お得にスマホ端末を購入しようと思うと、キャリアをまたぐ乗り換え、いわゆるMNPを一番先に思い浮かべる方は多いと思います。
ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアでは、別キャリアの顧客を獲得しようとMNPによる新規乗り換え層には端末購入価格を引き下げたり、キャッシュバックを行ったりと何かと優遇してくれるからです。
総務省の規制により一括0円などのお得なスマホ購入方法が少なくなって久しく、2019年6月現在は数年前に比べるとMNPを行う旨味は少なくなっています。
それでも、各キャリアでお得にスマホを手に入れたいなら、やはりMNPで購入するのがおすすめです。
MNPでキャッシュバック額を最高にするための方法について説明します。
携帯キャリア比較|乗り換え・MNPはどこがおすすめ?2023年最新MNPでキャッシュバックがもらえる場所
2019年6月現在で、お得にMNPが出来る場所、MNPでキャッシュバックがもらえる場所というのは限られています。
先に結論を述べると、MNPで高額キャッシュバックを貰いたいならWeb代理店、特に「おとくケータイ.net」の利用をおすすめします。
まずは、現在MNPを行える選択肢を整理したいと思います。
乗り換え方法の選択肢
MNPが可能な場所とは下記の5通りがあります。
- 公式販売ショップ
- 公式オンラインショップ
- ヤマダ電機、ヨドバシカメラなどの家電量販店
- テルル、カメラのキタムラなどの店舗代理店
- Web代理店
公式販売ショップ
1の公式販売ショップとは、ドコモショップ・auショップ・ソフトバンクショップのことです。
こうれらの公式販売ショップは、公式店という安心感もあり、一見すると一番よい選択肢に見えます。
確かに、数年前でしたら、公式ショップでMNPも悪い選択肢ではありませんでした。
しかし、近年は総務省の指導により、一括0円や実質0円などのお得な端末購入方法が規制されてしまい、公式ショップではお得に新端末を手にすることが難しくなりました。
2019年6月現在、MNP時のキャッシュバックも実施している店舗は殆どありません。
少しでもお得に端末購入をしたいのなら、旧端末を下取りに出したり、なるべく店舗独自のキャンペーンを実施している場所を探し出すくらいしか方法はありません。
公式オンラインショップ
2の公式オンラインショップも、一括0円や実質0円などの端末購入はもとより、MNPによるキャッシュバックは一切行われません。
オンラインショップ利用でも、なるべく端末を安く手にしたいのなら、下取りで端末値引きやポイント付与を受けるしかありません。
ただし、公式オンラインショップは、実店舗での購入と異なり、端末購入時に頭金が発生しません。
「頭金」という名目ですが、これらは端末の購入費用に充てられるわけでは無く、実質店舗利用手数料とえいます。
また、公式オンラインショップでの端末購入では、各種キャンペーンなども打ち出されており、多少購入価格が下がる場合も多いです。
代理店などでは無く、やはり公式専門スタッフのいる公式ショップから入手したい場合は、公式オンラインショップで購入し、近くの公式ショップでの受け取ることをおすすめします。
スマホ乗り換えの費用・準備・手順|キャリア4社と格安SIMすべて解説家電量販店
3の、家電量販店での購入においても、MNPによる端末購入価格の値引きやキャッシュバックという割引方法はとられていません。
大抵は、家電量販店独自のポイントを導入し、ポイント還元という形で消費者にお得を提供しています。
店舗代理店
4の販売ショップは、主に代理店となります。
2019年6月現在で、MNPによる一括0円が期待できる実店舗といえば、この代理店からの購入になります。
なぜなら、前述の総務省の規制はキャリアに対して行われているため、代理店の自主判断のキャンペーンまでは強制力が働かないからです。
あくまで代理店独自の「キャンペーン」で端末を安くする、あるいは「独自にキャッシュバックキャンペーンを行う」として、規制の抜け道をついています。
ただし、今後は代理店にも規制を強いる可能性も高く、いつまで代理店を通じてお得にMNPが出来るかはわかりません。
また、こうした代理店によるMNPのお得な購入方法は、そもそもが該当代理店に足を運び、そこで新端末個を購入しなければ適用してもらえません。
今は、お得な代理店情報はTwitterなどで素早く宣伝されるため、情報を得ることはそこまで難しくはありません。
ただし、いくらお得にMNPが出来て、キャッシュバックがもらえるといっても、遠方の代理店に赴くには時間や出費がかかります。
多くの代理店が競っている東京や大阪などの大都市圏はまだしも、地方の方にとっては、実店舗の代理店でお得にMNPが出来るかどうかは疑わしい場合があります。
Web代理店
5は、一番のおすすめのMNPの利用法です。
4と同様の代理店のため、一括0円やキャッシュバックなどのキャンペーンによりMNPでお得に端末を手にすることが出来ます。
その上実店舗と比べて、地代や賃貸料金、スタッフの人件費等の運営維持費が安く上がるため、消費者へお得に商品、つまりスマホ端末を提供することが出来ます。
特におすすめなのが、Webソフトバンク代理店の「おとくケータイ.net」です。
現在ドコモやauユーザーの方は、「おとくケータイ.net」を利用してMNPで新端末とキャッシュバックを得ることができます。
なお、詳細は次章で説明します。
ちなみに、4や5の代理店を通じて端末を購入したとしても、キャリア公式のサポートはもちろんついてくるので、安心して利用して下さい。
代理店でお得にMNPをする方法
MNPでお得に端末を手に入れたい方や、キャッシュバックを受けたい方は代理店を利用するのがベストです。
代理店を利用したMNPでもなるべく高額なキャッシュバックを得たい場合、交渉によって金額を上げる方法があります。
交渉次第で、サイトやTwitterなどに明記されている金額から、さらにキャッシュバックを上乗せしてもらえる可能性があります。
キャッシュバック金額の交渉におけるポイントは下記の3点です。
- 交渉時期
- MNP転出手数料分の負担の相談
- 複数の代理店情報で相見積もりを提示
交渉時期は月末
1の交渉時期は、ずばり月末がおすすめです。
各ショップでは月々の販売ノルマが課せられており、未達成の場合は違約金が発生します。
月末時点でノルマ未達成の場合、代理店側も契約数を稼ぐため、多少のサービスを追加で行ってくれる可能性が高くなります。
MNP転出手数料分の負担の相談
また、現行キャリアで2年縛りなどの契約を行っている場合、更新月以外の転出で1万前後の解約金が発生します。
2は、そうしたMNPを行うデメリットがあるという事実を店舗側に伝えることで、MNPに踏み切れない現状を相談します。
相談が功を奏したら、解約金やその一部だけでも、代理店がキャシュバック金額に上乗せしてくれる場合があります。
相見積もりで具体的金額交渉
また、3は当然ながらどのショップも獲得見込みの客が他店舗に取られることを嫌います。
他の代理店舗でのMNPも検討していること、さらには具体的に他店舗での具体的なキャッシュバック金額を提示して交渉することは、基本的かつ有効な手法です。
【3社比較】人気のiPhone XS / XS Maxに乗り換え(MNP)はどこが1番お得?おすすめのWeb代理店:おとくケータイ.net
画像引用元:おとくケータイ.net公式サイト
上記でも触れましたが、MNPでキャッシュバックを得たい方におすすめのWeb代理店は「おとくケータイ.net」です。
「おとくケータイ.net」はWeb代理店の中でも最大手で、かつMNPキャッシュバック金額も高額です。
特徴
その主な特徴は下記の4点です。
- 取扱キャリアはソフトバンク
- キャッシュバック金額が高額
- Web店舗でも電話とメールで問い合わせ可能
- キャッシュバックは現金振込かつ1ヶ月未満という短期
キャリアはソフトバンク
1は、前章でも触れたとおり、ソフトバンクの代理店となります。
そのため、お得なMNPを行うには、現行キャリアがドコモかauユーザーの方、あるいはドコモ・au系の格安SIMの方に限られます。
残念ながら、現行ソフトバンクユーザーの方は利用できません。
高額キャッシュバックで他店徹底対抗
2は、最大手の代理店であり、潤沢なキャッシュバック資金をもつことが背景にあります。
そのため、高額と自負する金額でキャッシュバックを提示しています。
加えてキャッシュバック金額の他店徹底対抗を掲げているため、金額についても気軽に問い合わせや交渉を行えます。
交渉に便利な電話窓口有り
3にあるとおり、Web店舗でありながら、メールだけでなく電話で問い合わせが可能なため、交渉もしやすい体制となっています。
契約完了から短期間でキャッシュバック分現金振込
また、キャッシュバックは現金振込です。
振込期間に関しては、月の前半15日までの契約完了で当該月末、15日から月末までの契約完了で翌月15日振込と短いスパンで完了するのも嬉しいポイントです。
MNP予約番号を5分で取得する3つのポイント|3キャリアまとめ6月のキャンペーン
画像引用元:おとくケータイ.net公式サイト トップ
2019年6月19日までは、一括0円キャンペーンが行われています。
新端末が一括0円かつ、高額なキャッシュバックもあるとてもお得なキャンペーンです。
一括0円スマホと高額キャッシュバック機種 | |||
---|---|---|---|
機種 | 通常価格 | キャッシュバック金額 | お得となる合計金額 |
Google Pixcel 3a | 57,120円 | 5,000円 | 62,120円 |
Android One S5 | 30,720円 | 25,000円 | 55,720円 |
DIGNO | 30,720円 | 25,000円 | 55,720円 |
一括0円スマホ機種 | |
---|---|
機種 | 通常価格(お得となる金額) |
匿名メーカー:スマホ8(64G) | 86,400円 |
Xperia XZ3 | 64,800円 |
AQUOS R2 | 64,800円 |
一括0円ではないが、高額キャッシュバック機種 | |
---|---|
機種 | キャッシュバック金額 |
匿名メーカー:スマホ8(64G)※分割払 | 85,000円 |
匿名メーカー:スマホXR(64GB) | 60,000円 |
匿名メーカー:スマホXS(64GB) | 60,000円 |
匿名メーカー:スマホXSMax(64GB) | 60,000円 |
「匿名メーカー:スマホ」シリーズは、何らかの事情で名称を出すことが出来ないようですが、日本で人気No.1のあの機種だと思われます。
「匿名メーカー:スマホ」に限らず、全ての機種でとてもお得なキャンペーンだと言わざるを得ません。
適用条件
もちろん、ただMNPをしただけで上記の超お得キャンペーンを利用できるわではありません。
下記5点の適用条件がありますが、2つのオプションパックは即解約可能であり、十分許容範囲内の条件といえます。
- ドコモ・au・格安スマホ(au、docomo系の回線)からの乗り換え(MNP)であること
新規契約、機種変更、Y!mobileからの変更は対象外 - 携帯電話の契約を12ヶ月間継続すること
- ウルトラギガモンスター+を最低3ヶ月間継続すること
- あんしん保証パック、基本パックのご加入
あんしん保証パック(初月日割。不要であれば即解約可能)
基本パックの加入(初月無料。不要であれば即解約可能) - 毎月の料金のお支払方法がクレジットカードであること
このキャンペーン一つとっても、「おとくケータイ.net」がいかにおすすめの代理店かご理解いただけるのではと思います。
- MNPキャッシュバックを得たいなら公式のショップではなく、代理店がおすすめ
- キャッシュバック額は交渉でも引き上げられる可能性有り
- 交渉のポイントは、時期は月末に合見積をとり、MNP解約手数料を相談すること
- おすすめ代理店はキャッシュバック金額他店対抗を掲げるWeb店舗の「おとくケータイ.net」
- 6月は一括0円かつ高額キャッシュバックのキャンペーン実施中