ソフトバンクで新型iPhone XS Max/XSの予約に成功|予約後の購入手順と準備するもの

  • 21.01.17
  • 本記事には広告が表示されます
  • ※本記事は21.01.17に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

毎年恒例、秋になると新型iPhoneが発売されますので、楽しみにしているユーザーも少なくありません。今回は、待ちに待った新型iPhoneの予約を済ませ、あとは手にするだけという方に、手にするまでの間にしておくと良い準備と必要な手続きなどを紹介していきます。

auのiPhone15シリーズはこちら!
機種iPhone15iPhone15 PlusiPhone15 ProiPhone15 Pro Max
本体iPhone15のブルーiphone15plusiphone15proiphone15promax
価格70,392円~78,384円~89,880円~112,392円~
特徴iPhone15シリーズを
コスパで選ぶならこれ
低価格で大画面の
iPhoneならこれ
ハイスペックかつ
コンパクトならこれ
大画面でサクサク
使いたいならこれ
購入公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

最新iPhoneの動向


画像引用元:>Apple(日本)

2018年の新型iPhoneの発表イベントがカリフォルニアの「Steve Jobs Theater」で現地時間9月12日午前10時、日本時間の9月13日午前2時より開催され新型iPhoneが正式に発表されました。

新型のモデル名はそれぞれ、「iPhone XS Max」・「iPhone XS」となり、両者の違いとしてディスプレイサイズが挙げられます。「iPhone XS Max」が6.5インチ(iPhone 8 Plusとほぼ同じサイズ)で、「iPhone XS」が5.8インチ(iPhone Xと同サイズ)との事です。

日本での販売価格は「iPhone XS Max」が12万4800円(税別)から、「iPhone XS」が11万2800円(税別)からとなり、9月14日から日本での予約受付が開始され、販売開始は9月21日に決定しました。

少し遅れて、新型iPhoneの廉価版としての位置付けの「iPhone XR」は予約開始が10月19日からとなり、同月26日販売開始と発表され、価格は8万4800円(税別)からとなっています。

新型iPhone入手までの準備

Webまたは、店頭での予約が完了した後は、iPhoneが到着したときにすぐに、使い始められるように用意をしておくとストレスフリーで旧機種から新機種へとシフトが出来ますのでおすすめです。

現在使用している機種から新型iPhoneへの移行する際は、メモリのバックアップをしておくことも重要です。

バックアップをしておくことで、新型iPhoneに移行した際に現在使用している機種のカメラ、アプリ、連絡先等を引き継ぐことが可能となります。また、今回初めてiPhoneを購入するという方はApple IDを先に取得しておくとスムーズな設定が可能です。

iPhoneからiPhoneへの機種変更の準備

現在iPhoneをお使いの方はiPhone上でiCloudを使ってバックアップを取る方法と、パソコンを使いiTunesを使ってバックアップを取る方法があります。

また、iCloudでバックアップを取った上で、さらに、予備のデータとしてiTunesでもバックアップをとっておくことにより、データ紛失のリスクに対する対策にもなります。

iCloudは1つのApple IDで5GBまで無料で使用することができます。5GBで容量が足りなくなった場合は月々130円で50GBまで使えるプラン等が用意されていますので、必要に合わせて容量をアップグレードをすることも可能です。

iCloudでのデータのバックアップ

iCloudを使ってデータをバックアップするためにはまず、デバイスをWi-Fiに接続します。
それぞれのキャリアのLTE回線等では、バックアップは行えませんので注意が必要です。

まず、「設定」アプリを起動し、一番上に表示される「ユーザー名」を選択します。そして「iCloud」を開いたら、少し下の方へスクロールすると出てきます「iCloudバックアップ」を選択します。このとき「iCloudバックアップ」が「オン」になっているかを確認して下さい。

「iCloudバックアップ」をオンにしたら、「今すぐバックアップを作成」をWi-Fiに接続されているかを確認した上でタップします。タップすると自動的にバックアップの作成が始まりますので完了するまでWi-Fiに接続した状態にして起きます。

バックアップを取っている間も他の操作が可能です。iosのアップデートのように終わるまで操作不能とはなりませんので気軽に実行可能となっています。バックアップの作成が問題なく完了したかどうかは、「iCloudバックアップ」で確認をする事も可能です。

また、「iCloudバックアップ」が「オン」になっている場合、iPhoneが電源に接続され、かつWi-Fiに接続されている際に自動的にバックアップが作成されるようになっています。

「iCloud」にバックアップされたデータは、新型iPhoneの初期設定をする段階で自動的に変更先のiPhoneへデータが復元されます。

iTunesでのデータのバックアップ

iTunesを使ってバックアップを取る場合はiTunesを開き、パソコンとiPhoneを接続します。iPhoneとの接続にパスコードを設定している場合にはパスコードを入力します。

また、「このコンピュータを信頼しますか?」等のメッセージが表示された場合は、確認の上、「はい」を選択して下さい。正しく接続されると、iTunes上に接続されたiPhoneが表示されます。

「概要」を選択し、画面右下にある「今すぐバックアップ」をクリックし、バックアップをはじめます。

バックアップが完了すると、iTunesの「概要」の画面で確認することができます。右下の「最新バックアップ」の「このコンピュータ」に完了日時が記載されていれば、無事にバックアップ完了です。

新型iPhoneを入手した際には、パソコンに新型iPhoneをつなぎ、iTunes上に表示された新型iPhoneをクリックし、「復元」をクリックする事で変更先のiPhoneへデータを写すことが出来ます。

iPhoneのバグ対策方法

バックアップをとっている間にまれにiPhoneが動かなくなりいわゆる「バグ」が起こることがあります。この場合下記の方法で一度強制終了をし、再度バックアップを取ってください。

【iPhone 6sまでのデバイス】
デバイス右側の「電源ボタン」+「ホームボタン」を同時長押しして強制終了します。

【iPhone 7】
デバイス右側の「電源ボタン」+デバイス左側の「下のボリュームボタン」を同時長押しで強制終了します。

【iPhone 8・iPhone X 】
デバイス右側の「上のボリュームボタン」を一回押し、「下のボリュームボタン」を一回押したら、最後にデバイス右側の「電源ボタン」を長押しして強制終了させます。

AndroidからiPhoneへの機種変更の準備

現在Android搭載のスマートフォンをお使いの方はデータ移行アプリを使う方法と「Yahoo!かんたんバックアップ」を使用し、データのバックアップを行う方法があります。

Move to iOSを使ったデータのバックアップ

Android搭載機からiPhoneへデータ移行をするひとつの方法として「Move to iOS」を使用します。

まずは、「Play ストア」から「アプリ&ゲーム」を選択し、検索欄に「Move to iOS」を入力し検索します。検索結果一覧から「Move to iOS」を選択しインストールをタップします。

「次へのアクセスが必要」という確認画面で「同意する」をタップするとインストールが開始されます。「Move to iOS」を使用し、iPhoneへデータ移行をする場合の準備はこれで完了です。

「Move to iOS」アプリを経由し、iPhoneへ簡単にデータの移行が可能となります。

「Move to iOS」で移行可能なデータは下記の通りです。

・「連絡先」
・「メッセージの履歴」
・「カメラで撮った写真、ビデオ」
・「Webのブックマーク」
・「メールアカウント」
・「カレンダー」

また、上記以外にもGoogle Play・App Storeの両方で提供されている無償アプリも転送されます。

「iOSに移行」アプリケーションでのiPhoneへの乗り換え – Apple(日本)

Yahoo!かんたんバックアップを使ったデータ移行

ソフトバンクのスマートフォン利用者であれば、Yahoo!簡単バックアップの容量が無制限で利用可能です。Move to iOSを使用する場合も、Yahoo!かんたんバックアップでバックアップをとっておけば、データ喪失のリスクを回避しながらデータの移行ができます。

まずは、Google Playから「Yahoo!かんたんバックアップ」をインストールします。

インストールが完了したら、「Yahoo!かんたんバックアップ」のアプリケーションを起動し、「ログイン」ボタンをおし「スマートログイン設定」で連携されているYahoo!JAPAN IDでログインをします。

「スマートログイン」はMy SoftBankで設定することが可能です。

「safari」のブックマークに登録されていいる「My Softbank」をタップし、右上の「メニュー」の中から「アカウント管理」を選択。下の方へスクロールすると「認証サービスの設定」の項目の中に「スマートログイン」がありますので、「設定する」をタップします。

ここでYahoo!Japanが未設定になっている場合は改めてIDを設定します。「設定する」から画面の案内にしたがって設定をして下さい。設定が終わったら、Yahoo!かんたんバックアップのアプリにもどり、設定したIDとパスワードでログインをします。

すでにID設定済みの場合はこの操作は必要ありません。Yahoo!かんたんバックアップのアプリに戻り、設定されているIDとパスワードを入力して下さい。

ログインができたら「写真」「動画」「連絡先」でのアクセスを許可し、画面に表示された項目を確認した上で「次へ」をタップ、もう一度画面に表示された項目を確認して「設定する」をタップすればデータのバックアップが開始されます。

Wi-Fiが使える環境の場合は、Wi-Fiに接続しておくことで、バックアップ完了までの時間を短縮する事が出来ます。

一度バックアップが完了したら、「設定・その他」の画面で動画のバックアップを右にスライドして「オン」にします。

もう一度バックアップ選択をし、バックアップは完了です。

Yahoo!かんたんバックアップを使用して移行できるデータは「連絡先」「写真・動画」のみですので、アプリ等の移行は「Move to iOS」を使用して移行して下さい。また、Yahoo!かんたんバックアップは一度設定をしておけば、定期的にバックアップが自動で行なわれます。

新型iPhoneを入手したら、同じように、アプリをダウンロード、設定済みのIDでログインし、画面右下の復元をタップして、iPhoneにデータを復元させます。

【Yahoo!かんたんバックアップ】
ご利用中のスマートフォンのデータを保存する | Yahoo!プレミアム | サービス | モバイル | ソフトバンク

【スマートログイン】
利用方法 | モバイル | ソフトバンク

フィーチャーフォンからiPhoneへの機種変更

フィーチャーフォン(ガラケー)からiPhoneへデータを移行するにはmicroSDカードとパソコンが必要になります。

iPhoneに移行するデータが電話番号などの連絡先だけで、microSDカードでの移行も面倒だという方は、新型iPhoneを購入してから60日以内であれば、店頭で連絡先データの移行を行なってもらうことも可能です。

iPhoneにはSDカードの差込み口や赤外線機能が備わっておりませんので、microSDカードに移したデータを一度パソコンに移し、そこから改めてiTunesを利用したデータ移行をする必要があります。

データをmicroSDカードへコピーする

まず、元々使っていたフィーチャーフォンからデータをコピーし新しいiPhoneへデータを移行する為にmicroSDカードを用意し、フィーチャーフォンに挿入します。

【アドレス帳データのコピー】
アドレス帳のサブメニューの「コピー」から「microSD」を選択します。全てコピーをする場合は「全部コピー」、一部のコピーをする場合は「選択コピー」もしくは「グループコピー」を選択してmicroSDカードへのデータのコピーを行なってください。

【写真データのコピー】
フィーチャーフォンの「データボックス」にある「マイピクチャ」を選択します。マイピクチャを開き、「サブメニュー」から「コピー」を選択、さらに「microSD」を選択します。こちらも全件まとめてコピーをするのか、選択してコピーをするのかを選択しデータのコピーを行います。

なお、写真のデータの移行にはiTunesが必要となりますので、お持ちでない方は事前準備として下記からダウンロードして下さい。

iTunes – iTunesを今すぐダウンロード – Apple(日本)

【メールデータのコピー】
メールボックスのサブメニューから「コピー」を選択。続いて、「microSD」を選択して下さい。ここでも「フォルダ内全部コピー」か「選択コピー」を選択するとコピーが行えます。

コピーしたデータをiPhoneへ移行する

フィーチャーフォンからデータをmicroSDにコピーが完了したら、次はパソコンを使って新しいiPhoneへデータを移行する作業に入ります。

【アドレス帳データの移行】
パソコンにmicroSDカードをつなぎ、接続が確認出来たら「リムーバブルディスク」をクリック、その中に「SD_PIMフォルダ」があり、さらにその中に「vcf」という拡張子のファイルがありますので、そちらをメールに添付して新しいiPhoneへ送ります。

iPhoneに送られてきたメールの添付ファイルを開くと、「すべての連絡先を追加」と表示されますので、こちらをタップすれば、連絡帳に反映され移行が完了します。

【写真データの移行】
USBケーブルでパソコンにiPhoneをつなぎiTunesを開きます。

「写真」を選択し、「写真を同期」にチェックを入れます。「写真のコピー元」の右にある「ピクチャ」をクリックし、フォルダを選択し、microSDカード内のバックアップをした画像を選択します。最後に「同期」をクリックすればiPhoneへの画像の転送は完了です。

【iPhoneでメールデータを閲覧可能にする】
メールのデータは、フィーチャーフォンとiPhoneではデータ形式が異なるため、一度ファイル形式をコンバートする必要があります。また、メールデータをiPhoneへ転送するといったものではなく、フィーチャーフォンで受けたメールをiPhoneなどで閲覧可能とする方法となります。

下記より「VMGtoEML2」というソフトをダウンロードします。

VMGtoEML2の詳細情報 : Vector ソフトを探す

VMGtoEML2を開き、「入力ファイル」でバックアップをとったメールのフォルダを指定します。そして、「出力フォルダ」にemlファイルを出力する場所を指定します。出力形式はeml形式を選択し、「実行」をクリックします。

生成したファイルをiPhoneで読めるようにするためには、「Thunderbird」というソフトを利用し、Gmailを使用してメールをiPhoneに転送する必要があります。

下記よりThunderbirdをインストールし、Gmailアカウントを設定します。

Thunderbird — メールをもっと簡単に。 — Mozilla

メールファイルを同期させるために「Thunderbird」のアドオン「ImportExportTools」をインストールし、Gmailと同期させるメール専用のフォルダを作ります。

Gmailに作った新しいファイルを開くと「ImportExportTools」がありますのでその中の「emlファイルをインポート」を選択し、「VMGtoEML2」を使用して保存したファイルを選択します。

設定が完了すると、iPhoneでGmailを開けば、フィーチャーフォンで受けたメールを開いて閲覧することが可能となります。メールの移行は少々手間がかかりますが、一度完了してしまえば、iPhoneでもパソコンでも以前のメールを確認することが可能となります。

予約をするかどうか迷っている方へ

新型iPhoneを購入しようと思っているが、まだ予約するかどうか決めていないという方、新型iPhoneの予約にはwebで予約する方法と店頭での予約がありますがどちらの予約方法でも、予約開始後数分以内に予約さえできれば、発売日当日に新型iPhoneを手にする事が可能です。

最近毎年恒例の秋の新型iPhone発売を前に、予約の際には予約から購入、設定までストレスフリーに楽しむために準備をしておくことをおすすめします。


この記事を書いた人
スマホのススメ編集部
スマホやケータイの最新情報や、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルに関する総合情報メディア「スマホのススメ」の制作を監修。スマホのレビューやドコモのお得クレジットカードdカード GOLDについても解説しています。スマホ関連の「分かりづらい内容を分かりやすく」することを目標に、誰でも簡単にお得にできるようにユーザー目線で記事を配信しています。