2020年iPhoneの機種変更を安く、お得にできる方法をドコモ・au・ソフトバンクのキャリア別にまとめました。
iPhoneは新型が発売されるたびに注目を集め、発売と同時に購入や機種変更をする人が少なくありません。
しかし、iPhoneは機種そのものの価格が高いことから、少しでもお得にできないかと悩んでいる人は多いでしょう。
そこで今回は、ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアで、iPhoneをお得に機種変更する方法をまとめてご紹介します。
機種 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
本体 | iPhone SE3![]() | AQUOS wish![]() | arrows We![]() | AQUOS sense6![]() |
価格 | 34,615円~ | 22,001円~ | 21,068円~ | 32,430円~ |
特徴 | コスパの良さが魅力 Apple最新スマホ | 飽きずに長く使える カジュアルスマホ | 初心者でも使いやすい シンプルなスマホ | 初心者でも使いやすい バランススマホ |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ドコモでiPhoneを機種変更で最大8万円得する方法

ドコモでiPhoneを機種変更する際にお得になるキャンペーンは以下の通りです。
- 5G WELCOME割オススメ!
- 端末購入割引オススメ!
- 下取りプログラム
- スマホおかえしプログラム
- はじめてスマホ割
- はじめてスマホ購入サポート
- ギガホ割
それぞれのキャンペーンについて詳しく紹介していきます。
端末購入割引

端末購入割引は、その名前の通り対象機種を購入すると端末代金から割引を受けられるキャンペーンです。
ドコモオンラインショップにてiPhoneへの機種変更で端末購入割引の対象となる機種はiPhoneSE(第2世代)全容量で、機種代金から11,000円の割引を受けられます。
端末購入割引は不定期で割引金額に変更があり、その頻度も高いため、機種変更の前には必ず金額を確認するようにしましょう。
5G WELCOME割

5G WELCOME割では、Xiから5G対応のiPhone12シリーズへの機種変更時に11,000円の割引を受けられます。
iPhone12シリーズ全シリーズ・全容量が対象となっているので、iPhone12シリーズへの機種変更を考えている人にとって、お得に購入できるチャンスです。
時期によって対象機種や割引額が異なる場合があるので、契約前に公式サイトで確認をするように注意してください。
下取りプログラム

今使っているiPhoneやスマートフォンを下取りに出すと、最大77,300円(税込)割引を受けられるキャンペーンです。
下取りプログラムはドコモショップや取扱店舗、さらにオンラインショップでも申し込みができます。
オンラインショップや一部取り扱い店での申込みの場合は、端末値引きではなくdポイント還元となるので注意してください。
下取りプログラムを受けるには、機種代金の未払いがないことや、正規店で購入していることなどが条件があるほか、画面割れや不具合がある場合は価格が下がります。
機種によって割引金額も異なるため、1度ドコモの公式サイトにて下取り価格を確認してみてはいかがでしょうか。
スマホおかえしプログラム

スマホおかえしプログラムは、対象の機種を36回払いで購入して利用期間中に返却することで、最大12回分の機種代金が免除されます。
つまり、実質3分の2の価格でスマホを購入できることとなるお得なプログラムです。
スマホおかえしプログラムの加入自体に料金はかからず、次回の機種変更時にプログラムを利用せずに機種変更をすることもできます。
プログラム料などは発生せず、プログラムを活用すればお得になるプログラムなので、加入だけはしておくことがおすすめです。
ただし、返却時に下取りに出すことはできないほか、返却をする際に査定の基準を満たしていない場合は、別途22,000円が必要となる場合があります。
スマホおかえしプログラムに加入した場合は、返却することも考えて、丁寧に扱うようにしましょう。
はじめてスマホ割

「はじめてスマホ割」はドコモのFOMA契約から4G・5Gスマホへ変更する方への割引キャンペーンです。
1対象オーダー | 以下の料金プランから対象料金プランへの変更 ・ケータイプラン:定期契約あり/なし ・カケホーダイプラン(ケータイ) :定期契約あり/なし ・カケホーダイライトプラン(ケータイ) :定期契約あり/なし ・シンプルプラン(ケータイ) :定期契約あり/なし MNPポートインでの新規契約(他社フィーチャーフォンご利用者) 「ウェルカムスマホ割」適用中のお客様の対象料金プランへの変更 |
2契約種別 | Xi |
3契約者名義 | 個人名義・法人名義 |
4対象料金プラン | ギガホ:定期契約あり/なし ギガホライト:定期契約あり/なし |
5利用中端末 【①契約変更/②料金プラン変更の場合】 | 直近にドコモ販売店にて購入手続きいただき、ドコモに登録されている最新購入機種が対象機種で、かつ18か月以上ご利用いただいていること |
割引額 | 1,000円/月 |
割引期間 | 初回適用月から最大12か月間 |
最大12か月間月額1,100円割引を受けられ、13か月目以降はずっと月額550円が受けられるお得なキャンペーンです。
スマホデビューでiPhoneを検討している人は、ぜひ加入してください。
はじめてスマホ購入サポート

はじめてスマホ購入サポートは、ドコモのFOMA契約からiPhoneSE(第2世代)へ機種変更をする際に使えるキャンペーンです。
はじめてスマホ購入サポート対象機種 | 進呈ポイント |
---|---|
iPhone SE(128GB) | 45,000ポイント |
iPhone SE(64GB/256GB) | 40,000ポイント |
容量によってdポイントが進呈されお得になるので、iPhoneSE(第2世代)でスマホデビューを検討している人におすすめです。
対象機種やポイント進呈学については頻繁に更新されるので、購入前に公式サイトで必ず確認をしましょう。
ギガホ割

ドコモの料金プラン「ギガホ」を契約した方は、最大で6ヶ月、月額1,100円割引になります。
対象料金プラン | ギガホ:定期契約ありorなし |
割引金額 | 1,000円(税抜)/月 |
割引期間 | 初回適用月から最大6か月間 |
注意点 | 「ドコモの学割」など他のキャンペーンと併用できない場合がある |
ドコモでは4月1日より新しい料金プランへの変更が決まっており、受付も3月31日までとなっているので注意が必要です。
次にドコモのiPhone機種変更に使えるクーポンを確認しましょう。クリックして移動します。
\手数料が無料!ahamo契約もできる!/ドコモ公式ショップを見る
auでiPhoneを機種変更で最大6万円得する方法

auでiPhoneを機種変更する際にお得になるキャンペーンは以下の通りです。
それぞれのキャンペーンについて詳しく紹介していきます。
下取りプログラム

auでも下取りプログラムを実施しており、下取り価格によってはお得にiPhoneへの機種変更が可能です。
auで使用している対象のスマートフォンやケータイ、タブレットを下取りに出すと最大55,000円の割引が受けられます。
下取りに出すことで、Pontaポイントが還元され、そのポイントは、1ポイント1円から利用でき、機種変更時の代金割引にも使用可能です。
かえトクプログラム

24回払いで、購入機種の2年後の買い取り価格を最終回支払分として設定すると、23回のお支払いまでは低廉な割賦金額になります。
そして、最終回の支払い分は買い替え時にauが回収することで、支払いを免除にするというサービスです。
プログラム料などは必要なく、次回機種変更時にプログラムを利用しなくても問題はないので、損はないサービスといえるでしょう。
機種の回収時に査定条件を満たさなかった場合、最大で22,000円の支払いが必要となる可能性があるのでご注意ください。
項目 | 詳細 |
---|---|
期間 | 2020年2月21日〜 |
条件 | au取扱店で対象機種を本プログラムで購入すること |
対象機種 | ・iPhone12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max ・iPhoneSE(第2世代) ・iPhone11/11 Pro/11 Pro Maxなど |
3Gとりかえ割(スマホ)

3Gとりかえ割(スマホ)は、3Gのauケータイ・スマホ、VoLTE非対応のauスマホから対象のスマホへ機種変更する場合に受けられる割引です。
3Gとりかえ割(スマホ)/対象機種(税込) | |
---|---|
iPhone7(32GB) | 38,500円割引 |
iPhone8(256GB) | 33,000円割引 |
iPhone8(64GB) | 27,500円割引 |
iPhone12 Pro Max | 22,000円割引 |
iPhone12 Pro | |
iPhone12 mini | |
iPhone12 | |
iPhoneSE(第2世代) | |
iPhone11 Pro Max | |
iPhone11 Pro | |
iPhone11 | |
iPhoneXR |
上の表を見るとわかるとおり、はじめてスマホに買い替える場合、対象のiPhoneに機種変更するとかなりお得になります。
iPhoneでスマホデビューを検討している人は、お得なキャンペーン期間中を逃さずに契約をしてください。
4G LTEケータイとりかえ割

4G LTEケータイとりかえ割は、4G LTEのauケータイから、対象の4G LTEのauスマホへ機種変更した場合に受けられる割引です。
iPhoneSE(第2世代)の全容量もしくはiPhone7の32GBが対象で、機種代金から22,000円割引を受けられます。
auのiPhoneを対象とした機種変更の割引キャンペーンはそれほど多くありません。
しかし、はじめてスマホに機種変更する場合はお得になりますので、この機会にぜひiPhone購入を検討してみましょう。
5G機種変更おトク割

5G機種変更おトク割は、iPhone12シリーズが対象のキャンペーンで、機種代金から5,500円割引を受けられるキャンペーンです。
ただし、auオンラインショップでの手続きの場合は、割引ではなく、au PAY残高へのキャッシュバックとなります。
対象の料金プランへの加入と、補償サービスへの加入が条件となりますが、機種変更でもiPhoneをお得に購入できるチャンスです。
次にauのiPhone機種変更に使えるクーポンを確認しましょう。クリックして移動します。
\頭金0円!端末割引も豊富!/au公式ショップを見る
ソフトバンクでiPhoneを機種変更で最大6万円得する方法

ソフトバンクでiPhoneを機種変更する際にお得になるキャンペーンは以下の通りです。
それぞれのキャンペーンについて詳しく紹介していきます。
下取りプログラム

ソフトバンクの下取りプログラムは、対象機種を機種変更時に下取りに出すと、最大54,000円割引を受けられます。
もしくは、PayPayボーナスで特典を受け取ることもでき、その場合は最大55,200円相当還元です。
下取り価格は正常品と破損品により異なり、また機種によっても大きく金額は変わってきます。
一例として、iPhone11を下取りに出した場合、正常品であれば32,400円、破損品では10,080円になります。
正常品と破損品にかなり価格の開きがありますので、下取りプログラムに加入した方は、丁寧に扱うことをおすすめします。
iPhoneへの機種変更を検討している方は、ぜひ活用してみてください!
トクするサポート+

トクするサポート+は、48回払いで購入し、25ヶ月目以降に返却をして買い換えることで最大24回分の残債が無料になるプログラムです。
プログラムを利用すると、実質半額で機種を購入できることとなります。
プログラム料なども必要なく、次回機種変更をする際にプログラムを適用するか選べるので、入っておいて損はありません。
1年おトク割+
1年おトク割+は、ソフトバンクのガラケーからスマホデビューをした人が加入できる「スマホデビュープラン」が対象のキャンペーンです。
最大12か月間毎月1,188円の割引を受けられ、割引を受けると月額990円で利用できます。
スマホデビューであれば機種に制限はないため、スマホデビューでiPhoneを使いたい人にもおすすめのキャンペーンです。
【オンライン限定】web割

オンラインショップ限定で、以下のiPhoneに機種変更をすると、機種代金から5,280円割引を受けられるキャンペーンです。
- iPhone12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max
- iPhoneSE(第2世代)
- iPhone11/11 Pro/11 Pro Max
iPhoneへの機種変更で割引を受けられるキャンペーンは少ないため、少しでもお得に機種変更するためにソフトバンクオンラインショップを活用しましょう。
次にソフトバンクのiPhone機種変更に使えるクーポンを確認しましょう。クリックして移動します。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
iPhoneの機種変更で使えるクーポン
iPhoneに機種変更したい!とお考えの方のために、3キャリアで機種変更の方向けに出されているクーポンもご紹介します。
ドコモの機種変更向けクーポン
ドコモで機種変更時に使えるクーポンは以下の通りです。
- MNP予約番号発行時にもらえる引き止めクーポン
- 機種変更特別クーポン
- オンラインショップ限定割引クーポン
- dカードGOLD限定割引クーポン
MNP予約番号発行時にもらえる引き止めクーポンは、ドコモから乗り換えをしようとする際に引き止めとして貰えるクーポンです。
全員が必ず貰えるわけではないのですが、5,000円〜20,000円割引のクーポンが発行される可能性があります。
機種変更をする際は、1度インフォメーションセンターに電話をして引き止めクーポンが発行されないか試してみてはいかがでしょうか。
機種変更特別クーポンは、ドコモからのDMやメールで送られてくるクーポンで、金額は5,000円ほどです。
ドコモオンラインショップでの機種変更にも使えるので、届いたら大事に取っておきましょう。
オンラインショップ限定割引クーポンは、My docomoにログインしたときに不定期で表示されます。
金額は5,000円前後で、オンラインショップのみで利用可能なので、街のドコモショップや家電量販店では使えません。
dカードGOLD限定割引クーポンは、dカードGOLDユーザーの特典として発行されるもので、前年の年間利用額に応じて、機種変更の際に使えるクーポンを発行されます。
前年度に100万円以上利用した方は10,000円、200万円以上利用した方は20,000円相当の機種変更向けクーポンがもらえてお得です。
オンラインショップでの機種変更の際に利用できますので、dカードGOLDユーザーの方は年間利用額をチェックしておきましょう。
auの機種変更向けクーポン
auの機種変更時に使えるクーポンは以下の通りです。
- 引き止めクーポン
- 郵送で送られてくるクーポン券
- オンラインショップ限定割引クーポン
引き止めクーポンは、他社に乗り換えるのを引き止めるときに発行されるクーポンで、5,000円~20,000円割引を受けられます。
必ずしも貰えるクーポンではありませんが、貰えたらお得に機種変更ができるので、1度発行されるか試してみましょう。
郵送で送られてくるクーポンはauや近隣のauショップから送られてくる割引クーポンで、5,000円〜10,000円割引を受けられます。
タイミングとしては、新規契約や機種変更からそろそろ2年経つ頃に発行されることが多いクーポンです。
オンラインショップ限定割引クーポンは、auオンラインショップ上に不定期であらわれる割引クーポンで、5,000円ほどの割引を受けられます。
オンラインショップで発行されるため、定期的にオンラインショップでクーポンが発行されていないかチェックしましょう。
ソフトバンクの機種変更向けクーポン
ソフトバンクで機種変更時に使えるクーポンは以下の通りです。
- 引き止めクーポン
- 郵送で送られてくるクーポン券
引き止めクーポンは、MNPをしようとする際に引き止めのために発行されるクーポンで、最大20,000円の割引を受けられます。
必ず発行されるクーポンではありませんが、長期間ソフトバンクを利用している人は発行される可能性が高いです。
少しでもお得に機種変更をするために、1度電話でMNP予約番号の発行手続きをしてみてはいかがでしょうか。
ソフトバンクでは、2年契約更新のタイミングなどで送られてくるクーポンもあり、3,000円〜10,000円程度の割引を受けられます。
クーポンは不定期に発行されるため、発行されたタイミングで機種変更をするのもおすすめです。
iPhoneの機種変更はオンラインがお得

ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアともに共通していえるのが、機種変更をする際はオンラインショップがお得です。
- 頭金なし
- 24時間いつでも購入できる
- 待ち時間がない
ドコモの場合では、店舗によって3,000円から10,000円以上の頭金が設定されていることが少なくありません。
しかし、オンラインショップの場合は頭金が不要となり、さらに機種変更時に必要な事務手数料も無料です。
そして、auとソフトバンクのオンラインショップにおいても頭金の請求はなくお得に機種変更ができます。
最近ではオンラインショップ限定の割引キャンペーンやクーポンなども発行されていますので、ぜひチェックしてください。
機種変更のみならず、新規での購入でもお得になる可能性があります。
2万円以上お得になるキャンペーン実施中!
2021年のiPhoneおすすめ3選
iPhoneに機種変更することを検討中の方のために、おすすめのiPhoneをランキング形式で紹介します。
- iPhone12
- iPhoneSE(第2世代)
- iPhone12 Pro
第1位:iPhone12

容量 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
ドコモ (通常価格) | 67,584円 (101,376円) | 72,864円 (109,296円) | 82,368円 (123,552円) |
au (通常価格) | 55,430円 (103,430円) | 57,500円 (128,260円) | 65,435円 (122,435円) |
ソフトバンク (通常価格) | 55,440円 (110,880円) | 58,320円 (116,640円) | 65,520円 (131,040円) |
iPhone12のスペック | |
---|---|
サイズ | 高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.4mm |
ディスプレイ | 6.1インチ |
重量 | 162g |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB 128GB 256GB |
カラー | ブラック ホワイト (PRODUCT)RED グリーン ブルー |
プロセッサ | A14 Bionic |
バッテリー | ビデオ再生:最大15時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間 オーディオ再生:最大50時間 |
iPhone12は2020年に発売された最新モデルのiPhoneで、5Gにも対応しており、大容量でも高速通信が行えます。
カラーバリエーションも豊富なので、自分にぴったりのカラーを選べるのも嬉しいポイントです。
iPhoneシリーズにしては価格も安めなので、性能も価格も妥協したくない人に特にiPhone12をおすすめします。
第2位:iPhoneSE(第2世代)

容量 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
ドコモ | 57,024円 (38,016円) | <strong class="red b"62,568円 (41,712円) | <strong class="red b"75,240円 (50,160円) |
au | 55,270円 (28,750円) | <strong class="red b"61,250円 (31,970円) | <strong class="red b"75,215円 (39,215円) |
ソフトバンク | 57,600円 (28,800円) | <strong class="red b"64,080円 (32,040円) | <strong class="red b"78,480円 (39,240円) |
iPhone12のスペック | |
---|---|
サイズ | 高さ138.4mm×幅67.3mm×厚さ7.3mm |
ディスプレイ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 64GB 128GB 256GB |
カラー | ブラック ホワイト (PRODUCT)RED |
プロセッサ | A13 Bionic |
バッテリー | ビデオ再生:最大13時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大8時間 オーディオ再生:最大40時間 |
iPhoneSE(第2世代)は、指紋認証機能「Touch ID」がついたホームボタンが搭載され、昔ながらのiPhoneといったデザインです。
価格は64GBモデルで49,280円と5万円以下で購入できる格安なiPhoneですが、iPhone 11 Pro Maxと同じA13 Bionicチップ搭載を搭載しています。
3キャリアのスマホを返却するプログラムを利用すれば月額料金もかなり安く抑えられますので、ぜひご検討ください。
第3位:iPhone12 Pro

容量 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
ドコモ (販売価格) | 86,064円 (129,096円) | 95,040円 (142,560円) | 112,992円 (169,488円) |
au (販売価格) | 67,735円 (127,495円) | 74,750円 (140,750円) | 89,930円 (168,170円) |
ソフトバンク (販売価格) | 68,760円 (137,520円) | 75,960円 (151,920円) | 90,000円 (180,000円) |
モデル名 | iPhone12 Proのスペック |
---|---|
サイズ | 高さ146.7 mm×幅71.5 mm×厚さ7.4 mm |
ディスプレイ | 6.1インチ |
重量 | 187g |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB 256GB 512GB |
カラー | シルバー グラファイト ゴールド パシフィックブルー |
プロセッサ | A14 Bionic |
バッテリー | ビデオ再生:最大17時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大11時間 オーディオ再生:最大65時間 |
iPhone12 Proは、トリプルカメラを搭載しており、特にポートレートモードやナイトモードが綺麗に撮影ができます。
iPhone12でも十分なカメラ性能を搭載していますが、よりカメラに特化したiPhoneが欲しい人におすすめです。
カラー展開もiPhone12とは異なるカラー展開で高級感があるデザインになっています。
2万円以上お得になるキャンペーン実施中!
キャンペーンなどを駆使してお得にiPhoneへ機種変更をしよう

ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアでは、iPhoneへお得に機種変更する方法がいくつかあります。
- 割引キャンペーンを利用する
- 下取りに出して機種代金を安くする
- オンラインショップで購入し事務手数料などを無料にする
今後もお得に機種変更ができるキャンペーンなどは随時開催される可能性があります。
そのため、機種に興味がある方は、こまめに公式ホームページなどをチェックしておきましょう。