Appleから2021年9月24日に発売されたiPhone13。
恒例ではありますが、発売直後の新作iPhoneは予約注文が殺到するため、手元に届くまでに時間がかかってしまいます。
モデルやカラーによっては入荷待ちになっていることもあり、予約してからどれくらいで届くの?と気になっている人も多いでしょう。
そこで今回は、iPhone13の入荷待ちの期間や予約してから届くまでの期間について調査していきます。
- 各キャリアのiPhone13入荷スケジュールをチェックしよう
- 予約したら予約完了メールが届いているか確認しよう
- 予約待ちの間は注文履歴からステータス表示をチェックしよう
- 入荷連絡メールが来たらすぐ購入手続きをしよう
- 入荷連絡メールが届かない場合は自動キャンセルの可能性もあり
機種 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
本体 | iPhone SE3![]() | AQUOS wish![]() | arrows We![]() | AQUOS sense6![]() |
価格 | 34,615円~ | 22,001円~ | 21,068円~ | 32,430円~ |
特徴 | コスパの良さが魅力 Apple最新スマホ | 飽きずに長く使える カジュアルスマホ | 初心者でも使いやすい シンプルなスマホ | 初心者でも使いやすい バランススマホ |
購入 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
iPhone13の入荷待ちはどのくらい?

iPhone13の入荷待ちはキャリアやモデル・カラーによっても異なりますが、目安としては2週間〜1ヶ月以上と言われています。
- キャリアやモデル・カラーによって違う
- だいたい2週間~1ヶ月以上
- 人気があるモデルは入荷待ちが長くなる
去年はパンデミックの影響で世界的な半導体不足となったため、iPhoneも生産台数が制限されてこれまでよりも品薄の状態が続いているのです。
人気の高いiPhoneは発売日から在庫切れで入荷待ちをするのが当たり前になっていますが、今年は例年よりも期間が長くなるかもしれません。
iPhone13の入荷待ちはキャリアによっても入荷状況に差がありますし、モデルやカラーによっても様々です。
もし人気のあるモデルやカラーを希望しているなら、他のモデルよりも手元に届くまで時間がかかると考えておいたほうが良いでしょう。
各キャリアでは入荷スケジュールが公表されている

通常キャリアでは入荷スケジュールを細かく公開しないのですが、iPhone13の場合は問い合わせも多いのか各キャリアで入荷スケジュールが公開されています。
例えばドコモオンラインショップでは、注文時期ごとに入荷予定時期が表示されるようになっています。
iPhone13の入荷待ちをする場合も、前もって入荷予定の次期がわかっていれば予約して待つ心構えができるので安心ですよね。
ただし、公開されている入荷スケジュールはキャリア公式オンラインショップの入荷スケジュールとなっています。
オンラインショップの入荷スケジュールでは在庫ありでも、実店舗のキャリアショップにも入荷されているかどうかは確認しなければわからないので注意しましょう。
キャリアではドコモが品薄、その他は在庫ありが多い

欲しいモデルを各キャリアごとに見比べると、それぞれのiPhone13シリーズの在庫状況がすぐにわかります。
キャリアによっては人気のモデルやカラーでも在庫があり、入荷待ちなしですぐに手に入るものもあるようです。
今年は、iPhone13以外はドコモでは入荷待ちになることが多く、入荷待ちの期間も長めになっているようです。
auは、iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GBのみが2月上旬~中旬以降となっていて、比較的入荷待ちせずに手に入れることができそうです。
ソフトバンクではiPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxのみが予約機となっていますが、容量の大きいものや人気のカラーは一部、入荷未定となっています。
最近はキャリアでもSIMロックが禁止となり、回線契約なしでも白ロムの購入が可能で各社の端末購入プログラムも利用可能となっています。
利用しているキャリアでは入荷待ちの状態でも、その他のキャリアでは在庫ありですぐに購入できるかもしれません。
利用しているキャリア以外でiPhone13の購入をするのもあわせて検討してみましょう。
iPhone13を予約したら入荷までは入荷状況をチェック

iPhone13を予約したら、入荷を待つ間は注文履歴から入荷状況を定期的にチェックするのがおすすめです。
iPhone13を予約注文してから手元に届くまでには、まず第一に入荷していることが前提条件となります。
商品が入荷した上で発送されるため、入荷していない状態だといくら待っても届けられることはないでしょう。
逆にiPhone13が入荷してしまえば、通常の配送によって概ね2日〜1週間程度で届けられます。
例えばドコモオンラインショップでは、予約内容の確認ページで入荷状況をチェックすれば現在の状況を確認できます。
- 【商品取り寄せ中】ドコモオンラインショップで予約した時
- 【入荷待ち】予約分が確保された時
- 【入荷済み】商品発送準備完了時
- 【入荷連絡】入荷連絡のメール発送時
- 【出荷済み】商品がドコモから発送された時
予約状況の表示内容が入荷待ちや入荷済みになれば、入荷連絡のメールが届くのも近いということになります。
ほとんどの場合、予約商品は購入手続きが完了した順に発送されます。
入荷連絡のメールが届いても、購入手続きが遅れればそれだけ手元に届くのも遅れるということです。
できるだけ早く手元に届いて欲しいという場合は、定期的に予約のステータス表示をチェックして入荷連絡のメールを確認したらすぐに購入手続きを行いましょう。
【ドコモ】iPhone13の入荷確認方法

まずは、ドコモオンラインショップで予約注文したiPhone13の入荷状況を確認する方法を解説していきます。
ドコモオンラインショップにアクセスした上で以下の操作を行なってください。
- ドコモオンラインショップの画面左上「≡」をタップ
- 「購入履歴」をクリックする
- 申込み履歴の確認から「商品予約」を選択
- iPhoneの予約時に利用したdアカウントのIDでログイン
- 予約している商品の予約状況をチェックする
商品のステータスを確認して「商品お取り寄せ中」となっていれば、まだ入荷はされていません。
ステータスが「入荷済み」に変わっていれば、すでに入荷されていることが分かります。
また、予約商品が入荷されるとドコモオンラインショップから「入荷連絡メール」が届けられるため、そちらからも入荷確認ができます。
入荷連絡メールの送信日の翌日より7日以内に購入手続きがされない場合は、自動キャンセルとなるので注意しましょう。
【6/20更新】ドコモでiPhone13/mini/Pro/Pro Maxの在庫・入荷・予約状況を確認する方法【au】iPhone13の入荷確認方法

続いて、auで予約注文したiPhone13の入荷状況を確認する方法を解説していきます。
auの場合は、申し込み内容によって確認方法が違うので注意しましょう。
機種変更の場合はau IDでログインして確認、新規・他社から乗り換えの場合は注文番号を入力して確認することになっています。
auオンラインショップにアクセスした上で以下の操作を行なってください。
- auオンラインショップの画面右上「カートボタン」をタップする
- 「ご注文履歴」をタップする
- 申し込み内容を選択して「ログイン」をクリックする
- au IDでログインする、または「注文番号」を入力する
★au IDでログイン(機種変更の場合)
★「注文番号」を入力する(新規・他社から乗り換えの場合)
- 「ご注文履歴をみる」をクリックする
- 予約注文した履歴が表示される
ステータスが「本申し込み待ち」になっていた場合、すでに入荷されているので本申し込みの手続きを行なってください。
また、auでは予約商品が入荷した際に登録したメールアドレス宛に「本申し込み案内メール」が送信されるので、そちらから入荷確認を行うこともできます。
auも本申し込み案内メールの受信日を含め、7日間以内に本申し込み手続きが行われない場合は、自動的にキャンセルされるので注意しましょう。
【6/20更新】auのiPhone13(mini/Pro/Max)在庫・入荷・予約状況|売り切れは?【ソフトバンク】iPhone13の入荷確認方法

次に、ソフトバンクで予約注文したiPhone13の入荷状況を確認する方法を解説していきます。
ソフトバンクオンラインショップにアクセスした上で以下の操作を行なってください。
- ソフトバンクオンラインショップの画面左上「≡」をタップする
- トップページ上部の「ご利用ガイド」をタップする
- 「ご利用の流れ・お手続きメニュー」をタップする
- 「お申し込み内容の確認」をタップする
- 「移動機」を選択する
- 予約内容を選択する
- 予約番号とメールアドレスを入力しログインする
- 予約注文した商品のステータスが表示される
ステータスが「本申し込みのお手続きが必要です」となっていれば、すでに商品が入荷しているので本申し込みに移ってください。
また、予約中の商品が入荷すると「本申し込み連絡」のメールが届けられるので、そちらからも入荷状況の確認ができます。
ソフトバンクでも、本申し込み連絡のメールが届いてから3日間以内に本申し込み手続きが行われない場合は、自動的にキャンセルされるので注意しましょう。
【6/20更新】ソフトバンクのiPhone13(mini/Pro/Max)在庫・入荷・予約状況【楽天モバイル】iPhone13の入荷確認方法

楽天モバイルで予約注文したiPhone13の入荷状況を確認する方法を解説していきます。
楽天モバイルオンラインショップにアクセスした上で以下の操作を行なってください。
- 楽天モバイルの画面左上「≡」をタップする
- my 楽天モバイルをタップする
- 楽天IDでログインする
- 「申し込み履歴」から確認する
楽天モバイルでも、予約した機種の申込番号の横に表示されているステータスを確認することで、進捗状況をチェックできます。
「準備中」になっている場合はまだ入荷していない状況です。
楽天モバイルの場合は予約時に購入手続きまで済ませるため、入荷して発送されると「製品発送完了のお知らせ」のメールが届きます。
出荷後指定住所にお届けができずに返送された場合は、14日以内に連絡がないとキャンセルになるので注意しましょう。
また、「iPhone13、iPhone 13 ProのWebお申し込み在庫状況一覧」にアクセスすると、各モデルの在庫状況と手元に届くまでの期間がチェックできます。
入荷待ちでお届け時期が未定のモデルもありますが、参考までに確認してみてください。
【6/20更新】楽天モバイルでiPhone13の在庫・入荷・予約状況を確認する方法予約が自動的にキャンセルされないよう注意

各キャリアでiPhone13を予約注文して入荷待ちをする際には、自動的にキャンセルにならないよう気を付けましょう。
ドコモ、au、ソフトバンクでは、入荷連絡メールが届いてから一定期間が過ぎても購入手続きがされない場合は、自動的にキャンセルとなります。
楽天モバイルでは、出荷後指定住所にお届けができずに返送された場合は、14日以内に連絡がないとキャンセルになるので注意しましょう。
各キャリアの自動キャンセルされる期限
購入手続き期限 | 受け取り期限 | |
---|---|---|
ドコモ | 入荷連絡メールの送信日の翌日より7日以内に購入手続きを行わないと自動キャンセル | - |
au | 本申し込み案内メールの受信日を含め7日以内に購入手続きを行わないと自動キャンセル | - |
ソフトバンク | 本申し込み連絡のメールが届いてから3日間以内に購入手続きを行わないと自動キャンセル | - |
楽天モバイル | - | お届けができずに返送された場合は、14日以内に連絡しないと自動キャンセル |
ドコモ、au、ソフトバンクでは、購入手続きが終了した順に商品が発送されるので、早く手元に届いて欲しいなら入荷メール到着後すぐに手続きするのがおすすめです。
入荷待ちをしている人の中には、入荷メールに気付かず購入手続きを行わないまま一定期間が過ぎて、自動的にキャンセルされている人もいるかもしれません。
キャンセルとなる期間はドコモとauで7日、ソフトバンクでは3日と違いがありますし、期間が短いためついうっかり手続きを忘れてしまうということもあるでしょう。
自動キャンセルになっている場合は、予約履歴に記載されているので確認してみましょう。
楽天モバイルの場合は予約時に購入手続きまで済ませるため、入荷して発送されると「製品発送完了のお知らせ」のメールが届きます。
「製品発送完了のお知らせ」のメールが届いているのになかなか商品が届かない場合は、受け取ることができずに返送されているかもしれません。
実際の配送日については、製品発送完了のお知らせのメールに記載されていますし、お届けの進捗状況はメールに記載されているURLから確認することが可能です。
返送されている場合は14日以内に連絡することで自動キャンセルを回避できます。
入荷連絡が来ない場合の対処法

iPhone13を予約注文したにもかかわらず、入荷連絡のメールが来ない場合は以下の原因が考えられます。
- 在庫が確保できていない
- 登録メールアドレスが間違っている
- 入荷連絡が迷惑メールフォルダに入っている
- 予約がきちんとできていない
では、それぞれの原因への対処法について詳しく解説していきます。
在庫が確保できていない

入荷連絡メールが来ていない最もシンプルな理由は「在庫が確保できていない」からかもしれません。
やはり最新のiPhoneがリリースされた直後は注文が殺到しますし、入荷するまでにも時間がかかってしまいます。
もし、ある程度の期間が経過しても入荷連絡が来ない場合は、オンラインショップの予約履歴などから入荷状況をチェックしてみましょう。
その上で入荷済みになっているにもかかわらず入荷連絡メールが届いていない場合には、以下の原因が考えられます。
登録メールアドレスが間違っている
iPhone13を予約注文したのに入荷確認メールが届かない場合は、予約時に登録したメールアドレスが間違っている可能性があります。
スマホなどの入力時にミスをしてしまうのは、誰でもやってしまいがちなミスです。
メールアドレスなどの文字列は特に間違いやすいので、一般的に入力フォームは2カ所設けられていて、同じメールアドレスでないとエラーとなります。
ただし、2カ所共間違ったメールアドレスを入力してしまった場合は、そのまま予約できてしまうことがあるので注意しましょう。
各キャリアでは、予約を行うと必ず登録メールアドレス宛に予約確認のメールが届く仕組みになっていています。
予約確認メールが届いているかを確認すれば、正しいメールアドレスを登録できているかどうかが判断できます。
また、各キャリアのオンラインショップで予約内容を確認することでも調べることができるでしょう。
登録したメールアドレスが間違っていた場合には、登録メールアドレスを変更しておくようにしましょう。
入荷連絡が迷惑メールフォルダに入っている

次にiPhone13を予約注文したのに入荷確認メールが届かない原因としては、「入荷連絡が迷惑メールフォルダに入っている」ことが挙げられます。
キャリアから届く入荷連絡メールが迷惑メールフォルダに振り分けられていると、メールが届いても通知されないため気づくことができません。
予約してから期間が経過しているのに入荷連絡が来ないと思った際は、受信フォルダだけでなく迷惑メールフォルダもチェックしてみましょう。
入荷連絡メールに気付かずにいると、契約手続きをすることができずに最悪の場合は自動キャンセルとなってしまう可能性があります。
予約をする際にはキャリアからのメールがきちんと受信できるかどうかも確認しておきましょう。
予め、入荷連絡メールが届く予定のキャリアのドメインを受信できる設定にしておくなど、対策をしておくのもおすすめです。
予約がきちんとできていない

最後に考えられる原因としては、予約手続きが正常に完了していないという可能性があります。
たとえば、手続きの一番最後の予約確定ボタンを押し忘れていたり、手続き中の通信が不安定だったりして、予約注文が完了できていないのかもしれません。
新型iPhoneの予約開始日などはサイトにアクセスが集中するため、通信が中断されるなど不具合が起こりやすくなっています。
予約が完了しているかどうかは、各キャリアのオンラインショップにログインして購入履歴をチェックすれば調べることができます。
もし、購入履歴に予約内容が登録されていない場合は、予約注文がきちんと行えていないので、再度手続きをやり直しましょう。
また、予約注文が完了した際に届けられる予約確認メールが届いているかも調べてみましょう。
入荷してから自宅へはいつ届く?

各キャリアの公式オンラインショップから自宅受け取りでiPhone13が発送された場合、どのくらいで自宅へ届くのでしょうか?
最後に公式オンラインショップから発送されたiPhone13が自宅へ届くまでの日数をご紹介したいと思います。
- ドコモオンラインショップは、通常便で最短で2日程度(別途当日便・翌日便もある)
- auオンラインショップでは、申し込みから2~4日程度
- ソフトバンクオンラインショップでは、最短翌日お届け
- 楽天モバイルは、最短2日でお届け
ドコモオンラインショップのお届け日数
エリア | 届けるまでの日数 |
---|---|
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府・京都府・奈良県・兵庫県の一部地域 | 購入日 当日 |
全国33都府県 ※一部地域除く 【対象外エリア(14道県)】 北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、山口県、九州地方(8県) | 購入日 翌日 |
全国 | 最短で 2日程度 |
まずドコモオンラインショップでは、対象エリアによって、当日便・翌日便・通常便の3パターンの発送方法があります。
全国で利用可能な通常便は発送から最短で2日程度、全国33都府県で利用可能な翌日便は注文翌日に届きます。
当日便は一部地域で利用可能で注文した当日に届けてくれる配送方法です。通常3,300円と有料ですが、当面の間は無料で利用可能となっています。
auオンラインショップのお届け日数
エリア | 届けるまでの日数(目安) |
---|---|
東北・関東・中部・近畿・中国・四国 | 出荷の翌日 |
北海道・九州・沖縄・その他離島 | 出荷の翌々日以降 |
auオンラインショップでは注文時間やお届け先の地域によって異なりますが、お申し込みから2~4日程度で自宅へ届きます。
東北・関東・中部・近畿・中国・四国では出荷の翌日にお届け、北海道・九州・沖縄・その他離島では出荷の翌々日以降にお届けが目安です。
ソフトバンクオンラインショップのお届け日数
手続き内容 | 届けるまでの日数(目安) |
---|---|
機種変更 | 正午までのお申込みで最短翌日にお届け |
新規契約 | |
のりかえ(MNP) | |
※お申込完了時間、配送地域によりお届け日数は変わります。 |
ソフトバンクオンラインショップでは正午までのお申込みで最短翌日にお届けとなっています。
お届け先の地域によって日数は異なるようですが、詳細は公表されていません。
楽天モバイルのお届け日数
届けるまでの日数(目安) | |
---|---|
配送日時指定無しの場合 | 最短2日 |
楽天モバイルの場合は、申し込みをしてから商品が届くまで最短2日でお届けとなっています。
ただし、どの公式オンラインショップでも出荷時の天候や配送状況によっては、お届けまでに数日もしくは1週間ほどかかる可能性もあると考えておきましょう。
iPhone13を予約して確実に手に入れよう!
この記事では、iPhone13の入荷待ちの期間や各キャリアの公式オンラインショップでの入荷確認方法について徹底調査しました。
公式オンラインショップでiPhone13の入荷待ちをすれば、予約状況やステータス状況が確認できますし入荷スケジュールも公開されているので安心です。
確実にiPhone13をゲットしたいという人は、少しでも早い時期に入荷されるキャリアを選んで予約注文するのがおすすめです。