2021年3月23日からauより新しい料金プラン「povo」の提供が始まっています。
povoは月額2,728円で20GBまで使えるお得な料金プランですが、現時点では5Gには対応しておらず、2021年夏頃から対応になる予定です。
本記事では、povoの5G対応開始日や料金、エリア、対応端末をまとめて紹介します。
povoで5G端末を使いたいと考えている人はぜひチェックしてください。
また新料金プランpovoの評判・口コミやメリット・デメリットも併せてご覧ください。
またauで購入したスマホであっても、一部機能に対応していない機種もあるため注意しましょう!
機種 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
本体 | iPhone SE3![]() | AQUOS wish![]() | arrows We![]() | AQUOS sense6![]() |
価格 | 34,615円~ | 22,001円~ | 21,068円~ | 32,430円~ |
特徴 | コスパの良さが魅力 Apple最新スマホ | 飽きずに長く使える カジュアルスマホ | 初心者でも使いやすい シンプルなスマホ | 初心者でも使いやすい バランススマホ |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
povoの5G対応はいつから?

povoではサービス開始当初から現在まで、5Gには対応しておらず、4G LTEのみの提供となっています。
5G対応は2021年夏提供予定となっているので、5Gを使いたいと考えている人は注意してください。
なお、現時点で5G対応端末を使う場合は、5G通信はできないため、4G LTE通信での利用となります。
- 現時点では5Gに対応しておらず4G LTE通信のみが可能
- 5G対応は2021年夏予定
povoの5G料金プランは?

povoでは、5G端末を使う場合であっても追加料金は発生せず4Gと同じ料金で利用できます。
改めてpovoの料金プランについてチェックしていきましょう。
povoの料金プラン詳細
- 月額2,728円
- 月間データ量20GB
- 通話料金は30秒ごとに22円
povoは月額2,728円で月に20GBまで高速通信が使える料金プランです。
20GBを超えた場合は通信速度制限がかかるものの、最大1Mbpsで利用できます。
通話料金は基本的には30秒ごとに22円かかりますが、必要に応じてトッピングと呼ばれるかけ放題オプションの利用が可能です。
povoでは5G端末を使う場合も、同じ料金・同じ条件で利用できます。
povoのトッピング
povoでは、トッピングと呼ばれるオプションを利用して、よりお得に利用できます。
povoのトッピング名 | 概要 | 月額料金 |
---|---|---|
5分以内通話かけ放題 | 1回5分以内の国内通話がかけ放題 | 550円 |
通話かけ放題 | 国内通話がかけ放題 | 1,650円 |
データ使い放題24時間 | 24時間データ使い放題 ※混雑時や動画などへの通信制御あり | 220円 |
データ追加 1GB | データ量1GBを追加 | 550円 |
月額550円で5分かけ放題オプション、1,650円で完全なかけ放題で利用可能です。
povo独自のトッピングとして、データ使い放題24時間という1回220円で1日データ使い放題にできます。
月間データ量が20GBと決まっていますが、休みの日など思う存分データを使いたい場合は、データ使い放題24時間を使うと便利です。
また、月間データ量が20GBを超えると通信制限にかかるため、1GBあたり550円で追加容量の購入も行えます。

povoの5G対応エリアは?

povoはauと同じエリアで利用できる料金プランなので、5Gも同様にauの5G対応エリアで利用できます。
auの5G対応エリアについて
現時点でauの5G対応エリアは限られており、都市部を中心とした一部エリアでしか利用できない状況となっています。
自宅や職場など自分の生活圏が5Gエリア対応かどうかは、auの公式サイトで確認が可能です。
auでは2022年3月末までに5G基地局数を5万&人口カバー率を90%を目指しています。
5G対応エリアは拡大していく予定になっていますが、利用時は自分の生活圏がauの5G対応エリア内かどうか確認してから利用しましょう。
現時点のpovoの対応エリア

現時点のpovoの対応エリアは、auの4G LTE対応エリアと同様のエリアをカバーしています。
auは4G LTEで人口カバー率99.9%のサービスエリアを提供しているため、ほとんどの場所で問題なくpovoの利用が可能です。
5Gが使えなかった場合は4G LTE通信となるため、5Gエリア対象外であっても問題なくpovoを利用できます。
povoの5G対応端末おすすめベスト3
現時点でpovoは5Gに対応していませんが、5G対応時にpovoへプラン変更したいと考えている人に向けておすすめの機種を3機種紹介します。
povoの5G対応が始まるまでにも新しい機種が増えていきますが、現時点で5G対応スマホを用意しておきたい人は参考にしてください。
- iPhone 12
- Google Pixel 5
- Galaxy S21 5G
それぞれの機種について詳しく紹介します。
なお、povoでは現在端末の販売は行っておらず、別途自分で用意しなければいけません。
対応端末は公式サイトで公開されていますが、auで販売されたモデルが主となり、他社発売のスマホはSIMロック解除が必要なうえ動作保証対象外なのでご注意ください。
iPhone 12

iPhone 12のスペック(au) | |
---|---|
カラー | パープル ブルー ホワイト ブラック (PURODUCT RED) グリーン |
CPU | A14 Bionic |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ(ROM) | 64GB/128GB/256GB |
画面サイズ | 約6.1インチ |
本体サイズ | 約W71.5×H146.7×D7.4mm |
重量 | 約162g |
ディスプレイ | 有機EL |
カメラ | 超広角:1,200万画素 広角:1,200万画素 インカメラ:1,200万画素 |
おサイフケータイ | 対応 |
生体認証 | 顔認証 |
バッテリー | ビデオ再生:最大17時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大11時間 オーディオ再生:最大65時間 |
防水/防塵 | 対応 |
iPhone 12は2020年に発売された最新モデルのiPhoneで、4月30日より新色のパープルが追加されました。
iPhoneシリーズの中で初めて5Gに対応したうえ、最新のA14 Bionicチップでさくさくとした動作が可能です。
カメラ性能も良くなっており、夜間でもキレイな写真撮影が行えます。
povoではauで販売されたモデルはもちろん、SIMロック解除をすれば他社製品でも利用が可能です。
eSIMにも対応しているので、5G対応のiPhoneが使いたい人はiPhone 12を利用してはいかがでしょうか。
Google Pixel 5

Google Pixel 5のスペック(au) | |
---|---|
カラー | ソータ セージ ジャスト ブラック |
CPU | Snapdragon 765G |
メモリ(RAM) | 8GB |
ストレージ(ROM) | 128GB |
画面サイズ | 約6.0インチ |
本体サイズ | 約W70.4×H144.7×D8.0mm |
重量 | 約151g |
ディスプレイ | 有機EL |
カメラ | 標準:約1,220万画素 超広角:約1,600万画素 インカメラ:約800万画素 |
おサイフケータイ | 対応 |
生体認証 | 指紋 |
バッテリー | 4080mAh |
防水/防塵 | 対応 |
Google Pixel 5は、Googleが作った5G対応スマホです。
ミドルレンジスマホですがSnapdragon 765Gを搭載し、ある程度のゲームであれば問題なく楽しめます。
カメラはデュアルカメラを搭載し、Googleが得意とするAI処理を活かしたキレイな写真撮影が可能です。
povoではauから発売されたモデルのみ動作確認が取れており、物理SIMカードはもちろんeSIMにも対応しています。
Galaxy S21 5G

Galaxy S21 5Gのスペック(au) | |
---|---|
カラー | ファントムグレー ファントムバイオレット ファントムホワイト |
CPU | Snapdragon 888 5G |
メモリ(RAM) | 8GB |
ストレージ(ROM) | 256GB |
画面サイズ | 約6.2インチ |
本体サイズ | 約W71×H152×D7.9mm |
重量 | 約171g |
ディスプレイ | 有機EL |
カメラ | 超広角:1200万画素 広角:1200万画素 望遠:6400万画素 インカメラ:約1,000万画素 |
おサイフケータイ | 対応 |
生体認証 | 指紋 顔 |
バッテリー | 4000mAh |
防水/防塵 | 対応 |
Galaxy S21 5Gは2021年4月22日に発売されたばかりの最新モデルの5G対応スマホです。
8GBのRAMに最新CPUのSnapdragon888を搭載しており、重たいアプリでも快適に使えます。
保存容量も256GBと大容量なので、思う存分アプリをインストールしたり、写真を保存したりできるのも嬉しいポイントです。
カメラにはトリプルカメラを搭載し、30倍ズームや8K動画撮影も行えます。
povoではau販売モデルのみ動作確認がとれており、eSIMには現時点では対応していません。
povoの5G対応でよくある質問
povoの5G対応はいつから?
現時点では対応しておらず、5G対応モデルをpovoで使う場合でも4G通信となります。
povoの5G料金プランは?
- 月額2,728円
- 月間データ量20GB
- 通話料金:30秒ごとに22円
- 5分かけ放題:550円
- 24時間かけ放題:1,650円
- 24時間データ無制限:220円
料金はもちろん、20GBまで使える点や超えた場合は1Mbpsに制限される点など基本的な条件も同じです。
povoの5G対応エリアは?
現時点でauの5G対応エリアは都市部などの限定的なエリアのみとなっているので注意してください。
なお、auでは2022年3月末までに5G基地局数を5万&人口カバー率を90%を目指しています。
povoで5Gスマホを利用する前には、必ずauの5G対応エリアを確認してから申し込みを行いましょう。
- povoの5G対応は2021年夏予定
- povoは5Gでも料金は変わらない
- 5G対応エリアは現時点では都市部を中心とした一部エリアのみ
- 2022年3月末までに90%カバー予定