400ポイント(1.5倍!) |
1,000万円 | 12,000ポイント | 18,000ポイント(1.5倍!) |
dカードとの連携でおつり積立ができる

dカードでお買い物をすると、設定金額に応じて端数を「おつり」として自動でTHEO+ docomoに積み立てするおつり積立が可能です。
設定額には100円、500円、1,000円が指定でき、少額ずつおつりを積み立てて、積み立て額が1万円に達するとETFの買い付けが行われます。
1,320円のお買い物をした場合の例 | |
---|---|
100円に設定 | 1,400円-1,320円= 積立金額 80円 |
500円に設定 | 1,500円-1,320円= 積立金額 180円 |
1,000円に設定 | 2,000円-1,320円= 積立金額 680円 |
コツコツ貯めるのが苦手な人でもおつり積立なら自動で行われるので苦にならず、続けることができるでしょう。
少額で投資したい人には、THEO+ docomoのおつり積立を利用した投資はかなりおすすめです。
ドコモ口座からワンクリックで出入金できる

ドコモ口座はケータイを使って安全・カンタンにお買い物や送金ができる電子マネーサービスです。
THEO+ docomoと同じドコモ関連のドコモ口座を利用すれば、手軽にいつでもワンクリックで出入金できて便利でしょう。
ちなみにTHEO+ docomoでは、開設やログインにドコモのdアカウントを利用できます。
開設申し込みの際もdアカウントを利用することで、入力項目を少なくして簡単に申し込むことができるようになっています。
ドコモのTHEO+ docomo【デメリット】
おまかせ資産運用が可能なTHEO+ docomoでも、やはり状況によってはデメリットとなる部分も存在します。
基本的に投資は元本保証されないのはもちろんのこと、始める前には詳しいデメリット部分もしっかり把握しておく必要があるでしょう。
- 短期的なリターンは期待できない
- 通常の投資信託と比べると手数料が高い
長期投資が基本で、短期的なリターンは期待できない

THEO+ docomoは長期投資を基本としたロボアドバイザーなので、短期で資産を増やすようなことは難しいでしょう。
短期投資ですぐに大きなリターンを期待している方にはデメリットといえます。
また、長期投資とはいえ少額投資非課税制度のNISAやつみたてNISAには非対応となっています。
これはロボアドバイザーが自動で売買を行うため、非課税枠の金額を超える可能性が出てくるからです。
NISAの非課税は魅力的ですが、ある程度の投資の知識を持って自力で売買を行う必要がありますし、投資可能期間や年間上限額が設けられています。
長期投資の中でも年間の投資額が40万円以上を予定している場合や投資初心者には、NISAやつみたてNISAよりもロボアドバイザーがおすすめです。
一般的に株式投資する場合と比べると手数料が高い

THEO+ docomoでは、あなたのかわりにロボアドバイザーが分析や情報収集や売買をしてくれます。
そのため、一般的に株式投資する場合と比べると手数料が高く設定されておりデメリットと感じるかもしれません。
しかし、自分で投資の勉強を行って情報収集やリバランスをすることを考えれば、手数料分でロボアドバイザーが自動的にやってくれるのです。
仕事が忙しい方や投資の勉強をする時間がとれない方にとっては高い金額ではないでしょう。
投資初心者にとっては、手数料の分で長期投資を最新の情報をもとに冷静に管理売買してくれるのでおすすめです。
THEO+ docomoを評価|使う理由・使わない理由

THEO+ docomoの特徴やメリット・デメリットを踏まえたうえで、THEO+ docomoを使う理由と使わない理由を考えてみましょう。
THEO+ docomoを使う理由
もしあなたがドコモユーザーで投資を始めてみたいと考えているなら、迷わず少額から投資できるTHEO+ docomoを使うべきでしょう。
毎月dポイントが通常の1.5倍ももらえますし、dカードも持っているならおつり積立で無理なく投資が行えます。
dカード GOLDなら更にカラーパレットという利用料の割引制度を受けて、お得にTHEO+ docomoを利用できるかもしれません。
THEO+ docomoなら投資に関する知識が少ない方でもロボアドバイザーが一括管理で売買からリバランスまで行ってくれます。
長期運用で資産を増やして行きたい場合は、ぜひTHEO+ docomoを使うべきでしょう。
- ドコモユーザーである
- dカード GOLDを持っている
- 投資に関する知識が少ない
- 少額から投資を始めたい
- ほったらかし運用をしたい
- 長期運用で資産を増やしたい
THEO+ docomoを使わない理由
対して、ドコモユーザーでない方やdカードを持っていない方はTHEO+ docomoを使わないほうが良いでしょう。
ドコモやdカード GOLDを使っていない方にとっては、THEO+ docomoだと手数料の割引条件にも合いませんし、もらえるdポイントも少なくなります。
今後通常のTHEOも最低投資金額が10万円になることを考えると、少額投資を希望なら他のTHEO提携サービスを利用するか、THEO以外のロボアドバイザーがおすすめです。
また、投資に関する知識があって自分で運用したい方や、短期運用で大きなリターンを得たい方にとっては長期運用が基本で投資一任型のTHEO+ docomoは向いていません。
短期運用や知識のある方ならロボアドバイザーは必要ありませんし、自分で売買したいなら投資一任型のロボアドバイザーは避けるべきでしょう。
- ドコモユーザーじゃない
- dカード GOLDを持っていない
- 投資についての知識がある
- まとまった金額を投資したい
- 自分で運用したい
- 短期運用で大きなリターンを得たい
THEO+ docomoで運用するならdカード GOLDを持とう

- ドコモ・dカード GOLDユーザーで投資初心者ならTHEO+ docomoがおすすめ
- ドコモ・dカード GOLDユーザーでないなら他のTHEO提携サービスがおすすめ
- 短期運用や投資知識があるなら他のサービスがおすすめ
dカード GOLDはドコモの携帯やドコモ光の支払いでdポイントが10%還元になるお得なクレジットカードです。
THEO+ docomoでは、おつり貯金はdカード/dカード GOLDのどちらでも可能ですが、カラーパレットで利用料を割引を適用するにはdカード GOLDが必須となっています。
dカード GOLDは年会費10,000円と高額ですが、利用状況によってはポイント10%還元で年会費を回収できますし、お得な付帯サービスもたくさんあります。
THEO+ docomoの利用を検討しているなら、合わせてdカード GOLDも持っておきましょう。
年会費が気になる方はdカード GOLDの年会費を簡単に回収する方法も紹介しているので、こちらもチェックしてみてください。
dカード GOLDの入会特典で最大15,000円分もお得になる方法も書いています。
THEO+ docomoのドコモ特典を利用してお得に投資を始めよう
THEO+ docomoはドコモユーザーならお得になる投資初心者におすすめのロボアドバイザーです。
少額から始めることができますし、売買から毎月のリバランスまでおまかせで運用することが可能です。
ぜひTHEO+ docomoで手軽におまかせ資産運用を始めましょう。