ソフトバンクで機種変更をする際に、少しでもお得に機種変更をしたいならクーポンの利用が大切です。
クーポンは必ずしも全員が使えるものではありませんが、取得できれば最大30,000円程度お得になります。
少しでもお得にソフトバンクの機種変更をしたい人はぜひチェックしてください。
- MNP引き止めクーポンが入手確率が高く高額割引
- ヤフー限定割引クーポンなら月額が年間13,200円割引
- Webサイトをウロウロするだけで貰えることもある
- Webと店舗どちらかでしか利用できないクーポンもあるので注意
ソフトバンクの機種変更クーポン3種類

クーポン名 | 終了、開始日時 |
---|---|
他社乗り換えMNP引き止めクーポン | 常時 |
郵送・メールで貰えるクーポン | 常時 |
ヤフー限定割引クーポン | 2020年12月16日より適用開始(終了日未定) |
ソフトバンクでは乗り換えをしようとした時に発行されるクーポンや、Yahoo!IDを保有していると12か月間通信料が1,100円割引されるクーポンなど様々です。
クーポンは全員が使えるものではなく、発行された人のみが使えるので、クーポンを手に入れたらお得に機種変更を行いましょう。
ソフトバンクオンラインで機種変更を自分でする手順8ステップ①他社乗り換え・MNP引き止めクーポン

ソフトバンクでは自社のユーザーが他のキャリアへ乗り換える際にクーポンを発行しています。
割引金額としては圧倒的にお得になるので、ソフトバンクで機種変更を考えている方は必須で確認をしておいてください。
ソフトバンクの他社乗り換え・MNP引き止めクーポン概要 | |
---|---|
特典内容 | 最大20,000円程度 |
対象者 | 不明だが、以下の条件を満たしている必要がある可能性が高い ・前回の機種変更から少なくとも1年以上経過している ・長年ソフトバンクを利用している ・支払いの滞納等の契約違反を犯していない |
取得方法 | *5533への電話でMNP予約番号の発行手続きをする途中で、引き止めのために発行される場合がある |
併用不可のキャンペーン・クーポン | 明記なし |
クーポンの取得条件と割引額
- 取得条件:他社へ乗り換えるとソフトバンクへ伝える
- 割引特典:機種変更で使える最大20,000円程度
所謂「引き止めクーポン」と呼ばれるこのクーポンは現在入手できるクーポンの中ではかなり優秀で、最大20,000円程のクーポンが貰えることも珍しくありません。
引き止めクーポンはMNP予約番号の発行を電話で依頼した時に貰えることが多いため、引き止めクーポンを狙うのならば実践してみると良いでしょう。
注意点として、引き止めクーポンは誰にでも配布しているわけではありません。クーポンを貰うためにはいくつかのハードルをクリアする必要があります。
- 前回の機種変更から少なくとも1年以上経過している
- 長年ソフトバンクを利用している
- 支払いの滞納等の契約違反を犯していない
主な条件は上記の通りです。これらの条件を満たしていなかったとしてもクーポンが貰えることもありますが、基本的にはクリアしておいた方が良いです。
MNP予約番号は一度発行したからといって必ず他社へ乗り換えなければならないわけではないため、仮にクーポンが貰えずとも他キャリアへ転出する必要はありません。
このため「とりあえずMNP予約番号の発行を電話で依頼してみる」という方法をおすすめします。
クーポン利用方法
引き止めクーポンはオンラインショップと店舗どちらでも利用できます。
ただし店舗で利用できるクーポンが多いようで、オンラインショップでのメリットを受けられない点はデメリットになります。
引き止めクーポンの利用できるショップは発行時に確認をすることができるので、必ず確認をするようにしてください。
ソフトバンクの機種変更に使える引き止めクーポンとは?取得方法を徹底解説\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
②郵送・メールでもらえる機種変更クーポン

長期間ソフトバンクを使っている方や2年契約の更新が迫っている方には郵送・メール等でソフトバンクからクーポンが送られてくることがあります。
必ず貰えるクーポンではないので、あったらラッキー位に考えておいてください。
ソフトバンクの郵送・メールでもらえる機種変更クーポン概要 | |
---|---|
特典内容 | 3,000円〜10,000円程度 |
対象者 | 2年契約の更新月付近や端末購入から年数が経っている人 |
取得方法 | メールや郵送で送られてくる |
併用不可のキャンペーン・クーポン | 明記なし |
クーポンの取得条件と割引額
- 取得条件:主に2年契約の更新が迫ったタイミングで送られてくる
- 割引特典:3,000円〜10,000円程度
郵送・メールで送られてくるクーポンの相場は3,000円〜10,000円程度のものが多く、引き止めクーポンよりやや低めです。
しかし、引き止めクーポンが得られない場合は主力のクーポンとなってくれるでしょう。
こちらも引き止めクーポンと同じく自発的な行動によって得るのが難しいクーポンとなっています。

引き止めクーポンのように電話で遠回しにクーポンが欲しい旨を伝えることも出来ない関係上、取得難易度は郵送・メールでもらえるクーポンの方が難しいかもしれません。
ちなみに郵送されてくるクーポンは、以下の用なものです。
こちらは3,000円割引クーポンですが、最新iPhoneなども対象内となっているので嬉しい方も多いのではないでしょうか。

クーポン利用方法
郵送・メールクーポンも届いてから有効期限内に、オンラインショップと店舗どちらでも利用できます。
ただしオンラインショップで利用できる確率は低めなので、店舗での機種変更をする方の方がメリットは大きいでしょう。
ソフトバンクの機種変更に使える郵送のクーポンとは?取得方法を徹底解説\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
③ヤフー限定割引クーポン

続いては2020年12月16日より適用開始となるソフトバンクのクーポンを解説していきます。
>ヤフー限定割引クーポン公式で確認する
ソフトバンクのヤフー限定割引クーポン概要 | |
---|---|
特典内容 | 特典A:毎月1,100円割引×12か月 特典B:1か月990円割引 |
対象者 | ヤフー株式会社が本企画のクーポン取得対象と指定したYahoo! JAPAN ID (具体的な条件は明記なし) |
取得方法 | クーポン取得ページからクーポンを取得する |
併用不可のキャンペーン・クーポン | 明記なし |
クーポン取得条件と割引額
- 取得条件:ソフトバンクに乗り換え、または新規契約
- 割引特典:料金プランから毎月1,100円の割引(12か月間)
ヤフー限定割引クーポンは乗り換えまたは新規契約を行った際に、指定の料金プランへ申し込むことで通信料を毎月1,100円割引になります。
料金プランごとの割引詳細は以下の通りです。
特典A | メリハリプラン、ミニフィットプランに加入の場合に契約翌請求⽉から12か⽉間通信料が毎⽉1,100 円割引 |
特典B | スマホデビュープランに加⼊の場合、契約翌請求⽉の基本料から990円割引 |
特典Aの場合は年間で最大13,200円(税込)の割引なので、年間で見ると大きいです。
以前まではYahoo!IDを前月までに取得しておけばクーポンが発行されていましたが、現在は発行されるかどうかは毎月異なります。
ヤフー限定割引クーポンがほしい人はYahoo!IDを取得し、毎月クーポンページを確認しましょう。
また、こちらは既に別のクーポンを取得していたり、利用していたりする場合には付与対象外になります。
クーポン利用方法
ヤフー限定割引クーポンの利用は、クーポンを取得したYahoo!IDの保有者本人の回線でのみ利用が可能です。
実際に利用する際、店舗の場合はクーポンページをお店の人に見せることで利用が可能です。電話申し込みの場合はクーポンを利用する意思とクーポン番号をオペレーターに伝えてください。
webで利用する場合はクーポンを取得してからYahoo!携帯ショップ内で申し込むと適応されます。
取得したクーポンは対象サイトに具体的な利用方法が記載されていますので、ここでも間違いが無いようにしっかり確認しましょう。
ソフトバンクのヤフー限定割引クーポンとは?取得方法を徹底解説\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
引き止めポイント・ウロウロポイント
クーポンではありませんが、ソフトバンクでお得に機種変更をしたいならチャレンジしてほしいのが、通称「引き止めポイント」と「ウロウロポイント」です。
どちらもソフトバンクが公表しているものではなく、誰でも必ず手に入れられるものではありませんが、お得に機種変更できるチャンスとなります。
それぞれのポイントについて詳しくチェックしていきましょう。
引き止めポイント
ソフトバンクの引き止めポイント概要 | |
---|---|
特典内容 | 最大30,000円程度 |
対象者 | 不明 長期契約や2年契約の更新月の人が発行されやすい |
取得方法 | *5533への通話でMNP予約番号発行時に発行される可能性がある |
併用不可のキャンペーン・クーポン | 明記なし |
最大30,000円分のポイントが付与される可能性があるため、ソフトバンクで機種変更予定の人は1度以下の手順を試してみてください。
- ソフトバンクのスマホから「*5533」へ電話をかける
- オペレーターにMNPをしたい旨を伝える
- オペレーターから乗り換えの理由などを聞かれたり、デメリットなどを説明されたりする
- オペレーターから引き止めポイントの打診がある
- 引き止めポイントを発行してもらって電話を切る
- 届くショートメールを確認して機種変更の手続きに進む
上記の手順で、MNP予約番号を発行しようとすると、引き止めのためにポイントが発行される場合があります。
特に長年契約をしている人や、2年契約の更新月の人などが発行されやすい傾向です。
人によっては引き止めポイントについての打診がなく、そのままMNP予約番号が発行される場合がありますが、キャンセルできるので安心してください。
MNP予約番号は通常15日間の有効期限がすぎれば自動でキャンセルとなりますし、もう1度電話をすればキャンセルの手続きができます。
すぐに機種変更の手続きをしたい場合は、MNP予約番号が発行されている状態では機種変更の手続きができないためキャンセルについても覚えておきましょう。
ソフトバンクからMNP引き止めポイントをもらってお得に機種変更をする方法ウロウロポイント
ソフトバンクのウロウロポイント概要 | |
---|---|
特典内容 | 最大10,000円程度 |
対象者 | 不明 長期契約や2年契約の更新月の人が発行されやすい |
取得方法 | My SoftBankでMNP関連ページを閲覧すると発行される可能性がある |
併用不可のキャンペーン・クーポン | 明記なし |
- My SoftBankへログインする
- 解約・MNPページを閲覧する
- 1時間〜1時間半後にショートメールが届く
ウロウロポイントで貰えるポイントは最大10,000円程度で、引き止めポイントよりも少なくなります。
中には、引き止めポイントを発行された後に、ウロウロポイントも発行され、合計40,000円分のポイントが発行された口コミもありました。
少しでもお得に機種変更をしたい人は、引き止めポイントやウロウロポイントが発行されるか試してみてはいかがでしょうか。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
機種変更クーポンを使う際の注意点3つ

本記事で紹介したクーポンを利用する上で、以下の点に注意が必要です。
それぞれの注意点について詳しく紹介していきます。
必ずしも全員が使えるクーポンではない
今回紹介したクーポンは、いずれも必ず全員がもらえるクーポンではありません。
- 他社乗り換え・MNP引き止めクーポン…MNP予約番号発行時にもらえる場合がある
- 郵送・メールでもらえる機種変更クーポン…不定期にメールや郵送で送られてくる
- ヤフー限定割引クーポン…毎月対象者が異なる
他社乗り換え・MNP引き止めクーポンは、電話でMNP予約番号を取得しようとしたときに、契約状況によってはクーポンが発行される場合があります。
しかし、必ずしも全員が発行される場合ではないので、あくまでも試してみて貰えたらラッキーなクーポンです。
郵送・メールでもらえるクーポンもこちらから発行はできず、不定期にソフトバンクから送られてきます。
ヤフー限定割引クーポンも毎月対象者が変わるほか、対象になる条件は明記されていません。
どのクーポンも確実に手に入れる方法はないことを覚えておきましょう。
ヤフー限定割引クーポンはYahoo!IDが必要
ヤフー限定割引クーポンを取得するには、Yahoo!IDの取得が必要となります。
Yahoo!IDでログインをすると、対象の場合はクーポン発行ボタンが表示されますが、対象外となる場合もあるため注意が必要です。
また、ヤフー限定割引クーポンを利用する場合は、事前にクーポンの発行が必要となるため忘れずに手続きを行いましょう。
併用できないキャンペーンがある
ソフトバンクの機種変更で使えるクーポンには併用できないキャンペーンがあるという注意書きがあります。
どのクーポンにも具体的にどのキャンペーンと併用できないかの明記はありませんが、場合によっては併用できないものもあることを覚えておきましょう。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクの機種変更クーポンでよくある質問

最後に、ソフトバンクの機種変更クーポンに関してよくある質問に回答します。
気になる項目のある方は、ぜひ参考にしてみてください!
他社乗り換え・MNP引き止めクーポンの発行方法は?
郵送・メールでもらえる機種変更クーポンの発行方法は?
ヤフー限定割引クーポンの発行方法は?
ソフトバンクの機種変更クーポンまとめ
本記事ではソフトバンクの機種変更に使えるクーポンについてまとめて紹介しました。
ソフトバンクの機種変更で使えるクーポンは3種類あるものの、どれも必ずしも全員が使えるクーポンではありません。
少しでもお得に機種変更をしたい人は本記事を参考にクーポンを取得できるか試してみてから機種変更を行ってください。