楽天モバイルのオリジナルスマホ「Rakuten BIG s(楽天ビッグエス)」が2021年4月21日に発売されました。
Rakuten BIG sは、Rakuten BIGよりもひと回り小さく、丁度いいサイズ感のスマホです。
加えて性能と価格のバランスも良く、コスパが良いので、気になっているという方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事ではRakuten BIG sの評価レビューをしていきます。
Rakuten BIG sの評価レビュー
動きの快適さ | ★★★☆☆ | 3.5 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.0 |
カメラ | ★★★☆☆ | 3.5 |
バッテリーのもち | ★★★★☆ | 4.0 |
オリジナル性能 | ★★★★☆ | 4.0 |
価格 | ★★★★☆ | 4.0 |
総合評価 | 3.8 |
端末代金が値下げされました!
50,980円から39,980円になりました。1万円以上の値下げです。
また、初めてのプラン料金の契約で25,000ポイント還元。実質14,980円で購入することができます。
在庫が無くならないうちに、是非チェックしてみてください。
機種 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
本体 | Galaxy A23 5G![]() | AQUOS sense7![]() | Xperia 5 IV![]() | Galaxy Z Flip4![]() |
価格 | 21,560円~ 最安:ドコモ | 41,980円~ 最安:楽天モバイル | 73,800円~ 最安:ソフトバンク | 86,680円~ 最安:ドコモ |
特徴 | ハイエンド派も満足 高コスパスマホ | バッテリー持ちと カメラ性能が魅力 | Androidの最新 ハイエンドモデル | さらに進化した 折りたたみスマホ |
購入 | 楽天モバイルauドコモ | 楽天モバイルauドコモ | 楽天モバイルauソフトバンクドコモ | 楽天モバイルauドコモ |
Rakuten BIG sの口コミ・評判

Rakuten BIG sは2021年4月21日に新しく発売された楽天モバイルのオリジナルスマホです。
同じく楽天モバイルから発売されているRakuten BIGと比較して一回り小さく、扱いやすそうな印象ですが実際の使用感はどうなのでしょうか。
それではRakuten BIG sの口コミ・評判を紹介していきます。
Rakuten BIG sの良い口コミ・評判
- ミッドハイ向けCPU搭載でスペックがいい
- おサイフケータイ、NFC搭載で日常使いにも便利
- 最近のスマホの主流である6.4インチディスプレイ搭載で使いやすい
Rakuten BIG sにはRakuten BIGと同じCPU、Snapdragon 765G 5Gを搭載。
Snapdragon 765G 5Gはミッドハイ向けのCPUで、ほとんどのスマホゲームを快適に遊ぶことが出来るという口コミもあります。
加えておサイフケータイやNFC機能もついているので、普段使いを中心にスマホを利用している方からも高評価を得ています。
また、Rakuten BIGよりも一回り小さいので取り回しがよく、扱いやすいという点も高評価に繋がったようです。
Rakuten BIG s が4万円でスナドラ765G、RAM6GBとそこそこな性能に見えたので購入することにした。ウマ娘の推奨端末にも含まれているのでカクツキが解消すると信じたい。SDカードが使えないのが難点だがなんとかなるやろ😂 https://t.co/eGBLkDcx08
— ハギー (@snyhagii) March 13, 2022
Rakuten BIG sの悪い口コミ・評判
- eSIMのみ対応で物理SIM(SIMカード)は使えない
- 外部メモリに対応していない
- 耐衝撃に対応していない
Rakuten BIG sはeSIM専用端末なので、物理SIM(SIMカード)は使えません。
Rakuten BIG sを楽天モバイルでそのまま利用する分には何も問題はないのですが、他社に乗り換える際は注意が必要です。
また、Rakuten BIG sはストレージ拡張用の外部メモリが使えないという点も悪い評判として目立ちました。
Rakuten BIG sの内部ストレージは128GBもあるので、基本的には普段使いで足りなくなることはないと思います。
しかし、動画撮影を頻繁にする方や他の要因でストレージを大量に使うという方は、データをPCに保存したりクラウドに保存するなどの対策を取る必要がありそうです。
他にも、Rakuten BIG sは耐衝撃に対応していないため、取り扱いに気を使うという口コミも見られました。
旧モデルであるRakuten BIGの評価レビューと口コミ・評判はこちらで確認ができます。
Rakuten BIG s 普通に良いというか欲しい
物理SIM 1枚でいいから刺さるとよかったが…— みや (@HK_Shuttle) April 20, 2021
Rakuten BIG sの価格を評価レビュー

まずはRakuten BIG sの価格を評価レビューしていきます。
Rakuten BIG sの価格は大幅に値下げされ、非常に格安で購入することができるようになっているのがポイントです。
Rakuten BIG sの価格 | |
---|---|
一括払い | 39,980円 |
24回払い | 1,665円/月 |
48回払い (楽天カード限定) | 832円/月 |
キャンペーン割引額 | 最大25,000pt還元 |
実質価格 | 14,980円 |
加えて、Rakuten UN-LIMIT VIを初めて申し込む方は25,000ポイントも還元されるので、2万円以下で購入することができます。
直接現金で値引きされるわけではなく、あくまでポイントでの付与なので、その点は注意してください。
\キャンペーン多数実施中/楽天モバイル公式ショップを見る
Rakuten BIG sのスペックを評価レビュー

次にRakuten BIG sのスペックを評価レビューしていきます。
以下の表にRakuten BIG sの主要なスペックをまとめてみました。
Rakuten BIG sのスペック | |
---|---|
ストレージ | RAM 6GB/ROM 128GB |
カラー | ・ホワイト ・クリムゾンレッド (2021年5月以降発売) ・ブラック (2021年6月以降発売) |
ディスプレイ | 約6.4インチ |
サイズ | 約160 x 約79 x 約9 (mm) |
重量 | 約204g |
バッテリー | 3,900mAh |
メモリ・ストレージ
Rakuten BIG sのメモリ・ストレージは、RAM6GB/ROM128GBとなっています。
最近のスマホとしては平均的なメモリ・ストレージの容量で、十分な性能を有していると言えます。
RAM6GBもあればブラウジングや動画視聴はもちろん、多少のマルチタスクや重めのスマホゲームでも快適に動かすことができるでしょう。
注意点としては、Rakuten BIG sは外部メモリが使えないため、ROM容量を増やすことができません。
128GBもあれば、日常使いで足りなくなることはないと思いますが、ゲームやアプリをたくさん入れる方や、動画撮影などを頻繁に行う方は足りなくなる可能性があります。
上記に当てはまる方は、クラウドやPCにデータを保存するなどの対策をとったり、Rakuten BIG sの購入そのものをよく検討するようにしましょう。
カラー

Rakuten BIG sのカラー展開は2021年5月10日現在、ホワイトの一色のみです。
クリムゾンレッドは2021年5月以降の発売、ブラックは2021年6月以降の発売となっているので、ホワイト以外の色がほしいという方は、発売まで今しばらく待ちましょう。
ちなみに店舗での販売は各色とも2021年5月中旬以降順次となっているため、公式サイトよりも店舗のほうが発売が早い可能性があります。
いち早くRakuten BIG sのクリムゾンレッドやブラックがほしいという方は、近くの楽天モバイル店舗もチェックすることをおすすめします。
ディスプレイ・サイズ
Rakuten BIG sのディスプレイサイズは6.4インチと大画面です。
加えてディスプレイにはFHD+の有機ELを搭載しているので、鮮やかな映像表現の中、存分にスマホゲームや動画視聴を楽しむことができるでしょう。
バッテリー
Rakuten BIG sのバッテリー容量は3,900mAhと平均的な容量です。
3,900mAhものバッテリー容量があれば、ある程度ヘビーにスマホを使っていても一日しっかりと電池が持ってくれるでしょう。
Rakuten Handの評価レビュー|買う理由・買わない理由Rakuten BIG sの機能を評価レビュー

スペックに続いてRakuten BIG sの機能を評価レビューしていきます。
主な機能の一覧を以下の表にまとめました。
Rakuten BIG sの機能 | |
---|---|
アウトカメラ | 超広角:約800万画素 広角:約4,800万画素 望遠:約800万画素 深度測位:約200万画素 |
インカメラ | 約1,600万画素 |
生体認証 | 指紋認証 顔認証 |
防水・防塵 | 対応 (IPX7 / IP6X) |
耐衝撃 | 非対応 |
おサイフケータイ/NFC | 対応/対応 |
便利機能 | ・イヤホンジャック |
カメラ
Rakuten BIG sは4眼アウトカメラと1600万画素のインカメラを搭載しています。
アウトカメラに搭載されている深度測位カメラで、被写体との距離感を正確に測位。背景をぼかすことでより立体感のある写真の撮影が可能になっています。
また、広角カメラの画素数も約4,800万画素と高性能なので、スマホのカメラで写真撮影をする機会が多い方でも、きっと満足できるはずです。
生体認証
Rakuten BIG sの生体認証は顔認証と指紋認証の両方に対応しています。
自分に合う認証方法を選択すると良いでしょう。
防水・防塵
Rakuten BIG sは防水・防塵に対応しています。
急な雨風はもちろん、お風呂での使用にも耐える防水性能があるので、湯船に浸かりながらゆっくり動画を見るということも可能です。
耐衝撃
残念ながらRakuten BIG sは、耐衝撃に対応していません。
強い衝撃に弱く、最悪の場合壊れてしまう可能性もあるので、取り扱いには十分注意しましょう。
おサイフケータイ・NFC
Rakuten BIG sは普段のお買い物や日常使いに便利なおサイフケータイ、NFC機能が搭載されています。
キャッシュレス決済が当たり前になりつつある昨今、あると嬉しい便利な機能です。
Rakuten BIG sを評価レビュー|買うべき?

最後にRakuten BIG sを買うべきか、買わないべきかについて評価レビューしていきます。
買う理由・買わない理由をそれぞれ見ていきましょう。
Rakuten BIG sを買う理由
Rakuten BIG sを買う理由は以下の3点です。
- 価格とスペックのバランスが取れていてコスパがいい
- 6.4インチの有機ELディスプレイ採用でゲームも動画も存分に楽しめる
- 機能も充実している
Rakuten BIG sは、50,980円と安価ながらSnapdragon 765G 5Gを搭載、かつRAMも6GBあるので、動作な動作に期待できるスマホです。
最近のスマホの主流である6.4インチの有機ELディスプレイを採用しているので、大画面で映画や動画なども存分に楽しむことができます。
また、4眼カメラやおサイフケータイ、防水・防塵機能が搭載されて、スマホとして不足のない機能と性能があることも特徴です。
日常使いはもちろん、写真撮影から動画鑑賞、スマホゲームに至るまで、存分にスマホを楽しみたいという方にとって、Rakuten BIG sは最適な一台だと言えるでしょう。
Rakuten BIG sを買わない理由
Rakuten BIG sを買わない理由は以下の3点です。
- 耐衝撃に対応していない
- 物理SIM(SIMカード)が使えない
- 外部メモリが使えない
Rakuten BIG sはeSIM専用の端末なので、物理SIM(SIMカード)は使えません。
Rakuten BIG sを楽天モバイルでしか使わないという方は問題ありませんが、他社に乗り換える予定や可能性がある方は注意してください。
また、Rakuten BIG sは外部メモリに対応していないので、ストレージを拡張することもできません。
とはいえ、ROM容量は128GBもあるので、日常使いの範囲で足りなくなることはほとんどないでしょう。
他にもRakuten BIG sは耐衝撃に対応していません。スマホを落とすなどの強い衝撃が加わると壊れてしまう可能性があるので、取り扱いには注意しましょう。
\キャンペーン多数実施中/楽天モバイル公式ショップを見る
Rakuten BIG sは価格と性能のバランスが取れたコスパの良いスマホ!
Rakuten BIG sは価格と性能のバランスが取れたコスパの良いスマホです。
価格を抑えつつも、スマホとして不足のない機能と性能を持つスマホが欲しいと考える方にとって、最適な一台となるでしょう。
ぜひこの機会にRakuten BIG sの購入を検討してみてはいかがでしょうか。