
読了時間:約 3 分
携帯を乗り換える時、店舗に行って手続きする方が多いようです。そんな方には、公式または正規代理店のオンラインショップで手続きをすることでお得になるということをお伝えします。
そこで「ドコモ」「au」「ソフトバンク」で購入を検討される方がほとんどですが、どういった点がお得になるのか、その中で各社の特徴を解説していきます。
ちなみに結論から言ってしまうと、「公式オンラインショップ」や「キャッシュバックのあるオンラインショップ」で乗り換えてしまうのがおすすめです。
携帯を変えようと思っている方、できればお得に乗り換えたいと考えている方のお役に立てれば幸いです。
店舗で携帯を乗り換えると損している?
結論から書くと、下記オンラインショップ以外でのMNPはメリットがほとんどありません。
あまり知られていないのですが、多くの人は店舗で乗り換えることによって損してきた可能性が高いです。
その理由を説明します。
頭金がかかる
気を付けて頂きたいのですが、これでほとんどの方が損をしています。
何の気なしにこれは支払わなければならないものだとそのまま頭金を支払っている人が多いのですが、お店によって頭金の金額も違います。
本来は10万円の商品のものに頭金を1万円支払うとすると、ローンは9万円になります。
しかし携帯ショップでの頭金というのは、10万円の商品に頭金1万円支払ったところで10万円のローンを組まされるのです。
つまり頭金というの名の店舗手数料です。
「え?そうだったの?」
と思う方は意外に多いようです。実際、スマホの機種変更にベテランの方でも「頭金払った分は機種代金から差し引かれていると思ってた!」と勘違いされている方が多いようです。
店舗での待ち時間がある
平日ならまだしも、休日や祝日に店舗に行って何時間も待たなければなりません。
来店予約を事前に登録しても、時間通りに案内されることは少なく、前のお客様が遅刻したり、説明が長引いたりすると、やはり待たされます。
特に学割シーズンなど2~4月の繁忙期だとなおさらです。
店舗にはノルマがある
店舗で直接手続きした方はオプションの加入を、ほぼ必ず勧められます。
「割引する為の条件です。」
と言われることがあると思います。
更に聞いてもないのにタブレットの購入や、インターネットの加入も徹底して勧められることが多いはずです。
それは親切心からではなく、店舗のノルマ達成の為の営業トークを聞かされているからなのです。
キッパリ断ることができるかというと、非常に言葉巧みで、解約に行ったのに機種変更して光回線まで変更してしまった人もいるほどです。
もちろんそうしたケースはほとんどが、後々になって後悔します。
スマホの受け取りの手間
営業トークを一通り聞き終えた後、手続きの説明やスマートフォンの設定に凄く時間がかかります。
間違った説明をしてしまうとクレームになってしまう可能性があるので、店員の方も慎重になっているようです。
わかっていることを何度も細かく説明されたり、最初から店員の方が初期設定をすることによって時間が取られるのってもったいないですよね。
オンラインショップで携帯を乗り換えるメリット
これからはオンラインショップでのメリットをお伝えします。
こちらをお伝えしてしまうと、店舗で乗り換えることのメリットを感じなくなってしまうかもしれません。
頭金がかからない
頭金というのは販売店が手数料として設定しているものであるので、オンラインショップであれば支払う必要がありません。意外と知られていないことなのですが、よく考えてみると支払う必要のないものにお金を払っているという認識を持って頂けるとわかりやすいです。
24時間いつでも注文できる
いつでも気兼ねなく24時間365日オンラインで手続きを完結することができるのは大きなメリットです。
お仕事をされていて朝も早く、夜は終わるのが遅くて手続きする時間が間に合わない方が多いですよね。
かと言って土、日、祝日に手続きをしようとすると店舗であれば混雑する可能性が非常に高いです。
日本であれば送料無料
スマホや携帯電話を購入する際の配送料はかかりません。
これは大きなメリットですよね。
更にいうとオプション品をオンラインショップで購入することもできます。
こちらに関しては一定の料金を超えると配送料が無料になりますが、フィルムやケースを一緒に購入する場合は基本的に超えてくる金額なので問題ありません。
au、ドコモであれば2,500円以上の注文で配送料が無料です。
ソフトバンクであれば5,400円以上の注文で配送料が無料です。
契約内容を自由にチョイスできる
オンラインショップであれば、入りたくないプランや必要のないオプションの加入を勧められたりすることがありません。
自分の好きなプランをチョイスできるのが良いところです。
営業トークも聞くことなく、自分のペースで自分の買い物ができる。
これは普通のことなのですが、携帯は携帯ショップで買うという昔からの名残で店舗に足を運んでいる方が大勢います。
今やネット社会の時代なので、時代の流れに逆らわず自分自身が楽で得できることを選択することが一番の近道です。
大手3キャリアのオンラインショップ
ここまででオンラインショップのメリットに関してお伝えしてきましたが、実はそもそもオンラインショップというものは2種類あります。そこでまずは大手3キャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)のオフィシャルキャンペーンを確認していきましょう。
公式のキャンペーンなので高額キャッシュバックはありませんが、機種変更よりはお得に乗り換えることができます。
auオンラインショップ
画像引用元:https://www.au.com/
「auデビュープログラム」を実施しています。
「iPhone8」「iPhone8plus」「iPhone X」いずれかに乗り換えた方には、「au WALLETプリペイドカード」に1万円分チャージされます。
iPhoneユーザーには優しいキャンペーンですね。
→ auで最新機種を買うならauオンラインショップがオススメ!
ドコモオンラインショップ
画像引用元:https://www.nttdocomo.co.jp/
こちらも「春のiPhoneデビュー割キャンペーン」をやっております。
「iPhone8」「iPhone8plus」をご購入の方は8,424円引きが入るというキャンペーンです。
やはりこちらもiPhoneユーザーには優しいですね。
ただ気を付けておきたいのが「iPhoneX」は対象ではないのでご注意ください。
ソフトバンクオンラインショップ
画像引用元:https://www.softbank.jp/
こちらは「みんな家族ご紹介キャンペーン」というものがあります。紹介した人は10,000円分の値引きが入るので、ソフトバンク以外の方がご家族の中にいる場合は紹介するだけで安くなるというメリットがあります。
更に「ワイモバイルからソフトバンクへ番号移行プログラム」というキャンペーンというものあります。
「解約手数料」「事務手数料」「転出手数料」全て無料になるというなんともお財布に優しいキャンペーンです。
更に5G以上のプラン(基本的なプラン)であれば、月々1,000円値引きが入るという良いことばかりですね。
ワイモバイルも会社自体はソフトバンクなので、ソフトバンク以外に転出しないでほしいという思いが伝わってきます。