世界中の4,000万曲以上の音楽が聴き放題になるストリーミングサービス「Spotify」。
主な特徴から無料プラン(Free)と有料プラン(Spotify Premium)の違い、基本の使い方から楽しみ方まで徹底解説します。
覚えておきたい使い方をチェックして、あなたもSpotifyマスターになろう。
新型iPhoneに乗り換えた時Spotify、AWAなどのダウンロード音楽はどうなる?Spotifyは世界中の音楽が無料で聴けるストリーミングサービス
Spotifyとはどんなサービスなのか?
画像引用元:Spotify(@Spotify)さん | Twitter
Spotify は、2008年スウェーデンで生まれた音楽ストリーミングサービスです。
世界中のアーティストによる4,000万曲以上の音楽を、スマートフォン、タブレット、PC、ゲーム機などを使って、インターネット経由で楽しむことができます。
2016年からは日本でもサービスが開始され、2018年には1億7,000万人のユーザーを抱える世界最大手の音楽配信サービスとなりました。
Spotifyには「Spotify Premium」と呼ばれる有料プランと「Spotify Free」と呼ばれる無料プランがありますが、大きな特徴は基本的に無料で楽しむことができる点です。
Spotifyの無料プランは広告付きとなっていて、シャッフルプレイのみの再生ですが4,000万曲以上の全ての音楽を全曲フル尺再生が可能です。
Spotifyの無料プラン(Free)と有料プラン(Spotify Premium)の違い
画像引用元:Spotify
Spotifyの無料プラン(Free)はシャッフルプレイのみでアルバムなどもランダムに再生されますし、広告としておすすめの曲が流れたり音声広告が流れます。
無料プランでも聴ける楽曲数に制限がなく基本的な機能はすべて使えるので作業中のBGMとしてラジオのような使い方をする場合は便利でしょう。
対して有料プラン(Spotify Premium)なら広告も入らず、最高音質で好きな曲をダイレクトに聴くことが可能です。
シャッフルプレイだけでなく自由な順番で好きな音楽を聴けますし、スキップの制限もありません。
またオフライン再生は有料プランのみの機能なので、スマホのデータ通信量が気になる方はダウンロードして再生できる有料プランがおすすめです。
有料プラン(Spotify Premium)は月額980円ですが、お試ししたい人のために最初の30日は無料トライアルが可能です。
無料プラン(Free) | 有料プラン(Spotify Premium) | |
---|---|---|
料金 | 無料 | 980円/月 (30日間無料トライアルが可能) |
再生方法 | シャッフルプレイのみ | 好きな曲を再生できる |
音声広告 | あり | 無し |
音質 | 高音質 | 最高音質 |
オフライン再生 | 不可 | 可能 |
音楽と一緒に海外旅行 | 最長 14 日間まで | 可能 |
有料プランの「学生プラン」や「ファミリープラン」もおすすめ
画像引用元:Spotify
Spotifyには、学生なら半額になる「学割プラン」、家族最大 6 人まで利用できる「ファミリープラン」、ゲームと音楽を同時に楽しめる「PlayStation®」もあります。
それぞれのサービス内容は有料プランの「Spotify Premium」と同じなので、もし学生なら「学割プラン」、家族で一緒に利用するなら「ファミリープラン」がお得です。
SpotifyはPlayStation®Musicでも利用できます。ゲーム中のBGMとして使うならPS4からアカウント登録してクイックメニューでSpotifyを管理しましょう。
学割プラン | ファミリープラン | PlayStation® | |
---|---|---|---|
料金 | 480円/月 | 1,480円/月 | 980円/月 |
ポイント | 18歳以上の在学中であれば 最長で4年間利用可能 | 同じ住所に住んでいる 家族最大6人まで | 2ヶ月間のSpotify Premium体験が 196円で利用 |
サービス内容 | Spotify Premiumと同じ |
Spotifyを始めるためにはアカウント登録が必須
画像引用元:Spotify – Music and Podcasts on the App Store
Spotifyを利用するには、はじめにアカウント登録を行いましょう。登録は「メールアドレスで登録」か「Facebookで登録」から選択できます。
スマホで始めるならアプリをダウンロードしてアカウント登録をすると簡単です。
SpotifyのアプリはApp StoreもしくはGoogle Play Storeからダウンロードできます。
Spotifyにメールアドレスでアカウント登録する方法
- 登録ページにアクセスするか、アプリを開く。
- メールアドレスを入力し、パスワードを設定する。
- その他の詳細情報を入力する。
- [登録する] をクリック。
SpotifyにFacebookでアカウント登録する方法
- 登録ページにアクセスするか、アプリを開く。
- [Facebook アカウントで登録する] をクリックします。
- Facebook のログイン情報を入力し、[ログイン] をクリックします。
- Spotifyには無料プラン(Free)と有料プラン(Spotify Premium)がある
- 有料プラン(Spotify Premium)は、広告も入らず、最高音質で好きな曲をダイレクトに聴くことが可能
- Spotifyには、学生なら半額になる「学割プラン」、家族最大 6 人まで利用できる「ファミリープラン」、ゲームと音楽を同時に楽しめる「PlayStation®」がある
Spotifyアプリで覚えておきたい基本的な使い方
画像引用元:音楽発見サービス – Spotify
Spotifyで音楽を楽しむためにSpotifyアプリで覚えておきたい基本的な使い方についてご紹介しましょう。
Spotifyアプリのメニューには「Home」「Browse」「Search」「Radio」「My Library」があります。
「Home」では、視聴履歴を参考に編集されたおすすめのプレイリストやコンサート情報を一覧で見ることができます。
「Browse」では、ジャンル&気分で選べるプレイリストや、最新のヒットチャートなどが盛り沢山。今の気分にぴったりの音楽が必ず見つかります。
「Search」では、アーティスト、曲、アルバム、プレイリスト、ポッドキャスト名から検索することができます。
「Radio」は、アーティストやジャンルを選択するだけで、あなた好みの音楽がエンドレスに再生される専用ラジオステーションです。
そして「My Library」は、Spotifyがあなたのために編集したDaily Mixや保存したお気に入りの曲、プレイリスト、アルバムなどが表示されます。
Spotifyアプリで音楽を再生する使い方
Spotifyのアプリで音楽やポッドキャストを再生する使い方をご紹介します。
- 希望のコンテンツを探す。
- 希望のアーティスト、アルバム、プレイリストを選択し、最初に聴きたい曲をタップ。

※無料プランの場合ははシャッフル再生のみ可能。
画像引用元:音楽発見サービス – Spotify
無料プランの場合はシャッフルプレイのみ利用可能です。曲のスキップはできますが、時間ごとに回数制限があるので注意しましょう。
再生画面では「好き/嫌い」の意思表示をすることもでき、使い続けるうちにSpotifyがあなたの好みを学習しておすすめの音楽を表示するようになります。
好きをタップすると[My Library]のお気に入りに入れることができ、いつでも簡単に聴けるようになります。
SpotifyアプリのSearch機能で聴きたい音楽を探す使い方
次にSearch機能を利用して検索する使い方をご紹介します。
- メニューバーから「Search」画面を開く。
- 一番上にあるフォームに検索ワードを入力。
- 希望のコンテンツをタップして再生する。

画像引用元:音楽発見サービス – Spotify
検索はアーティスト名や曲名はもちろん、プレイリスト名でも検索することができます。
検索オプションを使うと、リリースした年、ジャンル、レーベルで検索結果を絞り込むことや、特定の検索結果を除外したり、2 つの項目を同時に検索することも可能です。
Spotifyアプリでプレイリストを作成して楽しむ使い方
次はお気に入りの音楽を保存してプレイリストを作成する使い方をご紹介しましょう。
- メニューバーから「My Library」画面を開く。
- 「プレイリストを作成」ボタンをタップする。
- プレイリストの名前を入力する。
- プレイリストに入れたい曲を開く。
- 曲の右側または再生中バーの右上にある 「・・・」をタップする。
- 「プレイリストに追加」をタップ。
- プレイリストを選択。

画像引用元:音楽発見サービス – Spotify
Spotifyでは自分でプレイリストを作成して音楽を楽しむだけでなく、プレイリストを友達とシェアすることもできます。
Spotifyの有料プラン(Spotify Premium)でもっと音楽を楽しむ使い方
有料プラン(Spotify Premium)の定期購入方法
画像引用元:音楽発見サービス – Spotify
Premiumプランの登録はアプリからはできません。ブラウザを使ってSpotifyのサイトに行きましょう。
- アカウント情報ページにログインする。
- 左側のメニューにある [定期購入] をクリックする。
- [プレミアムにアップグレード] をクリックする。
- 支払い情報を入力し、[Spotify プレミアムを開始する] をクリックする。
無料トライアルを開始するには、お支払い方法の登録が必須となっています。もし無料トライアルの途中で解約するつもりでも入力が必要なので注意しましょう。
アルバムまたはプレイリストをダウンロードして楽しむ使い方
お気に入りの曲、アルバム、ポッドキャストをアプリにダウンロードすると、オフラインでも楽しむことができます。
データ通信でのダウンロードはモバイルデータ通信料が高額になる場合がありますので、Wi-Fiネットワークを利用してダウンロードをおすすめします。
データ通信でダウンロードしない設定は[My Library]→[設定]→[音質設定]→[データ通信でダウンロードする] をオフで行えます。
- アルバムまたはプレイリストの右側にある [ダウンロード] をオンに切り替える。
- ダウンロードが終了すると、ダウンロード完了マーク が表示される。
- アプリを[Home]→[設定]→[音質]→[ダウンロード] にある [データ通信でダウンロード] をオンにしてオフラインにする。
- ダウンロードした音楽を再生する。
※オフラインモードでは、ダウンロードした曲とポッドキャストのみ再生できます。
Spotifyの使い方をチェックして、あなたもSpotifyマスターになろう
Spotifyは基本の使い方を覚えるだけで、簡単に音楽を楽しむことができる便利なストリーミングサービスです。
今すぐ登録して、あなたもSpotifyマスターになりましょう。