楽天モバイルは「格安SIM」「格安スマホ」としても人気ですが、キャリアとしてもスマホの販売をしています。
ドコモ・au・ソフトバンクのような大手で自社回線を持っているキャリアと比較してしまいますよね。
- 「料金プランが安い」という口コミが多い
- 良い口コミでは速度が速いというものも
- 悪い口コミでは機種が少ない・エリアが限られるなどがある
「CMでは安そうだけど実際はどうなの?」という疑問にお答えしていきます。
楽天モバイルの良い口コミ・評判4つ
はじめに、楽天モバイルの良い口コミ・評判についてご紹介します。
- 月額2,980円でデータ使い放題
- 自社回線だから通信速度が速い
- 他の楽天サービスとの相性が良い
- 実店舗でスタッフに相談できる
月額2,980円でデータ使い放題
- 月額2,980円
- データ容量:無制限
- パートナー回線エリア:5GB/月
- 国内通話かけ放題
楽天モバイルは、月額2,980円でデータ使い放題。毎月のデータ容量は無制限のため、インターネット通信やSNSなど、たっぷりとスマホを使うことができます。
また、万が一楽天モバイルが接続できないエリアであっても、パートナー回線エリア(au回線)に接続が可能です。
このパートナー回線エリア(au回線)の場合、毎月データ容量5GB分の通信を行うことができます。

そして、楽天アプリ「Rakuten Link」をインストールすれば、国内への通話もかけ放題が可能。
他のスマホへも、固定電話へも通話0円に加えて、国内SMSも使い放題。
さらに、相手がRakuten Linkを利用していなくても、自分の電話番号で通話をかけることができる点も魅力的です。
自社回線だから通信速度が速い

楽天モバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクと同じように自社回線を使っています。
基本的に、他社の格安スマホでは、別の会社の回線を借りるケースがほとんど。その結果、以下のように通信速度に難を感じる人も少なくないようです。
- 他社の回線を借りているから、通信環境が安定しない
- 途中で通信が途切れてしまう
- エリアや環境により、通信速度が遅い
しかし、楽天モバイルでは、自社回線を取り入れているため、安定した通信速度で高速インターネット通信を行うことができます。
ちなみに、楽天モバイルエリア外でデータ通信を行なった場合でも、最大1Mbpsで通信可能なため、ネット利用時に不便だと感じることは少ないといえます。
他の楽天サービスとの相性が良い

楽天モバイルは、他の楽天サービスとの相性が良い点が魅力です。
大きな理由として、楽天モバイルを使えば使うほど、楽天ポイントが貯まることが挙げられます。
- 100円(税別)=1ポイント
- 楽天市場でのお買い物:ポイント+1倍(SPU(※1))
- 楽天カード、楽天市場アプリ、楽天ひかり利用:ポイント最大16倍
さらに、楽天モバイル購入時には、最大26,300ポイントがもらえます。
- 事務手数料:3,300ポイント
- オンライン契約:3,000ポイント
- プランセット(※2)購入:20,000ポイント
※2)楽天モバイル指定の特典対象製品を合わせてご契約された場合に適用されます。
楽天モバイルを利用すればするほど、楽天ポイントが貯まるのはもちろん、ポイントの残高によっては実質0円でスマホを使うことも可能。
特に、楽天ユーザーの方におすすめなメリットのひとつです。
実店舗でスタッフに相談できる
「格安SIM」と聞くと、いまいち仕組みが分からなかったり、自分に合っているキャリアやプランがどれなのか選べなかったりしませんか?
楽天モバイルなら、楽天モバイルを取り扱うショップがあるため、専門のスタッフに相談することが可能です。
分からないことがあれば、その場で解決することができるため、安心して楽天モバイルを使い始めることができます。
また、店頭でスマホを購入することができるため、買った当日からスマホを使い始めることが可能です。
複雑な初期設定なども、ショップのスタッフにやってもらえて便利ですよ。格安スマホ・スマホデビューの方におすすめです。
楽天モバイルの店舗とオンラインショップのメリット・デメリットまとめもあるので、合わせて確認をしてみてください。
楽天モバイル公式オンラインショップなら自宅で完結・在庫も豊富でおすすめ!
楽天モバイルの悪い口コミ・評判3つ
続いて、楽天モバイルの悪い口コミ・評判についてご紹介します。
- 対応エリアが一部のみ
- 電話サポートが繋がりにくい
- 対応機種が少ない
対応エリアが一部のみ
楽天モバイルには、2種類のエリアが存在します。
- 楽天モバイル対応エリア
- パートナーエリア
「楽天モバイル対応エリア」とは、楽天モバイルの自社回線が接続可能なエリア。
一方「パートナーエリア」とは、auの回線を活用した対応エリア。楽天モバイルの回線対応エリアを広げるためのエリアです。
現在、主に楽天モバイルの自社回線が接続できるのは、東京・大阪・名古屋・福岡を中心とした大都市の近くのみ。
そのため、その他の地方エリアでは、未だ接続が難しいというケースも少なくありません。ただ、今後2021年以降には、対応エリアを全国へ拡大する予定です。
ぜひ一度、公式サイトやショップにて、ご自分がお住まいのエリアにて、楽天モバイルが対応しているかどうかを確認してみることをおすすめします。
サポート体制が不十分
楽天モバイルでは、サポート体制が不十分との声も少なくありません。
楽天モバイルでのサポートとして、特に電話窓口での対応が遅く時間がかかるようです。他にも、担当者がコロコロ変わったり、端末に対するフォローが少ないことも。
電話やチャットを通してのサポートで不安なのであれば、楽天モバイルの実店舗まで直接足を運ぶことをおすすめします。
対応機種が少ない

楽天モバイルが使える対応機種は、他のキャリアに比べて少ないです。
楽天モバイルの公式サイトには、問題なく使える対応機種として、Androidスマホのみ掲載されています。
ただ、SIMカードを用いてiPhoneで楽天モバイルを使うことも可能です。しかし、iPhoneX以前のモデルは使用することができません。
以下のiPhone機種のみ、利用することができます。
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone SE(第2世代)
既にお持ちのスマホでも楽天モバイルを使うことは可能ですが、以上の通り対応機種が少ないため、契約前に確認する必要があります。
楽天モバイルでおすすめのスマホランキングはこちらです。
楽天モバイル公式オンラインショップなら自宅で完結・在庫も豊富でおすすめ!
楽天モバイルと他キャリアを比較
最後に、料金プランやキャンペーン、利用可能なスマホ機種について、楽天モバイルと他社キャリアを比較します。
今回は、楽天モバイルとドコモ、au、ソフトバンクの4社をそれぞれ比較していきます。
- 楽天モバイル
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
どのキャリアのスマホを使おうかまだ検討中という人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
各社の料金プランを比較
キャリア | プラン名 | データ利用量/月 | 月額料金 |
---|---|---|---|
楽天モバイル | Rakuten UN-LIMIT 2.0 | 使い放題(※1) | 2,980円 |
ドコモ | ギガホ | 30GB(※2) | 7,150円 |
au | データMAX 4G LTE | 30GB (※3) | 7,650円 |
ソフトバンク | メリハリプラン | 50GB | 7,480円 |
※1)楽天回線エリアのみ。パートナー回線エリアでは5GB。また、1日10GBを超えると、速度制限になる。
※2)容量超過後も1Mbpsで利用可能
※3)容量超過後は128kbpsで利用可能
今回は、楽天モバイル、ドコモ、au、ソフトバンクで提供されているインターネット使い放題プランで、月額料金や容量などを比較します。
4社の中で最も安い料金プランは、楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT 2.0。
ドコモ、au、ソフトバンクの3社で提供されている使い放題プランは、どれも月額7,000円〜と設定されています。
一方、楽天モバイルでは、使い放題プランが月額2,980円。他社3社の使い放題プランと比べても、約半額の料金プランでインターネットが使い放題なのはお得ですよね。
ただ、楽天モバイルがインターネット使い放題なのは、楽天回線エリアのみ。それ以外のエリアでは、パートナーエリアとみなされて月5GBまでの制限となります。
楽天モバイルを契約する時に、自宅や職場などで楽天回線を利用できるかどうか確認しておく必要があるでしょう。
実施中のキャンペーンを比較
キャリア | キャンペーン |
---|---|
楽天モバイル | ・プラン料金3ヶ月間無料キャンペーン ・お申し込みキャンペーン 楽天ポイント最大26,300円分進呈 ・スーパーポイントアッププログラム対象 全8種類 |
ドコモ | ・ギガホ増量キャンペーン2 毎月60GB利用可能 ・ギガホ割 最大6ヶ月間1,000円/月割引 ・スマホおかえしプログラム 最大12回分の機種代金支払いが不要 全72種類 |
au | ・au Online Shop お得割 機種代金22,000円割引 ・5G夏トク機種変更キャンペーン 5Gスマホ機種代金5,500円割引 ・auスマートバリュー ネット回線+スマホで月額料金割引 全19種類 |
ソフトバンク | ・トクするサポート+ 最大24回分機種代金の支払いが不要 ・Web割 乗り換えで21,600円割引 ・Webトクキャンペーン 事務手数料3,000円が無料 全24種類 |
4社で実施しているキャンペーンの中で特に目立つ内容として、データ増量や機種代金、月額料金から割引などが挙げられます。
最もキャンペーン数が多いのはドコモ、少ないのは楽天モバイルでした。
ただ、楽天モバイルでは「月額料金3ヶ月無料キャンペーン」を実施中。初月から3ヶ月間0円でスマホが使い放題できるキャンペーンです。
ドコモ、au、ソフトバンクでは、月額料金から一定期間割引を行うキャンペーンは実施していますが、3ヶ月額料金が0円になるのは楽天モバイルだけ。
毎月のスマホ料金が3ヶ月間かからないと考えると、すぐにお得さを実感できる人も少なくないのではないでしょうか。
ちなみにこのキャンペーンは、申込者数が300万名を超えた時点で終了となるため、気になった方はお早めにチェックしてみてくださいね。
利用可能なスマホ機種を比較
キャリア | スマホ機種 |
---|---|
楽天モバイル | iPhone:0機種 Android:34機種 |
ドコモ | iPhone:10機種 Android:17機種 |
au | iPhone:13機種 Android:31機種 |
ソフトバンク | iPhone:11機種 Android:17機種 |
4社の公式サイトで掲載されている、利用可能なスマホ機種をまとめました。
ドコモ、au、ソフトバンクではiPhoneを提供している一方、楽天モバイルではiPhoneは使うことができないとされています。
ただ、楽天モバイルでは、GalaxyやOPPOなど、最新モデルのAndroidスマホが対象機種となっており、Android派の人にはおすすめです。
最新のiPhoneを使いたい人には、ドコモ、au、ソフトバンク、Android派だという人には楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルで毎月の通信費を見直そう!
今回は、楽天モバイルの口コミ・評判や、他社キャリアとの比較ポイントについてご紹介しました。
楽天モバイル対象エリアにお住まいの方にとっては、月額2,980円でスマホを使うことができるため、大幅に通信費をカットすることも可能です。
「毎月の高い通信費料金を見直したい」
「安定したインターネット環境が必要」
特にこんな方は、ぜひ楽天モバイルを検討してみてはいかがでしょうか。
楽天モバイルに契約して、もっとお得かつ快適にスマホを楽しみましょう。