2021年秋頃、新型iPhoneであるiPhone13の発売が予想されています。毎年話題になる人気のスマホなので、購入予定の方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事ではソフトバンクのiPhone13を下取りプログラムを利用してお得に購入する方法をご紹介。
ソフトバンクの下取りプログラムを利用すれば、最大58,800円のPeyPeyボーナス、または機種代金の値引きを受けられるので、ぜひ上手に活用してみてください。
- iPhone13の価格は予想価格なので価格が大幅に変動する可能性がある
- 下取りプログラム適用で最大58,800円相当のPeyPeyボーナスを受け取れる
- 下取りプログラムには注意点も多いのでしっかり確認しておく
下取りプログラムとは

ソフトバンク下取りプログラムの概要 | |
---|---|
割引額 | 機種により最大58,800円のPayPayボーナスor57,600円割引 |
条件 | 機種変更時に対象機種を下取りに出すこと |
注意点 | ・画面割れなどがある場合は大幅に減額になる ・PayPayボーナスで還元を受ける場合PayPayの登録が必要 |
受けられる特典額は下取りに出す機種によって決まっており、PeyPeyボーナスなら最大58,800円相当を受け取ることができます。
もちろん購入機種代金の値引きで特典を受けることも可能ですが若干特典額が下がるうえ、オンライン申し込みの場合は機種代金の値引きは選べないので注意しましょう。
また、特典額や対象機種は時期によって変わるため、実際に下取りに出す前にソフトバンク公式サイトでチェックすることが大切です。
特典額が他のキャンペーンと比べて大きく、常に実施されているサービスなので、新機種購入の際は積極的に利用してみてください。
iPhone13を下取りプログラムで購入する際の価格

iPhone13を下取りプログラムで購入する際の価格について見ていきます。
iPhone13の価格
機種 | 容量 | 価格(税込) |
---|---|---|
iPhone13 mini | 128GB | 86,800円 |
256GB | 98,800円 | |
512GB | 122,800円 | |
iPhone13 | 128GB | 98,800円 |
256GB | 110,800円 | |
512GB | 134,800円 | |
iPhone13 Pro | 128GB | 122,800円 |
256GB | 134,800円 | |
512GB | 158,800円 | |
1TB | 182,800円 | |
iPhone13 Pro Max | 128GB | 134,800円 |
256GB | 146,800円 | |
512GB | 170,800円 | |
1TB | 194,800円 |
ソフトバンクでの価格は未発表のため、上記価格はAppleでの販売価格となります。
例年通りであれば、iPhone12シリーズとそれほど変わらない価格で買えそうです。
ですが、それでもスマートフォンとしてはかなり高価なので、できれば安く購入したいですよね。
そこで、下取りプログラムを利用した場合に、iPhone13はどのくらい安くなるのかについても見ていきます。
iPhoneの下取り価格
下取りプログラム (機種変更) ※2021年9月時点 | PayPayボーナス | 購入機種代金値引き |
---|---|---|
iPhone 12 Pro Max | 正常品:58,800円相当 破損品:17,640円相当 | 正常品:57,600円 破損品:17,280円 |
iPhone 12 Pro | 正常品:55,200円相当 破損品:16,560円相当 | 正常品:54,000円 破損品:16,560円 |
iPhone 12 | 正常品:44,400円相当 破損品:13,320円相当 | 正常品:43,200円 破損品:12,960円 |
iPhone 12 mini | 正常品:37,200円相当 破損品:11,160円相当 | 正常品:36,000円 破損品:10,800円 |
iPhone 11 Pro Max | 正常品:44,400円相当 破損品:13,320円相当 | 正常品:43,200円 破損品:12,960円 |
iPhone 11 Pro | 正常品:40,800円相当 破損品:12,240円相当 | 正常品:39,600円 破損品:39,600円 |
iPhone 11 | 正常品:30,000円相当 破損品:9,000円相当 | 正常品:28,800円 破損品:8,640円 |
iPhone XS Max | 正常品:30,000円相当 破損品:9,000円相当 | 正常品:28,800円 破損品:8,640円 |
iPhone XS | 正常品:22,800円相当 破損品:6,840円相当 | 正常品:21,600円 破損品:6,480円 |
iPhone XR | 正常品:19,200円相当 破損品:5,760円相当 | 正常品:18,000円 破損品:5,040円 |
iPhone X | 正常品:19,200円相当 破損品:5,760円相当 | 正常品:18,000円 破損品:5,040円 |
2021年9月13日時点ではiPhone 12 Pro Maxの下取りで、58,800円相当のPeyPeyボーナスを受け取ることができます。
PeyPeyボーナスの受け取りでは、直接購入機種の代金から値引きすることはできませんが、PeyPeyボーナスは毎月の携帯料金の支払いに充てることが可能です。
間接的にiPhone13をお得に購入することができるので、ぜひ活用してみてください。
\公式で予約開始をチェック/ソフトバンク公式ショップを見る
iPhone13を下取りプログラムで購入する方法

iPhone13を下取りプログラムを利用して購入する方法についてご紹介します。
ちなみに、記事執筆時点ではiPhone13の予約・販売は開始していないので、ここではiPhone12を例にとって解説していきます。
どの機種でも下取りプログラムを利用して購入する方法に違いはないため、しっかりと確認しておくようにしましょう。
手順1:必要なものの準備
まずは申込みに必要な情報や書類を準備しておきます。
ソフトバンクへ新規・乗り換えで申し込むのか、機種変更で申し込むのかによって必要なものは異なるので確認しておきましょう。
- 本人確認書類
- 支払手続きで必要なもの(クレジットカードやキャッシュカードなど)
- MNP予約番号(他社からの乗り換えの場合のみ)
- メールアドレスの受信設定
- My SoftBankアカウント、または電話番号と暗証番号
- メールアドレスの受信設定
手順2:オンラインショップへアクセスし、購入したい機種を選択


ソフトバンクオンラインショップへアクセスし、購入したい機種(iPhone13)を選択します。
手順3:画面の案内に従って手続き内容を選択

画面の案内に従って手続き内容を選択していきます。
ここで端末の受け取り方法を選べますが、自宅等で受け取るを選択すれば事務手数料が無料になるので、特に理由がなければ自宅での受け取りがおすすめです。
手順4:画面の案内に従って機種カラーや容量、支払い方法を選択


画面の案内に従って機種カラーや容量、支払い方法を選んでいきます。
ちなみにトクするサポート+を適用する場合、支払い方法は必ず48回払いを選択してください。48回払いを選択することで、トクするサポート+は自動的に適用されます。
また、機種変更の場合はここでMy SoftBankへのログイン画面が表示されるので、情報を入力してログインしてください。
手順5:画面の案内に従って料金プラン、下取りに出す機種を選択

本ページで料金プラン、下取りに出す機種を選択します。
スマホデビュープランでは下取りプログラムを利用できないので、料金プランはメリハリ無制限かミニフィットプラン+を選択してください。
また、本ページの最後に機種を下取りに出すかどうかの選択肢があります。

下取りプログラムを利用する際は「はい、特典を利用する」にチェックを入れましょう。

続いて、下取りに出す機種を選択して、下取りプログラムへの申込みは完了になります。
手順6:契約者情報・お支払い情報を入力し、申し込み完了

最後に契約者情報やお支払情報を入力し、申し込み完了です。
手順7:端末を受け取り初期設定をする
手順3で選んだ方の受け取り方法で購入端末が届きます。自宅等で受け取るを選んだ場合は、忘れずに初期設定を行ってください。
ちなみに今回は、ソフトバンクオンラインショップでの購入方法を紹介しましたが、予約の場合でも基本的な流れは同じです。
iPhone13の予約・発売開始時に慌てないよう、今からしっかり確認しておきましょう。
\公式で予約開始をチェック/ソフトバンク公式ショップを見る
iPhone13を下取りプログラムで購入する際の注意点
iPhone13を下取りプログラムで購入する際の注意点について解説していきます。
- 破損品の基準を確認しておく
- 電源が入らないスマホは下取りできない
- 下取りに出す前に初期化しておく
- アクティベーションロックを解除しておく
- データのバックアップを取っておく
破損品の基準を確認しておく
下取りにだしたスマホが破損品として扱われてしまうと特典額が大幅に下がってしまうので注意しましょう。
破損品として扱われる状態には以下のようなものがあります。
- ガラス部分や筐体にヒビ割れがある
- カメラまたはボタン部分に破損・欠陥がある
- 液晶に液漏れ、焼き付きがある
- タッチパネルの操作ができない
- 縦線、横線がある
- 画面が暗く、文字が読めない
- 筐体が変形している
下取りに出したスマホが破損品として扱われないように、スマホは普段から丁寧に扱うことが大切です。
電源が入らないスマホは下取りできない
ソフトバンクの下取りプログラムでは、「電源が入らない」「スリープボタンが正常に機能しない」といった状態の端末は下取りに出しても回収してもらえません。
基本的には電源が入れば、多少壊れていても破損品として回収はしてもらえますが、あまりに状態が悪いものは回収してもらえないので注意してください。
下取りに出す前に初期化しておく
ソフトバンクの下取りプログラムを利用する前に、スマホの初期化をしておきましょう。
下取りに出すスマホの初期化が済んでいないとソフトバンクでは回収を行ってくれません。
初期化は以下の手順で行うことができます。
- 「設定」アプリを開く
- 「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」の順にタップ
- 「iPhoneを消去」をタップし、再起動
- 「設定」アプリを開く
- 「システム」→「リセット」or「バックアップとリセット」の順にタップ
- 「データの初期化」→「スマートフォンをリセット」の順にタップ
- 「すべて消去」をタップし、再起動
アクティベーションロックを解除しておく
アクティベーションロックとは、iOS 7から「iPhoneを探す」に追加されたセキュリティ機能のことです。
無効にするには、あらかじめ「iPhoneを探す」をオフにしておくか、端末内のデータを消去する際、AppleIDのパスワードを入力してロックを解除する必要があります。
もともと「iPhoneを探す」をオフにしている方はこの操作は必要ありませんが、利用している方は無効にしてから初期化を行うようにしてください。
データのバックアップを取っておく
データのバックアップを取るのを忘れてしまうと、機種変更後のスマホに以前使っていたデータを送ることができなくなってしまいます。
iCloudやGoogle Driveなど、利用しているスマホや環境に合った方法でバックアップを取っておきましょう。
ソフトバンクの下取りプログラムを利用してお得にiPhone13を購入しよう
本記事ではソフトバンクの下取りプログラムを利用してお得にiPhone13を購入する方法をご紹介しました。
下取りプログラムで受け取れる特典額は機種や状態によって異なりますが、最大で58,800円もお得にiPhone13を購入することができます。
とてもお得なプログラムなので、本記事を参考にぜひ利用してみてください。