ソフトバンクから新たな料金プラン、「LINEMO」が2021年3月17日からサービスを開始しました。
20GBの通信が行える料金プランが月2,728円からと非常にお得な料金設定になっているLINEMOですが、これにはどのようなメリット、またデメリットがあるのでしょうか。
- 料金が安くなる
- 事務手数料や解約金が一切かからない
- 20GBのデータ通信+LINEのギガノーカウント
- MNO品質の高速で安定したネット回線
- LINEスタンプのプレミアム(ベーシックコース)が無料
- 申し込みや問い合わせはネットのみ
- ソフトバンクメールが無くなる
- 格安SIMに比べると料金は高い
ここでは、LINEMOに変更することによるメリットとデメリットについて解説します。
LINEMO(ラインモ)のサイトでは機種を購入することができないため、ソフトバンクオンラインショップ等で機種を購入しておく必要があります。
また、ソフトバンクの機種であってもSIMロック解除が必要です。LINEMO(ラインモ)契約についての注意点はLINEMO(ラインモ)の最新情報まとめ!デメリット・対応機種・キャンペーン・評判を確認しておいてください。
メリット1:料金が安くなる

LINEMOに変更する一番のメリットは、スマホの月額通信料金が安くなることでしょう。
ソニー生命保険が行った調査によると、毎月のスマホ利用料金の平均額は6401円とのこと。
LINEMOであれば安くて月2,728円からデータ通信が行えますし、5分間通話無料のオプションを付けても月3,278円とおよそ半分の価格となっています。
特に通信料金が比較的高い大手キャリアを利用している方にとっては、LINEMOへの変更は大きなメリットとなるでしょう。
メリット2:事務手数料や解約金が一切かからない
LINEMOは、新規契約の際の契約事務手数料、SIMカード再発行手数料、契約解除料などの事務手数料が一切かかりません。
今までのキャリアのような2年縛りなどに縛られることもないので、気軽に契約して解約できるのが大きなメリットと言えるでしょう。
メリット3:LINEのギガノーカウント
LINEMOの良い点はデータ通信容量も非常に大きいこと。
月20GBと十分な量のデータ通信が行えるので、外出先でもネットや動画を気兼ねなく視聴、閲覧することができます。
またLINE各種機能は月20GBの容量に含まれないのも嬉しいポイント。
- LINEトーク
- LINE通話
- LINEビデオ通話
の3つの機能はデータ容量に縛られずに利用できるので、特に通信容量の多いLINEビデオ通話を頻繁に行う方にとっては嬉しいサービスですね。
メリット4:MNO品質の高速で安定したネット回線
MNOとは移動体通信事業者の訳で、自社で回線や基地局を持っているキャリアを指す言葉。
キャリアの回線を借りて通信を行うMVNOと比べて多くの回線を利用できるので、高速で安定した通信が行えるのです。
LINEMOはソフトバンクが運営している料金プランなので、格安SIMよりも通信が高速で安定しているのも大きなメリットと言えるでしょう。
LINEMO(ラインモ)で通信速度が遅いという口コミを調査した記事もあります。
メリット5:LINEスタンプのプレミアムが無料
LINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース)とは、LINEトーク内で使用できる、 700万種類以上のクリエイターズスタンプ・絵文字が無料で使い放題となるサービスのことです。
通常は月240円で利用できるサービスですが、LINEMOユーザーは無料で利用することができます。
LINEでの会話でスタンプを利用する人はかなり多いと思うので、様々なスタンプが利用できるこのサービスは非常に嬉しいですね。
LINEMOの口コミ・評判まとめ|どんな人におすすめの料金プラン?\端末代が50%お得になるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
デメリット1:申し込みや問い合わせはネットのみ

LINEMOは月額料金が安く通信容量も多い魅力的なプランですが、その分コストを抑えるためにソフトバンクショップなど、実店舗での受付は行っていません。
全てオンラインでの受付になるので、日常的にオンラインサービスを利用しているユーザー向けの料金プランと言えます。
そのため、オンラインでの対応が不安に思う方は店舗で対応している従来の通信プランの契約がおすすめです。
デメリット2:ソフトバンクメールが無くなる
LINEMOはソフトバンクの新しい料金プランという位置付けですが、ソフトバンクメールが使えない点は注意が必要です。
そのため知人や友人と連絡を行う場合、またサイトなどにメールアドレスを登録する場合には、GmailやiCloudメールなどのフリーメールアドレスやLINEなどのチャットアプリを利用することになります。
LINEが普及した現在はソフトバンクメールなどのキャリアメールを利用している人は少ないかもしれませんが、今まで利用していた人は注意してください。
キャリアメールのないLINEMO(ラインモ)でメールを使う方法はこちらでまとめています。
\端末代が50%お得になるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
デメリット3:格安SIMに比べると料金は高い
LINEMOは非常に料金が安いプランですが、格安SIMの方が料金は比較的安くなっています。
例えばmineoの場合だと、音声通話とデータ通信がついて最安で1,298円。LINEMOと同じ20GBのプランでも2,178円と非常に安いです。
もちろん通信品質やサービスの有無など、LINEMOが格安SIMよりも優れている部分は多くありますが、料金の比較では格安SIMに劣る点はデメリットと言えるでしょう。
LINEMOは通信料金が安く、安定した通信ができるサービス
今回はLINEMOに変更することによるメリット、デメリットについて解説しました。
格安SIMと比べると通信料金はまだ高いものの、月20GBのデータ通信が行えて2,000円代の価格と安定した通信回線は非常に魅力的です。
乗り換え手数料も掛からないので、特に現在大手キャリアを利用している方はこの機会にLINEMOに乗り換えてみてはいかがでしょうか。