どのモデルが1番売れた?iPhone発売の歴史と進化の過程を振り返る

  • 21.01.17
  • 本記事には広告が表示されます
  • ※本記事は21.01.17に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

2019年9月に新型iPhoneが発売予定とされていますが、iPhoneはここ最近毎年iPhoneの新しいシリーズを発売しています。

今回は、これまで発売されたiPhoneシリーズの歴史と進化の過程を振り返りながら、一体どのモデルが一番売れたのか?について検証していきます。

auのiPhone15シリーズはこちら!
機種iPhone15iPhone15 PlusiPhone15 ProiPhone15 Pro Max
本体iPhone15のブルーiphone15plusiphone15proiphone15promax
価格70,392円~78,384円~89,880円~112,392円~
特徴iPhone15シリーズを
コスパで選ぶならこれ
低価格で大画面の
iPhoneならこれ
ハイスペックかつ
コンパクトならこれ
大画面でサクサク
使いたいならこれ
購入公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

2019年も新型iPhoneが発売予定


昨年にiPhone XS/XS Max/XRの発表がされて1年が経ちました。今年2019年も、新たに新型iPhoneが発売予定です。新型iPhoneは以下の3機種です。

  • iPhone XI(XSの後継機)
  • iPhone XI Max(XS Maxの後継機)
  • iPhone XIR(XRの後継機)

それぞれ2018年モデルの3機種の後継機として登場します。そのため、気になる基本性能やカメラ性能には大きな変化がないと予想されています。

また、人気のiPhone SEの後継機が発売されるのでは?という予想もありましたが、こちらも発表までは真相はわからないです。

新たにトリプルレンズカメラが搭載

2019年発売予定のiPhone XI/XI Max/XIRからの大きな変更点はトリプルレンズカメラです。その名の通り、レンズが3つあるカメラが搭載されます。

3つのレンズということで、その分背面のカメラレンズ部分は面積が増え存在感が増します。また、カバーやケースもこれまでのシリーズのものは使用できません。

【最速】iPhone14の予約方法と開始時間!ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル/Apple Store

歴代iPhoneを振り返ろう【販売編】


それでは、2019年新型iPhoneの発売前にこれまで発売されてきた歴代iPhoneについて振り返ってみましょう。まずは販売編です。

実は、Appleが新たなiPhoneを発表・発売する日にはある法則が存在します。まずは販売編として、発表日・発売日と価格について比較してみましょう。

発表日・発売日

これまでのiPhoneシリーズの発表日と日本発売日は以下になります。

デバイス名世代発表日日本発売日
iPhone第1世代2007年1月9日2007年6月29日(日本未発売)
iPhone 3G第2世代2008年6月9日2008年7月11日
iPhone 3GS第3世代2009年6月9日2009年6月26日
iPhone 4第4世代2010年6月7日2010年6月24日
iPhone 4S第5世代2011年10月5日2011年10月14日
iPhone 5第6世代2012年9月12日2012年9月21日
iPhone 5c/5s第7世代2013年9月10日2013年9月20日
iPhone 6/6 Plus第8世代2014年9月10日2014年9月19日
iPhone 6s/6s Plus第9世代2015年9月9日2015年9月25日
iPhone SE-2016年3月22日2016年3月31日
iPhone 7/7 Plus第10世代2016年9月7日2016年9月16日
iPhone 8/8 Plus第11世代2017年9月12日2017年9月22日
iPhone X第11世代2017年9月12日2017年11月3日
iPhone XS/XS Max第12世代2018年9月13日2018年9月21日
iPhone XR第12世代2018年9月13日2018年10月26日

ここ5年ほどは発表日・発売日が9月に集中しています。実はこの発表日・発売日には法則性があるんです。

発表日は9月第2週の火曜日もしくは水曜日です。発売日は第3週の金曜日になります。

ただし、9月11日はアメリカの9.11テロの日に重なるためこの日は避けて発表されます。

今年発売される新型iPhoneも含め、今後の新型iPhoneの発表日・発売日が予想しやすいのでぜひ覚えておいてください。

価格

これまでのiPhoneシリーズの発売当時の価格は以下になります。

デバイスGBソフトバンク(実質負担金)ドコモ(実質負担金)au(実質負担金)Apple
iPhone 3G8GB
16GB
69,120円(23,040円)
80,640円(34,560円)
---
iPhone 3G S16GB
32GB
69,120円(23,040円)
80,640円(34,560円)
---
iPhone 416GB
32GB
46,080円(11,520円)
57,800円(23,040円)
---
iPhone 4S16GB
32GB
64GB
46,080円(0円)
57,600円(11,520円)
57,600円(11,520円)
-51,360円(0円)
61,640円(10,320円)
72,000円(20,640円)
-
iPhone 516GB
32GB
64GB
51,360円(0円)
61,680円(10,320円)
72,000円(20,640円)
-51,360円(0円)
61,680円(10,320円)
72,000円(20,640円)
-
iPhone 5c16GB
32GB
54,480円(0円)
64,480円(4,480円)
62,208円(0円)
72,576円(0円)
55,080円(0円)
64,800円(0円)
-
iPhone 5s16GB
32GB
64GB
70,080円(0円)
80,400円(10,560円)
90,720円(21,120円)
72,576円(0円)
82,944円(10,368円)
93,312円(20,736円)
70,200円(0円)
79,920円(11,880円)
90,720円(22,680円)
-
iPhone 616GB
64GB
128GB
70,080円(0円)
83,280円(12,960円)
94,080円(23,760円)
73,872円(0円)
86,832円(12,960円)
97,200円(24,624円)
72,360円(0円)
85,320円(12,960円)
96,120円(23,760円)
-
iPhone 6 Plus16GB
64GB
128GB
83,280円(12,960円)
94,080円(23,760円)
99,360円(34,560円)
86,832円(12,960円)
97,200円(24,624円)
99,792円(36,288円)
85,320円(12,960円)
96,120円(23,760円)
99,360円(34,560円)
-
iPhone 6s16GB
64GB
128GB
93,600円(15,552円)
106,560円(28,512円)
119,520円(41,472円)
93,312円(25,920円)
99,792円(38,880円)
99,792円(51,840円)
84,240円(10,680円)
97,080円(28,920円)
109,920円(41,760円)
93,744円
106,704円
119,664円
iPhone 6s Plus16GB
64GB
128GB
106,560円(28,512円)
119,520円(41,472円)
132,480円(54,312円)
99,792円(38,880円)
99,792円(51,840円)
99,792円(64,800円)
97,080円(28,920円)
109,920円(41,760円)
122,760円(54,600円)
106,704円
119,664円
132,624円
iPhone SE16GB(旧)
64GB(旧)
32GB
128GB
56,680円(10,800円)
69,840円(16,200円)
64,800円(10,800円)
77,760円(22,680円)
57,024円(10,368円)
69,984円(19,440円)
51,192円(15,552円)
63,504円(25,920円)
56,880円(10,800円)
69,480円(16,200円)
54,000円(10,800円)
65,880円(22,680円)
-
42,984円
-
54,864円
iPhone 732GB
64GB
128GB
256GB
88,080円(10,800円)
-
99,840円(22,320円)
111,840円(34,200円)
82,296円(26,568円)
-
93,960円(38,232円)
105,624円(49,896円)
79,200円(10,800円)
-
90,720円(22,320円)
102,600円(34,200円)
-
66,744円
78,624円
-
iPhone 7 Plus32GB
64GB
128GB
256GB
99,840円(24,480円)
-
114,000円(36,360円)
126,000円(48,240円)
96,552円(40,176円)
-
108,216円(51,840円)
119,880円(63,504円)
92,880円(24,480円)
-
104,760円(36,360円)
116,640円(48,240円)
80,784円
92,664円
iPhone 864GB
256GB
94,320円(17,280円)
112,560円(35,520円)
88,776円(31,752円)
106,920円(50,112円)
91,440円(45,720円)
109,680円(54,840円)
85,104円
103,464円
iPhone 8 Plus64GB
256GB
106,080円(29,040円)
124,560円(47,520円)
100,440円(43,632円)
118,584円(61,992円)
103,200円(51,600円)
121,680円(60,840円)
96,984円
115,344円
iPhone X64GB
256GB
131,040円(54,000円)
149,280円(72,240円)
125,064円(68,472円)
143,856円(86,832円)
128,160円(64,080円)
146,400円(82,320円)
121,824円
140,184円
iPhone XS64GB
256GB
512GB
136,800円(63,600円)
155,040円(81,840円)
180,000円(106,800円)
128,952円(69,984円)
147,096円(88,128円)
171,720円(112,752円)
128,640円(64,320円)
146,880円(73,440円)
171,840円(85,920円)
121,184円
140,184円
165,024円
iPhone XS Max64GB
256GB
512GB
149,760円(75,650円)
168,000円(94,800円)
192,960円(119,760円)
141,912円(82,944円)
160,056円(101,088円)
184,680円(125,712円)
141,600円(70,800円)
159,840円(79,920円)
184,800円(92,400円)
134,784円
153,144円
177,984円
iPhone XR64GB
128GB
256GB
106,560円(53,280円)
112,800円(56,400円)
124,800円(62,400円)
98,496円(39,528円)
104,976円(46,008円)
116,640円(57,672円)
98,400円(49,200円)
104,480円(52,440円)
116,640円(58,320円)
91,584円
98,064円
109,944円
iPhone 1164GB
128GB
256GB
89,280円(44,640円)
95,040円(47,520円)
108,000円(54,000円)
87,120円(58,080円)
95,040円(63,360円)
106,920円(71,280円)
90,720円(60,480円)
96,480円(64,331円)
109,440円(72,960円)
82,280円
87,780円
99,880円
iPhone 11 Pro64GB
256GB
512GB
127,200円(63,600円)
145,920円(72,960円)
172,320円(86,160円)
126,720円(84,480円)
142,560円(95,040円)
166,320円(110,880円)
127,440円(84,960円)
144,720円(96,480円)
170,640円(113,760円)
117,480円
135,080円
159,280円
iPhone 11 Pro Max64GB
256GB
512GB
142,560円(71,280円)
161,760円(80,880円)
187,680円(93,840円)
138,600円(84,480円)
158,400円(95,040円)
182,160円(110,880円)
140,400円(93,600円)
159,120円(106,080円)
185,040円(123,360円)
131,780円
149,380円
173,580円

3キャリアの実質負担金は新規契約の場合の金額になります。また、AppleはSIMフリー版として販売されている金額です。

容量に応じて価格も異なってきますが、機能が進化していくごとに価格が10万円台に突入していますね。

特に2018年に発売されたiPhone XS/XS Maxは10万円後半の価格となり、なかなか簡単には手が出せないですよね。

各キャリアでは実質負担金として、実質価格が半額になるプログラムをスタートさせています。ただし、それぞれMNPや機種変更など条件によって価格が変わります。

iPhoneの初期設定|アプリの引き継ぎデータ移行を解説

歴代iPhoneを振り返ろう【機能編】

デバイスの充電に異常に時間がかかる場合
続いては、これまで発売されてきた歴代iPhoneのスペック・機能面の変化について振り返ってみましょう。

価格の面で大きく進化しているiPhoneシリーズなので、当然スペックや機能面が新たに変化していることになります。

スペック

まずはスペック面についての変化を見ていきましょう。

デバイス名容量CPUメインカメラ画面解像度
iPhone 3G8/16GBSamsung 32-bit RISC ARM
iPhone 3G S8/16/32GBSamsung S5PC100シングルカメラ
3メガピクセル
480×320ピクセル
163ppi
iPhone 4A4チップシングルカメラ
5メガピクセル
960×640ピクセル
326ppi
iPhone 4s8/16/32/64GBA5チップシングルカメラ
8メガピクセル
iPhone 516/32/64GBA6チップ1,136×640ピクセル
326ppi
iPhone 5c8/16/32GB
iPhone 5s16/32/64GBA7チップ
iPhone 6A8チップ1,334×750ピクセル
326ppi
iPhone 6 Plus16/64GB1,920×1,080ピクセル
401ppi
iPhone 6s32/128GBA9チップシングルカメラ
12メガピクセル
1,334×750ピクセル
326ppi
iPhone 6s Plus1,920×1,080ピクセル
401ppi
iPhone SE1,136×640ピクセル
326ppi
iPhone 7A10 Fusionチップ1,334×750ピクセル
326ppi
iPhone 7 Plus1,920×1,080ピクセル
401ppi
iPhone 864/256GBNeural Engineを搭載したA11 Bionicチップ1,334×750ピクセル
326ppi
iPhone 8 Plus1,920×1,080ピクセル
401ppi
iPhone Xデュアルカメラ
12メガピクセル
2,436×1,125ピクセル
458ppi
iPhone XS64/256/512GB次世代のNeural Engineを搭載したA12 Bionicチップ2,436×1,125ピクセル
458ppi
iPhone XS Max2,688×1,242ピクセル
458ppi
iPhone XR64/128/256GBシングルカメラ
12メガピクセル
1,792×828ピクセル
326ppi
iPhone 11Neural Engine搭載
A13 Bionicチップ
デュアルカメラ
12メガピクセル
iPhone 11 Pro64/256/512GBトリプルカメラ
12メガピクセル
2,436×1,125ピクセル
458ppi
iPhone 11 Pro Max2,688×1,242ピクセル
458ppi
デバイス名ディスプレイサイズ(高さ×幅×厚み)重量
iPhone 3G3.5インチ
iPhone 3GS3.5インチ液晶115.5×62.1×12.3mm135g
iPhone 43.5インチRetina115.2×58.6×9.3mm137g
iPhone 4s115.2×58.6×9.3mm140g
iPhone 54インチRetina123.8×58.6×7.6mm112g
iPhone 5c124.4×59.2×8.97mm132g
iPhone 5s123.8×58.6×7.6mm112g
iPhone 64.7インチRetina HD138.1×67.0×6.9mm129g
iPhone 6 Plus5.5インチRetina HD158.1×77.8×7.1mm172g
iPhone 6s4.7インチRetina HD138.3×67.1×7.1mm143g
iPhone 6s Plus5.5インチRetina HD158.2×77.9×7.3mm192g
iPhone SE4インチRetina 123.8×58.6×7.6mm113g
iPhone 74.7インチRetina HD138.3×67.1×7.1mm138g
iPhone 7 Plus5.5インチRetina HD158.2×77.9×7.3mm188g
iPhone 84.7インチRetina HD138.4×67.3×7.3mm148g
iPhone 8 Plus5.5インチRetina HD158.4×78.1×7.5mm202g
iPhone X5.8インチ有機EL(OLED)Super Retina HD143.6×70.9×7.7mm174g
iPhone XS143.6×70.9×7.7mm177g
iPhone XS Max6.5インチ有機EL(OLED)Super Retina HD157.5×77.4×7.7mm208g
iPhone XR6.1インチ液晶(LCD)フルスクリーンディスプレイ150.9×75.7×8.3mm194g
iPhone 116.1インチ
iPhone 11 Pro5.8インチ158.0×77.8×8.1mm226g
iPhone 11 Pro Max6.5インチ144.0×71.4×8.1mm188g

ディスプレイは発売当初のiPhone3GSが3.5インチ、2018年モデルのiPhoneXS Maxが6.5インチと約2倍の大きさになりました。

また、液晶ディスプレイから有機ELディスプレイに変わることで画面の美しさや鮮明さが格段に進化しました。

どれだけ繊細に画像を映し出せるかを表す画面解像度も、モデルが新しくになるにつれて上がっています。大きなディスプレイにきめ細やかな映像が再現されます。

重量は3GSに比べると年々重さが増していて、iPhoneXS Maxの208gは片手で長時間操作するには少し手が疲れてしまうほどの重さになりました。

サイズに関しては、年々ディスプレイが大きくなっていますが、狭幅設計を採用しはじめたので、ディスプレイに比例して全体サイズが大きくなることはなくなりました。

CPUとはiPhoneがアプリを開いてゲームや動画を見る際の処理能力の高さ、つまりiPhoneの脳内の賢さを表します。

初期はサムスンが開発したCPUを使用していましたが、Apple独自開発のチップを使用して以降、年々そのバージョンをグレードアップさせています。

機能

続いては機能面の変化を見ていきましょう。

デバイス名防水性能コネクタ3D TouchApple Payセキュア認証ワイヤレス充電/高速充電
iPhone 3G
iPhone 3GS30ピンDockパスコード
iPhone 4
iPhone 4s
iPhone 5Lightning
iPhone 5c
iPhone 5sTouch ID 第1世代
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone 6sTouch ID 第2世代
iPhone 6s Plus
iPhone SETouch ID 第1世代
iPhone 7IP67Touch ID 第2世代
iPhone 7 Plus
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone XFace ID
iPhone XSIP68
iPhone XS Max
iPhone XRIP67
iPhone 11IP68
iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro Max

セキュア認証では、iPhone Xから新たにFace ID(顔認証)に変更しました。これまで指紋認証に慣れていた人たちも多く、浸透するには時間がかかりそうです。

水に弱いと言われていたiPhoneシリーズもiPhone 7に入ってからは防塵・防水性能がIP67となりました。

これは、水深1mの深さに30分間水を浸けていても動作性に問題はないという時に認定されるレベルです。

iPhone XS/XS MaxからはIP68となり、水深2mの深さに30分間水を浸けていても問題はないレベルに上がりました。

やはり値段が格段に上がったiPhone XからFace ID、ワイヤレス充電・高速充電の対応が始まり、機能性も格段とグレートアップしていることがわかります。

どのモデルが一番売れた?


ここまで発売と機能に分けてそれぞれの進化を見ていきました。価格は、やはり高機能になったiPhone X以降から急速に値上がりしていましたね。

日本でiPhoneの最新機種が販売されるルートはドコモ・ソフトバンク・auの3キャリアとAppleのSIMフリー版の4つに分かれます。

3キャリアでは特定のプログラムに加入することで、本体価格よりも半額に近い金額で最新機種を利用することができる「実質負担金」という制度があります。

実質負担金の制度により、近年高額化しているiPhoneの最新機種を安く利用することができるんです。

また、AppleではSIMフリー版が販売されているので、3キャリアよりも月額の利用料金が安い格安SIMを購入することでおトクに出来る方法もあります。

つまり、年々本体価格が高額化しているiPhoneですが依然世界的な人気は高く、日本でも人気のスマートフォンシリーズです。

そんな人気のスマートフォンシリーズのiPhoneですが、果たして今までで一番売れた人気の機種は一体どちらのモデルなんでしょうか。

密かな人気を呼ぶiPhone SE

一番人気ではありませんが、発売されて以来密かな人気がありシリーズ化を希望する声も多いのがiPhone SEシリーズです。

2019年の新型iPhoneとして、iPhone SEの後継機モデルが登場するのではないか?と話題になっていたほどiPhone SEは意外な人気があります。

その理由は、4インチ手に収まりやすいサイズで操作感が良いというところです。また、基本スペックも劣らない点が高い評価を得ています。

新しく発売されたiPhone XSは5.8インチとその大きさは差があり、スマートフォンとして片手で操作するには少々不便さがあります。

その点でiPhone SEはそのサイズ感が特に女性にとっては扱いやすさもあり、丸みと少々厚みのあるフォルムが可愛らしい印象を与えてくれます。

防水性能やFace ID機能はありませんが、それほどスマートフォンで動画を見ることもなく、仕事中に使用するくらいという人にとってはスペックは十分です。

歴代で一番売れた機種はiPhone 6

Appleが公式に発表した2016年時点の歴代販売台数を見ていきましょう。

デバイス名販売台数伸び
iPhone約370万台
iPhone 3G約940万台+570万台
iPhone 3GS約2,300万台+1,360万台
iPhone 4約4,700万台+2,400万台
iPhone 4s約9,300万台+4,600万台
iPhone 5約1億台+700万台
iPhone 5s約1億1,700万台+1,700万台
iPhone 5c約3,200万台−8,500万台
iPhone 6約1億3,700万台+1億500万台
iPhone 6 Plus約2,400万台−1億1,300万台
iPhone 6s約7,500万台+5,100万台
iPhone 6s Plus約1,200万台−6,300万台
iPhone SE約500万台−700万台

初代iPhoneは販売していない国が日本を始めかなり多く、まだ普及には至っていませんでした。

歴代で一番多い販売台数はiPhone 6の約1億3700万台ということが公式からの発表でわかります。

iPhone 6が発売された2014年はスマートフォンの普及が世界各国で追いつき、同時にiPhoneのスマートフォンとしてのスペック性能もAndroidに追いついた時期です。

4.7インチというサイズも手に収まり操作しやすいサイズ感でしたね。

また、AppleはiPhone SE以降のモデルの販売台数について公式の販売台数の公表を取りやめています。

理由はiPhone 6シリーズの発売以降、中国を中心に他社のAndroid製品が勢いを伸ばしており、iPhoneの販売台数が伸び悩んでいることからでしょう。

現時点で一番人気の機種はiPhone 8

今一番売れている機種はiPhone 8です。家電量販店の実売データを集計する「BCNランキング」の2018年1月〜12月の累計データによりわかりました。

AppleのiPhoneの販売台数シェアは51.4%で、そのうちの48.7%が「iPhone 8」でした。2017年に発売されたにも関わらずその人気は今も続いています。

その理由は「型落ちによる値下げ」です。2018年はiPhone XS/XS Max/XRが発売され、2017年モデルのiPhone 8は型落ちモデルとして大幅に値下げされました。

また、歴代で一番売れたiPhone 6を使っていた人たちが機種を買い換える際に、iPhone 6と変わらず指紋認証を使える点で選ぶことも多いです。

iPhone 6やiPhone 7と比べスペックも良く、それほどサイズ感も大きすぎないため未だに好評の機種です。

カバーやケースを変えて新鮮さを出す人も

毎日使うスマートフォンだからこそ、古い機種をずっと使い続けても飽きてしまうのではないか?と思いますよね。

実は、iPhoneシリーズに対応したスマートフォンカバーやケースが数多く販売されていて、気分によってこれらを買い換えることで新鮮さを出す人がいるんです。

保護カバーを使えば落下させてしまってもひび割れする心配もないので、いつでも新品のような状態を保つことも可能です。

高機能のiPhone X以降シリーズも売れている

2017年に発売されたiPhone Xと2018年に発売されたiPhone XS/XS Max/XRは高機能であり、少々高額なiPhoneモデルです。

最近ではiPhoneも高級路線へと変更され、そのブランド性から少々値が張っても手に入れたいという人も少なからず増えています。

全体的な人気はiPhone 8には劣ってしまいますが、洗練されたその見た目やカメラ機能の高さから、若者を中心にじわじわと人気を集めています。

また、2019年9月には新型iPhoneが発売されるので、本体価格が少し高めのiPhone XS/XS Max/XRも型落ちモデルとして値下げされます。

今よりも少し安くなるのであれば、ぜひこの機会にiPhone XS/XS Max/XRをGETしてみてはいかがでしょうか。

売れているiPhoneまとめ
  • 歴代で一番売れた機種は2014年に発売されたiPhone 6
  • 現時点で一番人気の機種は型落ちにより値下げされたiPhone 8
  • 高機能のiPhone X以降シリーズも売れている
  • 密かな人気を呼ぶiPhone SE

新しいスマートフォンデバイスを提案し続けるiPhone

ここまで歴代iPhoneを振り返りながら、iPhoneの変化と進化について見ていきました。価格が大きく変わりだすときは、iPhoneの機能が大きく変化する時でしたね。

これからも5G回線折り畳めるiPhoneなど、ますます新しいスマートフォンデバイスの形を届けてくれるApple。

少々値が張ってしまうけど洗練された高機能の最新機種か、型落ちして安くなっているけどスペックは十分備わっているiPhone 8か、ぜひ検討してみてくださいね。


この記事を書いた人
Sakura_Ooh
大手3キャリアでのイベントスタッフの経験を活かし、料金プランの選び方やおすすめスマホをどんどん紹介していきます。家やジムでも常に映画やドラマを見ていて、1日たりともスマホが手放せません。愛用スマホはiPhone12です。