ソフトバンクは2021年11月17日より新トクするサポートの提供を開始しました。
そこで本記事ではソフトバンクの新トクするサポートのメリットや注意点、どんな人におすすめかを徹底解説していきます。
ソフトバンクの新トクするサポートのことを知りたいという方は、本記事をぜひチェックしてみてください。
【2022年5月】ソフトバンクの機種変更キャンペーン18種類|端末・月額の割引まとめ
新トクするサポートとは?

新トクするサポート | |
---|---|
【特典】 | ①対象機種を48回割賦で購入 ②25か月目以降に旧機種を回収・査定完了する等の特典利用条件を満たす ③最大24回分の支払いが不要 |
【特典/1年くりあげオプション】 | ①対象機種を48回割賦で購入 ②13か月目以降に旧機種を回収・査定完了する等の特典利用条件を満たす ③最大24回分の支払いが不要 ※24回目までの分割代金は引き続き支払い必要 |
注意点 | ・電話番号(ソフトバンクユーザー)または機種契約番号(ソフトバンクユーザー以外)を申告の上、特典の利用を申し込むこと。 ・特典利用の申込日が属する月の翌月末までに、機種を回収し、査定完了すること(なお、ウェアラブル端末の場合、本体に加えて、購入時に付属していたバンドも回収し、査定完了することが必要) ・機種が査定基準を満たしていること、かつ、IMEI(ウェアラブルデバイスはIMEIまたはシリアル番号)を確認できること ・特典利用の申し込みの時点で、プログラムを解約、解除または終了していないこと ・支払いを怠っていないこと ・旧機種が査定条件を満たさなかった場合最大22,000円(不課税)の支払いが必要 【査定条件を満たさない例】 ・電源が入らない ・初期化されていない ・メーカー保証が対象外(改造など) ・筐体が変形している ・液晶表示が異常/タッチパネルが動作不良 ・ガラス・筐体が破損している ・本体に不具合がある (Apple Watchのみ) ・バンドに不具合がある (Apple Watchのみ) |
新トクするサポートの主な特典内容は、48回分割支払いで購入したスマホを13ヶ月目以降に返却することで、最大24回分の分割支払い金の支払いが不要になるというもの。
上手に利用することで、スマホ代が実質半額になる大変お得なプログラムなので、ソフトバンクでスマホを購入する際はぜひ利用してみましょう。
次項より新トクするサポートについてより詳しく解説していきます。
新トクするサポートの加入条件・適用条件
まずはじめに、新トクするサポートの加入条件・適用条件を見ていきましょう。
- 対象機種を48回分割払いで購入する
新トクするサポートに加入する条件はとても簡単で、対象機種を48回分割払いで購入するだけです。
機種購入時に申込みなどをする必要はなく、48回分割払いで機種を購入することで自動的に適用されます。
ちなみに2021年9月23日以前加入者向けのプログラムにトクするサポート+がありますが、トクするサポート+では機種の購入時にプログラムへの申し込みが必要でした。
ですが、新トクするサポートでは上記の条件は撤廃されたようです。機種購入時に申し込む必要がなくなったのは嬉しいですね。
続いて、新トクするサポートの適用条件を見ていきましょう。
- 電話番号または機種契約番号を申告の上、特典の利用をソフトバンクに申し込むこと
- 特典利用の申込日が属する月の翌月末までに、ソフトバンクが機種を回収し、査定完了すること
- 機種が査定基準を満たしていること、かつ、IMEIを確認できること
- 特典利用の申し込みの時点で、プログラムを解約、解除または終了していないこと
- 債務の支払いを怠っていないこと
新トクするサポートを適用するには、上記条件を全て満たす必要があります。
上記条件で特に気をつけなくてはいけない点は、「機種が査定基準を満たしていること、かつ、IMEIを確認できること」です。
回収・査定機種が以下の状態に該当していると別途料金がかかったり、機種の回収ができなくなるので、特典利用前に確認しておきましょう。
- 電源が入らない
- 初期化されていない
- メーカー保証が対象外(改造など)
- 筐体が変形している
- 液晶表示が異常/タッチパネルが動作不良
- ガラス・筐体が破損している
- 本体に不具合がある(Apple Watchのみ)
- バンドに不具合がある(Apple Watchのみ)
新トクするサポートを利用する予定がある場合、購入した端末は丁寧に扱うようにしてください。
新トクするサポートの特典内容
- 端末をソフトバンクへ返却で最大24回分の分割支払い金が不要に!
端末代が実質半額
新トクするサポートは、48回分割払いで購入した端末を13ヶ月目以降にソフトバンクへ返却すると受けられる特典です。
その特典内容は、支払いが終わっていない分割支払い金の内、最大24回分の支払金が不要になるというもの。
分割48回支払いのうち、最大で24回分の支払いが不要になるため、端末を実質半額で購入できるということになります。
つまり、25ヶ月目にスマホを返却すれば新トクするサポートの恩恵を最大限に受けられるということですね。
もちろん、25ヶ月目以降もスマホを返却して残りの分割支払金の免除を受けることができますが、お得度は下がってしまうため注意してください。
また、1年くりあげオプションというものもあり、こちらは13ヶ月目〜24ヶ月目の間に返却した場合も24回分の分割支払い金が免除されるというものになります。
ただし、1年くりあげオプションを利用した場合でも、24回目までの残金は支払う必要があるため注意しましょう。
負担なく新トクするサポートを利用するなら、25ヶ月目のタイミングで端末を返却するのがおすすめです。
新トクするサポートのプログラム料金
新トクするサポートのプログラム料金は無料です。
2021年1月20日に新規受付を終了した旧トクするサポートでは、月額390円のプログラム利用料が必要でしたが、この条件は撤廃されました。
プログラム料金の撤廃により、機種を返却しなくても損をすることがなくなったのは嬉しいですね。
新トクするサポートは回線契約がなくても利用可能
新トクするサポートは、ソフトバンクの回線契約が無くても利用することが可能です。
そのため、機種のみソフトバンクの新トクするサポートで購入して、その端末を他社格安SIMなどで使うこともできるようになっています。
格安SIMを使っているけど、キャリアの高性能スマホが欲しい方にとっては、特に嬉しいポイントなのではないでしょうか。
新トクするサポー卜の対象機種
新トクするサポートは、iPhone7などの古い端末も含めて、ソフトバンクで扱っているほぼすべての機種が対象になっています。
スマホだけでなくiPadやApple Watch、タブレットに至るまで様々な機種が新トクするサポートの対象になっているのでぜひ利用してみてください。
2021年11月17日に名称を新トクするサポートへ変更
ソフトバンクは、2021年11月17日にトクするサポート+(2021年9月24日以降加入者向け)の名称を新トクするサポートに変更しました。
名称が変わったことによるサービス内容の変更はありません。
新トクするサポートとトクするサポート+の違い

新トクするサポートとトクするサポート+(2021年9月23日以前加入者向け)のサービス内容には以下の違いがあります。
新トクするサポートとトクするサポート+(2021年9月23日以前加入者向け)の違いをリストにまとめてみました。
- 新トクするサポートでは特典利用時のソフトバンクでの買い替えが不要に
- 新トクするサポートではトクするサポート+にあった特典Bの提供はなし
新トクするサポートとトクするサポート+(2021年9月23日以前加入者向け)の一番の違いは、特典利用時にソフトバンクで買い換える必要がなくなったという点でしょう。
これにより、次の機種に他社のスマホを購入しやすく、同時に他社への乗り換えもしやすくなったため、ユーザーの選択の幅が広がりました。
また、ソフトバンクでの買い替えが不要になったことに伴い、トクするサポート+(2021年9月23日以前加入者向け)で提供していた特典Bの提供は終了します。
特典Bは、スマホ代を全額支払う代わりに新機種をソフトバンクで購入する必要がなくなり、さらにPayPayボーナスを受け取れるというものでした。
新トクするサポートでは、ソフトバンクでの買い替えが不要になったため、合わせて上記特典Bの提供が終了したということになります。
新トクするサポートを利用するメリット

新トクするサポートを利用するメリットを見ていきます。
- 最新スマホが実質半額で購入できる
- 1年経ったら買い換えることも可能
- スマホは返却せずに使い続けてもOK
それぞれ詳しく解説していきます。
最新スマホが実質半額で購入できる
新トクするサポートは、48回払いで購入した端末を25ヶ月目以降にソフトバンクへ返却することで、残りの分割金の支払いが不要になるプログラムです。
そのため、新トクするサポートを最大限お得に活用したいなら、24回目のお支払いが終わったタイミング、つまり25ヶ月目にスマホを返却するようにしましょう。
25ヶ月目にスマホをソフトバンクへ返却することで、残りの24回分のお支払いが不要になり、実質半額でスマホを購入することができます。
また、スマホだけでなくApple WatchやiPadも対象に含まれており、それらの端末も実質半額で購入することが可能なので、上手に活用してみてください。
1年経ったら買い換えることも可能
新トクするサポートには25ヶ月目を待たなくとも、1年で機種変更することが可能な「1年繰り上げオプション」という特典もあります。
1年繰り上げオプションは、13ヶ月目以降に端末をソフトバンクへ返却することで、最大24回分のお支払いが不要になるというもの。
もちろん24回目までの差額のお支払いは必要ですが、2年経たずに購入したい新機種が発売した場合などに利用できるでしょう。
スマホは返却せずに使い続けてもOK
新トクするサポートは、旧端末をソフトバンクへ返却する際に適用されるプログラムです。
そのため、分割48回払いで端末を購入していても、今使っている端末が気に入った場合には返却しないという選択を取ることもできます。
新トクするサポートではプログラム利用料がかからないため、端末を返却しないことで損をしてしまうことはありません。
とはいえ、分割支払金はしっかり48回分支払う必要があり、結果として端末代が満額かかってしまう点には注意しましょう。
新トクするサポートの注意点

新トクするサポートの注意点について解説していきます。
- 特典を受ける場合は旧機種の回収が必須
- 25ヶ月目以降はお得度が減っていく
- 回収する機種に破損等があると別途料金がかかる
詳しく見ていきましょう。
特典を受ける場合は旧機種の回収が必須
新トクするサポートの特典を受ける場合は、旧機種の回収が必須です。
最大24回分もの支払いが不要になるため、この点は仕方ないと言えますが、手元に機種を残しておくことができないのは、人によってはデメリットになるでしょう。
どうしても旧機種を手元に残しておきたいという場合は、機種代金を全て払い切るしかないため注意してください。
25ヶ月目以降はお得度が減っていく
新トクするサポートを最大限お得に活用するなら、旧機種を返却するタイミングは24回目の支払いが終わった直後、つまり25ヶ月目がベストです。
損をするというほどではありませんが、旧機種を返却するのが遅くなればなるほどお得度は減っていくので注意しましょう。
回収する機種に破損等があると別途料金がかかる
旧機種をソフトバンクへ返却する際、破損や電源が入らないなどの不具合があると、回収時に別途料金がかかってしまうので注意してください。
端末を破損させてしまわないか不安だという方は、対象の「安心保証パックサービス」に加入しておきましょう。
対象の安心保証パックサービスに加入しておくことで、旧機種の回収に別途料金がかかる場合でも、回収にかかる料金が減額されます。
新トクするサポートを利用する手順
新トクするサポートを利用して端末を購入するための手順を解説していきます。
- 手続きに必要なものを準備する
- オンラインショップへアクセスし、購入したい機種を選択
- 画面の案内に沿って手続き内容を選択
- 機種カラーや容量、支払い方法を選択
- 料金プランや加入するオプションを選択
- 契約者情報・お支払い情報を入力し、申し込み完了
手順1:手続きに必要なものを準備する
まずは手続きに必要な情報や書類を準備します。
新規・乗り換えで申し込むか、機種変更で申し込むかによって必要なものは異なるため、確認しておきましょう。
- 本人確認書類
- 支払手続きで必要なもの(クレジットカードやキャッシュカードなど)
- MNP予約番号(他社からの乗り換えの場合のみ)
- メールアドレスの受信設定
- My SoftBankアカウント、または電話番号と暗証番号
- メールアドレスの受信設定
手順2:オンラインショップへアクセスし、購入したい機種を選択

手続きに必要なものを準備できたら、ソフトバンクオンラインショップへアクセスします。
欲しい機種のアイコンをタップ、またはクリックして先に進みましょう。
手順3:画面の案内に沿って手続き内容を選択

アイコンをクリックして先に進むと、上記画像のように案内が表示されます。
画面の案内に沿って手続き内容を選択していきましょう。
また、手続き内容の他に、このページでは購入した端末の受け取り方法も選ぶことになります。
特に問題がなければ、「自宅等での受け取り」で事務手数料が無料になるのでおすすめです。
手順4:機種カラーや容量、支払い方法を選択する


次のページでは機種のカラーや容量、支払い方法などを選択することになります。
カラーや容量などは自分の好みのものを選んでしまって良いのですが、支払い方法に関しては必ず48回払いを選ぶようにしましょう。
48回払いを選択することで、新トクするサポートを利用することができるようになります。
48回払い以外の支払い方法を選択してしまうと新トクするサポートを利用することが出来なくなってしまうため、注意してください。
また、機種変更の場合はここでMy SoftBankへのログイン画面が表示されるので、情報を入力してログインしましょう。
手順5:料金プランや加入するオプションを選択


続いて料金プランや加入するオプションを選択します。
どのプランを選んでも新トクするサポートを利用することができるので、自分に合ったプランやオプションを選んでみてください。
手順6:契約者情報・お支払い情報を入力し、申し込み完了

最後に契約者情報・お支払い情報を入力します。手順1で用意した書類や情報などはここで利用するので、手元に準備しておくようにしましょう。
契約者情報・お支払い情報が入力できたら、新トクするサポートを利用しての購入申込みは完了です。
【結論】新トクするサポートはどんな人におすすめ?

最後に、新トクするサポートはどんな人におすすめなのか解説していきます。
新トクするサポートがおすすめの人、おすすめでない人をそれぞれ見ていきましょう。
新トクするサポートがおすすめの人
- 最新機種を安く購入したい人
- 13ヶ月目〜25ヶ月目に機種変更する人
新トクするサポートは常に最新機種を使い続けたいという方におすすめのプログラムです。
13ヶ月目〜25ヶ月に機種変更することで残りの24回分の支払いが不要になり、実質半額で最新機種を購入することが可能になります。
また、13ヶ月目〜25ヶ月目の機種変更が一番新トクするサポートの恩恵を受けられますが、26ヶ月目以降は損をしてしまうのかというとそうではありません。
26ヶ月目以降に機種変更した場合も残りの分割支払金は不要になるので、安心して新トクするサポートを利用しましょう。
さらにプログラム利用料はかからないため、48ヶ月目以降もそのままスマホを利用するかもしれないという方もとりあえずで利用することができます。
新トクするサポートを利用して損をすることは基本的にはないので、安心して利用してください。
新トクするサポートをおすすめできない人
- 26ヶ月目以降に機種変更する人
- 旧端末を手元に残したい人
先程新トクするサポートでは26ヶ月目以降の機種変更でも損することはないとお伝えしましたが、お得度は下がってしまいます。
機種変更が遅くなればなるほど新トクするサポートの恩恵が薄くなってしまうのでその点は注意してください。
また、新トクするサポートを利用すると、機種を回収する代わりに残りの分割支払金を不要にするという都合上、端末を手元に残すことはできません。
今使っている機種を手元に残したい、あるいは下取りに出したいという場合は新トクするサポートは利用しないほうが良いでしょう。
新トクするサポートでお得に端末を購入しよう
本記事では、ソフトバンクが2021年11月17日に提供を開始した、新トクするサポートについてメリットや注意点、どんな人におすすめかを紹介してきました。
最近のスマホは高額になってきているので、このようなプログラムが無料で利用できるのはとてもありがたいですね。
さらに、新トクするサポートはソフトバンクの回線契約が無くても利用できます。
これにより、新トクするサポートを利用して購入したスマホを格安SIMで利用するなど、ユーザーの選択の幅も増えました。
この機会に新トクするサポートを上手に活用して、お得にソフトバンクの端末を購入してみてはいかがでしょうか。