今年も9月を目途に新型のiPhone14の発売があると予想されています。
それを受けて、LINEMO(ラインモ)ユーザーの中でもiPhone14へ機種変更したい方がいるはずです。
今回はLINEMO(ラインモ)でiPhone14へ機種変更する方法と、機種変更で利用できるキャンペーンを紹介します。
LINEMO(ラインモ)でiPhone14をお得にゲットしたい方はぜひチェックしてみてください。
iPhone14はいつ発売される?

- 発表日:2022年9月13日(火)
- 予約開始日:2022年9月16日(金) 午後9時~
- 発売日:2022年9月23日(金)
iPhone14の発売は例年通り9月中旬、特に9月23日(金)あたりに発売されると予想されています。
例年9月第2~3週目でAppleがイベントを開催し、そのイベントの中で大々的に新型iPhoneを発表しています。
発表された週末には予約受付が開始し、その1週間後に発売されるというのが毎年の流れです。
そのため、iPhone14も9月13日(火)に発表から9月16日(金)に予約開始されると予想しました。
機種変更の方向けのキャンペーンも予約開始のタイミングで提供開始となるでしょう。
iPhone14シリーズの予想価格

まだ正式発表がされていないiPhone14シリーズの価格は分かりません。
そのため、リーク情報から推測される各モデルの価格についてまとめてみました。
ちなみにiPhone14からはminiモデルが消えて、iPhon14 Maxが登場すると予想されています。
日本の販売価格は1ドル=約136円で計算しています。
- iPhone14:799ドル~/約10.9万円~
- iPhone14 Max:899ドル~/約12.2万円~
- iPhone14 Pro:1,099ドル~/約14.9万円~
- iPhone14 Pro Max:1,199ドル~/約16.3万円~
米国販売価格であれば、iPhone14はiPhone13の発売当初の価格と変わらないことが分かりました。
しかし、iPhone13は7月にAppleが値上げを行っています。
この影響によりiPhone14も値上がりしたiPhone13の価格と据え置きになるかもしれません。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
iPhone14のカラー

iPhone14のカラーは全部で6色あります。
- ミッドナイト
- スターライト
- PRODUCT(RED)
- ブルー
- パープル
- イエロー
2023年3月には新色のイエローが登場しました。
\iPhone14の予約はこちら!/ソフトバンク公式ショップを見る
LINEMOで端末は購入できない│機種変更する方法

LINEMOでは端末販売を行っていないため、SIMフリー端末を別の場所で購入する必要があります。
購入先としてメーカー公式サイトや家電量販店、SIMフリーとして購入できるキャリアのショップから選べます。
SIMフリー端末として購入できるのはソフトバンクとワイモバイルの機種になります。
ここでは、お得なキャンペーンを実施しているソフトバンクオンラインショップをおすすめします。
実際にソフトバンクオンラインショップを使って機種変更する方法をまとめてみました。
- ソフトバンクオンラインショップでiPhone14を購入する
- 表示される内容に沿ってソフトバンクへの契約変更をする
- ソフトバンク開通後に「My SoftBank」へログインする
- 氏名、住所を確認する
- 設定済みのネットワーク暗証番号(4桁)を準備する
- SIMカードかeSIMのどちらで申し込むかを決める
- iPhone14でLINEMO公式サイトへアクスする
- 右上の「申し込む」をタップし「申し込み画面」から申し込む
このように、一度LINEMOからソフトバンクへの申し込みを行った後で、機種が届いた後にLINEMOに申し込むことになります。
ソフトバンクからLINEMOへの変更時には、MNO予約番号の発行は必要ありません。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
LINEMOの機種変更はソフトバンクオンラインショップがおすすめ
ソフトバンクオンラインショップをおすすめする理由は次の通りです。
- 5,500円以上の購入で送料無料
- オンラインなので待ち時間なし
- 24時間いつでも手続きできる
- ソフトバンクショップでの受け取りも可能
- LINEMOへの引継ぎも簡単(MNP番号発行不要・契約者情報入力不要)
ソフトバンクオンラインショップでは自宅で受け取りを選択しても、5,500円以上であれば全国どこでも送料が無料になります。
もちろんソフトバンクショップでの受け取りも可能なので、仕事帰りなどに立ち寄ることもできます。
オンラインショップならではの、待ち時間なし・24時間いつでも手続きができるというメリットも大きいです。
普段の生活の合間にiPhone14の注文もサッと済ませることができるので、ぜひソフトバンクオンラインショップを試してください。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
LINEMOで使える機種変更キャンペーン詳細
LINEMOユーザーがiPhone14への機種変更で使えるであろうソフトバンクオンラインショップのキャンペーンは以下の2つです。
それぞれのキャンペーンについて解説していきます。
新トクするサポート
新トクするサポートの概要 | |
---|---|
割引額 | 端末代金48回払いの内最大24回分が支払い不要で実質半額 |
条件 | ①48回払いで対象機種を購入する ②25ヶ月目以降に特典利用の申し込みをする ③13ヶ月目以降なら前倒しも可能 ④申し込み時に端末を返却する |
注意点 | ・端末回収時に故障などがある場合は最大22,000円かかる場合がある ・プログラムを利用しない場合は48回分支払いが必要 |
48回払いを選択すると月々の利用料金が安くなり、機種を回収すると残りの支払いが不要となるプログラムです。
基本は25ヵ月目以降の特典申し込みと機種回収が条件となっていますが、1年くりあげオプションもあります。
このオプションでは13ヵ月目以降なら回収を前倒しできるので、2年待たずに新しい機種へ変更できます。
ただし、その場合24回目までの分割支払金は引き続き支払う必要があるので注意してください。
特典利用条件
次の条件を満たさなければ、プログラムを申し込むことはできません。
- 電話番号(ソフトバンクユーザー)または機種契約番号(ソフトバンクユーザー以外)を申告して特典の利用を申し込むこと
- 特典利用の申込日の翌月末までに、ソフトバンクが機種を回収し、査定完了すること
- ウェアラブル端末の場合、本体に加えて、購入時に付属していたバンドも回収し、査定完了すること
- 機種が査定基準を満たしていること、かつ、IMEI(ウェアラブルデバイスはIMEIまたはシリアル番号)を確認できること
- 特典利用の申し込みの時点で、プログラムを解約、解除または終了していないこと
- ソフトバンクへの債務の支払いを怠っていないこと
これらの条件を外れてしまうことは滅多にありませんが、気を付けておきましょう。
利用する際の注意点
その他にも、新トクするサポートを申し込む際には以下の注意点に気を付けなければいけません。
- 「下取りプログラム」との併用不可
- Apple Watch は、ソフトバンクオンラインショップおよび Apple Watch 取扱店の一部で販売されるものがプログラムの対象
- 特典利用申し込み後に申し込みの撤回や取消し、再度利用申し込み不可
- 回収機種が破損品と査定される場合、別途料金や回収ができない場合がある
- 機種の残りの支払いが完済している場合は回収不可
- 低基準を満たしていない、かつ残りの支払い額が22,000円以下の場合は機種の回収不可
- Apple Watchのバンドのみ査定基準を満たしていない、かつ残りの支払い額が2,000円以下の場合は機種の回収不可
注意事項の中にある「破損品」は、次の査定基準に引っかかってしまうものです。
- 電源が入らない
- 初期化されていない(各種ロックが解除されていない
- メーカー保証が対象外
- 変形している
- 液晶表示が異常、タッチパネルが動作不良
- ガラスや本体が破損している
- Apple Watchの本体に不具合あり
- Apple Watchのバンドに不具合あり
新トクするサポートで回収できるよう、日ごろから機種の取扱には気を付けておきましょう。
iPhone14はいくらお得になる?
iPhone14に新トクするサポートを適用した価格は下記の通りです。
機種 | 容量 | 価格 | 新トクする サポート適用後 |
---|---|---|---|
iPhone14 | 128GB | 140,400円 | 60,840円 |
256GB | 161,280円 | 85,080円 | |
512GB | 201,600円 | 106,440円 | |
iPhone14 Plus | 128GB | 158,400円 | 82,440円 |
256GB | 179,280円 | 60,840円 | |
512GB | 220,320円 | 60,840円 | |
iPhone14 Pro | 128GB | 175,680円 | 90,960円 |
256GB | 201,600円 | 104,040円 | |
512GB | 238,320円 | 125,400円 | |
1TB | 275,040円 | 145,080円 | |
iPhone14 Pro max | 128GB | 201,600円 | 106,200円 |
256GB | 220,320円 | 115,920円 | |
512GB | 257,040円 | 135,480円 | |
1TB | 281,520円 | 149,040円 |
サポートの詳細については、こちらに記載しています。
下取りプログラム
下取りプログラム(機種変更)の概要 | |
---|---|
割引額 | 機種により最大58,800円のPay Payボーナス還元又は57,600円の割引 |
条件 | 機種変更時に対象機種を下取りに出すこと |
注意点 | ・画面割れなどがある場合は最大17,640円のPayPayボーナス又は17,280円割引と減額になる ・PayPayボーナスで還元を受ける場合PayPayの登録が必要 |
ソフトバンクの下取りプログラムでは、PayPayポイントの付与または機種代金の割引どちらかを選べます。
ただし機種代金からの割引は店頭で購入と同時に下取りした時のみ選択できる特典です。
なお、新トクするサポートで回収した機種は下取りプログラムを併用することができません。
組み合わせてお得にしたい場合は、新トクするサポートで回収される機種以外で条件に当てはまるものを下取りに出しましょう。
郵送で下取りプログラムを利用する方法
郵送で利用するには、店頭で送付キットを受け取る方法、または指定住所で受け取る方法から選べます。
まずは店頭で送付キットを受け取る場合の利用の流れです。
- 店頭で下取りを申し込み
- 送付キットに梱包済みの機種と添え状を入れて、ポストに投函する
- 登録したPayPayアカウントにポイント付与
続いて指定住所で送付キットを受け取る場合の流れになります。
- 店頭で下取りを申し込み
- 1週間前後で送付キットが届くため、受け取り時に顔写真付き確認書類を用意して受け取る
- 送付キットに梱包済みの機種と添え状(または申込書兼同意書)を入れて、ポストに投函する
- 登録したPayPayアカウントにポイント付与
いずれの方法でも店頭からの申し込みが必要となるので、事前に近くのショップを調べておきましょう。
現時点の最高下取り額は?
8月9日時点で最大58,800円相当のポイントが受け取れます。
ただし、1ヵ月毎に対象機種や機種の下取り額が変動していきます。
発売から年月が経つほど下取り額も下がってしまうので、機種変更のタイミングで申し込んでおきましょう。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
iPhone14をキャンペーンで安く購入しよう
今回は発売が待ち遠しいiPhone14をLINEMOで機種変更する際のお得なキャンペーンを紹介しました。
LINEMOではiPhone14を購入できませんが、ソフトバンクオンラインショップで購入できます。
ソフトバンクオンラインショップならお得なキャンペーンも提供されています。
LINEMOユーザーがソフトバンクオンラインショップでiPhone14を購入すれば、最大で約12万円もお得になります。
機種 | 容量 | 価格 | 新トクする サポート適用後 |
---|---|---|---|
iPhone14 | 128GB | 140,400円 | 60,840円 |
256GB | 161,280円 | 85,080円 | |
512GB | 201,600円 | 106,440円 | |
iPhone14 Plus | 128GB | 158,400円 | 82,440円 |
256GB | 179,280円 | 60,840円 | |
512GB | 220,320円 | 60,840円 | |
iPhone14 Pro | 128GB | 175,680円 | 90,960円 |
256GB | 201,600円 | 104,040円 | |
512GB | 238,320円 | 125,400円 | |
1TB | 275,040円 | 145,080円 | |
iPhone14 Pro max | 128GB | 201,600円 | 106,200円 |
256GB | 220,320円 | 115,920円 | |
512GB | 257,040円 | 135,480円 | |
1TB | 281,520円 | 149,040円 |
キャンペーンでよりお得なLINEMOのiPhone14をゲットしましょう。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る